住宅ローン・保険板「保険料」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 保険料

広告を掲載

  • 掲示板
匿さん [更新日時] 2005-01-22 00:39:00

火災保険は、ローン年数分入らないといけないのですか?
私は30年のローンで、714.000円と言われました。これは妥当の値段か
教えてください。あと例があったら教えてください。

[スレ作成日時]2004-09-08 21:59:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

保険料

  1. 2 匿名さん

    大きくは、マンション・一戸建て、木造・鉄骨、あとは広さや地域(都道府県)、などの違いで、
    火災保険料は大きく変わりますので、妥当か?、と言われても、
    必要な条件がま〜ったくありませんので、答えようがございません。

  2. 3 匿さん

    一戸建てで、テクノストラクチャー工法、延床面積32坪
    愛知県です。信金で714.000円といわれ、業者は、この工法
    だと500.000ぐらいと言っていました。妥当でしょうか?

  3. 4 どじょう

    うちは新築マンションですが公庫で借りて35年分で火災保険は
    6万もしないくらいでしたよ。保証内容が大きく違うのかな?
    公庫は安いらしいのですがねー安すぎですかね?

  4. 5 匿名さん

    ↑地震保険と家財は別ですよね。
      単純な火災保険だけだとかなり安いはずですが、
      水害とかの自然災害の保障はどうしてますか?

  5. 6 匿名さん

    我が家は25年ローンを組んだ農協で、イザと言うとき同じ農協なら諸手続き
    が単純で対応が早いということで、ローンの手配と同時にJAの建硬の30年
    に入りました。
    毎年6万数千円で、10年毎に一部戻りがあるタイプです。
    保険ですので、住まいの種類によって掛け金が異なりますが、80平米の
    新築マンション用としては妥当だったのか、いまも不明です。

  6. 7 くま

    火災保険って、別に自分で探して選んでもいいんですよね。
    銀行が進めるにそのまま入らなくてはいけないって事はないですよね。

    ちなみに、車や生命保険はよく一括比較検討とかできるサイトありますけど、
    火災保険ってないんですかね。

  7. 8 匿名さん

    マンションの場合も、火災保険だけじゃ不十分なのでしょうか?
    他に考えられる災害って??
    地震とかも必要なんですかね?

  8. 9 匿名さん

    6さんへ。
    JA共済の建物更生共済は生命保険でいえば、定期保険付養老生命保険のようなものです。
    よって、掛捨て部分と貯蓄部分があるので、年間の支払保険料は積立部分だけ、一般の損保商品より高くなります。また、地震等自然災害に関する保証も特約ではなく標準で付いていますので、その分でも割高です。
    マンションは水害による被害は想定しにくいので、その分保険料が割高かもしれませんが、定期的に支払われる戻りと満期金を考慮すれば、掛捨てタイプとほとんど支払い総額は変わりません。
    保証としてはほぼ完璧な商品ですが、マンション用としては、水害部分等割高で過剰な保証内容かもしれませんが、悪い選択ではなかったのでは?中途半端な保険に入るより、安心は高く、保険料も戻りを考慮すればそれほど高くはないですもんね!!

  9. 10 6

    9さんへ
    以前より建更の良い評判を聞いていたのと、ローン契約もJAで組んで
    時間短縮の意味もあって決めたのですが、9さんの説明を読んで、自分の
    選択が間違っていなかったと実感。感謝しています。
    積み立て分が勿体無いと思われる方もいるかと思いますが、僅かでも
    忘れた頃に戻ってくるお金はミニボーナス気分ですし、この低金利のなか、
    どうぜ僅かな積み立て額なので、貯金箱代わりと思っています。
    しかし、何か起きたときのことを考えると、身近で対応の早いJAは頼りに
    なりそうです。

  10. 11 匿名さん

    登記が迫っていて悩んでいます。
    公庫財形で借り入れする時の火災保険は公庫が案内している
    特約火災保険に入らなくてはいけないのですか?
    マンションなので掛捨て火災保険のみ入ればいいと思っていました。
    家財はどうせ時価だから保険は下りないも当然と思ってます。
    マンションなので水災被害は無く地震で保険が下りる時は
    死んでるはずだし・・・
    皆さんどうしていますか?

  11. 12 匿名さん

    >>11
    家財についても再調達価額で入ればいいのでは?
    あと、地震特約入ってないと地震起因の火災でも保険降りないのでは?

  12. 13 匿名さん

    地震保険をつけている人の方は多いですか?
    2,3月あたり金消の方のご意見を聞かせてください〜 

  13. 14 FP

    11さん 手続きは済みましたか?
    ローン組むとき火災保険は入らなくてはなりませんが 公庫で扱っている火災保険は
    一番割り安ですよ。銀行と公庫ローン併用でも公庫で火災保険に加入した方が一般
    的にはお得です。 とここまでは建物の保険のお話。
    建物と別に家財(中身)も保険は加入をお勧めします。12さんのアドバイス通りに!
    家財の水害はマンションでもありますよ。
    地震保険について否定的のようですが 家財にはお付けになった方がよいかもです。
    ただ 建物については意見が分かれるところです。ご検討下さい。

  14. 15 匿名さん

    14さん、ありがとうございます、11です。
    手続きは明日なんですよ。

    再調達価額についても教えていただき、こちらは納得しました。
    こうでなきゃ何のための保険かと思っちゃいますよね。
    皆さん地震保険に入るのは、地震によって起きた火災は地震保険
    しか適用されないからですね。

    一応、家財と地震保険にも入ろうと少し自分で調べて
    共済の話を聞きました。共済だけに掛け金はお安く
    もらえる金額も微々たる物で・・・基準(補償額)が分からないので
    未だに悩み中です。
    どれくらいの物に入ればいいのでしょうか?
    共済でシュミレーションして頂いた時は、マンション全壊で230万
    くらいしかもらえない口数が夫の年齢からだとマックスだと
    言われました。コレしかもらえないのなら半壊などのときは
    いくらなのよって考えたら無駄なような気もしてます。
    民間は高いし・・・

  15. 16 匿名さん

    少し本題から逸れるかも知れませんが、今日火災保険の話を聴いてきたのですが、
    たとえば3000万の融資を受けて、3500万の物件購入するとしますよね。
    しかし火災保険の保険金額は、建物部分しかつけられない(土地部分は
    つけられない)ので、仮に建物部分の評価が2500万だとすると、全損しても
    保険金は2500万。500万の債務は残るんですね。保険金で全額債務が
    無くなると思っていたので、驚きました。

  16. 17 匿名さん

    >>16
    土地は燃えるんですか?
    建物を建てる分だけ保険をかけて何ら問題ないと思います。
    だれも驚きませんけど、あなたの考え方には驚きました。(ローンに火災保険を付けるという発想にね)

  17. 18 匿名さん

    我が家の物件は5000万円超だが、保険は建物1350万円、家財200万円で、
    30年で22万円強の保険しかかけていない。
    地震ならその半分だが、それで十分。

    土地はそもそも燃えないし、共有部分、水漏れ、落下物などの個人責任については、
    マンション全体の保険がかかっているので、個人でかけても、
    2重には払ってくれないので不必要。

    16さんの3500万円の物件では、共有部分、土地を引けば、
    専有部分に対して1000万円くらいの保険をかければ十分なような気がします。
    それ以上かけて、マンションが全損しても、保険会社は2500万円分も
    払ってくれないので、ムダな保険料を払うことになると思います。

  18. 19 FP

    公庫でローン組むなら 建物の保険はこちらが一番安いと思います。
    たとえば35年で組めば 繰上げしてローンは20年で完了しても保険は
    35年継続します。 35年更新しなくて良いのはラクだしお得だと思います。
    もちろん途中で引っ越す時は建物に保険も付けて置いていく事になりますが。
    地震特約は高い割には・・・保障が・・・という感じで 悩みますね。
    戸建なら必要だと思いますが 最近の丈夫な躯体構造の鉄筋のマンション
    だと微妙ですね。


    家財は共済や民間でご検討されたら良いでしょう。色々な種類の保険がありますよ。
    こちらはあとから手続きできるので ゆっくりお考えになればよいでしょう。
    ただファミリーであれば200万は少ないかと。 もちろんイザという時にある程度の貯蓄で
    対応できるようであれば大丈夫ですが ローンでの頭金で手持ちが少ないようなら
    ご注意を!

  19. 20 匿名さん

    公庫と銀行の併用、または銀行と他金融機関の併用ローンの場合に資金計画書上は
    それぞれの併用先から火災保険料が提示されてますが、これはどちらか一方の保険に入れば良いのですか?
    基本的な質問ですみません。確認です。

  20. 21 FP

    銀行さんが公庫で入った事で了承してくれればOKだと思います。
    ただ個々事情が違うので いちおう確認のため相談される事をお勧めします。
    また銀行さんと銀行さんだと難しいかもです。 それぞれマージンがあると思いますので。
    同じ銀行でもローンの種類によって 対応が違う事もあります。

  21. 22 匿名さん

    >>21
    >銀行さんが公庫で入った事で了承してくれればOKだと思います。
    質権設定のことは触れないんですか?

  22. 23 匿名さん

    はっきり言おうか。
    地震保険とは倒壊したら保険が降りる仕組み。
    今時のマンションなんて破損はするが倒壊しないから入るだけ損。
    火災保険と家財保険だけ入ればよし!

  23. 24 匿名さん

    >>23
    地震に伴って起きた火事で燃えたら、どうなるのですか?
    地震保険を掛けておかなければ、火事でも何ももらえないですよ。

    阪神の震災時にも、この点は問題になりました。地震が経って暫くしてから起きた火事はどうだったか?殆どが保険会社の有利な方向(地震で起きた火事と認定)で決着してしまいました。

  24. 25 匿名さん

    外資系なら大丈夫!

  25. 26 匿名さん

    公的機関の調べによると、m7級の地震がきた場合、安全な家は市場の6%
    で、残り94%は倒壊の恐れがあるとのこと.....。

    それなのに地震保険の加入率は10%を下回っています。

  26. 27 匿名さん

    ↑なんの根拠もない数字。そんな壊滅は途上国でのお話し。

  27. 28 匿名さん

    >21
    ケースバイケースということですか?2金融機関併用ローン組んでる方でどちらか1方だけの火災保険の支払で済んだ方いらっしゃいますか?

  28. 29 匿名さん
  29. 30 匿名さん
  30. 31 匿名さん

    >>28
    こんなところで聞くより、直接、金融機関に尋ねた方が早いよ。

    火災保険に2重に入っても、2重には払ってくれないので、かけ損になります。
    そのくらいのことは金融機関は考えていると思いますので、2重にかけろ
    とは言わないと思います。ただ、紹介料あるいは手数料という名目で、
    保険会社からなにがしかのバックマージンをもらっている可能性があるので、
    自分のところと関係のある保険会社の保険に入らせようとするかも知れないので,
    ともかく直接聞いてしまった方が早いでしょう。

  31. 32 匿名さん

    >>23
    地震で倒壊しなくても、地震が原因の火事でさえ、
    保険金が支払われない可能性が高いです。
    したがって、地震保険は倒壊だけの保険じゃないわけです。

  32. 33 匿名さん

    地震保険は保険会社にとっては、全く儲からない保険。
    利益が出ても全額異常危険準備金として積み立てられる。
    リスクがあまりに大きいので4兆円程度の政府保障をつけてしぶしぶ商品
    化された経緯がある。
    地震保険に加入しないのは任意保険に入らないで自動車を運転するより
    リスキーだと思いますが....。

  33. 34 匿名さん

    日本では戸建ての方が多いわけで、26さんの言っていることは正しいでしょう。
    古い戸建ては地震には弱いです。
    そこから火事が起きれば、
    地震そのものでは倒壊しなかったマンションも火事に巻き込まれます。
    したがって、周囲を戸建てに囲まれているマンション(-->これって,
    まさに我が家の姿)より、団地の方が地震には強いかも知れません。
    我が家の地震保険は倒壊を恐れてかけてあるわけでなく、
    主として延焼を恐れてです。
    新しいマンションで、周りに戸建てがなければ地震保険はパスという手もありえます。
    ただ、ローンが残っているうちは、地震保険もかけておいた方がいいような気がします。

  34. 35 匿名さん

    新築マンションが地震に強いなんて幻想に過ぎません。建設現場の手抜きは
    酷いものです。
    阪神淡路のときも1Fが潰れて崩壊した新築マンションがいくつもありました。
    オール電化のマンションなんて5%以下ですから冬の夕方にでも地震に遭えば
    戸数が多い分出火する危険性が高まります。
    高層の場合、上層階ほどゆれがひどくなり、アンカーボルトで固定しておかない
    と100Kもある家具が垂直に飛ばされることが実証されています。
    さらに電気が止まれば、エレベータも使えず非難するのにも困難が伴います。

    神戸は地震保険加入率が低く、住宅の再建がひどく遅れたのに、淡路島は農
    協のたてこうに入ってる住宅が多く、比較的スムーズに建て替えが進みました。

  35. 36 匿名さん

    >>35
    地震時の出火とオール電化は関係ない。
    主な出火原因は電気だから。
    異常加熱とか漏電とかね。
    電気による出火→繊維による延焼、が主なパターン。
    興味のある方は、消防関係のホームページへGO!

    オール電化にすれば爆発のリスクは減る。

  36. 37 匿名さん

    あくまで耐震性のなかったマンションが崩壊って事で
    手抜きが問題になったデベっていたっけ?
    35は高校生くらいだからまだ理解できてないと思うけど
    今の新築の多くは揺れでガスが元で止まるよう制御されてんだ。
    すごいだろ。

  37. 38 匿名さん

    >37
    この板亜保多し。話にならん。

  38. 39 匿名さん

    NHKの番組-神戸の被災したマンション見た?超高層ではなく12階建てのマンションの話ですが、
    ここは、建て替えか修繕かで、住民間で意見が分かれて揉めるんです。地震による予想外のダメー
    ジですから、積み立て金を上回る金が必要になる。建て替えの負担は一戸2000万。震災後の補助
    金が出るのだが、期限があるので、建て替え派の住民は急ぐ。もう資産価値もないから、新しくした
    方がいい。

  39. 40 匿名さん

    しかし、年金暮らしの年寄りの住民は、そんな金出せるわけないから、修繕でいいと言う。修繕費は300万と出たが、「もしもっと金かかったら誰が責任取るんだ!」と見積もり金額で対立する。
    そんなこんなで揉めているうちに、必要な修繕が出来ないから老朽化がどんどん進む。なんかあちこちゆがんだ、もの凄い所に住んでました。最終的には必要な5分の4の賛成で建て替えに決まり、修繕派
    は出て行くことになりましたが、立退き料は一戸あたり60万。ローン払って終生の住まいだと思ってた家を、60万で追い出されるとは思ってなかったんじゃないでしょうか。これじゃ当然納得できないから、また
    交渉は続く。首都圏で30年以内に大地震が起きる可能性は7割だそうですから、首都圏住人も人事ではないと思います。こんなマンションは神戸でも一部で、ほとんどは建て替えられたそうです。でもそういうマ
    ンションも、建て替え時の人間不信がまだ残っている所が多い。住人同士で裁判やったりしますから。また更なる出費で2重ローンにも苦しむ。ローン支払いが80歳になっても終わらないという住人も出てまし
    た。さて、もしこれで超高層で起こったらどうなるか?神戸のこのマンションは、熱心な管理組合長がいて、住民を一人一人訪ねて説得してまわって、合意にこぎつけていました。ひとつ考えられるのは、高層の場
    合、戸数が多いので合意が凄く難しいんじゃないかということ。この「金の使い方でもめる」というのは、区分所有法の盲点なんですかね?どこでも有り得ることだと思いますが、普通、修繕積み立ての予想では
    その可能性は入ってないんじゃないのでは

  40. 41 匿名さん

    中途半端に壊れるのが一番厄介。いっそ全壊してしまった方が楽。親戚の
    マンションは築3年で被災したが10F建ての真中(4-5F)が完全に潰れた。
    (加水コンクリ+鉄筋不足?)それでも再建は大変で結局4,5年かかった...。

  41. 42 匿名さん

    俺は、阪神淡路大震災後の復興のために行ったことがある。その時、目にした状況は 火事が発生した地域では、木造住宅はほとんど何も残っていなかった。又、鉄骨住宅は、 鉄骨がグニャリと曲がっていた。火災が発生していない地域の木造住宅は、古いものは全半壊が目立った。新しい木造、鉄骨住宅は、見た目にはどうもなっていなかった。鉄筋コンクリートの比較的大きなマンション、アパートなんかは、少し傾いたのが多かった。それらは、直ぐに解体されていた。モルタル塗りの外壁は、落ちたりヒビが沢山入っていた。サイディングの外壁は、見た目は異常が無かった。そんな状況でした。

  42. 43 匿名さん

    今年はみんな防災意識強くもってますよね・・・
    うちは絶対に地震保険もつけるつもりです。
    共済も考えましたが、FPからセコム損保をすすめられて
    今興味を持って考えています。セコムがついてると割引にもなりますし
    保険料は安いようですよ。 

  43. 44 匿名さん

    将来の立替って総戸数80くらいだと、一軒負担ってどのくらい
    だろう・・容積率200にケンペイ60ですと結局同じような建物って
    ことになるんでしょうかー。このテレビ見てマンションに不安になっちゃった。
    普通に古くなるのはいいけれどああなると、どうしようもない。
    となると、元々住んでる住人層があまりかつかつローンの人ばかりだと
    将来ああなる可能性大ですかね?
    41さんの親戚まんしょんって潰れた階の人無事だったんですか?
    上層階に住んでるほうが安心?でも揺れはすごそう。
    皆さんどう思いましたかあ?

  44. 45 41

    お亡くなり....。ご冥福をお祈りします。確か死亡の9割が損壊でした。
    築40年住宅が無事だったにもかかわらず、隣の高速道路や高架新幹線が無残に崩壊したところに手抜き工事の実態がわかるかと思います。震災の数年前に起きたカリフォルニアの地震で高速道路やビルが崩壊した時専門家が自慢げに日本の建築基準は世界一厳しくこの程度の地震ではびくともしませんと嘯いていたのを思い出します。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸