住宅ローン・保険板「八十二銀行って?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 八十二銀行って?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2008-10-08 17:42:00

http://www.82bank.co.jp/hp/page000002000/hpg000001964.htm

平成18年12月のキャンペーンとの事
20〜35年固定が2.8%ってかなり良いのでは?と思うのですが・・・

八十二銀行って長野では有名みたいですが、利用したことがないので
実際に利用されている方がいらしたら お話聞かせてください。

ちなみに、07年3月 実行 デベ提携でUFJにて全期間-1.2%確保済み。

乗り換えた方がお得でしょうか?


[スレ作成日時]2006-12-06 22:56:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

八十二銀行って?

  1. 42 匿名さん

    http://www.82bank.co.jp/hp/menu000000900/hpg000000805.htm
    埼玉にも、支店あるから大丈夫でしょう。
    審査も早かったし、トライしてみたら?

  2. 43 匿名さん

    現在HMで建築中で3月末引き渡し予定の者です。

    私は都内の支店で1月に事前審査を申し込みましたが、事前審査は数日で結果がでました。
    「本審査は、現在建築中の建物が完成して表示登記が済んでから」、といわれたので、引渡し(この時はHM提携のつなぎ融資を利用)のあと、本審査、契約して、所有権移転登記と同時に融資実行という流れになるようです。
    No.41さんの引渡し・登記のスケジュールにもよりますが、案外時間的には余裕があるかもしれませんよ。

    なお、他の金融機関も同じだと思いますが、事前審査で個人の信用に関する審査は基本的に終わっているので、本審査では、事前審査で記入していた自己資金の裏づけ書類を確認したり、物件の審査を行うということです。

    融資実行となる4月に、1月の八十二の金利より有利なものがあるとは思えないので、現在、ここしか事前審査を通していません。資金計画には余裕があるし、大手HMの物件なので、物件には問題ないと思っていますが、もしも本審査ではねられた時のことを考えるとちょっと不安です。他にも申し込んでおくのが常識なんでしょうかね。

  3. 44 匿名さん

    的外れな質問かもしれませんが、繰上げ返済も本人が行かないといけないのでしょうか?

  4. 45 匿名さん

    43さんのおっしゃるように、表示登記が済んでから本審査では、つなぎ融資をうけない場合引渡しに間に合わないのではないかと心配です。いかがでしょうか?

  5. 46 匿名さん

    ここはミックスできるのですか?どなたかご存知の方教えていただけますか?

  6. 47 匿名さん

    できませんって、言われました。(審査通過者)

  7. 48 匿名さん

    No.41 です。今日、駆け込み来店して。事前審査とおりました。
    No.43 さん。そうですね。「表示登記をまず」 といわれました。
    建築業者に確認です。

  8. 49 匿名さん

    No.44さん。

    銀行に行かなくても繰上げ返済は可能とのことです。

    繰上げ返済したい旨を事前に八十二に連絡→必要書類が自宅に郵送されてくる→書類の必要箇所に記入、捺印して八十二に郵送→次の約定日に繰上げ金額+手数料が引落とされる。

    新居の近くに八十二の支店は無いのですが、ローソンATMが近くにあるので、さほど手間にはならないと考えています。

  9. 50 匿名さん

    82。繰上げ返済が無料になれば、最高なんだけどなー。
    どなたか、近々なるという情報得た人とかいないですか?

  10. 51 匿名さん

    土地と建物と,2本でローンを考えているものです。
    先日,82の事前審査を行いまして,無事通りました。
    今月末に土地で借り,建物分を6ヶ月以内で借りようとしていますが,微妙なところです。
    誰か,6ヶ月以上でも申し込み時の金利を適用出来た方いますか?
    銀行でもそういうニュアンスを言いましたが,いい返事は返ってきませんでした。
    6ヶ月後の金利は,ほぼ間違いなく今より上がっていると思うので...

  11. 52 DGW

    八十二銀行とJA住宅ローンで迷っています。みなさんのご意見をお聞かせ下さい!
    私30才 妻31歳 子供3歳(今年から私立の幼稚園)
    3月1日〜3月15日の間に土地の支払い。その後、プランを詰めて建物の支払いになります。
    土地2,200万 建物1,700万 頭金600万 35年間で返済予定です。
    八十二銀行:全期間35年固定2.8%で2,700万と5年固定1.6%で1,000万でミックス
    JA:10年固定2.0%で3,700万 期間終了後0.7%優遇
    上記で大変迷っています。
    みなさんのお力を貸して下さい。
    ほかに良い方法等がありましたら、お聞かせ下さい。

  12. 53 匿名さん

    八十二ってミックスできないのでは?

  13. 54 匿名さん

    ミックスは出来ません。担当者に直接聞きました。

  14. 55 匿名さん

    どなたかこのキャンペーンの3月の金利を聞かれた方いますか?

  15. 56 匿名さん

    3月は2月金利で据え置きらしいです。
    なんでも3月の金利が行内で決定した後に日銀が政策金利上げたみたい。

  16. 57 匿名さん

    こちらの銀行とは、今現在、全く取引がありません。関西では無理でしょうか?

  17. 58 匿名さん

    保証料が少し高いね。
    計算しちゃったよ。
    ただこの金利はすごいね。

  18. 59 匿名さん

    >>57
    支店があればいけると思います。一応、大阪支店があるみたいですね。
    ただ、どこまでの関西圏が含まれるか不明です。
    http://www.82bank.co.jp/hp/menu000001100/hpg000001020.htm

    >>58
    うちは、支払額は都銀>>八十二で、保証料は都銀<八十二。
    支払額の差額2年分とちょっとで保証料の差額が解消できる
    と思ったので、ここにするつもりです。
    もうちょっと保証料が安ければもっといいのですけれどね…

  19. 60 匿名さん

    23区で八十二にした方いらっしゃいます?
    借りる時、司法書士とかつなぎ融資とか面倒ではありませんでしたか?
    また、借りた後、面倒なこととかありませんか(繰上げとか振込とか)?

  20. 61 スレ主

    スレ主です。

    バタバタしてて すっかりご無沙汰してました。

    結論

    借入金 3600万
    期間 35年
    金利 2.8%(元利均等)

    で契約。

    物件価格 5500万
    諸費用 200万(保証料含む)

    自己資金2100万

    保証料 961、812円
    繰上げ手数料 5、250円
    繰上げ方法⇒規定なし
    (何円からでもOK、期間短縮、支払い低減 どちらも選択可能)

    金消契約、決裁も問題なく(あっけなく)終わり
    先週 引渡しと引越しで只今新居の荷物整理中(ーー;)

    しかし、ここの担当者は繰上げ返済の内容とか方法とか
    聞かないと何も教えてくれなかった。

    一昨日、これからの返済一覧みたいのが送付されてきて
    現実を突きつけられた気が・・・

    月々の返済 8.7万
    ボーナス +30万

    これから頑張ります。

    追記
     最初に”なぜこんなに金利安いの”って担当に聞いたら
     ”長野の相場です”って答えが帰ってきたのは笑った(~_~;)

  21. 62 匿名さん

    ここの保証料ってそんなに高いんですか!?

  22. 63 匿名はん

    「はちじゅうにぎんこう」って読むんですか?変わった銀行ですね。。

  23. 64 匿名さん

    そうですか?
    数字の名前の銀行って全国に結構いっぱいありますよ。
    明治時代の国立銀行条例って歴史の授業で習いませんでした?
    みずほ銀行だって元は一勧と富士と興銀。
    その第一勧銀の元は第一銀行と日本勧業銀行ですね。

    ちなみに、八十二銀行は第六十三銀行と第十九銀行が合併してできたそうです。
    (19+63=82)
    面白いですね。

  24. 65 匿名さん

    勉強になりました、
    ありがとうございました

  25. 66 匿名

    先週、82で 2500万・20年でローン組みました。2.55%です。

  26. 67 匿名さん

    今月に、保証金0円の35年3.0%で3000万借りました。
    保証金が高いので、どうにかならないか?と相談したら、
    このようになりました。

    結果、保証金分に見積もっていた100万円を頭金に回せました。

  27. 68 匿名

    >>67 さんへ
    それって、内枠方式の保証料になってないですか?

  28. 69 匿名さん

    >68さん
    保証料ゼロなんだから内枠方式で当たり前。

    内枠方式3000万借りて35年3.0%
    外枠方式3080万借りて35年2.8%

    仮に100万繰上返済するとして、外枠方式だと
    手数料5250円引き去られて戻ってくる金額は約2万。

    まあ前払保証料は残債多いときほど使われるから繰上返済
    は早ければ早いほど戻ってくるわけだが。

    早い時期に1回でも繰上返済できれば、前払保証料が高いこの銀行の場合
    内枠方式のほうが総支払額は安くなる。

    外枠方式で借入額を保証料分増やすのはおかしいっていう他スレ的な
    ツッコミはナシの方向で。

  29. 70 匿名

    >69 さん
    68です。
    69 さんは 67さんですか?
    67さんの書き方が いかにも保証料がサービスで ”0”になっているような書き方に捉えられたので
    上記のように書いたまでです。

  30. 71 匿名さん

    新生は保証料・繰上げ返済無料だが、ココとどっちがお得かな?
    ちなみに、41歳だから20年固定が希望なんだけど・・・。
    2500万借りたいです!
    どなたかご意見を!

  31. 72 匿名さん

    新生は20年固定で2.85%、保証料は無料。
    82で保証料金利上乗せでも2.75%。
    保証料分借り入れて2.55%で組んでも、
    20年固定の保証料ならココもそんなに
    高くないからメリットでるし。
    82の場合5,250円/回でかかる、
    繰上返済の回数が気になるが、
    総合的に82のがいんじゃね?
    いつ借りるかわかんないけど、
    3/31までに申し込めば金利確定できるしね。
    余裕あるなら元金均等返済も選択できるし。
    給与口座にしてもローソン近くにあれば、
    そんなに不便じゃないかと。

  32. 73 匿名さん

    >72さん、ありがとうです!

    82の方が思えば有利ですね!繰り上げも20年固定だとしなくてすみそうですし、
    月々多少きつくても、低金利っーのが良いですね!
    ただ、我が家は11月実行なんですよ〜どうしましょう?
    また、ついでにもう一つ、三大疾病保険付きはどう思われますか?

  33. 74 匿名さん

    長野県はJAバンク長野が結構いいローンやってるから、ここ八十二も対抗するしかないんだろうな・・・。

  34. 75 匿名さん

    JAバンク長野HP見ました!
    25年長期固定が2.4%なんて羨ましいな。

  35. 76 匿名さん

    ん?82銀行って、長野近隣にお住まいの方だけ?
    都内の青山に支店有るけど関東の人は貸してもらえないのかな?

  36. 77 ???

    №76さん
    自分は神奈川に住んでいる者ですが
    我が家は本審査通りましたよ!

  37. 78 匿名さん

    今日仮審査申し込みに行ってきました。
    木曜日には結果がでるようです。
    お隣のブースから聞こえてきた会話も同じく住宅ローンでした。
    公示地価発表後一斉にバブル警戒の論調で、日銀もかなり早期に
    利上げしやすくなったんじゃないかと危惧。。。

    >>76さん
    自分、東京城北のマンションですが全く問題なしです。
    とりあえず支店に電話することをお勧めします。
    このキャンペーン、今週で終わりですよ。

  38. 79 匿名さん

    今日電話しました。
    感じ良い応対でした。
    しかし!ローン開始が8ヶ月前で今回のキャンペーン利率には無理っぽいです。
    ありがとう御座いました。
    又半年前になりましたら相談レスします。

  39. 80 匿名さん

    ↑76です。
    他の地方銀行でこのようなキャンペーンを行っているところがあれば
    ご紹介下さい。

  40. 81 購入検討中さん

    本日駆け込みで、事前審査申込を行ってきました。借入れ期間20年で従来の金利2.55%が来月2.65%とアップするとのことです。物件引渡し日が9月28日で、多少微妙なところがあるんですが、大丈夫かな?

  41. 82 是非!お願いします。

    81さん。羨ましいです。
    私は11月ですので5月までダメです。2.26でしたら他より良いかな??
    でも、いろいろな銀行検討します!

    ちなみに、82さんは保証料はお高くなかったですか??
    差し支えなければ、借入れ金・保証料教えてください。

  42. 83 匿名さん

    金利上がるんですね。
    自分もギリギリ申し込めて良かった。。。

    >>82さん
    保証料をパンフレットから転載します。
    ご自分の借入期間・額で計算してみて下さい。

    保証料(100万円あたり・元利均等)
    5年:4970円
    10年:9634円
    15年:13909円
    20年:17764円
    25年:21174円
    30年:24155円
    35年:26717円

  43. 84 是非!お願いします。

    >83さん
    82です。遅い時間にありがとう御座います。
    本当に申し込み出来よかったですね♪羨ましいです。

  44. 85 購入検討中さん

    本審査は、新築物件の場合、建築中の建物が完成して表示登記が済んでから行うので、つなぎ融資で不動産屋より引渡しをうけ、82BKと契約し、所有権移転登記と同時に融資実行という流れになるんですか?余計な費用が、掛かりそうですね。よく分からないので、どなたか教えて下さい。

  45. 86 購入検討中さん

    81です。本日82BKより、事前審査OKとの連絡がありました。滑り込みセーフ。

  46. 87 購入検討中さん

    金利が上がってしまって、魅力半減かな?

  47. 88 申込予定さん

    金利が上がって、魅力半減かな?

  48. 89 匿名さん

    81さん間に合って良かったですね。

  49. 90 購入検討中さん

    81です。89さんありがとうございます。でも、もっと良い条件の金利があれば乗り換えも考えています。

  50. 91 契約済みさん

    その後、八十二情報ないですか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸