住宅ローン・保険板「日々の時事ニュースから金利動向の解説をお願いします。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 日々の時事ニュースから金利動向の解説をお願いします。

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-02-19 21:13:00

短期及び長期金利の動向が気になる昨今。
金利の動向に関係あると思われる時事ニュースの詳しい解説と見解をお願いいたします。。。

関係無い場合は関係無いとばっさりきっちゃってくださいw


[スレ作成日時]2005-11-04 17:36:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

日々の時事ニュースから金利動向の解説をお願いします。

  1. 22 匿名さん

    21さん
    どこの金融機関のフラットですか?
    2.5〜3.5まで開きがあるので、予想もへったくれもありません。

    参考までにSBIなら3月時点で2.6〜2.8になると思います。

  2. 23 匿名さん

    金利は上がるに1票。(不本意だが)

  3. 24 匿名さん

    私も3月実行で公庫vsフラットで悩んでます。
    ※公庫3.06%(審査済み)、デベ提携フラット2.90%(11月時点)
    悩みに悩んでます!!!!!
    でも今日現在の予想(明日には予想変更があるかもしれませんが)では、
    金利は上がるに1票します。(本当に勝手な予想ですが・・・)
    (フラットが公庫を超える予想)

  4. 25 匿名さん

    SBI 3.1 と予想

  5. 26 匿名さん

    3月でも金利は微増で、フラットの平均も3%以内だと思うな。実際11月後半はかなり下がってるし。
    でも日銀の判断次第で大きく変わるでしょうね。
    新年度でゼロ金利解除を明言すれば、大幅アップ。
    政府の意向で、延長すれば微増か今と同等でしょう。

  6. 27 匿名さん

    ソニー12月金利が長期は0.1下がったとの情報がありました。
    ソニーで0.1さがったので12月は全体的に長期は0.05はさがると思ってよいでしょうか?

  7. 28 素人

    22さん
    お返事ありがとうございます。そうですよね金融機関名もわからずに予想できないですよね。失礼しました。参考で予想していただいたSBIモーゲージで正解です。
    22さんが予想した頂いたように2.8くらいで収まってくれればラッキーなんですが、5月2.15・6月2.34
    ・7月2.25・8月2.31・9月2.46・10月2.42・11月2.55でどんどん上がってきていますので、来年3月までの4ケ月の間で2回位調整で下げる月もあれば3%を切る金利になると
    思うのですが、来月くらいには販売会社へどちらにするか結論を出さないといけませんので、非常に悩んでいます。

  8. 29 匿名さん

    フラットは参考にならないけど
    現在どの銀行も金余り状態で借り手探してる状況です。
    今後、数年はこの傾向変わらないと思われるので
    金利は、そほど上昇しないと思うんだけど。
    (優遇金利などで)

  9. 30 FP

    日銀の量的緩和政策が続く限り、大幅な金利の上昇はないでしょう。
    ただし来年中頃くらいには政策も変わります。それから『↑』は既成事実です。

    また徐々に長期固定金利は、それを見越して上がっています。
    来年以降は、長期固定金利は4%近く(予想では3.8)くらいまでいくでしょう。

    ただし短期または変動は、しばらくは変わらないでしょう。
    日銀からのストックがありますから。

    長期固定を組む予定の方は、早い方がいいですね。

    また最近、銀行も多彩なプランを用意していますのでじっくり検討下さい。
    頭金があれば『フラット35』がお薦めです。

  10. 31 匿名さん

    >20
    日銀は毎月、金融政策についての会合を開いています。そこで景気や物価等をみつつ政策を決めます。
    今まで長い間政策の変更はありませんでしたが、今後(来春くらい?)量的緩和という政策を止める
    だろうと予想されています。

    今までが異常な金利状況であって、それを元に戻すということをやろうとしているわけです。
    この量的緩和の解除だけならば、金利はそんなに上昇しませんが、日銀がそれ以降もゼロ金利という政策
    まで止めて、金利を上げていくという思惑(市場の思惑です)により、長期金利は大きく上昇する可能性
    があります。
    もちろん、本当に日銀が利上げを行えば、短期金利も上昇します。(量的緩和解除、ゼロ金利解除でも上がります。)
    第一段階として「量的緩和の解除」があり、次に「ゼロ金利解除」、それから「利上げ」となります。

    もっと詳しく知りたい方は日銀のHPを見てください。

  11. 32 匿名さん

    >>29
    金余りと言われていますが、金融機関の貸し出し体制は徐々に変わってきています。個人相手の
    住宅ローンは長期の貸出しで貸し倒れも少なく、安定した収益に貢献する、さらに法人の資金需要の
    低迷から、リテール重視の戦略の中で各金融機関共に力を入れてきました。優遇金利競争です。
    しかし、低金利継続、および不良債権処理がひと段落し、金融機関は体力を回復し次の拡大へと
    舵をきりつつあります。実際不動産ファンドへの資金流入の増加、優良な中小企業の選別と囲い込み
    その融資のためのスキームの開発と競争も盛んです。
    一方、住宅ローンについては将来の金利上昇時のデフォルトがすでに懸念されています。金利上昇を
    睨んだ個人のニーズも長期志向なのとあわせて、この秋からは短期固定ローンの販売には消極的
    になってきています。また、審査基準も以前より厳し目になってきています。
    優良顧客獲得のための優遇は今後もある程度はありますが、優遇金利の乱発はあまり期待できなく
    なりつつあります。

  12. 33 匿名さん

    量的緩和解除「市場に浸透」で一致…

    http://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/keizai/20051124/20051124ib27-yol.ht...

    竹中総務相「日銀法改正も」 量的緩和解除を牽制

    http://news.goo.ne.jp/topics/keizai/economic_policy/nihonginko_rates/i...

    うーむ。政府と日銀。
    どちらが強いのでしょうか?

    日銀が政府の意向を汲まないのは何でなんでしょうか?

    文中にある
    「日本では中央銀行の独立性が何を意味するのか、非常にあいまいだ。」

    あいまいっというか、全然分かりません。
    解説お願いいたします。。。
    金利はいったいどーなるのか???

  13. 34 匿名さん

    日本の中央銀行は政府のいいなりということで有名です。

  14. 35 匿名さん

    銀行は低金利で空前の大儲け。
    数年前システム障害は引き起こすし低収益のでくのぼうと思われていたみずほが
    何とトヨタよりも儲けているという。
    日経平均は毎日連騰。
    どう見ても金融を徐々に引き締めるべき時期が来ている。
    1980年代後半、消費税導入を成功させたい政府の圧力に屈して
    引き締めが遅れてバブルを引き起こした悪夢が日銀首脳の頭にはあるはず。
    小泉退陣後の消費税増税を成功させたい安倍(次期総理?)や
    安倍内閣重要閣僚?の竹中、中川は執拗に圧力を掛けているが
    国益を損なう結果になる可能性がある。

  15. 36 匿名さん

    バブルを崩壊させたのは何だったっけえぇー?

  16. 37 匿名さん

    まだデフレ脱却段階で、バブルには程遠いですからね。
    2001年の金利引き締めと同じ轍は踏めない。
    ここのところの政府要人コメントで、金利引き締めスケジュールが
    完全にわからなくなりました。このサプライズは今後の金利動向
    へ大きく影響するでしょう。やられた方は当分立ち直れない。

    1−3月が今後十年のもっとも金利が低い期間となりそうです。

  17. 38 匿名さん

    1−3月が今後十年のもっとも金利が低い期間となりそうです。


    ええええー。信じていいの????

  18. 39 匿名さん

    土曜の日経マーケット面の円金利先物のイールドカーブの変化をみてください。
    これは市場が完全に金利上昇を先延ばしを織り込みにいっています。

    現在10年債券は1.4%前半ですが、簡単にはあがりません。
    というのは政府が抑えに言った金利上昇より強い上昇圧力は
    ないからです。
    唯一考えられるのが、消費者物価、GDPデフレーターといった
    指標ですが、原油が落ち着きを見せているの中、どちらかというと
    下げ圧力になります。

    ただ1年後は日銀の量的緩和終了と金利上昇が確実に見えてくるでしょうから
    1年後が今より低い可能性は高くありません。大きく上がるとは
    思えませんが。

  19. 40 匿名さん

    金利が上がると国は予算を組めなくなるからね。
    国債大量償還を控えた政府は必死だな。
    ところが一方で景気回復を自画自賛。
    政府は「景気はいい」というのと「景気は心配だ」というのを
    時と場合によって使い分けるダブルスタンダードなんだな。

  20. 41 匿名さん

    で、1〜3月は低金利になるの?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸