住宅ローン・保険板「 日銀の利上げについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4.  日銀の利上げについて

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2007-05-31 08:45:00

日銀の理不尽な利上げについて私個人の意見を述べさせていただきたい。
つい先月まで景気の先行き不透明感などで据え置かれていた金利が、たった1ヶ月でなぜ上げられなければならないのか?しかも副総裁の反対票もあるのに。いったい先月と状況がどれだけ変わったというのだろうか?
私には福井総裁一人が(もしくは数名の役員が)個人の利益のためにこの1ヶ月の間に裏で手回しして強引に利上げを行ったとしか思えない。
今回の利上げで得をするのは貯蓄の多くある裕福層だけじゃないか!!給料がほとんど上がっていない貯蓄も少ない庶民にはローン負担が増えただけ。
こんなことがまかり通っていいのだろうか?

[スレ作成日時]2007-02-23 21:03:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

 日銀の利上げについて

  1. 22 購入検討中さん

    今回で日銀の姿勢、消費者物価の低迷していても淡々と金利を上げてくるということがわかった。
    新築の青田買い契約は危険になった。一年位後の物件完成融資実行時には金利が上がっている
    可能性が強い。いい中古が売りに出てたら今の低金利のうちにローンを組んでスパッと買って
    しまうのが懸命な選択のようだね。

  2. 23 匿名さん

    まぁ境遇・価値観が違う中で一人一人、自分に都合の良い主張をしても話が
    合う訳が無いんだからあんまりやり合っても意味が無いと思うよ。

    しっかり意識しないと行けない事は、
    「自分の生活は自分で責任を持つ」
    ってことじゃないかな。

    日銀は心臓で、銀行は血管、企業は手足と言われますが、心臓は正常
    (まずは金利正常化ということを意味させてください)に動くようになった
    けれども、血管は「おいおい心臓が動き始めたけれど俺らはどうすべきなのだ?」
    →「まずは今までどおり利益出さないと駄目だろ」って状況であればもちろん
    負担がかかってくるのは手足になりますよね。

    私は素人なので分からないんですが、金利正常化するには銀行のこの時代
    の役割をもっと政治的な点から考える(操作する?)べきじゃないのかな
    と思いますがどうなんでしょう。
    そうじゃなければ銀行は営利企業なのですから前年度以上に儲けることを
    考えますよ。そのターゲットは一般企業・個人なのですから負担が増える
    事は当然なわけで。

    そんな中で裕福な人も一般庶民もこうなって欲しいなという共通した事って
    貸出金利は低くて、預金金利は高くって事なわけで、その役割を担えるのは
    今まで税金(薬)によって助けられた血管である銀行だと思いますが。

    たぶん、体内の各器官でそんな意思統一なんてのは無いでしょうから、
    血管は血管の動きたい通りに血液を流し続けるだけです。
    政府は身体の正常化に向けこれからも各器官を監視して、しかるべきところ
    に薬(指示)を与えていかなければならないと思います。

    ただその脳の動きも残念ながら宛に出来ないのが実情なので、結局は
    自分の生活は自分で責任をもたなければならないと思う時代は当分続く
    んでしょうね。

    マンションデベロッパも儲けが最大になるギリギリの値を付けてきます。
    金利が高騰したとしても何の責任も取ってくれません。

    やっぱり本当に自分は買うべきなのか、買うならばどの程度の価格のものか、
    など十分吟味した上、全ては自分の責任のもとで行うしかありません。

  3. 24 入居済み住民さん

    今までさんざん、金利は上がるから固定、っていう意見が
    経済専門家によって出されていたのに
    損得勘定からあえて短期や変動で組んでいた人に
    全く同情や心配などする気は起こらない。

  4. 25 匿名さん

    金利上昇で喜んでいる長期固定組の人たちって金利上昇の意味分かってるのですか?
    金利上昇は経済成長の抑制を意味し、国債利回り上昇(イコール増税)を意味する
    んですよ?

    もちろんバブル経済になっては困りますが5年前の利上げの結果不況に逆戻りみたいな
    のを歓迎する人は誰もいないでしょう。適正な金融政策(利上げ)は大歓迎ですが
    今回の利上げが適正だったか素人ながら疑問が残るのがちょっと心配なだけです。

    ちなみに利上げ歓迎組の人たちは利上げと共に物価上昇と増税もセットでやってくる
    はずなのでその辺の負担増分の賃金上昇や貯金金利(貯蓄)があるのですか?
    (利上げは物価抑制ですが、今後物価が上昇すると予想されるから利上げされたと
    いう意味で)

    私も将来の金利上昇に備えて長期固定を選ぶつもりではいますが、出来れば
    低金利時代はしばらく続いたほうが、個人的にはいいと思ってます。国家的とか
    世界的に日本の低金利がいいかどうかはむしろどうでもいいです。

  5. 27 匿名さん

    2000年のときはITバブルだったし、0金利解除しなくても結果は同じだったと思うがね。
    日銀はあの時の教訓を生かして慎重にやってるよ。

    金利が低ければ低いほど良いなら全世界が0金利状態になってる。
    だがなっていない。その意味を考えてみることだね。
    今でも低金利。いきなり5%とかに上げたならともかくこの程度で不況到来とか過剰反応しすぎ。

  6. 28 匿名さん

    5年後にはあのときは「鉄鋼バブルだった」とか「輸出,外需バブル」とか
    言われてる可能性ないかい?

    5年前のITバブル崩壊はシリコンバレーから始まったけど今回は
    アメリカ住宅バブル崩壊から始まるとかね。

    軟着陸出来たかのように言われているけども、住宅は着工してから
    完成するまで時間がかかるからアメリカは今年乗り切れるかが正念場
    とかってどっかの偉い人の記事を読んだよ。

    今アメリカが終わったら日本も確実にITバブルと同じ道を歩むでしょう。
    可能性はゼロでは無いと思うが。

  7. 29 匿名ですよ

    08です、12さん亀レスで申し訳ありません。
    説明下手で申し訳ないです。
    頑張れ円→預金通貨バランスが悪くなって
    いるので、円保有を増やせるようになって欲しい
    との意味合いです。

  8. 30 匿名

    0.25ごときで世の中そんなに変わらない。
    それよか低金利のモルヒネでおかしくなった国民が心配。

  9. 31 かま

    企業によっては1兆円くらい借金があるとこが
    あるそうだよ。利払いだけでも大変だ。
    あと数年ゼロ金利が続けば、より堅実だったと
    思うけどね。
    銀行の収支がよくなったので解除しただけでしょう?

  10. 32 匿名さん

    >>28
    可能性がほんのわずかでもあったら、なんてこと言ってたらキリが無い。

    少なくとも日銀の面々の多数は景気回復は本物だと判断して利上げに踏み切った。
    彼らより判断能力があって実体の無いバブルだと思ってるなら、
    今の内に鉄鋼株でも不動産株でも空売りしておけばいい。
    ローンの足しになる程度の金は稼げるだろう。

    あと、もしローン抱えてなくて逆に莫大な資産を持っていたら今のような判断してた?
    自分のローンの不利になることに対して、怒りのぶつけ先を求めているだけのように感じるんだけど。

  11. 33 匿名さん

    将来は誰もわからないですが、日銀はいったいいくらくらいまで上げるシナリオを持っているのでしょうか?
    福井さんは経済の状況を見ながらと言っているが、シナリオは持っているはずだと思います。
    現状のように微妙な成長?を続けた場合、公定歩合の上限はいつ頃いくらくらいになるのかな〜?
    浅学な私ゆえ、博学な皆さんのご意見賜りたいものです。

  12. 34 匿名さん

    >>28
    その偉い人はアメリカの住宅市場は圧倒的に中古住宅市場のほうが大きいという基本事項を知らない素人だな。

  13. 35 匿名さん

    >33
    ゼロ金利から0.25%ずつ最低8回利上げして、
    2008年一杯で中立レート2〜2.5%に持っていくのが日銀の目標、
    と去年のゼロ金利解除時点では言われていました。
    そうすると、3ヶ月に1回のペースで利上げしないといけませんが、
    今のところややペースが遅いので、2009年までずれこむでしょう。

  14. 36 匿名さん

    金利っていうのはある意味、現在のお金の将来割引価値、つまり、今あるカネや資産が将来
    どれだけの価値を生み出すのかを反映している。その結果、金利に反映されないものの価格
    は、本体価格に影響を及ぼす。たとえば郊外マンションは、本体価格へのディスカウントと
    いうかたちで価格下げ圧力となる。郊外マンション永住希望者(転売予定者はさておき)は、
    実質マイナス金利で住宅を購入することが可能になっている。
    さらに、売れ残りマンションをおまとめローンでブラックが購入すれば、多大な収益を獲得
    することができる。
    しかし、貯蓄率は団塊の退職以降、間違いなく低下する(櫨氏曰く、貯蓄率ゼロとなる)。
    そうなると、金利の上昇圧力は間違いなく上昇する。今まではゾンビ企業のために金利を
    異常なほどに抑制してきた中央銀行も、市場の論理に抗えなくなる。市中銀行間でも、資金
    の奪い合いが起こる。これからしばらくは巡航速度の景気拡大が進むかも知れないが、そこ
    で一番ワリを食うのが、ゾンビ企業&住宅ローン変動庶民組だと思う。ゾンビ企業はファンド
    に購入されれば、利回りは数割になる。そうなれば期待収益率は上昇、とりわけその影響は
    まず短期金利に影響を及ぼすと思う。中央銀行は産業金融にはある程度気を払っていると思う
    が、住宅ローンにはそれほど関心を持っていないと思う。なぜなら、自らの管轄下である銀行
    にとっては、住宅ローンの担保はBIS規制でも有利な債権だし、それが一定程度処分されても
    問題ないからね。

  15. 37 匿名さん

    物価と賃金が上昇するなら変動でも全く問題無いと思うけど?
    1月の利上げ見送りが物価と賃金の伸び悩みだったし。
    2月は物価低迷は原油価格の下落が原因で実質問題無しで賃金は伸びてるから
    利上げしたって言ってるじゃん。

    てことは物価と賃金が上昇する事が利上げの条件なんだから
    たいした問題では無いのでは?

    皆さんそんなに賃金上がってませんか?
    私は2005より2006年のほうが約4%年収上がりましたよ。
    今年はもっと期待出来そうです。物価も上昇してくれば
    金利上昇分くらい充分吸収出来ると思うのですが?

  16. 38 匿名さん

    >>28

    その記事は日経に載ってましたね。

  17. 39 No.35

    賃金は微妙ですよね。
    今後は45歳ピーク説、40歳ピーク説、
    なんてのが当てはまる企業が増えてくるでしょうから。

  18. 40 匿名さん

    大企業の景況感と中小企業の景況感は全然違う。
    日銀は地方中小企業を無視しているのではないか?
    地方中小企業から聞こえてくるのは今回の利上げに対する悲鳴の声ばかりなんだが。

    埼玉県商工会連合会の大久保義海会長「多くの中小企業には景気回復の実感が乏しい。
    利上げが実施されたことは、引き上げ幅にかかわらず先行きに対する不安感、心理的
    負担が大きい」

    秋田県中小企業団体中央会の米沢実会長「金利負担が重くなれば設備投資も難しい。
    このままでは、中小企業の業績は足踏みが続いてしまう」

    長崎商工会議所の松藤悟会頭「県内経済はいまだ景気の回復感に乏しく、個人消費や
    雇用環境も低迷している状況。地方経済や中小企業の先行きへの影響が懸念される」

    倉吉商工会議所の安部和臣会頭「中小・零細企業、中でも小売・卸売業や建設業では
    リストラが完了せず、辛うじてしのぐ状況。金利負担の影響は大きい」

  19. 41 匿名さん

    中小企業に勤めてる人と地方都市に住んでる人は家を買えませんね。

    どんなに長期固定で支払額を固定しても
    勤めている企業が金利上昇に耐えられなければ意味無いですから。

  20. 42 匿名さん

    東京と地方は全然景況感が違う。
    これ以上利上げしたら地方の中小企業は死ぬだろうな。
    地方中小企業と運命共同体の地方銀行・第二地銀・信用金庫等も危ない。

    東北地方では、青森銀行やみちのく銀行が、中小企業へとても転嫁できないと
    利上げ見送りを決めたというニュースも伝わっている。
    http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/20070222091519.asp

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸