移住相談掲示板「購入するなら都会それとも田舎【PART1】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 移住相談掲示板
  4. 購入するなら都会それとも田舎【PART1】

広告を掲載

  • 掲示板
レベル1地方住人 [更新日時] 2014-01-31 09:26:26

田舎もん除外スレ多いので建てました。

都会レベル1:山手線
都会レベル2:関東・関西・北九州で自家用車が必要でない地域
都会レベル3:全国検討所在地を含む自家用車がなくても生活できる地域
地方レベル1:全国道府県庁所在地を含み自家用車がほぼ必要な地域
地方レベル2:県庁所在地ではないが、公共交通機関がそこそこある地域
地方レベル3:自家用車があれば生活に不自由しない地域
田舎レベル1:自家用車があっても積雪で道路が通行できなくなったり、フェリーが欠航すると身動きが取れない地方
田舎レベル2:小学校中学校に自家用車で送り迎えが必須の地方
田舎レベル3:限界**

高いローンに一生を捧げている皆様を不憫に思う私は
地方レベル1で、1300万の一軒家を買って、800万のローンを
絶賛支払中の年収800万47歳リーマンです。

[スレ作成日時]2013-02-22 21:07:03

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するなら都会それとも田舎【PART1】

  1. 1 匿名さん

    レベル2の地域に5千万の戸建てを建てました。
    ローンは4千万。
    年収は860万ぐらいですかね。
    20代後半です。(専業一人、子供一人)

    減税の為にローン額は多めに積みましたが、手元に2千万円ぐらいはあります。

    スレ主さんが羨ましいですね。地方でその年収はなかなか、いないですね。

  2. 2 まさ

    レベル2で嫁の実家の庭に建てる請負契約をしました。仕事があれば、山遊びしやすいもう少し田舎に家を建てたかったです。

  3. 3 サラリーマンさん

    都会レベル3
    物件価格3200万のマンション。
    ローン1千万で購入。返済は5年を目標でたててますが10年かかるかな?

    38歳なので安全運転で今年ローン実行です♪

  4. 4 匿名さん

    1と2の間に幅ありすぎのような?

    江戸川区に、34坪2階建て戸建
    ローンは3400万ほどです。

    日本橋まで20分程度で通勤には使いませんが、
    やっぱり、駐車場と車があると便利です。

  5. 5 匿名

    地方は家は安いが子供が都会の大学に行き下宿になる可能性大なので子供の数によっては結局プラス数百万〜数千万の金が後でかかる。

  6. 6 レベル1地方住人

    都会育ちのスレ主ですが、行ける大学がなく
    地方の工業大学行きました。
    できるお子さんだと>5ようになりますが
    できない子供であれば私の親に様になります。

  7. 7 匿名さん

    今はおバカさん用のアホ大が首都圏周辺部にたくさんあります。
    千葉や埼玉、栃木など。
    こういう大学なら無理すれば自宅から通えます。
    うちは23区内でマンションを買いましたが、子供に一人暮らしさせるカネは用意できませんからどんなに遠くても通ってもらいます。

  8. 8 レベル1地方住人

    大学4年間は仕送り6万/月だった。
    当時は苦労したと思っていたが、今になってはありがたい。

  9. 9 匿名

    地方レベル3です
    子供がまだ小さいので色々な意味で伸び伸びと
    進学の事はその時になったら本人と一緒に考えます

  10. 10 匿名さん

    実家のある地方では今の給料(年収850万)はとても無理。せいぜい300万がいいところ。
    だから東京で働くしかない。
    別に華やかなところで遊びたいとは全然思わないから地方でいいんだけど、給料が三分の一になるんじゃ話にならないからね。
    田舎なら給料安くても生活できるというが、海外旅行には年に一度は行きたいし、子供が大学に行くに一人暮らしさせないといけないからカネがかかるよ。
    田舎だから給料安くても生活できるというのは大きなウソだね。
    リタイヤしたら地方でいいと思うよ。逆に東京に残るほうが意味ないね。

  11. 11 匿名

    地方だからって皆が年収300万の収入じゃないでしょう。
    私は地方に家を建てたが年収1300万のサラリーマンです。

  12. 12 匿名さん

    都会レベル2で、年収800万(専業一人、子一人)
    の43才リーマンです。
    注文で五千万、ローンは1700万、預貯金は四千万
    ぐらいです。
    ローンは10年で目処をつける予定。
    夫婦の両親の近くに住みたかったので、地元に
    家を建てました。
    妻が田舎に住めない人なので、それも理由の
    ひとつかな。
    今は地元にして良かったと思っています。
    何時でも、幼馴染達と会えるし、親が孫の面倒を
    見てくれるので。

  13. 13 匿名さん

    地方のレベルによる。
    人口五万人以下の都市だと民間サラリーマンで1300万の年収は不可能。
    そういう場所に十年以上住んでたから知ってる。

  14. 14 匿名さん

    東京近県のベットタウン地域、人口は40万超の地域ですが
    役所関係からの知識である限り、地元企業従業員の給与で年収12百万を超える人は
    実際皆無に近いです。(数百人しか居ない)
    そしてその大半は企業経営者の一族か何かで、純粋なサラリーマンではない。

    そもそも当地を本社とした中大手企業が皆無であり
    規模は大きくても大手系列の子会社(製造・販売)なので給与水準そのものが低いです。

    つまりは都市近郊のベッドタウンは。まさに暮す為の場所であり
    労働中心の都市都会とは言えないでしょう。

    だから暮し易いと考えて移住者が多いのだとは思いますがね・・・

  15. 15 レベル1地方住人

    地方レベル3でも釜石・福山・水島のように製鉄所の企業城下町で
    製鉄所本体に勤めていれば、課長格なら1000万越えは可能ですよ。
    都会より環境は悪くなる場合がありますが・・・

  16. 16 匿名さん

    >>12
    >田舎に住めないって
    注文住宅が5000万で建つとこって
    充分田舎と思うが

  17. 17 レベル1地方住人

    田舎に住めないのは仕事がないからと
    いう人は自分で仕事を取れない社畜なんだなこれが

  18. 18 匿名

    地方だって上場企業の支店、工場、研究所等があったりして1000万超えも結構いるんじゃないの?

  19. 19 匿名さん

    田舎の年収1000万超のサラリーマンは一部上場の転勤族が多いと思うよ。
    昔は一部上場の基本3-10年で転勤の会社に勤めてたけど、上司はみんな年収が多くても都市圏に家を買って単身赴任か借家住まいだった。

  20. 20 匿名さん

    地方レベル1から東京に通ってます。週末は田舎暮らしを満喫して楽しいね。
    通勤は苦痛なことこの上ないが。

  21. 21 匿名さん

    今都会レベル2の場所に住んでいます。(not関東)
    老後は都会レベル3の場所でさらにのんびり暮らしたい。

  22. 22 匿名

    地方レベル3です。
    自分年収500万、妻年収200万、ローン2000万で一戸建て建てました。
    ずっと都内に居ましたが夜の10時、11時に小学生が電車で寝てるのを見るたびに「ここじゃ子育ては無理だな」と思い、結婚を期に田舎へ帰りました。まぁ子供の「将来の選択肢の自由度」より、おじいちゃんおばあちゃん、ご近所さんとの「ふれあい」を選んだ形です。結果、震災で被災地になりましたが、帰って正解だったと思ってます。

  23. 23 匿名さん

    我が家は大手町までドアドアで一時間だけどカブトムシも取れるし、海ではアジも釣れるよ。

  24. 24 匿名さん

    都心に住んでいて、地方にマンションかった方いますか?仕事もあるからなかなか現地へいけず悩んでます。やっぱり仕事を辞めて、とりあえずは賃貸に住んでから物件を選ぶしかないでしょうか?

  25. 25 匿名さん

    東京近県に住んでいますが、ここのスレは
    田舎大好きな人が多いですね。
    私は東京は特別だと思っている一人です。
    家からは、20分ぐらいで都内に行けますが、
    やはり特別だと思ってしまう。

  26. 26 匿名

    何が特別なんだか具体的に述べよ

  27. 27 匿名さん

    田舎いいよ。
    道路はゆったりしてるし人ごみもない。
    休日にでかけてもランチを食べるのに並んで待つ必要もない。
    収入さえ確保できるなら田舎がいい。

  28. 28 匿名さん

    田舎に暮らすのって理想的ですよね。
    経済的余裕があって虫が多くなければ
    のんびり暮らしてみたい。
    元々地方出身の人の方が馴染み易いし、
    仲良くなる人が多いです。

  29. 29 匿名さん

    住むのも旅行するのも地方がいいです。

  30. 30 匿名さん

    田舎で生活が成り立たせているなら、勝ち組です。都会は住むところではない

  31. 31 匿名さん

    勝ち組って…
    そんな勝ち組にはなりたくないww

  32. 32 匿名さん

    >30
    そうですね。就職がないという理由で都心に住んでいる人も多いから、田舎で豊かな生活ができるなら幸せな事ですよね。
    空気も悪いし車は渋滞するし電車がないと不便だし痴漢は多いし水はくさいし本当に住むところではないですね。
    一度住んだけどやっぱりあわなくて田舎にもどりました。
    戻れる場所があってよかった。

  33. 33 匿名さん

    東京から名古屋に移って、名古屋でマンションを購入しました。

    ほどほどに便利で、ほどほどに田舎。満足です。


  34. 34 匿名

    名古屋ですか?
    地方レベル1の典型的な都市ですね。
    水も美味しいしいいとこですが
    夏の暑さだけは御勘弁でしたね。

  35. 35 匿名さん

    友人が旦那の転勤で地方レベル1に7年ぐらい
    住んで、地元の都会レベル2に帰って来てから
    家購入してたけど、田舎には住めないって言っていた。
    車無いと不便だし、夜早いし退屈だって。
    生活の価値観って人それぞれだし私個人は、
    田舎暮らし憧れた事あるけれど、実際に住むとなると
    無理かな。

  36. 36 物件比較中さん

    一戸建てを買うなら地方都市が良い。都会は住むとしても賃貸で十分だ。

  37. 37 匿名さん

    都心でしか生活が成り立たない奴は***。田舎で生活が成り立つやつが羨ましいぞ!

  38. 38 匿名さん

    年取ったら夜遅くまで出かけたりしない。
    だから田舎でなんの問題もない。

  39. 39 匿名さん

    皆さんの意見聞いてても、田舎暮らしは無理かな。
    今暮らしている場所が落ち着くし、徒歩で駅、スーパー
    5分、商業施設、ホームセンターなど15分であるしな。
    閑静な住宅街で三路線可能だから、楽でしょうがない。
    そんな生活は手放せないよ。

  40. 40 匿名

    俺は徒歩で5分〜15分なら車で5分〜15分の方がよっぽどいいね。
    スーパーやホームセンターで買い物して荷物持って歩くなんて不便じゃないのか?

  41. 41 匿名

    >35
    車ないと不便だし

    車のある生活ができるのが地方の豊かさだと思う

  42. 42 匿名さん

    うちは駅徒歩5分の都心だけど車は必需品です。田舎の生活はいいですね。

  43. 43 田舎暮らし希望

    田舎って余所者には冷たいよね。

  44. 44 匿名

    一部の大都市はともかく、日本全体で考えたら
    車なくても不便じゃない地域の方が少ないんじゃないか?

    >43
    まずは偏見を捨てる事から始めよう

  45. 45 マンコミュファンさん

    都内は駐車場が高いからむり

    車が好きだから、しょうがなく田舎に住みます

  46. 46 匿名さん

    No.35だけど、
    買い忘れたチョットした物や、急に必要に
    なる子供の文具用品などは、スーパーや
    コンビニで買い足せるので、近い方がいいよ。
    それで何度助けられたか。
    後、ホームセンターは大物買いする時などは
    車必須だけど、ガーデニングが趣味だから、
    「あっこんな花植えたいな、この肥料欲しい」と
    思った時に、近いとチョイ足し買いができるから。
    徒歩の時もあるし、15分ぐらいかかる所は基本
    自転車で行っているけどね。
    こんな生活に慣れてしまうと、車出す方が面倒に
    なってしまうよ。
    スーパーとコンビニが5分以内にあると、そこの
    地域から離れられなくなります。楽ですから。
    だからと言って、車必須の地域を否定してる訳では
    ありませんよ。
    平日、休日問わずの渋滞にはウンザリしています。
    ゆったり、余裕のある道を走りたいです。

  47. 47 匿名さん

    同じ場所に住んでいても、車生活に染まってる人は何処に行くのも車
    そうでない人は徒歩かチャリ。

    自宅に駐車場があって生活して来た人が、マンションで機械駐車になったら
    それだけでとんでもなく不便な生活を強いられている気がするものさ・・・

  48. 48 匿名さん

    夜10時、風呂上りのビールがない。
    寒いから、30メートル先のコンビニに車で行く。
    田舎じゃ我慢するしかない。
    健康には田舎がいいかな。

  49. 49 匿名さん

    地方都市ならコンビニ、ショッピングモール、大型ホームセンターがすべてそろっていて渋滞もほとんどない。
    通勤時間はだめだけどね。
    土地も安いし、住みやすさは地方都市が上でしょう。
    コンビニが徒歩圏内にない都市を探す方が大変なんでは?
    私は寒い時期は車が多いけど、それ以外は自転車でウロウロしてる。

  50. 50 匿名さん

    私も都会でも田舎でもない、地方派です。
    車は必要ない場所に住んでいるので、周りを見ても車を持つ人、持たない人、いろいろです。
    都会には電車で15分ほどで行けますが、日常的なことは自宅周りで事足りています。

  51. 51 匿名

    >48
    車で都会の30m先のコンビニに行くのと田舎の1km先のコンビニに行くのはそんなに時間かわらんだろ。

  52. 52 匿名さん

    そもそも都会のコンビニには駐車場がない!

  53. 53 匿名さん

    コンビニやホムセン、ショッピングモールで満足できるような、幸せのしきい値が低い人は地方でいいと思います。

  54. 54 匿名

    >53
    じゃあ日常生活で都会でしか買えない物ってなんだよ。

  55. 55 匿名さん

    >54
    >53は田舎住まいかもしれないよ?

  56. 56 匿名さん

    No.35ですが、
    そんな事で幸せとかを杓子定規していませんよ。
    人それぞれ生活スタイルが違うと思うからレス
    したんですよ。
    今の地域は元々生まれ育った場所だから、それも理由の
    中に入ります。
    慣れない田舎暮らしより、住み慣れた場所に家を建てるのは
    至極当たり前の事かと。
    しかも立地が良ければ、普通にその地域に住みたいと思う
    のでは?
    親が地方レベル1に土地を持っていて、一年に一度草刈りに
    行きますが、道は広々渋滞は殆ど無しで車を走らせるには
    最高です。
    駅まで10分位、コンビニも車でスグです。
    でも不便に感じてしまうし、そこに住むつもりは毛頭あり
    ません。

  57. 57 匿名さん

    その通り、私は田舎で暮らしてます。
    今やネットがあるので都会というか東京でしか買えないものはほとんどないと思います。

    おそらく都会生活の醍醐味は日常生活以外のところにあるのではないでしょうか。飲食店とかエンタメ関係は東京が圧倒的ですがそういうのに興味がなく日常生活で幸せなら地方でいいのではないでしょうか。

    幸せのしきい値が低い人が都会で暮らすのは無駄ですよ。

  58. 58 匿名さん

    >56
    せっかくスレ主が地方と田舎を分けて定義しているのだから、あなたもしっかり区別して書き込まないとみんな混乱すると思う。

  59. 59 匿名さん

    ただ多くの地方は仕事もないですしこれから都心の税収を元でとする、富の分配も減る一方です。
    高齢化も進み人も減ります。自分の代は良くても次世代は絶望的だと思います。

  60. 60 匿名

    色々な考えがあっていいと思います。
    私は都会育ちですが転勤で地方に住んでみたら住みやすいので地方に家を買いました。
    暑い夏や寒い冬でも外を歩くことなく車でdoor to doorでどこでも行けて駐車場を探すことも駐車券等の煩わしさも渋滞もなく車生活が快適です。日常生活で困ることはないし、通販もある。都会にしか無い物が欲しい時は出向けばいいだけですから。

  61. 61 匿名さん

    スレ主さんが書いてる田舎は自分には敷居が高い。。
    田舎好きだけど住むのは無理そう。

  62. 62 匿名

    >57
    それはライフスタイルの問題で都会の人が幸せのしきい値が高い訳ではないでしょう。
    都会にしかない飲食店やエンタメを日常的に行ってる人にとっていいだけで釣り、車、ウィンタースポーツ、温泉等の都会では無理な趣味を日常的にやりたい人にとっては都会は魅力のない場所でしょう。

  63. 63 匿名さん

    田舎でも買えないものはない。ただ、時間がかかるだけ。
    そういうの、嫌なんです。
    コンビニの意義はそこにある。欲しいと思った5分後には手に入る。

  64. 64 匿名さん

    世帯年収200万とかだとイヤだとか、子供にはちゃんと教育を受けさせたいとかいろいろ思うから、都会に生まれ育った土地を離れて都会に住んでいるんでしょ?

    幸せの閾値が高いと思います。

  65. 65 匿名さん

    田舎で世帯年収200万ってすごいなwwどんな職業ならそういうことになるんだろう?
    地方レベル2ぐらいのとこに住んでるけど、年収は1200万ぐらい。
    渋滞もないし、生活に必要なものは徒歩でもそろう。
    今以上の収入が欲しいとも思わないし、地方は生活しやすい。
    都内に住んだこともあるけど、生活しにくかった。

  66. 66 匿名さん

    あ、都会の教育っていうのはなんだろ?
    都内に住んでいたときはゲームセンターに子供がたくさんいた。
    カードゲームのところなんか、置き引きをする子供もいるから
    荷物を足元に置かないように学校から注意される。
    パチンコの駐車場にも夜遅くに子供がうろうろ。

    学校教育については進んでいるのかも知れないけど、結局大学に入る段階では
    地方も中央もあまり変わらないレベルになってるよね。
    バカな子が入る高校はたくさんあるから、低次元な子にはやさしい場所かもね。
    堀越なんか名前書ければ入れるよ。

  67. 67 匿名さん

    都会コンプすごいな

  68. 68 匿名さん

    都会というだけで胸を張れるなんて・・・地方出身者ですか?

  69. 69 匿名さん

    何処の何が不便だとか便利だとかって価値基準が、そもそも人によって違う。

    私は都市部の会社近くに住んだ時、当然車を持たなかった頃
    友達とスキーに行く、会社の付き合いでゴルフに行く
    早朝から電車で出かけるのは、なんとも苦行だと感じたものです。
    (いつも突然なので宅急便が使えなかった)

    私は釣りが趣味でカートップのボートを持ってたりもしたので
    結局生に合わず都市暮らしは合わなかった訳ですね・・・

    別に田舎でも都会でも暮すのはどこでもいい、でもその人の
    身の丈というか生活習慣とか趣味嗜好に合わせた広さが大切なのだと思う
    自分の持ち物に見合った面積で、もちろん金銭負担が大変では意味が無いです。

  70. 70 匿名

    >48
    田舎じゃ箱買いするからビールをきらすことはないよ

  71. 71 匿名さん

    都会・田舎関係なく、単に性格の問題かと。。

  72. 72 匿名

    >64
    何でも高低つけなきゃ気が済まない方ですか?

    それぞれの考えや事情、性根も含めて住む土地を選択しているのであって
    どっちが高いとか低いとかの問題ではないでしょう

    住めば都、それでいいのでは?
    (子育て論は荒れるから勘弁)

  73. 73 匿名

    関東大震災の火災を調べてから、都内は怖いと思い、東京まで一時間の都下に一戸建てを買いました。

    駅近の一戸建てが買えるのが田舎の良い所かと。最悪生活用水がなかったら川にいけばいいし、庭で家庭菜園しようかなと思います。

    生活は買い物…駅前のスーパー、薬局、総合病院まで五分で特に不便は感じてません。

  74. 74 匿名

    物価は、田舎のほうが高い気がします。 都内のほうが店が沢山あるので探せばピンキリで安いものもあるような。

    田舎でお金がなくても生活できるってことはないかなと思いました。

  75. 75 匿名さん

    >>74
    大きな間違いですよw
    田舎はホント何でも安いよ

  76. 76 匿名さん

    一番の差は住居費でしょ。
    生活費は同じぐらいじゃないかな。日用品は都会のが安いけど、食費は田舎のが安かったり。

    一概には言えないけどね。どのレベルの田舎によるし。

  77. 77 匿名さん

    都会と田舎では物価は変わらないけど鮮度が違う。
    同じような値段で売っていても、都会はあまり鮮度のないもの。
    住んでいるときはほんとに食材がつらかったです。
    水がくさいし、魚は田舎の見切り品レベル。
    アサリを買って帰ったら腐っていたこともありました。
    美味しいものはすぐに売り切れてしまうから手に入りません。
    コンビニもトイレを貸してくれないところが多いです。不便。

  78. 78 匿名

    >77
    同意
    特に都市部の水道水はどうにもなりませんね

    食材もそう
    それしか知らない人には気にならないんでしょうが
    北海道から上京したときには愕然としました

    今は北関東の地方都市に一戸建て、水も食材も住みやすさも許容範囲です

  79. 79 匿名さん

    福岡市で食材は美味しい。
    物価はどうだろ?
    水道水を飲料水や調理に使う習慣が元々無いので分からない。
    光熱費と公共交通費は高い気がする。
    黄砂とPM2.5にはうんざりしてる。

  80. 80 匿名さん

    東京の水道水は売ってるミネラルウオーターより美味しいですよ。

  81. 81 匿名さん

    東京の知人は震災以来水道水飲んでいないと言ってた。

  82. 82 匿名さん

    おー、カートップのVハルアルミ野郎がいるとは、気が合いそうだ。
    田舎?の定義はよく分からんが、駐車場代が高額なところには、住みたくないな。ゴルフ、キャンプ、釣り、スキー、楽しいレジャー放棄せにゃならん。子供がもう少し大きくなったら、野池に手漕ぎアキレス浮かべて、一緒に釣りするのを楽しみにしている。味があるんだなぁ。手漕ぎ。エンジン付きにはないノスタルジーな世界。

  83. 83 匿名さん

    冬はスノボ、夏はキャンプ、シーズン問わずゴルフ、釣、ロードバイクが趣味で独身時代から車は欠かせませんし、車自体も趣味です。そんな私は、生まれも育ちも職場も、去年購入した家も東京23区の 都会レベル2 です。
    趣味の利点として、まあ、東京になりますが東西南北どの方向も高速の便が良いです。常磐、東北、関越、中央、東名などそれぞれの起点の中心ですので関東、東海、東北、甲信越の観光地へアクセスが良いです。電車は言わずもがなです。
    成田、羽田も車でも電車でも近いです。
    都会の利点としては午前1時でも徒歩でいける居酒屋が沢山あるとかですかね。有名チェーンだけでも4~6店、個人の居酒屋入れるとかなりあります。住宅地なのでキャバクラとかは在りませんけど。
    スーパーも駅周辺に5店舗位、コンビニは10店近くあります。全て駅から徒歩10分以内にありますし、駅から20分も歩けば隣の駅で、もちろんそちらにも商店街があり、スーパーやコンビニ、居酒屋などが同じくらいあります。
    さらに、線路から垂直方向に30分くらい歩くと隣の路線の駅に付きます。当然そこにも同規模の商店街、店舗があります。
    自転車でわざわざ隣町のスーパーの特売に行っても10分で着きます。もちろん、「遠出したな」と感じます。
    これが東京23区の「住宅街」です。繁華街ではありません。繁華街は根本的に規模が違います。キャバクラも風俗店もあります。

    うるさいと思うかもしれませんが、通りから一歩はいると閑静な住宅街となり、物音一つ聞こえません。
    ただ、家はほとんど例外なく狭いです。ウチも小さいです。ガレージに憧れていましたが、去年の住宅購入を機に実現不可能な夢となりました。そういう意味での住宅環境は劣悪だと思います。ただ、私は生まれも育ちもココなので狭さに不満はありません。郊外の広い家で育った人には向かないと思います。

  84. 84 匿名

    >63
    田舎だって車で5分も走ればコンビニくらいあるだろ。

  85. 85 匿名

    配管ボロかったら浄水場できれいな水つくっても汚れる
    地方の方が財政難で配管古いままのケースが多い

  86. 86 匿名さん

    >83 そうなんですよね。
    何処に行くにも便利かつ時間が余りかからない。
    隣りの駅に行くのも、そう遠くない。
    そして、商店街や飲食店が建ち並んでいる。
    でも住宅街は静かなんですよね。
    私は、美味しいレストランを見つけるたびに
    夫婦で食べに行くのが趣味だから、飲食店が
    遅くまでやっているとありがたいです。
    高速の便がイイのも利点です。
    都会レベル2に家を建てて良かったと思っています。

  87. 87 匿名

    若い頃は何でもすぐ手に届く生活を享受したけど
    今は昔ほどの物欲も失せたし通販もあるから全く困らない

    とにかく土地や家や道路や空などあらゆるものが狭い生活はもういいや

  88. 88 匿名

    住むなら関東の田舎か地方の都会がいいなー。

    ある程度ゆとりがあって便利で都会生活も電車で一時間もあればつくみたいな。普通の一戸建てが3000万~4000万くらいで手にはいるくらいが妥当じゃないかな。
    逆に都内でも駅までバスとか遠くて家、道狭い不便は嫌だ。

  89. 89 匿名さん

    >84
    ないですよ。
    スレ主さんの田舎設定を読んだら、まず半径1キロに何のお店もなさそう。
    私は、都会レベル2だと思うんですが、半径100メートルにはコンビニ、病院、ドラッグストア、スーパー、ファミレス、居酒屋、なんでもあります。駅まではちょっと遠くて500メートルくらいあります。
    かつて、田舎に住んだことがあるので、その辛さは知っています。もう二度とごめんです。

  90. 90 匿名

    私は都会にも住んだことありますが地方レベル1か2が住みやすいかな。

  91. 91 匿名さん

    でも、ホントいうと、田舎ののどかなきれいな空気が時々懐かしいんですよ。

  92. 92 匿名

    青梅なんだけど駅近。ど田舎と思っていたけどスレ1の定義だと都会2?

    区分がなんだかわかりずらい。体感と違う。

  93. 93 匿名さん

    東京に住んでますが水はそのままでは飲む気がしないので、タカギの蛇口一体型浄水器を使ってます。
    生まれ故郷の田舎は水道水の水源が地下水なので、蛇口の水が物凄くおいしいです。

  94. 94 匿名さん

    スレ主の田舎レベルにあう地域がほとんどないよね

  95. 95 匿名

    都会はいやだな〜

    娘は援助交際だろうし、息子は親父狩りするかニート。
    嫁さんはヨガとかお金使いまくりで、俺は電車でチカン。

    最悪だな。

    田舎がいいよ。田舎で家族で車のってイオンショッピングモールの無印にいくよ

  96. 96 匿名さん

    >95
    それは極端な意見だよ。
    そうゆう事する子供って、田舎、都会は関係ないよ。
    その子供の家庭環境が劣悪な場合が多いよ。
    そんな事言ったら、案外田舎での凶悪犯罪が目につくよ。
    だからって、田舎だからね。なんて一度も思った事ないよ。

  97. 97 匿名さん

    地方レベル1。近隣のタワマンの方は都会レベル2や3だと思っていそうです。

    50m以内にバス停
    100m以内に個人病院複数、郵便局
    200m以内に小学校、交番、総合病院
    300m以内に公園、図書館等
    500m以内にコンビニ
    600m以内に中学校
    1km以内に駅、スーパー、消防署

    夫は車通勤、私は免許無(バスかタクシー)。
    食材、飲料水、日用品、ペットフードはほぼ宅配利用。
    中心地まで6km以内バス20分。
    埋立地なので大きな津波や地震があるとアウト。
    日本海側なので確率は低いようですが、こればかりは分かりません。
    環境は悪くありません。が、もっと緑がある場所でも良かった。

  98. 98 匿名

    >96
    誘惑は都会のほうが身近で多い、というのは間違いない

    極端なのはみんな承知
    過敏に反応しなくてよろしい

  99. 99 匿名さん

    田舎は飲酒運転の誘惑が大きそう。
    晩酌してる時に「トイレットペーペーが無い!」とか「おつまみ買い足したい」とか「駅まで迎えに来て欲しい」とか。

    娯楽がパチンコしかないとか、スナックの客同士で「全員顔と名前が一致するどころか家まで知ってる」とか中高生がショッピングセンターのシネコンやゲーセン行くとクラスメイトだらけとか、都会で話すと人気者になれる。

  100. 100 レベル1地方住人

    実際地方での生活の一番のネガは飲酒運転の問題ですね。
    幸いうちは、徒歩圏にコンビニがあるんで、日用品に関しては
    問題なし。
    ただ繁華街から公共交通機関で2時間かかるので、2次会はご法度
    田舎に越してからナイターも最後まで見れない。
    でも今はネットがあり、宅配でなんでも買えるので、不自由はしてないな。

  101. 101 購入経験者さん

    レベル2があまりにも範囲が広くて話が噛みあいません。

  102. 102 匿名

    いい歳して、徒歩とか電車とかいやだな。

    まして家族でなんて、なんか・・

    やっぱりミニバンにガッとのって、目的地にダーっと行って、ガバッと買い物して、バーっとファミレスいって、ガンガン食べて、帰り道みんなグーグー寝てるってのが、結構幸せですよ。

  103. 103 匿名

    家を買う世帯でも飲酒運転をしてしまいそうな低俗な人もいるのですね。都会か田舎の議論より社会人としてどうかという問題ですね。

  104. 104 匿名

    田舎はまとめ買いが基本だから消耗品がきれることはない
    万が一切れても一晩我慢すればいいだけ

    飲酒運転なんてあり得ない

  105. 105 匿名さん

    江戸川区ですが、地価が安いので
    戸建はほぼ駐車場付き、交通機関は自然と使い分けてる

    通勤はもちろん、買い物も、銀座、新宿、渋谷等は電車
    台場、ららぽーと、アリオは車
    羽田/成田はリムジンバス、
    ふだんは徒歩で地元スーパー
    車を運転しないママは、ママチャリでヨーカドーとか
    夜10時まで診察してる小児科診療所もあるし
    子供の医療費無料とかはいいね。

  106. 106 匿名

    101さんに同意

    うちは山手線外だけど最寄り駅は山手線

  107. 107 匿名さん

    老後考えたら都会、足腰悪くなることを考えても都会で駅近だな。スーパー、病院のことも含め。

  108. 108 匿名さん

    107みたいな書き込みをみると都会の人は都会でしか暮らせないんだなぁと思う。地方の人はやっぱり都会は不便だと思ってしまうから地方でしか暮らせない。
    今いるところが一番いいのでしょう。

  109. 109 匿名さん

    ライフスタイルは人それぞれだからね。私は子供ができたのを機会に東京23区の地方レベル1(役所も駅も徒歩圏で車が無くても最低限は揃うが)に越して来た。子供がいることもあるが、田舎はお金がかからないね。
    その代わりに車はずいぶん理不尽にコストがかかるが…

  110. 110 田舎者

    飲酒運転を低俗という人は田舎が解っていない。
    町内会の会合でビール飲んで軽トラで帰るのは
    当たり前だった。でも今はノンアル・・・
    福岡のバカのおかげで世知がない世の中になった。

  111. 111 レベル1地方住人

    >101
    都会レベル1と2に差がありすぎると言うけど
    私的には生活に対する利便面では同じだと思う。
    単にステータス性の有無で分けたにすぎません。
    バイクで言えばヤマハのドラッグスターで
    1900ccとがレベル1
    1300ccと900ccがレベル2
    650ccがレベル3
    どれも大型免許で乗れて性能は一緒だけどステータスが違うのです。

  112. 112 匿名さん

    >110 他山の石だよ。自分が事故を起こす前に世間が変わったと思うことにしてる。

  113. 113 匿名

    >107
    私は老後のこと考えたら田舎の方がいいと思う。
    足腰弱くなって歩くのがつらくなっても車の運転は支障ない期間は長い。
    駅やスーパーまで荷物持って歩くのなら車でどこでも行ける方がよっぽどよい。
    車の運転も出来ない状態なら駅近でも意味ないし。

  114. 114 匿名さん

    年寄りが、車運転すると危ないから
    事故おこす前に
    免許返上して、健康のため歩きなよ

  115. 115 匿名さん

    田舎は老人でも楽しみがある。
    ゴルフにオープンガーデン、裁縫や料理教室、自治会でバス旅行など楽しみはたくさん。
    都会は集まる場所は病院。よく待合室で今日は◯◯さん来てないけどどうしたんだろうねぇとか、今日は調子が悪いから薬だけもらいに来たという老人がいるけどとても迷惑。
    子供が高熱を出して早く見てもらいたいのに、老人は先生との話も長くてぐったりしている子供をかかえて泣きたくなる。
    元気な人は病院には来ないでください。

  116. 116 匿名さん

    まあ、107のように、病院は駅近と思い込んでいる地方出身者がいるが

    都会だと、それなりの規模の病院だと敷地がないから駅から遠いんだよ

  117. 117 匿名さん

    病院は都会も地方も同じ状況だよ。みなさんこんなに寒い中、診察時間前から外で並んで、おしゃべり。医療費が安いし、知り合いも集まって来るから、もう日課になっているんでしょう。

  118. 118 匿名さん

    >117
    地方だけど病院なんかに老人は集まってないよ(笑)
    他に楽しみがあるんでしょう。みんなしゃきしゃきしてるよ。

  119. 119 匿名さん

    都会は人口が多いから、病院に来る老人も多いのかな。
    東京も急速に高齢化が進んでいるから問題になると深刻ですよ。

  120. 120 レベル1地方住人

    田舎はジジババが主導権握っていたのは当たり前だが
    都会はこれからどうするのだろう?

  121. 121 匿名さん

    古いコミュニティーが生きてる地域なら都会も田舎も同じだろうね。ニュータウンはお互い無関心だからどうにもならないね。

  122. 122 匿名はん本物

    実はスレ主なんですけど
    騒音板では本当に嫌われてしまいました。
    幼少期団地住まいで階下のオバサンが
    遊んでいると苦情を言ってきて
    親が精神的に苦しめられました。
    だから田舎の一軒家に住んでいます。
    私のしたことは間違っていますか?

  123. 123 匿名さん

    「匿名はん」は流山辺りの人らしいよ。名前を変え忘れておおたかの森やつくばエクスプレスのスレッドに書き込んでいるからバレちゃった。

  124. 124 匿名さん

    >122
    田舎にひっこんでおれ。他人に迷惑をかけるな。親にも謝れ。

  125. 125 匿名さん

    団地にすんでるんだから少々子供が遊んだぐらいで文句言わなくてもいいのにね。
    嫌ならおばさんが戸建てを建てればいいんだよ。

  126. 126 匿名さん

    回りに多少でも緑のあるところに住みたいです。

  127. 127 匿名さん

    少々なら誰が文句なんか言うか。それくらい解かれ。

  128. 128 匿名さん

    少々で文句を言うのが団地のおばさんなんだよ
    それぐらいわかれ

  129. 129 匿名さん

    医療モールや役所の出張所も入っている大型SCの隣だが
    スレ主の定義からすると地方レベル3だなw
    バスがほとんどねえやw

  130. 130 匿名さん

    >128
    見ず知らずの人では?
    知らない人の悪口はダメですよ。それは中傷です。禁止されています。

  131. 131 匿名はん本物

    皆様ありがとうございます

  132. 132 匿名さん

    >130
    それを適用したら掲示板なくなるよ(笑)
    バトルばかりしてても結局スレはなくならない。
    みんな知ってることだ。
    集合住宅に住んでいたら騒音は当たり前。安いんだから我慢しなければいけない。
    それぐらいのことが予想できない人が文句をいうんだよ。

  133. 133 匿名

    便利な都会の狭いマンション住んで、週末は郊外の大きな別荘で暮らす生活にあこがれる

  134. 134 匿名

    定年後は都会に住む意味ないよな。

  135. 135 匿名はん

    スレ主なので上げときます

  136. 136 サラリーマンさん

    南海トラフ地震を考えて、本土と橋でつながっている瀬戸内の島の高台に
    一戸建て買おうと思う。水道は井戸水なので発電機買わないと・・・

  137. 137 匿名さん

    都会レベル1です。
    無理して約9000万円のマンションを購入。
    ローンはあと4000万円。46歳で妻あり小梨。
    一生を住宅ローンに捧げます。

  138. 138 匿名さん

    合掌 チーン

  139. 139 匿名さん

    >137
    小梨なら余裕でしょ。
    うちは子供3人だからきつい~

  140. 140 サラリーマンさん

    >137
    子供あきらめてローンに一生をささげる人生
    そこまでして都会に住みたい?

  141. 141 匿名さん

    >137
    何歳か知りませんが、既にローンを5000万返済したのが凄い。

  142. 142 匿名さん

    >141
    ローン9000万円とは書いてないし、46歳と書いてあるし…

  143. 143 匿名さん

    嫁と二人っきりで過ごす家に9000万円か。
    子供に残すわけでもないのに9000万円か。
    俺には真似できん。

  144. 144 購入経験者さん

    賛成!

  145. 145 匿名さん

    >>143さん

    自分としては5000万円くらいの、
    あるいはもっと安くてリノベが必要な物件でOKなんですが、
    嫁が新しくて広いところに住みたがるものですから。
    2002年に買ったマンションがそこそこの値で売れたので、
    うまく買い換えられたわけですが。。。

  146. 146 サラリーマンさん

    >137
    嫁より長生きしろよ。
    先に死んだら、マンション売って嫁さんは放蕩三昧・・・

  147. 147 匿名さん

    埼京、京浜東北沿線の埼玉南部を強くオススメします♪

  148. 148 匿名さん

    週末はリゾート気分が楽しめる田舎が好き。お金があれば湘南、庶民は千葉なんかいいよ。

  149. 149 匿名さん

    でも都心発の電車の終電とか乗っているとボロ雑巾のようにクタクタになった人
    けっこう見かけるのな。
    一方田舎勤務で田舎住みは夜勤とかじゃない限り
    比較的早い時間にマイカーでドアtoドアで帰宅する。
    たぶん田舎で一番労働時間が長いのは農家。
    都内の方が金もらってるが家は狭くて駅からさほど近くなく仕事は酷使されるのなら
    田舎で大手系の工場や事業所でほどほどに給料もらってマイカー通勤で広々住まいで
    仕事も切羽詰らない方がいいかもな。

  150. 150 匿名さん

    >149
    田舎の大手系工場って、生産拠点の海外移転で閉鎖になりそう。これからヤバいんじゃない?

  151. 151 匿名

    地方でも上場企業の支店、営業所、研究所等たくさんあるから、地方で高収入、通勤も家もゆったりがいいね。
    ただし、子供は大学生になったら出て行くし、金かかるけど。

  152. 152 購入経験者さん

    もし、お金持ちでも、山手線内には住みたくないな。子供を育てるにも環境が良いとは思えない。

    杉並の駅徒歩圏の高級住宅街に一軒家を立てたいですね。

  153. 153 匿名さん

    高円寺の駅徒歩圏って風俗が多いですけど大丈夫でしょうか。
    他の駅も、駅の近くはごちゃごちゃしていて、環境が悪いと思いますけど。

  154. 154 匿名

    >153
    駅前からすぐに環境の良い高級住宅街はある
    例えば成城

  155. 155 購入経験者さん

    153

    なんで高円寺に決めつけるの?荻窪、西荻、阿佐ヶ谷はいずこに?

  156. 156 スレ主

    どうして都心の話になるのでしょうか?
    大手の地方支店暮らしの自分は、絶対に本社(横浜)には行きたくない。
    まあ地方採用なので呼ばれないでしょうけど。

  157. 157 購入経験者さん

    都会ってさ、東京の新宿を中心に15km以内くらいでしょ。

    大阪は豊中と吹田の一部くらいかな。

  158. 158 匿名さん

    >157
    どうして新宿が起点になるの?
    意味不明。

  159. 159 匿名さん

    新宿には都庁があるじゃん。じゃあどこならいいわけ?

  160. 160 匿名さん

    六本木かな

  161. 161 匿名さん

    勤務先を起点に考える人が多いと思います。
    また、区ではなく、沿線で考えます。
    中央線、京浜東北が人気のようですが、
    個人的には地下鉄沿線が、駅近にしやすく
    おすすめと思います
    うちは、メトロと都営の2路線が利用できますが、
    都営のほうが若干地価が安くお得な気がします。
    たまたまかな?

  162. 162 匿名さん

    やはりJRでしょ。
    しかも快速の停車する駅。

  163. 163 匿名さん

    郊外から、通勤だと
    快速を気にしたり、始発駅とか
    いろいろ気にする点ありますね

  164. 164 匿名さん

    私が言ってるのは23区内で快速の停車する駅なんだけど。

  165. 165 匿名さん

    んー、地下鉄だからかな
    快速も各駅も同じく停車するし、
    逆に快速で乗り過ごしたら
    かなり遠くまでいっちゃいます。
    たまに、やっちゃいっちゃいますがw)

  166. 166 匿名さん

    そうなったら、また快速で引き返せばいい。

  167. 167 購入経験者さん

    158

    昔のように「日本橋」がいいのかい?(苦笑)

    東京駅が中心だと、東側の地盤の弱いゼロメートル地帯がかなり入り、千葉もしゃしゃり出てきますからね。

  168. 168 サラリーマンさん

    本日羽田へ飛びます
    おひさしぶりの本社出張
    なんであんな所に住もうと思うのか不思議

  169. 169 匿名さん

    京急蒲田とか、大森の海岸側は
    離着陸の騒音とかどうなんでしょ?
    品川方面の通勤は便利そうだけど。

    まぁ、天候によっては川崎や千葉側を通らないで、
    都内を通過しちゃうから、同じような気がしますが

    >162
    駅近に住むなら、地下鉄やJRでも、地下駅の区間が、静かで良いと思います。


  170. 170 サラリーマンさん

    京急蒲田で乗り換え
    みんな死にそうな顔してる。

  171. 171 サラリーマンさん

    飛行機無事着陸したので嫁に電話したら冷たい対応
    川崎風俗にで行ってやるうかしら??

  172. 172 匿名

    本社出頭時の定宿着
    歯磨きで水道水使うが工業用水かと
    くさい

  173. 173 匿名さん

    よほど田舎から来られたんですね。自然がいっぱいの場所からコンクリートジャングルで過度のストレスか都会のもんには負けたくねーと気張ってるかどちらかですね。
    都会出身者は電車とか当たり前の事なので何とも思わないですよ。

  174. 174 サラリーマンさん

    はい。田舎から来ました。
    昨日も気温は26度畑の胡瓜はイヤになるほど
    なってます。毎日2本胡瓜を食べると
    大便が鬼のように出て体重が8キロ減りました
    でも秋に新米が出ると戻るのですが・・・

  175. 175 匿名さん

    それは都内来たら相当なストレスが溜まりますね!うちは何代も都内の為田舎がないので羨ましく思います。
    子供の頃は友達がなつやすみなどに田舎のおばあちゃんの家に行くと聞くととても羨ましかったです。

  176. 176 匿名さん

    都内中心地は遊びや仕事に行く所。
    住むには、不便を感じず、ゴミゴミしていない
    関東都市部がイイです。
    それ以外の地方は癒され、エネルギーを貰いに
    行く所。

  177. 177 サラリーマンさん

    >176
    何故にその定義?
    都会のほうが住む所ではないと思う。
    土地は高いし気温も高い。

  178. 178 匿名さん

    グンマー、埼玉、熊谷が暑いので有名ですよ。
    内陸部より、湾岸よりのほうがいいな。

  179. 179 匿名さん

    どこもかしこも暑いではないか。

  180. 180 匿名さん

    >177
    関東都市部が地元で、親、友人が近くに居て
    慣れ親しんだ場所から離れたくない気持ちが
    強かったせいもあります。
    会社も都内中心地だし、妻の実家も近かったので。
    とても住み易いですよ。
    と思っているNo.176でした。

  181. 181 検討中の奥さま

    田舎良いよ~
    親戚の近所のおじさんをバーベキューに呼んだらイノシシ捕まえて自分でさばいて持ってきてくれた。

    まぁ肉は硬かったけど

  182. 182 サラリーマンさん

    〉180
    それ典型的な地元固着
    田舎にもいっぱいいます
    〉181
    今時期のイノシンは臭いので圧力鍋鍋使ってカレーがお勧めです。
    しめたてが美味しいのはなんといっても鷄さん
    塩だけでやくか、生レバーもあり。朝生まれた玉子も最高黄身が女子高生の胸のように張っているのを黄身だけはしでつまんで炊きたてのご飯にのせて玉子かけご飯
    また太ってしまうがな♪

  183. 183 匿名さん

    福岡県民は日本三大都市は東京、大阪、福岡だと思っていると県民ショーで言ってたので、スレ主さんはきっと福岡県人!

  184. 184 匿名さん

    都会レベル2の福岡市。地下鉄5分。
    職場door to doorで15分
    今朝起きて、息子と徒歩2分の場所でクワガタゲットしてきました。
    人工海浜だが海水浴チャリ10分(さすがに水質は・・・)

    6千万弱の100平米オーバーの中層マンション
    閑静な住宅街だが、この時期この時間からクマゼミがうるさいw

    >183 バリバリの福岡人です。名古屋も札幌も住んだことあるんだけど、
    不思議とそういう風に思う。

  185. 185 匿名さん

    都会レベル1:山手線
    都会レベル2:関東・関西・北九州で自家用車が必要でない地域
    都会レベル3:全国検討所在地を含む自家用車がなくても生活できる地域
    地方レベル1:全国道府県庁所在地を含み自家用車がほぼ必要な地域

    広島ですので、都会レベル3に近い地方レベル1でしょうね。福岡は大都市ですよ。国際色豊かだし。
    まさに>>184さんと同じ、100平米オーバーの中層マンション。福岡より1000万円くらいお安いです。
    職場まではクロスバイクで10分、市の中心部とは思いますがのんびりしたもんです。生活はしやすいですが娯楽施設が少ないのと、ライブが素通りするのが痛いところです。こんな地方レベルでも、一戸建てはかなり郊外となってしまいます。

  186. 186 レベル1地方住人

    スレ主です。
    さすがに地方でも海抜ゼロメートルの単身赴任先は暑い
    海抜370Mの我が家で涼む前に、3連休かまして日本海側へ
    キャンプに行ってきます。なじみのキャンプ場は温泉と
    釣り三昧だけど、海抜ゼロメートルは同じ。
    まあ西日で焼けたアパートよりましでしょう。

  187. 187 匿名さん

    都会でも田舎でも極端なところでなければ、やっていけそうですね。
    都会から田舎に越してきましたが、外食に関しては高い店もないし、レジャーも近場で満足出来るので、お金は以前より使わなくなりましたね。

  188. 188 レベル1地方住人

    >187
    ですね~
    都会でも競争の厳しい地域は田舎より物価が安いこともあるし
    外食は全国チェーンならどこでも一緒だし。
    車の移動が苦にならないなら田舎もいいですね。
    田舎は仕事がないという人は、その程度の実力なんですよ。
    介護や看護の資格を持ってればどんな田舎でも仕事はあるしね。

  189. 189 匿名

    電車移動より断然、車移動の方が楽だわ。

  190. 190 匿名さん

    仕事帰りに、同僚達とビール一杯
    毎月のように、新しい店を開拓が、いいね!

  191. 191 匿名さん

    福岡出身のヤツが「福岡はリアルマッドマックス、東京はつまらん」ってよく言ってる

  192. 192 匿名さん

    これからはネットがあるから日本中どこでも仕事ができる。

    って言われ始めたのが15年前くらいだけどな。

    今になっても大して状況は変わってない。

  193. 193 匿名さん

    訂正
    × これからはネットがあるから日本中どこでも仕事ができる
    ○ これからはネットがあるから日本中どこに住んでも仕事ができる

  194. 194 匿名さん

    実態は、
    ネットがあるから、地方に拠点はいらない
    になってる気がするのだけど。

  195. 195 匿名さん

    アマゾン、安いよねえ。
    地方の個人商店なんて絶対に勝てない。

  196. 196 匿名

    でも東京に住んでるのは日本人口の10分の1だが。

  197. 197 匿名

    対象を横浜や関西、名古屋などの都会レベル住民に広げるともう少し割合は増えますが、それでも過半数までいかないかな。
    都会の楽しみも田舎の楽しみもどちらもありだと思いますので、私は便利な地方か都会の郊外が好きです。

  198. 198 匿名さん

    >195
    確かにamazonは安い。
    しかし、カカクコムならもっと安い地方の個人商店がたくさんある。

  199. 199 匿名さん

    >196
    人口10分の1でも、GDPは4分の1みたい
    でかいな

  200. 200 匿名さん

    いずれにしても、自分の支払い能力を考えて高すぎる住宅をつかまないように気をつけましょう。その上で好きなところに住むのがいいです。

  201. 201 匿名さん

    ちなみに真の都心は飲食店などでも土日休みが基本。
    何といってもオフィス街だからな。

  202. 202 匿名さん

    都会に住んでいた時はアウトドアが好きで週末になると近県の田舎まで出掛けていた。
    地方に引っ越してきたら、自宅の裏山の景色を見ながら庭でバーベキューができるし、
    庭の横の小川のせせらぎはが気持ち良いし夜はホタルが飛ぶしで、出かけることが少なくなった。

  203. 203 匿名さん

    自分も似てるかも。都会にいると気分転換に自然に触れるために、遠くまで交通費を使って観光地に行ってたものです。地方にいる今は近所の無名の森林や海岸で満足できます。時間もお金もかからなくなった。
    尤も都会での楽しみが趣味な人にとっては地方暮らしは苦痛なのだろうね。それも解る。

  204. 204 購入経験者さん

    年取ったら、田舎は厳しい。地方中核都市でも都心にいないと、病院や買い物の難民になる。

  205. 205 匿名さん

    田舎でも都会でもない中間の街が良いに決まってる。
    東京近郊なら東京まで30分から一時間の圏内かな。千葉なら流山佐倉あたりまでOK、逆に都内とかにはあんまり住みたくないね。
    自分が都心勤務じゃないのもあるけど。
    市民プールに大規模公園、イオンなどの大型ショッピングモールがあるようなところだと、休日もそれほど遠出しなくても済みますね。

  206. 206 匿名さん

    何でも中途半端な人ですね。

  207. 207 匿名さん

    親なんかを見ていると慣れ親しんだ土地がいい様だ。
    引っ越すなら若い内にした方が良いかもね。

  208. 208 匿名さん

    退職後や連れ合いが先に旅立たれても茶飲み友達が近所に居る処がよい。
    人と話さなく成るとボケると云うからね。また買い物や通院に便利なところ。

  209. 209 レベル1地方住人

    >年取ったら、田舎は厳しい。地方中核都市でも都心にいないと、病院や買い物の難民になる。

    自動車を使えるうちは問題ない。
    免許返納後は、みなさん電動カート。
    あと20年は車乗れるので、返納するころには
    バッテリーが改良されてもっと航続距離伸びてればいいけど。

    追伸
    暑い 明日には酷暑の単身赴任先から標高300Mの家に帰る
    日中でも1階ならエアコンなしで過ごせる。
    冬場は夜間早朝は道路凍結におびえる我が家だが
    夏場は天国。一長一短
    早く帰りたい

  210. 210 匿名

    歩くのキツいが車は乗れるって期間も結構長くあるから、都会の方が年取って身動き取れなくなるの早いな。

  211. 211 匿つっつちちつちちつちたちちちつ名さん

    都内だけど普通に、自家用車利用するし、
    2駅2路線の地下鉄、
    バスも都バスにコミュニティバス、
    シャトルバス、リムジンバスで羽田成田直通、
    タクシーも通りまで出れば流しもすぐに捕まるし、
    ハイヤー呼ぶのもあり
    自転車も電動アシストあるし

    交通機関の便利さは手放せない

  212. 212 レベル1地方住人

    うーん都内だと駐車場がね・・・
    だからほとんど乗らなくなるのでは?
    コンビニでさえ駐車場がないとか考えられない
    田舎もんには駐車場に金払って買い物に行かないな。
    通勤先の駐車場も無料なので、ほとんど傘使ったことないな。
    車には常備してるけど・・・
    車生活の便利さもやめられない。

  213. 213 購入経験者さん

    209

    アクセルとブレーキ間違って、人を殺めないようにね。

    てか、都会で車必要無いでしょ。月に数回乗るのに、どんだけ、ランニングコストかけるの。

  214. 214 匿名さん

    田舎暮らしに満足してるのが気に入らないんだね~
    好き好きでしょうに。

  215. 215 匿名

    生まれてこの方、地方レベル1~3の田舎者です

    旅行で都内や大都市に行く度に、食事に失望してしまいます

    量も味も、この値段でこの程度か~、地元でこの値段出したら絶対もっと美味しい&満腹だよな~と感じざるを得ません

    やっぱり地価と人件費を食べてるんですかね

    グルメ目的の旅行じゃない為、あらかじめしっかりお店を調べてないのが敗因かも知れませんが、都会に行って食事に満足したことは一度もないですね

    いっそ全国チェーンのファミレスにでも入ればいいのでしょうが、いくらなんでもつまらないですしね
    (´⌒`)

  216. 216 匿名

    215
    都会で田舎と比べたコストパフォーマンス重視は無理
    味はそこそこだけど高いパターンか、同じ値段だけど不味いのどちらかしかない
    コストパフォーマンスとは別の世界の店、いわゆる超高級店に入らない限り都会の飯にメリットはない
    それが無理ならファミレスの方がきっとマシ

  217. 217 匿名さん

    都会の飲食店は高級住宅地や都心に行けば、割高なのは当然。庶民の町に行けばそんに高くはないよ。
    選択の余地が多いのが都会。でも値段そこそこで美味しいところは、すぐに行列になる。
    地方の店が安くて美味いかは、どうなんだろう?探すのに苦労してる。場所によるよね。

  218. 218 匿名

    217
    地方の物価なめたらダメ
    庶民の街のお得なお店でも勝負にならない
    都会はその分給料も高いから住んでる人は問題無いが上京者からしたら驚き

  219. 219 匿名さん

    地方と行っても色々あるからな。
    自分は関東の地方都市に住んでいるが、いいお店はそこそこいいお値段。
    それでいてあまり数がないから、同じ所に行くことになる。

  220. 220 購入経験者さん

    216

    というか、一部を除いて、田舎でそこそこ美味い飯屋はあっても、「こりゃすげえ」ていう飯屋に出会ったことないけどね。

    残念だね。

  221. 221 匿名さん

    都内はファミレスでも値段が違うよね。あと、水が臭い。

  222. 222 匿名さん

    地方レベル3ぐらいになると大抵は家庭菜園が庭にある。
    採り立て無農薬の野菜は美味い。

  223. 223 匿名さん

    地方の駅前マンションが最強。

  224. 224 匿名さん

    都会でも田舎でも歳取ってから移り生活が成れるのには時間掛かるので(成れない事もある)
    移り住むなら中年位迄にした方がいい。

  225. 225 匿名さん

    これから異常気象が普通になると思うので、山谷川などの立地を気にした方がいいね。

  226. 226 匿名さん

    稼げる仕事があれば田舎でもいいんだけどな。
    結局、稼げるのは都会だけだから都会に住むしかないんだわ。

  227. 227 匿名さん

    地方の駅前マンションが最強。

  228. 228 匿名さん

    >222
    都内の戸建てですが、なんと、
    庭で、きゅうりが採れた

    もろキュウ旨かったです。

  229. 229 匿名さん

    住み替えるなら己や子が若い内だろうね。環境に慣れるには歳を重ねる程に時間がかかると云うからね。

  230. 230 購入経験者さん

    227

    だから地方には地方レベルの文化文明しかないんだって。それで満足するかどうかは個人差。

  231. 231 匿名さん

    都会アクセスが便利な田舎なら都会の文化文明に触れることは可能。たまに出かければね。都会人も田舎の空気に触れることも可能。
    ウエイトの違いでしょう。
    都会人も自然はどこにでもあるのに、つい観光地に行ってしまうんだよね。

  232. 232 匿名さん

    地方の駅前タワーマンションが最強。

  233. 233 匿名さん

    この時代に都会の文化文明(笑)

  234. 234 匿名さん

    エンターテインメント系、美術館、飲食店などが該当するんでしょ。毎日は必要ないものだけど。

  235. 235 匿名さん

    週一で都会に出れる程度の田舎が最高というわけだな

  236. 236 匿名さん

    地方レベル1に住んでいます
    元々都内で仕事をしていたので、引越しできたとき凄く田舎に感じましたが
    慣れると快適です

    仕事があればもう少し田舎に行きたいくらいですが、家族は反対でしょう

  237. 237 購入経験者さん

    慣れ=人間の順応力

    というより、自分の巣みたいエリアはどこなのさ!

  238. 238 レベル1地方住人

    とにかく都会は暑い
    単身赴任先は、4軒アパートの2階なので
    建物全体が焼けて屋外のほうが涼しい
    田んぼに囲まれた実家は涼しかった。
    温暖化の影響で寒かった実家もだいぶ暖かくなった
    結論!標高300m以上が買い!!!

  239. 239 レベル1地方住人

    単身赴任先ゲリラ豪雨のあとやっと涼しくなった。
    二度寝して遅刻して上司激怒(笑)

  240. 240 匿名さん

    通勤の便、最優先で選ぶ

  241. 241 匿名さん

    今、都会レベル1に住んでいるけど最近は本当に夏が暑くて敵わない。
    リタイアしたらここを売って首都圏以外の都会レベル3程度で不便でないところに移住したい。

  242. 243 匿名さん

    首都圏は不便。道路は渋滞、病院も予約しても1時間以上待たされる。電車は混んでるし痴漢被害にもあう。
    そのかわりディズニーランドは行き放題だし、ほしい商品が安く手にはいる。雑誌の読モ応募もしやすい。
    だから若いうちは首都圏で老後は田舎がいいんじゃないかな。でも田舎の人が余所者を受け入れてくれるかが問題。

  243. 244 匿名さん

    歳取ってから田舎に住むとかって、歳取ってから見知らぬ土地に住むのって負担に成ると思うけどね。知り合い居ない、買い物不便、病気した時の通院とか。住み替えるならパワーの有る内に。

  244. 245 匿名さん

    この夏、東京より暑い地方は結構有ったし、水害とかも考えて移住してくださいね。

  245. 246 匿名さん

    水害は都会も田舎も関係ないね。雨がどれだけ降るかにかかっている。急な山や川がそばにない高台に住みましょう。

  246. 247 匿名さん

    65才以上の6分の1が要介護になるのでこの事も加味しながらセカンドライフを計画しましょう。

  247. 248 匿名さん

    スーパー、内科、眼科、整形外科、歯科が歩いて行けるところに有る事。
    総合病院は開業医の紹介が無いと基本診てくれませんからね。
    訪問介護事務所、介護施設が住む町にある事。有るなら田舎でも良い。

  248. 249 匿名さん

    今、都会レベル2に住んでいるけど、交通の便は
    いいし、病院関係は問題無いから今の場所で骨を
    埋めるつもり。
    年取ってから田舎に行ったら厳しいと思うよ。
    行くなら年を取る前に行った方がイイと思う。

  249. 250 匿名さん

    重大な疾患で総合病院はお世話にはなりたくないけど、皇族等も利用する病院は東京に集中してるものね。

  250. 251 匿名さん

    救急車たらい回しで死んでるのも東京

  251. 252 匿名さん

    そういやリニアができると山梨や長野でも東京まで30分圏内になる場所が出てくるが
    そうなるとまた田舎の図式が変わるかもな。

  252. 253 匿名

    交通費かかるよ

  253. 254 匿名さん

    暮らす場所なんて、故郷に順ずるか仕事に合わせるか、理想として求める居住地があるか
    そんなもんじゃないか

  254. 255 匿名さん

    好きで住んでいるか、やむなく住んでいるか、なんとなく住んでいるかのどれかということですね!なるほど。

  255. 256 匿名さん

    リニアができると、新幹線ができたとき以上の東京一極集中ががかそくしていくだろうよ。
    多分、東京本社の会社は名古屋営業所とか支社を統廃合して社員も減らすだろうしますます格差が大になる。
    支店が必要だったとこでも、たとえば名古屋とかなんか仕事があっても出張扱いでこなせたりするからね。
    都内でもリニア駅に近いところとか、ビジネスや商業の中心地が移動するかもしれない。

  256. 257 匿名さん

    リニア利用できる頃にはみなさん、高齢者、定年組ですよ。(笑)

  257. 258 匿名さん

    >252
    山梨や長野は、1時間に1本程度な気がする。

  258. 259 匿名さん

    >256
    根本的に間違ってるよ

  259. 260 レベル1地方住人

    都会に行かないと仕事がないって人は
    そこまでの実力なんだよ。
    優秀な人材はどこに行っても金を稼ぐことできる

  260. 261 匿名さん

    それは確かにそうだ

  261. 262 匿名さん

    論点がズレてる。
    金を稼げる稼げないのと、住居購入を都会にするか田舎にするかは同値ではない。

  262. 263 匿名さん

    そうかな。都心でも田舎でも例えば1500万稼げるなら地方レベル2ぐらいの場所に住むよ。
    都心に住むのを肯定する人は住んだ事がない人か、仕事の関係上都心に住むしかない人だと思う。

  263. 264 匿名さん

    都会しか住めない人は仕事できない人みたいな言い方は違和感あります。

  264. 265 匿名さん

    地方レベル2くらいで子育てをして、その子がいったん東京に出てきたら高確率で地方レベル2には戻らない。
    その子は都心に住んだことがないから。なんでもある都会の物と人に目がくらむ。
    現実的に東京はそうやってどんどん人口が増えた。田舎に残されるは老いた両親という構図。

  265. 266 匿名さん

    本社採用は入社時、地方の方が多かったが、次第にほとんど東京になった。
    本社少し、関連会社の主要ポスト。

  266. 268 匿名さん

    >265
    いや・・言ってるまんまの子供だけど地方レベル2にもどったよ。
    臭い街、古い食材、電車に頼るしかない交通手段、混雑して子供が熱を出してもいつ呼ばれるかわからない病院、不審者が多いから保護者がパトロールしないといけない通学路、公立の小中学校に通わせると荒れすぎて校内で犯罪行為、どれをとってもいい環境ではない。
    幸い収入があるから移れたけどサラリーマンは無理だよね。

  267. 269 匿名さん

    都会、地方レベル1とか、2とか何それ?

  268. 270 匿名さん

    最初にスレ主が定義しているよ。このスレ固有の呼称。
    でも自分の住まいが都会レベル3か地方レベル1かよく分からない。

  269. 271 匿名さん

    固有の地名を出すと荒むからスレ主が工夫してくれたのだろうね。でも定義は自分の感覚だからズレがありそう。
    駅近住み、徒歩圏内に役所、スーパー、銀行、病院があると車を使わずでも最低限の生活はできる。
    住民は車に乗るのが大多数でバスは少ない、都内に通勤できるところでもこんなところありますよね。都会レベル2から地方レベル2まで人によって判断が別れるでしょう。

  270. 272 匿名さん

    >268、うちの母は地方レベル2に生まれ育った
    けど、二度と戻りたくないと今だに言って
    いるよ。
    人それぞれだと思ったよ。

  271. 273 匿名さん

    >268
    いや、全部が全部戻らないとは思ってないよ。実際戻ってる人も知ってるからね。
    ただ多くは戻ってない。子供は戻っても、孫は戻るかな? ひ孫は?
    農家のようにその土地に根差した生活で、子供が多ければ誰かが継いでくれる。
    けど今の日本はあまりそういう構図になってないからね。残念なことに。

  272. 274 匿名さん

    今は子供が少ないうえに、農家は厳しい
    からね。
    でも、家業を継いでくれる人もい無いと困るし。
    自分が言うのも何なんだけど、田舎に移り
    住んでくれる人達には有り難みを感じるよ。
    自分は田舎には住めそうも無い人だから。

  273. 275 匿名さん

    育った地方に戻る人が半分でも3分の1でも入れば過疎地は減るが現実は違うからね。

  274. 276 匿名さん

    268だけど農家じゃないよ(笑)
    農家はきついねー。人口は増えてる地域だからみんなが思うほど田舎じゃないかな。都会でもないけどね。

  275. 277 匿名さん

    >>265
    そう?都会の物と人に目がくらんでるアンポンタンばかりなのかな?
    そうじゃないでしょ?
    自分のしたい仕事が田舎では難しいから都会に住んでいるのがほとんどだと思うけどな。
    同じ仕事が故郷でもできるのであれば、若いうちは都会にいても、
    ゆくゆくは故郷に戻りたいと思う若者は多いと思うよ。

  276. 278 匿名さん

    >276
    このご時世に人口が増えてる場所に住んでいるのはいいことだよ。
    もっと人口が減ったら、過疎になった地域はインフラを維持できなくなる可能性があるからね。

    >277
    そう考えている人はいると思うし、可能なら実行するのも悪くはないよ。
    自分が言うのは、子供は同じ道を選ぶとは限らないってこと。
    都会でしかできない仕事に就くかもしれないし、そうなったら帰ってくるかどうかはあなたでなく子供の判断。
    帰りたくても帰れないかもしれないし、残念ながらアンポンタンかもしれない。
    子供が娘だったら、住まいがよほどいい場所でなければたいていは嫁いで終わり。
    で、結局は戻る人より都会に残る人が多くなる。希望じゃなくて現実の話だよ。
    それがいいとは思わないけどね。

  277. 279 匿名

    >278
    うちの近所では、嫁さんの両親との2世帯住宅が多いよ。

  278. 280 匿名さん

    中高年で田舎に引っ込むのも良いが、お迎えが来るまで健常者が前提でしょ。

  279. 281 匿名さん

    ケアハウスも訪問介護もたくさんあるけど、だいたいが死ぬまで元気みたい。うちのばあちゃんも前日まで自転車乗ってたよ。

  280. 282 匿名さん

    >278
    テレビで住民が道路工事してる田舎の光景を見た。田舎は多すぎるインフラを幾つか断念する
    必要がある。 赤字の病院など廃止すべき。

  281. 283 匿名さん

    行きたい学校→都会にある

    行きたい会社→都会にある

    これで望まなくとも必然的に都会~都市周辺部に居住となる人は少なくないだろう。

  282. 284 匿名さん

    行きたい学校 → 地元にある
    でも偏差値が足りないから都心にあるバカ大学に行くってのもあるね。

  283. 285 匿名さん

    >282
    中央からの紐付き補助金交付金に頼らず、極力自分達で出来る事は自分たちの税金でやるのが「自治」という某村の話じゃない?
    中央から金持ってくるヤツだけが政治家として評価される。
    もう手遅れだろうけど、中央も地方も自治とは何かを少しは考えて欲しいものだね。

  284. 286 匿名さん

    国保加入料は地方の方が高いね。

  285. 287 匿名さん

    23区の1つに住んでるけど、区の予算は特別交付金とか有り地方税の5倍がある。

    7000万円のマンションの保有税ももう1軒の名古屋郊外の4LDKと同じくらいの10万円弱。
    中学まで医療費無料、私立幼稚園補助も月26000円(所得制限無)、給食費補助、……。

    全図書館が9時半まで、区役所も日により7時半までといろいろ便利。

  286. 288 匿名さん

    中学まで医療費無料は日本全国ではないの?
    うちは地方だけど所得制限なしで幼稚園は無料。もちろん給食費もいらない。
    小学校も給食費無料にしてほしい。

  287. 289 匿名さん

    幼稚園の補助金が多いですね。

    http://www.tonashiba.com/ranking/money/schoolexpense/03020011

  288. 290 匿名さん

    都会レベル1、港区
    タワマンを2件
    65m^2 5100万 完済、賃貸中
    95m^2 11000万 ローン6000万

    賃料頼りに絶賛ローン返済中です

  289. 291 匿名さん

    >268

    江戸川区の制度はずっと前から、複数の子どもだと人数分。入園料も8万円補助。3歳児なら3年間。
    国の制度は来年度からの予定、第3子から無料、第2子は半額。5歳児限定。

    sankei.jp.msn.com/politics/news/130606/plc13060620110015-n1.htm

    他にも難病補助が12000円とかいろいろある。

  290. 292 匿名さん

    288 市町村の財政状況による。うちの地元は医療費無料は小学三年生まで。ゴミの収集や図書館など行政サービスは東京がいいよな。
    地方でいいところは持続力があるかが課題。特定の企業や施設に依存していると不安定。おもいつくところである程度安泰なところは浦安ぐらいかな。

  291. 293 匿名さん

    人口が集中してる東京の方が地方よりコストがかからないのは当たり前。その上、予算の分配が公平でない。

    自動車の保有に、日本は金がかかりすぎる。

  292. 294 匿名さん

    予算の分配は地方に厚いよね。集めた税金から考えれば。
    都会の人は不満に思っているよ。

  293. 295 匿名さん

    図書館なんてあまり利用しないし、幼稚園や医療費の補助が変わらないなら地方の方が住みやすくていいな。

  294. 296 匿名さん

    >295

    図書館で借りられるんで、本は滅多に買わなくなった。区内の十数の図書館どうしで日に数回配送をしてるので
    家のネットでで検索をして、近くの図書館で受け取る。 それでか本屋がどんどん潰れている。

    CDも有るけど少し古いかな? DVD,BDは駅近くの何軒かのレンタルで借りる。パソコンに☓☓すれば、
    何回でも……。

  295. 297 匿名さん

    >296
    以前住んでたから知ってますよ。
    でも子どもの夏休みの工作とかの本しか利用しなかったのでうちは利用しませんね。それに地方でもネットで予約し近くの図書館で受け取りや、市内の遠い図書館で借りて返却は近くの図書館という事もできますよ。
    小さい本やが潰れるのは図書館のせいではないですよ(笑)それなら紀伊國屋も潰れるはずです。
    DVDのレンタルなんてどこでもありますよね?意味不明です。それもよっぽどじゃないと借りませんけどね。家でなんでもみられるので。

  296. 298 匿名さん

    そんなことで、都会と張り合わないほうがいいと思うよ。

  297. 299 匿名さん

    だから、知り合いも居ない田舎でも都会でも住み替えるなら中年迄にしてないと辛いぞ。

  298. 300 匿名さん

    >298
    張り合ってないですよ。事実です。

  299. 301 匿名

    中年は福祉が気になります。
    都内は車なくても都営バスが充実。でも、住宅は高くて住めないなぁ。

  300. 302 匿名さん

    老後は都会が便利。
    これは間違いない。

  301. 303 匿名さん

    なぜ?
    地方でも市内循環バスはある。老人は無料。
    ケアハウスは地方の方が多いよね。
    病院もあまり待たなくても見てもらえるし、老人だらけだから友達もたくさん。
    都会で孤独死なんかするより地方がいいと思うよ。

  302. 304 匿名さん

    少子高齢化が進んでいるから、人口の規模に見合わない施設やサービスは縮小される可能性が高いね。その不安がないところなら地方でもいいんじゃない。
    老人になったころに後悔するのは嫌だよね。

  303. 305 匿名さん

    地方の方が老人の割合が高いから老人に対する 施設やサービスが充実してるんじゃないかな。
    そして老人ばかりでは困るから子どもに対するサービスも充実する。
    都内でもバスや電車でシルバーの席があるけど素早く乗って席をとれる元気な老人かシルバー席に座った人に圧力をかけられるような人じゃないと結局座れなかったりする。地方にもよるとは思うけど行政のサービスが充実したところをみつけて早めに移り住んだ方がよりよい老後が過ごせるでしょう。

  304. 307 匿名さん

    必死だと思う意味がわかりませんが^ ^
    地方が充実しているのが気に食わないんでしょう?
    そこから動く経済力がなさそうだからね。
    まぁどこに住もうと自分の住んでいるところが一番なんでしょう。

  305. 308 匿名さん

    都会の話題に、[うちにもかある]といちいち食いついてきて鬱陶しいだけです。
    しかも、相手を貧乏人扱いまでして…
    充実してるかどうかは自分が満足しているかどうかというのは同感。

  306. 309 レベル1地方住人

    スレ主です。
    皆様熱い議論は結構ですが、罵倒はやめましょう。
    でも私はせちがない都会はどうかと・・・
    庭仕事していたら近所の人と声掛け合う田舎は
    歳とって一人暮らしになっても安心。
    問題は車運転できなくなってからだなー。

    兄弟のいる京都に行った時、駅から歩いていて
    庭仕事しているオバサンと目があったので挨拶したら
    睨んできた。これだから都会はイヤ

  307. 310 匿名さん

    よそ者には田舎も厳しいよ。まあ、仲間と見なしてもらえれば、居心地いいけどね。

  308. 311 サラリーマンさん

    それは、都会でもある

  309. 313 匿名さん

    東京の本社採用の大卒と地方採用の高卒では明らかに収入が違う。入社時地方の研究所に
    飛ばされて30代でうっかり家を買ったら1年半で東京転勤に。当時一人だったのに
    あまり考えずに4LDKを買ったので賃貸しやすくずっと家賃収入が。

    東京の4.5畳の独身寮に入れと言われたが、4LDKに合わせて家具をたくさん買ったので無理。
    高い賃貸を借りたら家賃補助が10万円+家賃収入>東京の家賃で購入価格以上の収入に。

    貯金が溜まったので、定年間際に都区内に2軒目の家を購入。店に駐車場が無いことが多いが
    徒歩で行けるスーパーが遥かに多く。車売却。駅近にバスも有り、殆どの場所に行けるので
    とても便利。地方で車の時より東京で徒歩の方が明らかに時間がかからない。

    名古屋から30分の地方都市だが、電車の間隔が長いので驚いた。

  310. 315 匿名さん

    田舎の人は都会の人を無能呼ばわりしてるんだ。そりゃ住みにくいね。

  311. 316 レベル1地方住人

    それは都会の人が地方にはろくな仕事がないとバカにするから。

  312. 317 匿名さん

    人のせいにしちゃうの!?元々そう思っているんでしょ。

  313. 318 匿名さん

    やはり東京が便利。
    地方には住みたくない。

  314. 319 匿名さん

    東京は便利だと思うが住みたいと思わないな。東京近郊に住めばそれで充分です。

  315. 320 匿名さん

    うちは実家がずっと東京で田舎がないから東京に住むしかないからなぁ。
    田舎から出て来てたら田舎に住むって選択肢もあったのかも知れないが。

  316. 321 匿名さん

    実家はずっと東京だけど、私は千葉に住んでるよ。(夫の勤務先が千葉)
    鉄道が都内に乗り入れてるから、都内デパートに行くのもそんなに大変ではない。
    なぜ 東京に住むしかないの?
    ちなみに実家は二世帯住宅で 両親と弟家族が住んでる。
    たまに電車で実家に帰ろうと思うと、途中、人の多さにうんざりする。
    東京は昔より人が増えたように感じる。
    人口はこれから減るだろうに、一部地域に極端に人が偏るのは 国としてよくないと思う。

  317. 322 匿名さん

    勤務先が千葉なら住むのは自然と千葉になるでしょう。
    実家も勤務先も東京なのに、遠距離通勤を選ぶのはかなり珍しいケースだと思います。

  318. 323 匿名さん

    320ですが322さんの書いた通りです。
    勤務先が都内でなければ住まないかも知れませんが、わざわざ郊外に出る必要性がないもので...

  319. 324 匿名さん

    そう、東京が便利。
    地方がどうのこうの言うのは言い訳。

  320. 325 匿名さん

    マンション暮らしは煩い。

  321. 326 匿名さん

    マンションか戸建てはスレチだよ。

  322. 327 匿名さん

    悪いこと言わないから都会に家を買いなさい。

  323. 328 匿名さん

    都会に家はいらない。
    住むところではなく時々買い物に行くところ。
    ど田舎に家はいらない。
    住むところではなく時々景色や温泉を楽しむところ。

  324. 329 匿名さん

    具体的な地名があるとイメージがわきやすいが、どこならいいの?地名が問題ならスレ主設定の基準でもいいが。
    ちなみに私はスレ主基準の田舎レベルには、観光でも行かないです。子供が小さいとハードル高い。

  325. 330 匿名さん

    スレ主の基準で選ぶなら地方レベル1がダントツで住みやすいだろうね。

  326. 331 匿名さん

    先週、国立科学博物館へ深海展を見に行った。ちょっと前は浜松町にライオンキングを見に行った。やっぱり、東京は便利だと思った。地方都市には住めないなぁ。

  327. 332 匿名さん

    全く羨ましくないのは何故だろう(笑)

  328. 333 匿名さん

    >330
    住みやすいイメージが全然わかない。なんで住みやすいの?

  329. 334 匿名さん

    >332
    ブルーカラーには知的、文化的生活は縁が無いからね(笑)
    まあそれでいいんじゃない。

  330. 335 匿名さん

    これからの人口減で、地方では今あるインフラを維持できないところがかなり有りそうだね。

  331. 336 匿名さん

    そこら辺は、市街地のコンパクト化とかって計画している地方もあったかと
    結局田舎でもぽつんと離れたところには住めなくなる。携帯基地局だって分からないし。
    離れたところにある施設なんかで電力会社の電線がないところだと 工事費自力で億とかかかったり。都会ではインフラの負担なんてあまりいしきしないけどね。

  332. 337 匿名

    田舎も良い所沢山あるけど、住めないな〜
    生まれ育った場所は都心近郊だから、
    歩いてスグにスーパーやら、商業施設や
    病院諸々があるのが当たり前になっているし、
    田舎は夜になると何も無いイメージで
    チョット怖いかなと。
    食べ物とか最高に美味しいんたけどね。

  333. 338 匿名さん

    後で売れない家は買ってはいけない。
    自分の子供が住み続けそうな街ならいいが。

  334. 339 匿名

    >338後で売ることを考えて人生の大半を妥協した住宅に住むのはごめんだね。
    子供には子供の人生があるので子供のことまで考えなくていいと思う。

  335. 340 匿名

    辺鄙な田舎の家は相続する方も税金ばかりとられてお荷物だから迷惑。って意味なんだけどな。
    妥協って何だろう?

  336. 341 匿名さん

    >340
    辺鄙な田舎の家でもたくさん税金かかるの?
    田舎の家の固定資産税って安んじゃないの?

  337. 342 匿名さん

    放置して朽ち果てさせるのは、近所迷惑なので勘弁願いたい。

  338. 343 匿名

    相続が金がかかって迷惑なら放棄すればいいだけ。

  339. 344 匿名さん

    不動産の所有権を放棄することって出来るの?
    相続時に相続拒否なら聞いたことあるけど。

  340. 345 匿名さん

    妥協しない家って、どんな家なのですか。
    今までの流れからみると田舎にこだわりの戸建てでも建てて、将来は過疎地になって相続放棄?
    お金も遺さないならそれもいいんじゃない。

  341. 346 匿名

    >344 他の相続人に押し付けるか、物納しかないと思うのですが。マンションとかどうするつもりなんですかね。

  342. 347 匿名さん

    住むなら東京だね。

  343. 348 匿名

    人口が半分に減ったって地方にも人はちゃんと住んでるよ。
    人口半分になったら東京だって減るからマンションなんか余ってくるよ。
    都会はリセールの減率は低いかもしれないが減額でいったら東京の方が大きいんじゃないの?

  344. 349 匿名さん

    >348

    残念ながら、東京は殆ど減らないだよ。

  345. 350 匿名さん

    老人人口が増えるので同じ前提は置けないと思う。
    老人は仕事から引退しているから、子供や施設の都合に住む場所は左右されるでしょう。
    案外、老人の田舎への大量移動が生じて東京は若い街のままで、田舎は活気なくなるが、人はいるという状態かも。

  346. 351 匿名さん

    >350

    日本の地域別将来推計人口
    http://www.ipss.go.jp/pp-shicyoson/j/shicyoson13/1kouhyo/gaiyo.pdf

    2050年の日本人口推計は9515万人・首都圏や中部圏に集中化へ…
    http://www.garbagenews.net/archives/2079169.html

  347. 352 匿名さん

    東京は値段も今より高くなっているということね。そうなるとミニ戸に全財産投じるのが正解?

  348. 353 匿名さん

    15-64才人口は東京でも減る一方だからね。。。2040年では2割くらい減ってる。
    お年寄りはミニ戸なんか買わないだろうからミニ戸はダメでしょう。

  349. 354 匿名さん

    買う?年寄りは建て売りなんか買わないでしょ、マンションでしょ。

  350. 355 匿名さん

    都内では2世帯に建て替えて一緒に住んでるひとも結構いるけどね。
    建物価格だけで済むし、親の面倒見るぐらいの稼ぎはあるし。

  351. 356 匿名さん

    現在買って2050年にも値上がりしているものの話ですよ~
    築40年のマンションが売れる時代が来る!

  352. 357 匿名さん

    都市近郊の二世帯住宅が有望なんじゃないかな。
    生活・通勤・通学に不便ない場所に、十分な敷地。
    これを満たせばバリアフリーと閉塞感の解消が出来る
    30年後の老人には現在の様な手持ち資産も無く、手厚い福祉を享受できる可能性は
    皆無だと思われる。同様に労働者世代も疲弊するだろうから
    現在の核家族化から、より生活費の掛からない同居世帯に移行するでしょう。

    生産と消費をする世代が減少する以上、全体的な国の経済衰退縮小は明白
    一部の富裕層を除けば全体的に生活水準の下落は避けられない
    これを維持しようとすれば余計な経費の掛からない暮らしが最善です。
    その最たる経費は家賃や住居の維持管理費、老人が居ればその福祉費用も
    現状の補助がなければ負担が膨大になりますから、必然的に自衛策として
    相互補助としての親子同居。
    同時にその多くの住居経費を削減可能な優良で矮小でない土地での二世帯同居です。

    経費が掛からない=より搾取されない立場に立つ暮らしと言った方が判り易いでしょうか。

  353. 358 匿名さん

    郊外に2世帯も大変だな。すでに広い土地がある人がうらやましい。

  354. 359 匿名さん

    >350

    田舎では老齢の比率は増えるが人口が半減近く減る。地方では赤字で病院の存続も難しい状況。
    仮に老人施設を作っても、そこで働く人の、特に若い人の確保が難しい。老人の絶対数も減っているかも。
    60過ぎのおじいさんが80過ぎのおばあさんの介護してるのが実態。

    逆に東京は老人の比率は田舎ほど増えなくても、お金持ちの老人がとても狭い範囲に住んでいて
    絶対数はとても多い。若い人も集めるのが簡単。複数の医者が過当競争をしている。
    大きな病院も有る。土地が大分減ってきているのでバスなどの多少不便な地区になるかも。

  355. 360 匿名さん

    東京に受け入れ施設が足りないから、田舎に輸出しようとしてるんじゃなかったかしら。そうして、東京は若さを保っていくのでしょうね。

  356. 361 匿名さん

    将来の自分が子孫にとっての資産になるか負債になるか

    現状の介護保険制度などが将来も維持されていれば、資産が無くとも
    大きな負担となる老人は少ないが、これが変ってしまえば資産を持たない
    多くの老人は、強烈な重荷として圧し掛かってくるだろう。

    そしてそんな時代は表立って言わないだけで、ほぼ確実にやってくると言っていい。
    今の時代なら要介護の両親が居れば、国は月に30万円以上を負担してくれる
    そんな厚遇福祉が永年続くとは、誰が思っている事だろうか・・・

    だがしかし、この制度が消失した時にどれだけの人が費用自己負担で
    両親を支えられる事が可能であろうか・・・
    その時の自衛策は、庶民には自宅同居での自主介護しか道がないだろう。

  357. 362 匿名

    現在東京の7000万のマンションが30年後もそれほど価値が下がらず4000万で売れたとする。地方の3000万のマンションは500万に大下落しても東京のマンションの方が損だよな。

  358. 363 匿名さん

    急激に人口が減って住みたい人がいない場所はいくらでも売れません。僻地は今でも大変でしょう。

  359. 364 匿名さん

    損得で住居や地域を選らぶのは貧しい発想ですね。

  360. 365 匿名さん

    お金持ちは気にしないで好きなところに住みなさい。

  361. 366 匿名さん

    >362
    大爆笑。
    本気でそんなこと思ってるの?
    そんな考え方なら、不動産を購入するのは止めなさい。
    500万でどうするの?
    4000万あれば、また家買えるよ?

  362. 367 匿名さん

    >366
    ふーん、イニシャルコストの差額は無視なんだね(笑)

  363. 368 匿名

    貧しいと、住むとこまで金勘定ですか、ほんと、全てに貧しいね。

  364. 369 匿名さん

    商売なの? 家を住む為に買うのか、売却益の為に買うのか、勘違いおバカさん多いね。
    不幸の始まりの予感しますわ。

  365. 370 匿名さん

    住宅ローン掲示板で何言ってるんですか?あなたの考える都会か田舎の話もしてみたら?

  366. 371 匿名

    都心回帰で不動産価値が下がるから都会派という人がいるかと思えば住むとこまで金勘定かという都会派の人もいる。とりあえず何かにつけて文句を言いたいんだな。

  367. 372 匿名さん

    東京に住むのがベストです。

  368. 373 匿名さん

    い~え、江戸川区の隣でじゅうぶん。(笑)

  369. 374 匿名さん

    住みたいところに住むのがベストです。
    東京でも田舎でも。

  370. 375 匿名さん

    いや、練馬のすぐ北側でもじゅうぶんだろ~! 

  371. 376 匿名さん

    太田区の西隣はどうよ! 良いんじゃない 都内となにも変わらない

  372. 377 匿名

    東京に住むのがベストと考えてるのは東京に好んで住んでる人だけだけどね。

  373. 378 匿名

    いや、名古屋が最高、近い将来リニアカーで東京まで40分らしい、埼玉からより近いか。

  374. 379 匿名さん

    同じ人が書き込んでる。

  375. 380 匿名さん

    東京に住んでる多くは地方出身者、見栄ぐらい張らせてあげなさい。
    都内で住宅持つのは一生かかる大仕事、田舎者もガンバッテね!

  376. 381 匿名さん

    やはりニューヨークに住むのがベストか。

  377. 382 匿名さん

    やはりマンション以外に住めば最高です。

  378. 383 匿名さん

    >382

    木造アパートが好みなんて変わった人だな。隣の音が丸聞こえだもんね。

  379. 384 匿名さん

    東京に住むのがベスト。

  380. 385 匿名さん

    >384
    自分に言い聞かせてるんだね

  381. 387 匿名さん

    >386
    あっ、そうだったの?気がつかなくてゴメン(笑)
    東京は年に数回遊びにいく程度だから、東京に住む必要を全く感じないです。

  382. 388 匿名さん

    出稼ぎ何年目ですか?  お金貯まりましたか?
    東京の住宅は高くつきますからね、よそ者には。

  383. 389 匿名さん

    東京のことは心配しなくていいよ。
    それより田舎が過疎化しないか心配しなきゃ。

  384. 390 匿名さん

    戦前からの東京都民はほんのわずか、今住んでるほとんどは地方出身者だわ、ほぼ田舎者。(笑)
    土地無いと家建てるのは辛いね、東京庶民。

  385. 423 匿名さん

    田舎の2割ぐらいは、人が全く住まなくなるらしい。

  386. 424 匿名さん

    でもどうだろう?
    最近自動運転車なるニュースも多数出ているように
    公共交通機関が実質不要になる時代が出てくるのではないだろうか?
    出社が不要になる仕事の普及。
    学校も通学一部不要とかになるかもしれない
    通販などの普及
    画一的サービスを受けられる大型SCの全国的な進出

    わざわざ都会に住まなくてもいい下地はかなり出来始めているが。

  387. 425 匿名さん
  388. 426 匿名

    >423
    ではこの2割の田舎を外せば東京に住む必要ないな。

  389. 427 匿名さん

    お好きにどうぞ。生活できる見込みがあるなら無人島でもいいんじゃない?

  390. 429 匿名さん

    地方では自動車必需だが、そんな金があれば、都会にマンションなら買えるのに。

  391. 430 匿名

    一戸建てに車のある生活の方が豊かな生活と思う人の方が世の中多いのですよ。

  392. 431 匿名さん

    >430

    最初の赴任地は地方の研究所だったから、地方の車のある生活もわかるが、東京に
    戻ってみると、徒歩でも時間がかからないし、選択肢も多い。スーパーとか内科とか歯科とか
    上げても徒歩圏に何軒もありネットで良さそうな店を選んで行っている。

    日本は自動車の維持費が高すぎる。車の維持費を考えたら、タクシーでさえ何度も乗れるが、
    バスが数分~10分間隔で出ているのでまあ使わない。地方の車より東京の方が断然時間がかからない。

    車が豊かな生活とは思わない。奥さんが大きな車で、ご主人が古い軽に乗ったりするんでしょ。
    何人か会社の人の奥さんや子どもが亡くなっているので、車は嫌だな。

    田舎の戸建ては良いと思うよ。東京では小さな家になるし、概ねマンションのが近いので立地で
    東京に住みたい。

  393. 432 匿名さん

    ただ山の手線内はかえって日用品購入には不便だったりする。
    学校も公立は遠いし。
    病院も偏りがあったりするし
    都内の有名商店街なんかみんな山の手線外。
    だから山の手線内を最高峰みたいな考えってちょっと違和感。

  394. 433 匿名

    >432
    田舎者ですか?
    山手線内で日用品が購入不便?
    そんなことないでしょ。
    病院に偏り?
    ありえない。
    学校は普通、中学から私立でしょ。
    優秀な場合は小学校から私立でしょ。

  395. 434 匿名さん

    何故山手線内かよく分からないが都心はやはり都心3区、特に千代田、中央だと思った。
    中学は文京高校は世田谷、目黒文京とずっと国立だった。当時学校群ができて都立高校は
    総崩れだった。子どもが男なら、中高一貫の私立に行かせたかも。5年でカリキュラム終わりで、
    6年は受験勉強だから子どもは楽だよ。

  396. 435 匿名さん

    子供の教育考えたら田舎は厳しいね。

  397. 436 匿名さん

    子供の教育だけじゃない。どんな年齢層にとっても生活の利便性は都会にある。
    だから普通はより都会を目指すもの。

  398. 437 匿名さん

    結局生活コスト無限大で考えているじゃん。
    都心3区なんてじゃあどのくらい年収あれば暮らせるのさ?
    生活保護とか都心に社宅や公務員住宅に住んでいるとか
    そういう極例はいいから。

  399. 438 匿名さん

    国立は抽選。
    前にそれで殺人事件も起きたっけ。

  400. 439 匿名

    子供の教育って、学力テストどこの県が一番だったか知ってますよね?

  401. 440 匿名さん

    >430

    抽選とか帰国子女の受け入れ校にするとか会って、残念ながらレベルが落ちたみたいだね。私の時は
    東大に120名ぐらい受かって凄かった。当時思ったけど女子も浪人覚悟で東大受けたら、
    凄い人数うかってただろうね。女子は浪人覚悟で受けたりしないから、2~30名ですんだ。

    普段の成績はあまり男女差なかったからねえ。

  402. 441 匿名

    >433
    山手線の外、例えば荻窪や三軒茶屋など駅前にスーパー+商店街みたいな街に比べたら、やっぱり不便なところは多いよ
    ただ山手線にも高田馬場とか大塚、日暮里と似た感じの街もあるしなあ
    病院は山手線内の方が良いと思う。

    あと受験は逆だぜ
    中受は学力考査メインだし、中流家庭も参入してくるから競争が厳しい
    金持ちはそういう競争の前に幼稚園、最悪でも小学校で入れようとする
    テストのためだけの勉強を感受性を育てる小学校の時期にやらせたくないとか理由をつけてな

  403. 442 匿名さん

    山手線内は大学病院などの大病院は多い。でも初診は見ない政策方針だけど、個人病院もレベルが高いのかな?
    そうであれば、もしもの備えも万全だな。

  404. 443 スレ主

    田舎レベル2にあるとある小学校は半分近くが私立中学校に行ってるよ。
    複式学級で先生とマンツーマンに近い状態だし、子供たちも下級生と一緒
    に授業するので、わからないと恥ずかしいので本気で勉強する。
    昔国会議員も出たことがある学校なので、先生も優秀な人が多い。
    都会だけがすべてではないよ。
    ただし、私立中学に進学すると、地方レベル1までは引っ越さないといけないが。

  405. 444 匿名さん

    教育って受験の為だけのものなのか?
    ここ見てると、疑問を感じるよ。

  406. 445 匿名さん

    >442

    大病院は近所の小さい医者でも、会社の産業医でも紹介状を持って行くと初診でも見てくれる。

  407. 446 匿名さん

    地方の病院て、今でも赤字だけど、人口減でどうするのかな。とりあえず、ベッドが
    一杯余っているのはもったいないね。

  408. 447 匿名さん

    大学病院から派遣されていた医師が引き揚げられて存亡の危機になっている地方病院の話は聞いたことあるが。

  409. 448 匿名さん

    人口減でますます患者が減りそうだね。患者の少ないところは将来無くなりそう。

  410. 449 匿名

    大坂VS東京

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/365863/

    やっぱり東京の連中は関西を、
    大阪を小バカにしている!

  411. 450 匿名さん

    受験機会を放棄して健康に自信があれば田舎もまた良し。

  412. 451 匿名さん

    「教育は受験だけじゃない」って「豊かさはお金だけではない」に響きが似ている。執着しすぎはみっともないが、これを言うと競争から降りた諦観のようにも見えるかも。
    田舎に住むと都会の人にあからさまに馬鹿にされるのは、弱気な奴に見られたからかな~

  413. 452 匿名

    救急救命率も癌等の病気の死亡率も地域差はあるが都会と田舎では差はない。

  414. 453 匿名さん

    東京のいいところは何でも選択の幅があることだね。お金がかかって仕方ないのはそうだけど。
    家族のことも考えてバランス良く選ばないとね。

  415. 454 匿名さん

    都会レベル2だけど、鯵やイカは釣れるし、カブトムシも蛇もいるよ

  416. 455 購入検討中さん

    うちは吉祥寺です。都会レベル2になりますが下手な23区より高くて大変。地元なので仕方無いですが...

  417. 456 匿名さん

    地方レベル1だけど車社会でドアtoドアに慣れてると
    店舗に駐車場がないような都会の方が不便に感じるなあ

    電車だと1㎞先に行くにも駅への移動とかに時間とられるし。

  418. 457 匿名

    両方住んだが都会の方が田舎より歩くことは多くなるね。

  419. 458 匿名さん

    めずらしく朝から近所のコインパークはすべて満車でした。
    台風のため、普段電車通勤している人が車で通勤したんだろうかと考えることができる。

  420. 459 匿名さん

    都会だと車に乗るのがストレスになるからな。出先でも駐車料金を払うし、事故のリスクも格段に高い。
    ただ、車に乗れなくなったら田舎暮らしはつまらんな。

  421. 460 匿名さん

    三大都市圏以外は4割以上人口が減るわけだが、議員や公務員もそのぐらい減らしてくれるのか?
    医療費や諸経費は値上げしないとやってけないだろうね。地方では24時間営業から少し前の時代の
    営業形態に戻るのかな?

    電車やバスも本数を減らすのかね。ラッシュは減って楽になるかな。

  422. 461 匿名さん

    地方がそんなに減ったとしても均一ではないし、集中する街はあるんだろうね。捨てられる街はインフラや公的サービス維持できないで崩壊するんじゃないかな。

  423. 462 匿名さん

    >459
    行き先で使い分ける感じですね。

    ららポートやビバホームみたいな大規模店舗なら
    一定時間無料だし、家族で車が便利

    近所の商店街なら、徒歩が便利だし

    マルエツみたいな近所のスーパーは、ママチャリ

    ライブやイベント、呑むときは、もちろん電車

    横浜、台場や若洲、葛西臨海公園、TDRは車

    新宿、渋谷、銀座とか繁華街周辺は電車

    友人宅には車が多いかな?
    来客用とか、敷地に詰めてとか、コインパーキングとか

    羽田は搭乗するときは、リムジンバスだけど
    迎えにいくときは、車
    成田は、リムジンバスか、NEX、

    深夜帰宅は、タクシーチケット

    改めて羅列するとバラバラですね。

  424. 463 匿名さん

    都会は使い分けできるということ。自動車を使うしかない田舎は制限が多いな。

  425. 464 匿名さん

    職場に近いところにしとけ。体調悪いときの遠距離通勤は悲惨。

  426. 465 匿名さん

    >>463
    逆だろう
    都会は車でいけない(駐車場に苦労する、渋滞で車のメリットが生かせない)場所が多数ある。
    田舎(地方都市)は車さえあればどこでもいける。

    感じ方は人によりけりだろうけど東京他10都市近く住んだ経験では
    人口100万未満の県庁所在地~政令市あたりが利便性高かったよ

  427. 466 匿名

    >465
    同感。色々転勤して住んだが地方の県庁所在地くらいが一番住みやすかったから気に入った地方都市に家建てた。

  428. 467 匿名さん

    やはり東京が便利に思う。先週の祝日急に歯が痛くなったのだが、以前数年以上前通ってた
    徒歩4分の歯医者は残念ながら休みだった。ネットで探したらやはり徒歩4分ぐらいの所が
    やっていた。

    そこは10人近くの歯医者がいて休みはなかった。次の日曜にまた行くが、歯医者が
    過当競争とは聞いていたが本当だね。

  429. 468 匿名さん

    >465 車がないとだめな地域に該当するなら、ほかの手段がないということでアウト。いずれ出て行く羽目になりそう。田舎が今快適でも将来の見通しはかなり暗い。
    ちなみに自分は政令指定都市の郊外に住んでいるが、店がすぐ潰れるし、自動車利用前提の店ばかりで面倒くさい。どうやってあそこで呑めというのか…

  430. 469 匿名さん

    渋滞は、郊外や地方のほうが
    慢性的に酷いイメージがあるけど

    休日ぐらいしか利用しませんが、郊外
    16号沿線、藤沢、海老名、さいたま市、松戸、船橋市とか
    トラックも多いしいつも混んでる気がする

    逆に、環七より内側は、駐車監視員ができてから、路駐もなくなり、そんなに混まなくなりました。
    環八、外環や357、清新大橋、ゲートブリッジとか
    道路や橋の整備が進んだのもあるかも。
    中央環状線が開通したら、便利そうです。

    湾岸も、357の高架化で首都高合わせて14車線、今の工事が終わったら、かなり快適だろうけど、
    千葉方面、習志野、幕張とかは、なんとかならないのかな?
    AEONの超巨大モールができるのに

  431. 470 匿名さん

    >>469
    関東圏だけ見てるとそう感じるかもね
    実際関東のベッドタウンは人や車が多い割に店や会社が少なくて不便だと思う。
    通勤に2時間とか地方じゃ考えられない

    465あたりでいってるのはそういう大都市郊外じゃなく
    各県単位で中心になる都市のことだろう

  432. 471 匿名さん

    駐車場完備の飲み屋さん
    二日酔いで車出勤

    だめだよ。

  433. 472 匿名

    >467
    地方都市にも休日やってる歯医者くらいあるよ。
    徒歩圏にはめったにないだろが車で10分も行けば。

  434. 473 匿名さん

    >>470
    バス便物件だと直線距離で10キロも無い場所で
    駅まで30分以上かかるとかザラにあるからな。
    で鉄道も乗り換え有りで乗車は30分もかからないのに
    乗り換えと待つだけで10分近くロス
    軽井沢から新幹線通勤していた上司より時間がかかったのには泣けた。

  435. 474 匿名さん

    利便性でいったら、俺がいま東京に住んだら通勤に3時間かかりますがな。
    東京は利便性悪いっす。
    あと、満員電車だけは簡便っす。

  436. 475 匿名さん

    ラッシュ時は快速も止まるが中央線の影響で乗れないこともあるので、結局
    フレックスを使って10時に出社するので、満員よりは少し空いてた。

  437. 476 匿名さん

    慣れだと思うけど。
    少しオフピークするだけで、空くよ。

    8:20頃うちを出て、15分ちょい乗車
    8:50過ぎに到着が、たまたまちょうどいい

    これが、客先とか別のオフィスへ直出で
    乗換とか必用となり、8時頃に乗ると
    かなり混むけど

  438. 477 匿名さん

    >472

    どこへ行くのも、徒歩は滅多になく、何でも車。免許の更新は驚いた。県庁所在地まで電車で1時間、
    そこからバスを出発までかなり待って10分。まる1日仕事。地方は何でも時間がかかる。

    東京では、2つ隣の駅。講義も教室に人がいっぱいになったら開始。1日何十回やってるのかな?
    講義が終わる頃にはその分もう出来ているし。

    でももう車には乗らないから、住基カードに変えた。期限が10年だし、役所の家のあたりの
    出張所が閉まってても、住民票も戸籍謄本も自動の機械で取れるから。妻には内緒。

  439. 478 匿名さん

    極限の田舎者(477)が都会に憧れて出てくると便利だと感じるんだね(笑)
    地方都市にすんでてよかったとつくづく思う

  440. 479 匿名さん

    >478

    県庁所在地よりは大きな街に住んでたけどね。

  441. 480 匿名さん

    住めば都なのか、住みたい場所が都なのか、はたまた諸事情で暮らすことになった場所は
    嫌でも都とせねば人は生きられないものなのか・・・



  442. 481 匿名さん

    地方在住で免許更新に電車で行くって、
    無いんじゃない

  443. 482 匿名さん

    地方都市もいろいろ。人口五十万未満は何らかの不安を感じるね。

  444. 483 匿名さん

    >481

    昔のため不便だったかと思って今ネットで調べたけどやはり以前と同じだった。

  445. 484 匿名さん

    477=479=483の人、必死だね。
    車社会だと言ってるのに電車とバス乗継ぎで免許更新に行ったり、
    住民票の自動交付機だって田舎にもたくさんあることも知らないのかな。


  446. 485 入居済み住民さん

    一口に地方都市と言っても
    県庁所在地の真ん中でコンビニ、スーパーが徒歩圏内に複数あって、
    車で5分圏内に飲食店が100店舗以上、市役所もホームセンターも
    車ですぐあるような地域もあれば、
    477みたいに何するにも時間がかかる不便そうな土地もあるから一概にはいえないね


  447. 486 匿名さん

    都会レベル1に20年近く住んでいたけど、そのあと
    地方の政令指定都市の中心部に2年間住んでいた。、
    車が絶対に不可欠。区分だと地方レベル1ですね。
    都会で車なし生活をしてきた人間にはちょっときつかった。
    あと、地方だと駅から家までの距離にほとんど意味がない
    ことに気が付いた。遠出するときにしか駅には用がない。

    今は大都市から電車で30分ぐらいの地方県庁所在地に
    住んでるけど、ここの分類だと都会レベル2になるんだね。
    山や緑が豊富でとても都会に分類されるとは思えない。
    まぁ、車が不可欠かどうかの視点がやっぱり大きいね。

    購入するならって、勤め先から遠くに住むのって、
    時間の無駄だから、結局、勤務地周辺で購入せざるを得ない。
    勤務地無視して田舎に購入する人なんか今時いるのかな?
    一昔前なら、家族のために郊外の一戸建てや広いマンション
    という選択肢を選ぶ人もいたけど、資産価値大暴落で
    もう昔のような人気はないはず。

    田舎に住みたいから、田舎に転職するという強者なら
    いないこともないかもしれない。私は逆だったけど。

  448. 487 匿名さん

    政令指定都市の中心でも車必須?バスがあるだろ。レジャーは必須ではない。

  449. 488 匿名さん

    >>486
    政令指定都市中心部で車が不可欠?
    どこだよそれ?もう住んでないんだろうからどこか教えてくれ。

  450. 489 匿名さん

    確かに、バスはあったよ。
    今の街もだけど、オムニバスタウンとやらに認定されてた。
    しかし、ごく一部の幹線路線以外は1時間に1本あるかどうか。
    郊外のショッピングモールや大型家具店にも気軽に
    出かけられない。

    あと、流しのタクシーがまったくいない。
    東京の都心部だと走ってる車の半分以上がタクシーだけど、
    地方の政令都市レベルだと、自家用車ばかりで、ごくたまに
    乗車済みのタクシーという感じで、必ず呼んで来てもらう必要
    がある。来るまで手持ち無沙汰で待たされる。

    中心部のどんな小さな店やコンビにでも広い駐車場があり、
    成人の数だけ車を保有するのが当たり前の街で、
    車なし生活はきついよ。

  451. 490 匿名さん

    岡山のような気がしてきた。あそこは政令指定都市とは思えない閑散っぷりだからな。

  452. 491 匿名さん

    大都会岡山、いいところじゃないかな

  453. 492 匿名さん

    >>489
    その分駐車場代などは安い。
    東京は階段、坂、歩道無しの道路などバリアも案外多い。
    公共交通機関もバリアフリー法施行前だったりして
    地下鉄はエレベーター設置が一部しかなかったりも多い。
    しかも将来にわたっても用地確保などの都合で困難な場所も多い。
    そして鉄道は日中でも座るのが難しく立ちっぱなしも多い
    不便とは言わないが意外と体力がいるとも思う。
    実際年寄対策で都バス残している路線もあるしな。

  454. 493 匿名さん

    地方政令指定都市といいつつ単なる地方都市なら、車に乗ればいい。
    それでも、中心部限定で生きていけば、車なしでも最低限の生活はできないことはないと思うよ。(まともな人付き合いは出来ないけど)
    まあ、車に乗るのがきついのか、車がないのがきついのか最初にはっきりしてもらえれば、つっこまれないで済んだね。

  455. 494 レベル1地方住人

    スレ主だけど。
    車が乗れるうちは、地方でも田舎でも
    仕事があれば生活できるね。
    出来れば北海道のような美容院に行くのに
    車で2時間みたいな生活にあこがれるこのごろ
    せちがない都会に見切りをつけて田舎に出た
    つもりが、単身赴任でレベル1地方住人
    レベル3地方の我が家に帰りたい

  456. 495 匿名さん

    田舎はダメだろう。人口も半減近いし、沖縄だけじゃないか、現状維持は?

  457. 496 匿名さん

    沖縄は別格でしょう。唯一人口増加の
    県で、年齢構成も若い。
    田舎としても米軍キャンプ、リゾート、交通事情など異色で普通の田舎?じゃない。

  458. 497 匿名さん

    田舎の古家には資産価値はほとんど求められないよね。
    将来は二束三文になるという覚悟がないと家を購入できない。
    土地代は残るといっても、土地代は建築費よりずっとずっと安い。
    しかも、その安い地価が下がり続けている。
    田舎で家に金をかける人はよっぽどお金が余っているん
    でしょうね。

    資産価値を気にする人は都会レベル1以外はありえない。

  459. 498 匿名

    そんな資産価値考えて家買ってるの?
    終の住処と考えてる人にとっては関係ないな。
    買った後に資産価値下がっても転売する気が無ければ固定資産税も下がっていいけどね。
    都会だろうが田舎だろうが住みたい所に住んだ方が幸せだね。

  460. 499 匿名さん

    住み続ける財力があるかが問題。土地が安いからといって、上物にお金をかけすぎると将来が悲惨だよ~単なる消耗品ですから。

  461. 500 匿名さん

    東京都

    救急搬送所要時間ワースト1位
    10万人あたりの病院数ワースト8位
    100人あたり病床数ワースト6位
    10万人あたり看護師数ワースト4位
    雪国とかよりも搬送時間が長い東京都
    しかもワースト上位は首都圏が占めている。
    さて老人人口が増えたらどうなるでしょう?

  462. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸