- 掲示板
リビングイン階段の家を新築中です。暖房効率を考えて階段入り口に引き戸を付けようか、ロールスクリーンで対応しようか迷っています。ロールスクリーンでは多少隙間が開くのであまり意味ないでしょうか?
実際、リビングイン階段でロールスクリーンを設置している方々の意見を伺いたいです。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2013-01-13 22:06:39
リビングイン階段の家を新築中です。暖房効率を考えて階段入り口に引き戸を付けようか、ロールスクリーンで対応しようか迷っています。ロールスクリーンでは多少隙間が開くのであまり意味ないでしょうか?
実際、リビングイン階段でロールスクリーンを設置している方々の意見を伺いたいです。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2013-01-13 22:06:39
うちは階段を降りてから左側にドアだから別に気にならないな。
ドアにガラスがないと圧迫かんはきっとありますね。
あと、うちの場合降りたときの突き当たり壁は全部ガラスブロックです。今数えたら48個ありました(笑)
ウチは玄関開けてそのままリビングに扉なしでつずいてますしそのリビングから階段の登り口がありますがそんな六甲おろしのような風は感じません。24時間換気で熱が家全体に回ってますし。
室温設定20度で個別空調2台稼働(1台は閉め切った2階)でも大丈夫です。
せっかくリビング階段なんだから閉めないで開放的に住みましょうよ。24時間空調回せば寒くないよん
ウチの場合でこの時期14000円ぐらい。
3人家族、オール電化、Ⅳ地区、断熱は次世代省エネ基準を少し上回る程度で、20帖のLDKを20度設定のエアコンで24時間運転しています。
階段に扉を付けずに吹き抜けにしていたら20000円くらいいってたかもね。
Ⅳ地域リビング約40畳、吹き抜けリビング階段、2階オープンルーム約8畳。
エアコン24時間使用、浴室暖房も毎日使用、オール電化5人家族で今月電気代約17000円。
太陽光収入11000円。
扉ないけど比率から46さんとあまり変らない?
狭小住宅3階建てのリビング階段だと暖気、冷気の移動により、リビング階段が無い場合より冬は寒い、夏は暑い。
ロールスクリーンを付ければ多少は防げるが、扉を付ける方がベター。
コの字型階段の場合、引き戸が使えないため折れ戸しか選択肢がないかと思いますが、使わない時に外すことが可能な折れ戸はありますか?
板違いでしたらすみません。扉についてのスレが見つけられなく、こちらに失礼しました。引き戸についてお聞きしたいのですが、この引き戸について皆さんは違和感感じませんか?この写真の裏側から見ると普通なのですが、こちらから見ると中心がずれてるのです。これは仕方ない事なのでしょうか…。リビング側から見えるのがこちら側なので、気になってしょうがなくて。気にしすぎなんでしょうか。