マンションなんでも質問「【その2】直床の方が遮音性高い気がします。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 【その2】直床の方が遮音性高い気がします。

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-04-29 00:15:47
【一般スレ】直床フローリングの遮音性| 全画像 関連スレ まとめ RSS

二重床と直床、どちらがいいでしょうか。
音の遮音性についてなど
意見交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/241354/

[スレ作成日時]2013-02-26 14:34:40

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【その2】直床の方が遮音性高い気がします。

  1. 1001 匿名さん

    欲しいマンションがあって、調べてみたら直床だったという経験がないのですが。
    そもそも、一般的な二重床と一般的な直床は、比較対象にならない、同列に語れないものだと思います。
    当然ながら、直床が格下という意味で。

  2. 1002 購入経験者さん

    このスレ読むとやはり戸建がいいみたいですね

  3. 1003 匿名さん

    要するに、地方の人には有益なスレだったかもしれないけど、都内の人間には意味ないんだよね、このスレ。
    欲しいと思うクオリティの物件で直床なんて皆無なんだから。

  4. 1004 匿名さん

    買ってから音に悩まされないようにねえ

  5. 1005 購入経験者さん

    地方の人がどれだけ二重床がうるさいと想像してるか分からんけど全然聞こえないから。
    上階が常識的な人の場合ね。

  6. 1006 匿名さん

    俺は建築家でもなんでもないからただの勘なんだけど、
    水周りの床下の主要な設備(何かはしらん)は段差スラブに埋めるしかなくても、
    そこと水周りとの間に距離をとれるかとれないかが、
    二重床と直床の違いってことはない?

    つまり、直床だと段差スラブの直上に水回りの床上の設備(キッチンとか)を設置するしかないけど、
    二重床だと二重床の中に勾配をつけて配管できるから、ある程度ズレた位置に水周りを設置できるって感じ。

  7. 1007 匿名

    そもそも水周りの位置を変えるようなリフォームって
    そうそうしないけどな。

    一番あるのが間仕切り壁の位置変更なんじゃない?
    そういうリフォームって直床だとやりやすいって
    いう話の流れでしょ。

  8. 1008 匿名さん

    >二重床だと二重床の中に勾配をつけて配管できるから、ある程度ズレた位置に水周りを設置できるって感じ。

    一般的に、それは無理という話。
    リビングの床下に排水管は通らない。
    それが可能ならばそもそも二重床の段差スラブなんて要らないわけだから。

  9. 1009 匿名さん

    二重床は遮音性的に必須とか言ってた評論家の人けっこういたけど
    最近はほとんど聞かなくなったよね。

  10. 1010 匿名さん

    だから、段差スラブのない二重床は実際にあるわけです。
    一般的ではないかも知れませんが、それを言ったら、二重床と対等に比較出来る直床の存在が一般的ではありません。

  11. 1011 匿名さん

    新築直床マンションの9割以上が水回り部分段差スラブのフラットフロア。
    しかし新築二重床マンションの中で段差スラブの無い全体が深いフラットスラブの物件は、スケルトンインフィルを含めて極一部。1割無いレベルだ。
    そもそも段差スラブを作らずに、段差スラブにすれば上がるはずのリビング天井も上げずに、全体を深いフラットスラブで将来的にもやる可能性が低い水回り移設リフォームに備えるなんて机上の空論に等しい。贅沢でもなんでもなく、段差スラブ化するコストををケチっただけのむしろ不親切な設計。
    それで天井高が3m以下だったりしたらお笑いだ。

  12. 1012 匿名さん

    なるほど、そういうことなんでしょうね。

  13. 1013 匿名さん

    >1008
    >リビングの床下に排水管は通らない。

    リビング横断して反対側にキッチン作りたいとか、そんなリフォームは需要自体がほとんどないと思う。

    リフォームを機に、リビングを広くするためにキッチンを元の位置から1メートルほどずらしたいとか、
    そういう小回りが利くか利かないかの差もないの?

  14. 1014 匿名さん

    >リフォームを機に、リビングを広くするためにキッチンを元の位置から1メートルほどずらしたいとか、
    そういう小回りが利くか利かないかの差もないの?

    ないです。
    一般的に、段差スラブの範囲は直床も二重床も同じだからです。加えてシンクは排水レベルが高いので、水勾配的に融通がききやすく、少しの動きなら直床でも大概移設可能です。
    移設の方向や距離によっては二重床の少しの床下余裕が有利に働く可能性もありますが、偶然の産物的なものです。

    それよりも水回りをあまり動かさない程度のリフォームなら、二重床より直床の方が間仕切り移設が容易で工期も費用も格段にやすくすみます。

  15. 1015 匿名さん

    >1011
    そう思いたい気持ちは解らなくもありませんが、、、

  16. 1016 匿名さん

    >1011は正しいだろ。
    前から言ってるけど、認めたくないのは理解できるが、異論があるならせめて反例くらい出して反論しよう。
    事実から目を背けるのは二重床派の悪い癖だよ。

  17. 1017 購入経験者さん

    てか天井高3m以下じゃない直床物件ってどのくらいあるの?
    都心では見た事ないので。
    遮音性は上でとどめておけばいいのにリフォーム性を含むあらゆる面で直床が上とか言い出す輩がいるから荒れるんでしょ

  18. 1018 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/331796/


    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
    今後とも、宜しくお願いいたします。

  19. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸