住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない?? その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない?? その2

広告を掲載

  • 掲示板
[更新日時] 2008-08-08 11:06:00

まだまだ続く低金利時代。
変動金利なんて怖くないですよね。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/

[スレ作成日時]2008-04-22 10:24:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない?? その2

  1. 451 匿名さん

    3年間でたった135万円の繰上げはちょっと心細いと思うが、いかに。

  2. 452 匿名さん

    いやべつに変動と長期を比較した場合、変動は何もしなくても3年間で135万円の繰上げ返済
    したことになると言ってるだけで、プラスアルファーの繰上げ返済は変動だろうが
    長期だろうがご自由にって事ではあるまいか。

  3. 453 匿名はん

    ハイパーインフレになったらどうされますの?
    タバコ1000円もささやかれはじめました。

  4. 454 匿名さん

    > No.428
    > 現実問題として金利はさして上昇してませんし、今のところ政策金利が上昇する
    > 要素はあまり有りませんよね?現状政策金利連動の変動金利が上昇する要素は限定的です。
    > もっと、現実的な議論をしてほしいものです。

    本当にそうですか?
    日銀が動かない理由もないと思いますけど。
    動けば、変動は即、借入金利はあがるでしょ。
    変動と固定で同じ尺度で金利をとらえることが無理で、
    いろいろな想定はできても、大抵は当たらない。
    自分は固定を選ぶだろうけど、変動で組んだ人はおおいに楽しめらたいいですね!

  5. 455 匿名さん

    >453

    それは誰に言ってるの?
    ハイパーインフレになったら長期も変動も関係ないっていうか、
    例えば物価が今の10倍になったらローンの残債は1/10になるって事ですよ?

    いったい何が聞きたいの?

  6. 456 匿名さん

    >454

    むしろ日銀が動く理由が知りたい。
    少なくてもここ数ヶ月の総裁の会見を聞く限り当分なさそうですよね?
    まぁ、短期的だとは思いますが。

  7. 457 匿名さん

    >No.455
    収入の伸びが物価の上昇に足りないとしたら
    借入高が1/10になったとしても、返済額が変動したらどうすればいいの?

    それから、日銀はインフレを懸念してると思うけど。

  8. 458 匿名さん

    >それから、日銀はインフレを懸念してると思うけど。

    今のところ白川総裁はインフレに対して諸外国とは事情が違うと、インフレを理由に
    利上げはしないコメントを出してますよね。さらにこれ以上交易条件の悪化が進んで
    景気後退した場合、利下する場合もあるとコメントしています。

    >借入高が1/10になったとしても、返済額が変動したらどうすればいいの?

    そもそもハイパーインフレとか考えたら日本円は紙切れになるかもしれないのですよ。
    そんなことまで考えたら家を買うどころか日本円で蓄えておくこと自体無駄になります。
    本当にハイパーインフレが来ると思うならば外貨貯金でもしておけばいいのでは?
    1/10なら1ドル1000円1ユーロ1600円です。

  9. 459 匿名はん

    >>455
    マジ?
    ハイパーインフレになったら長期も変動も関係ない??

    本当にそう思っているならヤバイよ。
    ハイパーインフレになったら金利の急上昇が起こりかねないよね?
    長期固定ならそのままだけど、変動なら急上昇のあおりを受けると思うんだけど・・・

    ハイパーにまでもいかなくても
    昨今の物価上昇見ればかなりのインフレ率ですよ。
    今年から、春から、夏からって毎月毎月物価上昇です。

    日銀とか首相の呑気な見通しを鵜呑みにしてるんですか?

  10. 460 匿名はん

    インフレになればお金の価値が下がるので、
    固定払いの人にはその部分だけは楽になっていい。

    今は金利的にはかなり底のラインで下げしろもあまりない。
    だから何かのきっかけで、あがりだしたら怖い。

  11. 461 匿名さん

    ハイパーインフレというのは、破綻した国が国債などの借金を帳消しにするために、貨幣価値を切り下げるということでしょ。日本がやれば、日本の国債を買い込んだ外国人投資家や国内の富裕層が痛い目にあうわけで、住宅ローンの借金ばかりで、大した金融資産もない庶民は、いたくもかゆくもないのでは? 
    たしかに銀行預金は紙切れになるが、住宅ローンの残高も紙切れになる。貨幣価値が10分の1になれば、30年ローンも3年で返せる。(給料もインフレに連動してあがれば)

  12. 462 サラリーマンさん

    >そもそもハイパーインフレとか考えたら日本円は紙切れになるかもしれないのですよ。
    >そんなことまで考えたら家を買うどころか日本円で蓄えておくこと自体無駄になります。

    半分間違っている。ハイパーインフレになって、価値が下がるのは貨幣=銀行預金であって、実物経済の不動産は価値が暴騰する。不動産を持っている奴が強いことになる。

    インフレが来ると思うなら、預金を崩して、不動産か株式に変換することだ。
    自分は、不動産を買っている。

  13. 463 匿名さん

    462さんへ質問です。外資預金でもいいですか?

  14. 464 匿名さん

    463さんへ質問です。外資預金をしている先の国の方が先にハイパーインフレになったらどうするのですか? あなたに外国の経済が予想できますか?

  15. 465 匿名さん

    ハイパーインフレ対策は、実物経済。

    国内外問わず、不動産、株式、貴金属、

  16. 466 匿名さん

    ていうかハイパーインフレとかどちらかというと非現実的な話はこの際どうでもいい。

    そもそもそんなことになったら資産とか負債とか以前に勤め先がどうなるかとか心配しないのか?
    どちらかというとそっちのが不安だと思うが。

  17. 467 匿名さん

    まさかと思うがハイパーインフレはいずれ来るから長期固定にしたとかいう
    変態はいないだろうな?

  18. 468 匿名さん

    >No.461
    ハイパーインフレーションなんて極端な想像しなくてもいいんじゃないの?
    それにさ、インフレの先に不動産の暴騰や貨幣の切り下げがあったとしても、
    変動で借りてたら、未払利息やら返済額の上昇によって、次第に終了だろ。
    変動で借りるってことは借入額の価値はいつも変わらないってこと。

    給料も上がればいいけど、インフレに連動するとはとても思えないなぁー

  19. 469 匿名さん

    今日の10年物国債の金利、超爆上げだったよ・・・・。

  20. 470 匿名さん

    さすがに銀行もインフレを意識した金利にしてきた。
    とはいえ、まだインフレ率は日銀の理解の範囲0〜2%の中だ。
    低金利の最後の砦は、変動金利になりつつある。
    そんな気がしてきた。

  21. 471 匿名さん

    CPIは実態をどこまで表現できているのだろうか・・・
    小麦や大豆は10数%up
    身近なレベルがすぐには反映されない仕組みなんで。
    でも、それでも、だんだん物価に積ってくのだろうね。
    でもさ、給料は上がらないだろう・・・。
    そういった状況や傾向、リスクを、これから30年とか、とってまで変動にするかどうか微妙だと思うが。

  22. 472 買いたいけど買えない人

    途中から割り込むみたいにして、大変申し訳ありません。おもしろいし、勉強になるからずっと読ませてもらってますけど、変動金利を選ばれた方、いろいろ理由を述べられていますが、例えば、お金に余裕があるから、変動リスクを背負ってまでも選ばれているとか、現在の経済情勢・金利情勢がこのまま続く・続かない等どうのこうのとか・・・・・。変動も固定も私には関係ないのですが、本当にお金に余裕があるのなら、わざわざローン組んでリスクを抱えないで、短期間でガ〜ッと貯めて、即金で買っちゃったほうが、利息勿体無くないんじゃないですか。本当にお金持ちならば、と単純に思ってしまいました。余計なお世話で申し訳ありません。もう書きません。

  23. 473 匿名さん

    2006年5月10日の2.015%
    2007年6月13日の1.975%

    2%がここ数年の上値抵抗ライン(下値支持ラインというべきか?)。
    それ以前の2%となると1998年まで遡る。
    というわけで、もうかれこれ10年ほど本格的な2%超えはない。
    それ故今後2%を突破するかどうかが鍵になるが、それはそう簡単ではないようだ。
    一昨年、昨年と過去2回2%にチャレンジして瞬時に跳ね返されているのがその証拠で、
    2%なら国債を買いたいと思っている人は相当多い。
    この2%ラインはかなり強固と見る。
    国債の値段は需給で決まる。
    株が下落傾向の今、何だかんだ言いながら需要は多い。
    まあ大雑把に言って今後も1%と2%の間をうろうろするだろうと予想する。

  24. 474 匿名さん

    >国債の値段は需給で決まる。
    そうだと思うけど、10年国債って長期金利の目安。
    変動は短期プラに連動なんでまた別でしょう。
    それから、カーブは10年付近が凹んでフラットな気がするが・・・

  25. 475 匿名さん

    >2007年6月13日の1.975%

    去年の今頃は今より金利先高感はかなり強かったよね。
    日銀の3度目の利上げは8月ほぼ確実と言われてたからね。
    それを織り込んでの長期金利上昇だったわけだ。(結局2%に届かなかったけど)
    サブプライムさえなければ今頃政策金利は1%くらいになっていたかもしれない。

    去年と比べると10年債利回りはそれほど高いわけじゃないし、日銀も利上げのアナウンスは
    今のところ一切無いし、唯一cpiが1.2を付けたってだけだけど、諸外国のインフレ目標値を
    見ると2〜3%とそれらに比べると日本の物価はまだまだ低いわけで数値だけ見ると
    何でこんなに金利が上がるって盛り上がってるのかいまいち解らないんだが、何で?

  26. 476 匿名さん

    長期派は今が底付近だと確信しているからだと思います。

    あとは上がるだけではないでしょうか?

    短期固定で一番心配しているのは急に上がって高止まりすること

  27. 477 匿名さん

    長期は今が底かもしれないけど、それでも変動の方が得だという皮算用がある。
    資金力があれば、変動を選ぶ方が賢いだろう。

  28. 478 匿名さん

    >>468
    なんで未払利息が発生するの?
    変動金利選んだ人は完済までずっと変動金利じゃなきゃいけないの?
    固定金利に切替えるのなんてあっという間に出来ちゃうでしょ。
    (その頃の金利は固定金利の方が高いかもなんてアホな答えは無しな)

    未払利息が発生することがあったら、それは変動金利が悪いんじゃない。
    すぐにでも固定金利に替えられるのに、**ーっとしてて切替えなかった奴が悪いんだよ。

  29. 479 匿名さん

    ↑ 切り替えるは登記・印紙税・申込手数料・保証料+審査がいるからお金と、時間かかる場合あります。

    今短期固定を選んでいる人が、仮に金利上昇で固定に切り替えようとしたときには長期金利も
    それ同様に上昇しているはずです。


    もし、そんなことを思ってこれからローン契約する気持ちの人がいるなら今から長期固定にすべき

  30. 480 匿名さん

    >478
    >(その頃の金利は固定金利の方が高いかもなんてアホな答えは無しな)

    なんで、アホな答えなんだ?
    可能性はあるだろう?
    絶対に無いと思っているのか?

  31. 481 匿名さん

    >479
    理解してないんだねw

  32. 482 匿名さん

    今銀行は外堀を埋めてるんだろ。
    外堀を埋めた後、変動および短期固定金利を上げれば・・・銀行の作戦どおりウハウハだ。

  33. 483 匿名さん

    その通りかも。
    逃げ道が無くなるね。

  34. 484 匿名さん

    >>479

    日本語わかる?誰も『借換』の話なんかしてないんだが。

    同じ銀行で、変動金利から固定金利に切替えることを言ってるんだよ。

    お前の知ってる銀行は、いちいち、金利タイプ切替のたびに審査と登記をやり直すのか?
    そんな銀行があったら教えてくれ。

    >>480
    そういうことを言ってるんじゃないんだよ。ポイントがずれてるの。

    固定の方が高かろうがそんなもんここでは問題じゃない。
    金利タイプを、ローン終わるまでそのまま放ったらかしにしとく必要なんかないてことを
    言いたいんだよ。お前も頭悪いね。

  35. 485 匿名さん

    >478
    >同じ銀行で、変動金利から固定金利に切替えることを言ってるんだよ。
    そんな事わかってるよ。
    結局、パニクって切り替えて、変動を選択したことを後悔するんだろうな。

    >ローン終わるまでそのまま放ったらかしにしとく必要なんかないてことを
    当たり前なことを、偉そうに書くなよ。
    お前も相当、頭悪いな。

  36. 486 匿名さん

    >>485 強く同感します。

    固定に切替えたいと思うころにはなんで早く固定にしなかったんだと後悔するんだろうな?

    そんな気なら低金利の今のうちに早く固定にしとけ。

    変更するときそれにかかる手数料ってどれくらいなんだろう・・・結構高くてまた後悔したりして・・・月の払いを少しでも安く抑えるためのリスキーな選択を後悔する日が来ないことを
    強く祈るばかりです。

  37. 487 匿名さん


    私もそう思います。
    変動金利を選べる人は、もともと資産的に余裕のある人は良いが、
    そうでない人は、ある意味一か八かのギャンブル的要素が強い賭けに
    なります。
    資産に余裕の無い人は、迷わず今の低金利での長期固定が賢い選択です。
    目先の安い金利に飛びついて、後々、後悔しないようにね。

  38. 488 匿名さん

    >>478 
    特定の銀行のサービスについて書くなら”○○銀行の・・ローンをしています”とか
    読み手に読みやすい文章を心掛けてはいかがでしょうか?

    他の人に誤解を招かない書き方をよろしくお願いします。

  39. 489 匿名さん

    >>478
    どこ銀行ベースの話しなんですか?
    それとも、そのサービスは全銀行共通のサービスなんですか?

  40. 490 匿名さん

    >>478  変動金利をえらんだ自分の選択が正しいと意地になってるように見えます。 ・・・がんばれ

  41. 491 匿名さん

    >>478
    人によっては、あなたの考えで正解の場合がありますが、
    487さんの書かれているように、その考え方があてはまらない人に
    とっては今までと違い、今後は更にかなりリスキーになると予想できますので、
    自分が大丈夫だからといって、安易にこうすれば良いだろう的な書き込みは
    無責任ではないでしょうか?

  42. 492 匿名さん

    >>478
    「変動がだめになったら、固定にすればいいじゃん」って考えか・・・
    裕福でなければ、お前こそ長期固定にすべき!!

  43. 493 匿名さん

    >478
    >固定の方が高かろうがそんなもんここでは問題じゃない。
    大問題だろう。
    返済プランを切り替えることが大事ではなく、如何に住宅ローンの返済額を
    減らすもしくは、家計への影響を最小限に押さえるかが大事で、
    途中で返済額が大幅にアップしたら、結局、変動を続けた事自体が失敗であろう。

  44. 494 匿名さん

    >>478  意地張らずに早めに固定にしときな。  後で自分の選択に後悔するから

  45. 495 匿名さん

    つい10年前はローンと言えば住宅金融公庫で30年固定が当たり前だったのに・・・
    今は変動金利みたいな相場師みたいに底値を探っているようなローンを普通にかりている。
     
    とても おそろしい。

  46. 496 匿名さん

    長期派ってさ、頭悪いよね。書き込み見てると金利が上昇傾向にあるから変動が
    さも失敗だった、自分が正解だったと言いたいのがにじみ出ているんだけど、
    今のインフレははっきり言って日本にとってマイナスなわけだから喜んでる方が
    おかしいでしょ。金利上昇より自分の心配でもしてろよ。
    インフレだから金利が上がるって言い張ってるけど裏を返せば金利上昇要因は
    物価高しか無いんだぜ?消費はマイナス。内需は資源高でボロボロ。
    路線価も上昇はしたものの頭打ち、むしろ地方は下落。企業短観は軒並みマイナス。
    特に中小企業の低迷は鮮明。唯一好調だった外需もトヨタの20%減収といいところなし。
    株価は本日43年ぶりの10日続落。思惑通りに仮に金利が今後上昇しても今後同じ
    収入を確保出来る保証は無し。物価高でむしろ家計は苦しくなるような状態。
    現状考えれば長期変動関係なく物価は下がったほうが家計に取ってはプラスなはずなのに
    金利が上がると大喜び。

    ちなみに長期派は金利は上がる時は一気にとか今が底だから上がるしかないとか言ってる
    けど、去年の今頃ならまだ説得力有ったけど、今の物価高は短期的には金利上昇要因かも
    しれないけど中長期的には逆だと思うがね?去年までのアメリカのように今まさに
    中東がバブル。この前テレビでドバイをやってたけどあれは誰が見ても異常だと思う。
    バブル期の日本を見ているようだった。金利上昇の理由が物価高しかないのなら
    原油バブルが崩壊したらどうなるんだろうね?金利高を言ってる人は永遠にガソリン代は
    180円オーバーだと思ってる訳?今日本経済は踊り場から景気後退になるかの狭間にいるわけだが
    ここで持ちこたえるかどうかは今後の物価上昇に掛かってるわけだけど長期派は金利上昇を
    願ってる訳だから景気後退を願ってるわけかい?

    ちなみに物価高を騒いでいるが実際はエネルギー・食料をのぞく物価上昇率は3月の時点で
    マイナス0.1とむしろ下落しているらしいしな。とりあえず、金利上昇を騒いでるのは
    ここの掲示板くらいで専門家達の会見は違うようだ。

    http://www.mizuho-ri.co.jp/research/economics/pdf/research/r080701keyw...

    http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/monthly/pdf/0807_5.pdf

    (pdf注意)

    こういう記事出すと専門家は信用出来ないとか言いだす人いるけどそんなこと言ってる
    人のほうがもっと信用出来ないっていうか、抽象的な意見じゃなくて専門家のように
    裏付けあるコメントしてみてくれよ。なんか長期を見てると「だって金利は上がるんだもん!」
    っと子供がだだこねてるみたいだからな。

  47. 497 匿名さん

    1年前、金利上昇要因に唯一欠けていたのは物価上昇率だった。
    そして今、唯一の金利上昇要因は物価上昇率。

    1年前に今の状況を誰が予想出来たか?

    そういう意味で1年後どうなっているかなんて誰も予想出来ない。
    ただただ、備えを怠らないようにするだけ。

  48. 498 匿名さん

    >No.478
    > No.484
    変動の人は相場を予想できると考えているようだけど
    たぶん、それは想像か、妄想といった都合の良い思惑でしょう。

    未収利息なんて発生しないうちに借換すればいいとか、
    金利が上がってきたら、上がりそうなら借り換えればいいと、
    理屈では分かっても、市場が動く中で的確に判断できると考えているのが不思議。
    来月はまだ上がらない・・・など思惑ベースの見通しと、固定との金利差、
    借換コストとのバランス
    考えて決めかねているうちににも、市場は止まらない。
    変動でローン組んだ人が上手に市場の動きに都合良く乗れるのだったら、
    投資で、誰だって儲かるはずじゃないかい・・・

    それからNo.496の話しもどうなの?アナリストにもいろいろながいる。
    色々な考え方がある。都合のいいレポートだけを専門家の意見って言われても不公平。
    ただ、グローバルでインフレを止める必要があるとすれば、
    地域間の金利差は問題かもしれないよね。日本だけこんな金利でいいの?
    でも、そういうのも含めて予測しようがないと思うな

  49. 499 匿名さん

    いやいや、ここのスレはおもしろいね。

    長期固定組が「金利が短期間で急上昇して高止まりするはず」という信念を持つのは勝手だが、自分に都合の良い予想に基づいて変動組をけなすのはいただけない。
    現時点で、長期固定の人は変動よりも1.5%くらい余計に金利を払っている。これが唯一の事実。
    変動組をけなすのは、実際に変動金利が4.5%くらいになって逆転してからにしなさい。

    繰り返すが、長期固定組はすぐに変動金利が上がると思ってるわけでしょ?
    だったら少しくらい待ちなさい。
    いまどれほど能書きをたれようと、遠吠えにしか聞こえない。

  50. 500 匿名さん

    >色々な考え方がある。都合のいいレポートだけを専門家の意見って言われても不公平。

    では金利が短期間で上昇すると言っている専門家の意見を出してもらおうか。
    公平さを保つためにも是非出してくれ。とりあえずオレはそんなこと言ってる専門家
    は知らないから是非参考にしてみたい。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円・1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2・70.20m2

総戸数 19戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸