住宅ローン・保険板「「東京三菱UFJ銀行の超長期」について語ろう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 「東京三菱UFJ銀行の超長期」について語ろう

広告を掲載

  • 掲示板
ダーラナ [更新日時] 2007-08-28 19:00:00

誕生キャンペーンと混乱しているようですので、フラット35以外の長期固定を考えている方々と、情報交換しましょう。(三井住友の同様商品との比較など)

[スレ作成日時]2006-04-09 13:48:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「東京三菱UFJ銀行の超長期」について語ろう

  1. 302 匿名さん

    ソニーバンクがほぼ据え置きってことはここも来月はそんなに変動はないかな???

  2. 303 匿名さん

    あーよかったなあ。去年全期間2.75%で借りられて

  3. 304 匿名さん

    >303

    何だろうなあ、こういう人。
    情けないほど、病んでるよなあ。

  4. 305 匿名さん

    あまりにも書き込みないのでage

    1月実行で超長期と変動のミックスでいこうと思います。
    フラットと悩みましたが、繰上げ返済の可能となる額や団信(入る予定)などを考慮して超長期にしました。
    繰上げ返済手数料もネットからだと2100円(保険手数料3150円)を考えても、SMBCの無料(保険手数料10500円?)よりも条件がよいと結論付けました。

  5. 306 匿名さん

    10月は3%切るか?

  6. 307 匿名さん

    フラットは3.13まで下がったのに、超長期は3.22。
    このままなら、みずほのフラット3.02の方がいいってことですね。
    気持ちはMUFGに決まりかけてたのに、また悩ませるなあ。

  7. 308 匿名さん

    >305さん
    よければミックスの内訳を教えてくれませんか?

  8. 309 匿名さん

    305です。

    307さん
    団信がだいたい0.2%分といわれますので、同じだと考えています。
    シミュレーションソフト等でもトータルでは超長期(3840万円では)の方が有利となっています。

    308さん
    今のところは、2000と1840でと考えています。
    長期金利次第では、固定部分を増やそうかとも。

    うちの場合は、今まで夫婦ともMUFG利用(給与、公共料金等全て)であることもあり、フラット使わずということにしたわけです。

  9. 310 匿名さん

    保険手数料って何ですか?
    繰上返済するときに掛かるものではなくて?

  10. 311 匿名さん

    >310さん
    団信保険料は借り入れ額、期間等で決まっていますよね。
    それが繰り上げ返済することによって、変わってきますので(安くなる)それの払い戻しがあります。
    その際の手数料ということです。
    SMBCは繰り上げ手数料無料ですが、保険手数料は10500円だったと思います。
    トータルすると、MUFGが安いと思います。
    ネット等からの繰上げ処理だと2100円+3150円(計5250円)だったと思います。
    (合ってますかね?)

  11. 312 匿名さん

    >309さん
    >うちの場合は、今まで夫婦ともMUFG利用(給与、公共料金等全て)であることもあり、フラット使わずということにしたわけです。

    この部分の意味がよくわかりません。詳しく教えていただけませんか。
    給与、公共料金がMUFGであれば、超長期に優遇のようなものがあるのですか?

  12. 313 匿名さん

    給与口座からローン引き落としができると
    楽でいいですね。

  13. 314 匿名さん

    >313さん
    フラットだと給与口座からの引き落としができないんですか?

  14. 315 匿名さん


    その銀行がどこか?による。

  15. 316 匿名さん

    フラット:MUFG 給与口座:MUFG であれば、
    引き落としが可能ということですよね。

  16. 317 匿名さん

    理論的にはね
    でも超長期商品をもっているMUFGでフラットを選ぶケースはほとんど無い。
    だから、MUFGとフラットで悩んでる人は、銀行が別々と思うのが普通。

  17. 318 匿名さん

    ありがとうございます。理解できました。

  18. 319 匿名さん

    ローンのシミュレーションを三菱UFJ、三井住友、住友信託のHPで試算してみました。
    借入額や金利等すべて同一の条件で行ってみたのですが
    三菱UFJと住友信託は同じ結果で、三井住友は高いです。
    この差は何なのでしょうか?

  19. 320 匿名さん

    >319さん
    条件は?是非、詳細をお聞かせ下さい。

  20. 321 匿名さん

    旧UFJ店ではローンサポートサービスがあるから、
    給料口座をMUFGに出来なくても引き落としは問題ないね。

  21. 322 匿名さん

    ノンバンクのフラット35であれば返済口座が指定できますよ。
    (すべての銀行がOKではないと思いますが、大手銀行であれば大丈夫です)
    現在ファミリーライフサービスさんでフラットを申し込み中ですが、話を聞いたところそうでした。

  22. 323 匿名さん

    >>317

    「超長期商品をもっているMUFGでフラットを選ぶケースはほとんど無い」
    現状MUFGフラット35<超長期35
    ですがどうしてですか?
    素人ですみません。

  23. 324 匿名さん

    >>323

    フラット金利に団信ぶん 0.2を加えてもフラットのほうが安いですか?

    繰り上げ返済のしやすさは?

  24. 325 匿名さん

    323です
    勉強ぶそくでした。
    フラットは保険が別で金利にすると0.2%相当、しかも年一括払い
    長期は保険込みで月払い(ローンに加算)ということですね

    なるほど!

  25. 326 匿名さん

    保証料があるでしょう。初年度に3000万円位だったら70万円位取られますよ。

    フラットの方がいいです。初年度それを払わないで繰上げ返済しると期間短縮で200万円
    位お得です。軽減でも60万円程お得ですよ。

    団信は毎年8万円位で総額で120万円位かな。繰上げ返済すれば半分ほどになると思いますが。

  26. 327 匿名さん

    >>326

    繰上げしたら、という仮定の話で決めるか、
    最悪繰上げもできない状況に陥った場合を想定するか

    最悪を想定したほうが無難じゃないかなぁ。

    繰上げが絶対できるなら、はじめからローン期間を短くしておいたほうがいいし
    そうしないのは、もし をかんがえてのことでしょう?

  27. 328 匿名さん

    MUFGのメリットって何ですか?

    超長期の金利は高め。
    繰上げ手数料も取る。

    もし、他行と比較して秀でた点があったら教えてください。
    私は、銀行系長期なら住信、フラットならみずほがいいと思うんですが。

  28. 329 匿名さん

    店舗網が充実していて、審査も比較的ゆるい
    住宅ローンを利用すると優遇サービスが受けられる
    よって利用しやすい。
    金利や各種手数料も平均的で高くは無いと思いますが、

  29. 330 匿名さん

    フラットの団信が0.2%相当としばあい長期35年と金利は同じ
    ただし
    団信は毎年8万円位×35年で280万(120万というのは徐々にさがっていくのですか?)
    長期固定は最初に保証料が70万程

    これだけみると長期固定のほうがいいようにもおもえますが・・

    ローンってむずかしいですね

  30. 331 匿名さん

    とろでUFJの1年固定って変動より更に0.135低いですがその分のデメリットってなんでしょうか?
    (長期の話でなくてすみませんが・・)

  31. 332 匿名さん

    331さん

    一年固定だと、一年毎に固定金利選択手数料を取られたりしませんか?

  32. 333 匿名さん

    >>328

    329さんに付け加えて
    給与振込先MUFGである人も結構多く都合がいい人も多いかも。

    数十年毎月、給与口座から引き落としてローン口座へ入金するのも
    かなりだるい、うっかり忘れも恐い。

  33. 334 匿名さん

    MUFGの超長期ならソ○ーの20年超のほうがいい商品だと思うが。。。
    団信無いし保証料も無いし。。。

  34. 335 匿名さん

    貸付債権担保第47回住宅金融公庫債券発行条件の利率が下がったので、超長期も下がりそうですね。
    8月実行者はorz

  35. 336 匿名さん

    0.03上がりましたが。

  36. 337 匿名さん

    超長期3.25ってこと?

  37. 338 匿名さん

    一年固定だと、一年毎に固定金利選択手数料を取られたりしませんか?
    え!そんな手数料があるんですか?

  38. 339 匿名さん

    『一年固定だと、一年毎に固定金利選択手数料を取られたりしませんか?』
    え!そんな手数料があるんですか?

  39. 340 匿名さん

    フラット35がいい、長期固定35年がいいと意見が分かれますが
    フラット:団信年払
    長期:保障料
    の違いがあり条件によって差が出てきそうですが、
    フラットって繰り上げ無料という話はホンとですか?
    もしそうならフラット有利かと・・・

  40. 341 匿名さん

    >団信は毎年8万円位×35年で280万(120万というのは徐々にさがっていくのですか?)
    長期固定は最初に保証料が70万程

    団信は残債に対してだから、それが減れば支払いも減ります。(^^;
    私は単純に、保証料分プラスアルファ−で100万円程繰上げ返済出来るんでは
    と思っただけです。

    そうすると、最初の100万円で200万円位総額支出が減り、且つ団信の
    支払額もへりますってことだったんですが。100万円だと団信は年額3500
    円位減ります。30年だとわずか10万円ですね。

    やっぱ団信の節約よりローン支出額が大幅に減るって方を強調したかったです。

  41. 342 匿名さん

    340>
    フラットの団信は借入れ残金のうち100万に対して幾らと基本料があるので残高が減っていけばそんなにかかりませんよ!返済計画によっては得だし、逆になかなか残高が減らないのであれば終了までに結構かかりますよね!

  42. 343 匿名さん

    三菱UFJの1年固定利用者なんだが、
    いい加減なことを言っている人がいるな。
    「一年毎に固定金利選択手数料」?
    そんな手数料はない。

  43. 344 匿名さん

    どうも怪しいですが、特約設定手数料のことを言われているようですが、銀行では下記のように
    なってますねぇ。

    借入後、金利タイプを「変動タイプ」から「固定特約タイプ」に変更する場合(特約期間終了時に再度お選びいただく場合を含みます)には、特約設定手数料10,500円が必要です。
    ※インターネットや郵送によりお申し込みいただいた場合には、手数料は無料です。

  44. 345 匿名さん

    343さん
    安心しました。

    で、1年固定って変動より更に0.135低いですがその分のデメリットってなんでしょうか?
    変動は5年ルールなるものがあって5年は支払い変わらないっていいますが、
    あれって月々の支払いの中の利子が占める割合が増えて元金が極端な話減らず後回しに
    にされるんですよね?それなら逆に5年ルールは必要ないと思います。

    となると1年固定は変動より低いしある意味良い事ずくめ。ということになるでしょうか?

  45. 346 匿名さん

    一年固定の場合、一年満了まで他の年数の固定金利特約に変更することは出来ないですが、
    変動の場合は、いつでも変更することができますね。
    変動なら、急激に金利が上がりそうなときに、直ぐに長期固定に切替ができます。

    これが変動のメリットと言えるかどうかは分かりませんが。。。

  46. 347 匿名さん

    「一年固定の場合、一年満了まで他の年数の固定金利特約に変更することは出来ない」
    はデメリットのように感じません。(1年なんてあっというまですし)
    やっぱ5年ルールは必要無いと思ってる人は1年固定有利ですかね・・・

  47. 348 匿名さん

    ところで1年固定って元金返済可能なんでしょうか?
    もし35年長期金利(元利)での返済額と1年固定(元金)での返済が同等であれば、
    1年固定(元金)で早々に元金減らしておけば、もし金利が上がっても、元金が
    減ってるから、ダメージ少ないというか無いようにおもうんですが・・・
    どこか元金でのローンシュミレーションできるホームページ知りませんか?

  48. 349 343

    >>344
    そうそう。忘れてた。銀行に行って窓口嬢の手を煩わせれば
    その場合だけは手数料を取られるんだった。
    これは当然ネットもしくは郵送で手続きするでしょ。

    >>345
    現状の金利だと、変動よりも1年固定の方が絶対有利だと思いますね。
    だから自分は1年固定にしている。
    それから確かに>>346さんの考え方も一理あるけど、じゃあ変動にしていれば
    本当にベストなタイミングで長期固定に切り替えることが出来るかというと
    それも疑問に思うんだよ。
    所詮は結果論なんだから。

  49. 350 匿名さん

    速報!!10月3.22%(電話確認済み)

  50. 351 匿名さん

    >>350
    35年長期固定ですか?フラットですか?
    固定なら変わらずということ?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億998万円・1億3498万円

3LDK

70.16m2・71.49m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7848万円

2LDK~3LDK

53.67m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5098万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸