マンションなんでも質問「子供の騒音で上階に言いに行こうと思うのですが…(その2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 子供の騒音で上階に言いに行こうと思うのですが…(その2)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-08-27 20:32:16
【一般スレ】上階の子供の騒音への苦情| 全画像 関連スレ まとめ RSS

■子供の騒音で上階に言いに行こうと思うのですが…(その2)
(1000を超えましたので、続きはこちらで。)

前スレッド
■子供の騒音で上階に言いに行こうと思うのですが…

新築マンションに入居し、3ヶ月が経ちます。
上階の騒音(子供二人4歳男子、2歳女子)に悩まされています。

初めのうちは、片付けとかもあるだろうし、しばらくは
バタバタするのは仕方がないと我慢していたのですが
こちらが言わない限り解決することはないと思い
言いに行くことにしました。

しかしながら、何と言ったらいいのか考えています。
一番言いたいのは、「防音絨毯などを敷いていただけませんか」
ですが、そこまでこちらから防音対策を指定して
お気を悪くしないかということです。

実際に苦情を受けた方、アドバイスをお願いいたします。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3574/


>前スレッド >>351 >>358 >>807 に書かれていますが『管理会社より子供の騒音に対する注意書が掲示され、騒音主が「迷惑掛けていることに気付いたら、対応する」これだけのことをすんなり実行できる常識人であり解決する事を切に願います。』

[スレ作成日時]2008-10-27 15:03:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

子供の騒音で上階に言いに行こうと思うのですが…(その2)

  1. 781 匿名さん

    >>773さん、あなたこそずっと人の批判ばかりじゃないですか。
    上階に対する怒りや憎しみの念から、居なくなってくれと願うまでに追い詰められている
    被害者の気持ちは十分理解出来ます。
    そこまで追い詰められている人の気持ちに思いを馳せて下さい。


    >>776さん
    下の住民の方に、なかなか誠意が通じないのは辛いですね。
    詳しいいきさつは分かりませんが、一度こじれてしまうと難しいという事があるかも知れませんね。

    自分は776さんの階下の住民ではないので、その人の立場では語れませんが、
    頭上から習慣的に騒音を浴びせられていると、上階の状況は変わらなくても、
    どんどん音に対して過敏になって行ってしまうという実情があると思います。
    だから、776さんにしてみれば、これだけ気を遣って努力しているのに、という思いと
    噛み合わない結果になってしまうのかな、と。

    自分は個人的には上階の方の誠意が分かれば、細かい事を煩く苦情を言うつもりはありませんが、
    776さんの階下の方が、どういう事に対して苦痛を訴えているのかをきちんと把握して
    それに対して、これだけ努力していますよ、という事を階下の方に分かるように示し、
    776さんの方から友好的に歩み寄る姿勢を持って対すれば、階下の方にも理解してもらえないものだろうかと。

    776さんの努力と誠意が階下の方に通じる事を願っています。
    長文、失礼しました。

  2. 782 匿名さん

    >>778
    だまされてどうするの?

    >管理会社からは、4階が空いたので引越し費用も負担するから引越さないかと言われましたが、>私は足が悪いので、3階までは階段で上れるけど4階までは無理と断りました。

    >最近は昼間の戸を閉める音、洗濯機の音、夜中には歩いてる音が聞こえて迷惑していたので管理会社に
    >無音にして欲しい事と、歩かないで欲しいと伝えました

    こんな現実ある?
    それに、自閉症は先天的なものです。
    騒音被害者を精神異常者扱いするために書いた作話。

  3. 783 匿名さん

    >>777さん、心中お察しします。
    体のお加減はいかがですか?

    ほんとにムカツク上階ですね。
    いっそのこと子供も自閉症とやらで長期療養にでも出してもらったらよいと思いますよ。

    天井の穴は是非上階に費用負担してもらってくださいね。

  4. 784 匿名さん

    上階の餓鬼がずっと煩い。
    仕方ない、出掛けるか・・・
    CDレンタルでもして、ボリューム大きめで聴こう。
    X-JAPANとかがいいかな。

  5. 785 匿名

    777です。

    本当に管理会社さんから提案がありました。
    大家さんも管理会社さんも騒音の件を解決したいので…と。
    上にも書いた通りの理由で管理会社さんにもお断りしました。

    騒音被害者を批判するために書いたものではありません。
    こちらも上階の騒音に迷惑している当事者ですから。

  6. 786 匿名

    777さんの話し、昔ドラマで見たような。。
    火曜サスペンス

  7. 787 買い換え検討中

    776さん

    私も転居先でコルクマットを使う予定です。子供は大きいので夫用や来客の子供用です。
    マンコミの情報ではネットの方が安いらのですが、ホームセンターのと比べてみたいと思います。

    >一応、今後の経過を聞きに行く際には「子供の躾は行っていきますが。突発的な騒音を立てるこ>ともあると思いますので、すみませんがご理解下さい・・・。」とお願いしてみようと思います。

    わたしの経験からですが
    『ご理解ください』は『文句言うな』と受け取られてしまうとやっかいですよ。
    それと、『子供』といわずに『○○』と名前で話された方が相手の方に近しく感じてもらえますよ。


    私が相手の方なら、こう言ってもらえたら嬉しいですね。
    『こんなに音が響くと知らなくてご迷惑をおかけしました。』
    『コルクマットを敷いて、○○には部屋の中では走らないように厳しく言っておりますが
    なにぶん、賢くないもんですからついうっかりでご迷惑をおかけすることがあるかもしれません』
    『五月蠅く思われたときは、すぐにご連絡ください。よろしくお願いします。』

    実際、こういった内容を話された上階の方の騒音は無かったと思います。
    あっても、連続でなく単発で忘れてしまったかもしれません。

    776さんも下の階の方も穏やかな楽しいマンションライフができますように祈ってます。

  8. 788 匿名さん

    >>784
    天井にスピーカー向けてやってみて、大音量にしなくても効果あるよ。w

  9. 789 匿名

    783>
    さすがに費用は上階に請求できないと管理会社から言われました。
    上階は引越さないみたいだし、子供が早く大きくなればいいのですがね…。

  10. 790 マンション住民さん

    776です。781さん、コメントありがとうございます。
    下の方は夜7時位からは静まっているそうで、うちは主人の帰宅がその頃なので
    ちょうど、音が際立ってしまうようです。日中の音はぜんぜん聞こえないとも言われました。
    同じように過ごしているのですが・・・
    子供もパパの帰宅の嬉しさで付いて回っているため、パタパタといった
    足音が聞こえるようです。靴下を履かせたりもしてたんですが、すぐに脱いでしまうんですよね・・・。
    7〜10時までの、子供が寝るまでの間の足音が気になるそうです。
    一日うるさいわけでは無く、夜の数回の子供の小走り・・・。
    どこの家もテレビを見たりと賑やかな時間帯なので、うちも上階の方の足音がしても
    気にはならないのですが、余程静かであれば、気になってしまうのかな?と思っております。
    下の方もイライラした様子では無いので、対処した後に
    音が緩和出来ていれば、ある程度お話してご理解を仰ごうと思います。

  11. 791 マンション住民さん

    776です。787さんコメントありがとうございます。
    言い方で、どのようにも取り方があるのが難しいですよね・・・
    是非、参考にさせて頂きます。
    ちなみに、うちはネットのロイヤルという所のマットにしました。
    使用してる方にすすめられたので・・・結構丈夫で良いそうですよ。
    参考までですか・・・。

  12. 792 匿名さん

    >>790さんへ

    あなたのような対応をしてくれたら、
    私も譲歩しようと努力します。
    家の上があなただったらなぁ。

  13. 793 匿名さん

    <上階の騒音>なんで参考にならないかな?。

    私は、団地⇒アパート⇒団地⇒マンションと引っ越してきました。
    上階の騒音でお悩みの人へ。
    騒音を上階ではなくて、外の環境に目を向けると少し楽になるのではないかなと!。

    以前住んでた団地は、目の前が複々線の電車の架線脇。
    それこそ四六時中揺れっぱなし!。
    電車の唸りをあげるモーター音で、会話音さえ途中で遮られます。

    そしてアパート暮らしの時は、国道16号線(4車線)沿い。
    今度は『ゴーゴー・・・』と言うタイヤのロードノイズ!。
    改造マフラーの爆音から、クラクション・・・。
    朝から晩まで24時間成りっぱなしでした!。
    だからなのか?。
    マンション内での上下階の騒音トラブルは聞いたことなかったです。

    今は、外の音は全く聞こえないほどの閑静(いや・・ど田舎)なマンションに住んでます。

    で、こんな私の経験上ですが。
    うちの閑静なマンションに越してきて、初めて上階の騒音が問題になってること知りました。
    外が『シーン・・・』としてるのに、上から『ドンドン』『コトコト』と・・音が。
    外の騒音が激しすぎたことに、今更ながら知りました。

    現在上階の騒音でお悩みの方は、環境面(外の騒音)では恵まれた環境に住まれてるのでは?。

  14. 794 匿名さん

    自分は騒音被害者の立場ですが、
    >>787さんの経験からの言葉はなるほどなと思えました。
    >>790さんも努力をされている様子で、苦情を言われる立場の心情もお察しします。

    お二人のような方が上階なら、通常はトラブルにはならないんじゃないかなと思えます。

    790さんも大変だと思いますが、誠意の見せついでに、下の階の住民の希望にひとつひとつ答えて
    具体的に説得して(必要なら部屋へ呼んで努力の実績を見せるとか)、
    それでもまだ苦情を言われるようであれば、第三者に間に入ってもらって話し合いをする、とか。

    せっかく頑張って誠意を見せる姿勢を示しているのだから、少しずつでも下の住民と歩み寄りたいですよね。
    トラブル解決を応援したいです。

    自分の上階も含めて、ここは全く誠意も努力も見せない上階の住民に悩んでいる被害者が多いのだと思いますが、
    中には逆の場合もありますからね。
    ちゃんと努力しているのに階下から苦情を言われる、という場合も。
    上下階共に、偏った人間性の人は、相手と歩み寄る事が難しいかも知れません・・・

  15. 795 匿名

    790>
    お子さんが寝るの10時ですか?
    遅くないですか?
    うちの上階ですら9時にはねてますよ?

  16. 796 匿名はん

    うちの隣は3歳児ですが23時までドッカンドッカンと大暴れしてる音で眠れぬ日々です。

  17. 797 匿名さん

    >796
    アパートですか?

  18. 798 マンション住民さん

    790です。795さんへ
    9時に布団に入っても、結局寝付くのはいつも10時を過ぎるんです。
    9時に寝てくれるのは理想ですが
    うちの子は産まれた時から寝つきが悪いので、寝つきの良い10時を目安にしています。
    主人の帰宅時間も重なるので、興奮してしまうのもあるのでしょうが・・・
    寝たくないと大泣きされるのならば、10時まで一緒に過ごしてあげて
    スッと寝てくれるなら、私自身も楽なので・・・
    保育園に預けていたり、幼稚園に通っていたりというのが無いので
    今のリズムに合わせています。

  19. 799 匿名さん

    うちの上階の子達も、毎晩11時12時、ひどい時は1時ごろまでパタパタ走り回ってます。
    まだ幼稚園にも行っていないような幼児2人ですけどね。

    ガツンと文句いってやったら、昼間は静かになったけど、夜は相変わらずうるさい。
    昨夜も、久しぶりに早く就寝できたのに、足音がうるさくて、なかなか寝つけなかったわ。
    そのうち、またガツンとやるはめになるかなあ。

    苦情って、言われる方だけじゃなくて、言う方も気分悪いんだよね〜。

  20. 800 匿名さん

    幼児2人はきついですね〜
    やってる側って
    「言われないからいいや」って発想があると思います。
    嫌な人、うるさい人と思われてもいいから
    私は言い続けました。
    騒音主って
    ・鈍感タイプ
    ・いやがらせタイプ
    ・言い訳タイプ
    この3タイプのようですね。

    最近、自分勝手な人間が多いからまいるね。
    仕事でも言い訳しか言わないから
    締め上げちゃいました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸