住宅ローン・保険板「マンションの公開抽選について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. マンションの公開抽選について

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-04-27 22:09:00
【一般スレ】登録申し込みマンションの抽選会| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

今度新築マンションの購入を考えています。ただ、公庫の規定により
重複したところは公開抽選するらしいのですが、この抽選は平等なんでしょうか??
それとも何かカラクリとかあるんでしょうか??愚問ですが、どなたか裏事情を知ってる
方教えてください。よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2005-05-24 10:39:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションの公開抽選について

  1. 2 匿名さん

    公開抽選ですから行けば分かりますよ。

    私が行った公開抽選では番号のついた玉をがらぽんにいれて
    観客に回させて出た数字を当選としていました。

  2. 3 当選者

    購入希望者がたくさんいるんでしょうか?
    営業はその中から優良顧客を査定して、売りたい家族に操作するとは聞いた事があります。
    どうしても同じ条件同士というか、まぁそんな感じ(内容察してください)の家族が重複したら、
    本当に抽選になるみたいですけれどね。
    今日も、どこの家族に売ろうかと、営業会議がひらかれている・・・かもしれませんよね(笑)

  3. 4 匿名さん

    >>3
    >営業はその中から優良顧客を査定して、売りたい家族に操作するとは聞いた事があります。

    う〜ん、まさに都市伝説(笑)。
    そんなややこしい操作するくらいだったら、抽選にならないよう他の部屋に振り分ける努力を
    営業はするよ。そうすれば他の部屋も埋まって一石二鳥。

    抽選に漏れても悲観する必要はないよ。今後もマンション供給は過剰。同じような条件の
    マンションがもっと安くでてくる。だいじょうぶだよ。

  4. 5 匿名さん

    前にも操作はあるけど、落ちてからも、別の部屋勧められるというからね。
    営業としては、とにかく、ミスミス客を逃したくないわけ。
    だからトピ主さん、絶対その部屋以外は買わない!と強気で言った方が有利。
    間違っても、第2希望とか書いてないよね?

  5. 6 03です

    >4 都市伝説って、プ
    うちが買ったところの営業から聞いた話だよ。

  6. 7 匿名さん

    多分、どこも同じだと思うけど、
    営業は本当に買ってくれそうで、ローンの審査も問題なさそうな客には
    希望部屋を確定させて、その部屋には登録が入らないように調整する
    みたい。まあそれでも最終日のぎりぎりになって入ってしまうことも
    たまにあるみたいだけど。
    抽選は公開しているから不正はできないよ。

  7. 8 匿名さん

    登録がはいらないように調整するということは、ただ単に他の部屋を
    すすめるということですかね??「ここは倍率が高いから他の部屋を狙った
    方がいいですよ。」って感じなのかな??

  8. 9 匿名さん

    >>08
    そういうことです。
    07ではないですが・・・代わりに。

    私は、同じ間取りの3階上(眺望の関係で200万高くなる)が「希望なし」で、
    登録した部屋が3倍だったので、登録締切の3時間前に「上の階なら無抽選ですよ」
    と担当から電話が来ました。
    2時間前には「他の人が移られましたので、2倍になりました」と電話が来ました。(苦笑)

    結果、上階は無抽選でしたが、ウチは抽選となり、私がガラポンを回して自ら引き当てました。

    外れた人には、登録のなかった部屋(人気物件ではまず販売対象すべて登録されてしまうでしょうが)や、
    別の新たな部屋を(例えば、第1期販売から第2期販売の狭間に)優先販売することが多いですから、
    結果、外れて他の部屋に行くなら、安全に無抽選の部屋に移るか、もしくは、外れたらそのとき考えるから
    とりあえずクジ運任せでいくか、個々人によって違うでしょうね。
    結局、購入者の予算と希望ですから、無理にでも移れ、という様なことはないと思いますけど。

  9. 10 匿名さん

    販社の協力会社からの紹介で購入すると何か特典があるんでしょうか??
    例えば割引はナンパーセントかあるようなんですが、抽選でも有利に
    なるとかってあるんですかね??

  10. 11 匿名さん

    >04
    操作は普通にあるみたいですよ。
    それはその業界のOBに聞きました。
    内容は言えません。

  11. 12 匿名さん

    >11
    どんな内容ですか??
    ここだけの話ということで教えてください。

  12. 13 匿名さん

    他の部屋に振り分けるのは理解できますが、操作ってどんな操作が
    あるのかな??

  13. 14 匿名さん

    以前は、よく操作してましたね。転売物件のある人に買われるとややこしいので。
    私が見た方法は、次の二つです。10倍だとして、10個の番号付ピンポン玉を
    箱に入れる。箱の裏に当選番号のピンポン玉をくっつけておく。それをとりだす。
    3倍くらいだと、接着剤で、ピンポン玉にポッチを付けておく。手で探って、取り出す。
    最近は、やっていないと思う。営業の話法で、振り分けろというやり方が多い。
    ちなみに、上記の2つをやったのは、マンションで10番以内に入る大手デベ。
    名前はいえません。証拠も無いし。分譲を手伝いに行って、目撃しました。

  14. 15 匿名さん

    >14
    それはスゴイ!でも、今はそこまではしないかもしれないですね。
    (個人的な意見ですが・・)

  15. 16 匿名さん

    昨年の今頃、2社の公開抽選で実際に経験したことを申し上げます。
    自己資金は4000万円〜5000万円、年収は所得ベースで本人1200万円、家族全体では2000万円。
    借入は500万円〜1000万円を予定していました。
    売る側から見れば、買換えではないし、ローンも問題無く通るのは明らかという状況でした。

    物件Aは、財閥系3社の共同開発マンションで、担当はT社の営業さんでした。
    営業さんにネジを巻いて、他の希望者を別の部屋に振り分けてもらい、無抽選で当選しました。
    この物件はマンション全体では特殊な間取りでしたが、階違いでも同一間取りなために振り分けが容易だったようです。

    物件Bは、N社の単独開発。
    この営業さんは、こちらの欲しい物件が人気化していたのと階数が限られた特殊な間取りのためか、特に何も言わず蓋を開けたら3倍の募集状態。
    他に振り分けようにも、300以上ある中で数戸しかないので、手の打ち様が無かったみたい。
    他の間取りをそれとなく勧め、結局別の名義で2物件を申込み。(本当はやってはいけない行為)
    他の間取りは無抽選。本命は落選。

    物件Aに購入決定の意思表示した後も、N社の営業さんは他の売れ残り物件を勧めて来ました。
    1年近く経った今でも、N社からの販売パンフレットが届きます。

  16. 17 匿名さん

    がらぽんでの抽選見たことがあります。

    なぜか1もしくは2ばかりが出るなあと思いました。3,4もごくたまに出ました。
    どっかのスレで玉の比重に細工があるというのあいを見てなるほどなあと思いましたが、
    ホントかどうかはわかりません。
    確率で言えばとても偏っていすぎるとはおもえませんでした。

    ただ営業さんに絶対抽選に参加してと言われたのはどうしてかなあと思います。
    なにかあるんでしょうかね?

  17. 18 匿名さん

    不動産業者によって違うのですかね。
    私の買ったマンションは、公開抽選だったけど、参加は任意でしたよ。
    暇だったので参加しましたが、
    あと"がらぽん"(というのですかね?)に毎回、数字の書いてある同じ
    玉を倍率数分入れて、抽選していました。同じ玉を利用しているのに
    毎回、違う番号だったり同じ番号だったりなので、不正はないと思い
    ますけどね。もしあれで細工していたらなかなかのマジシャンです。

  18. 19 匿名さん

    なぜ1と2がよく出るのか・・・私の会社でまことしやかに流れている噂では・・・

    抽選になるということは、最低でも2人〜ですので1と2の玉は必ずガラガラに入って
    まわすこととなります。現在3倍以上の部屋なんてめったにないのですが、1と2は抽選
    の度にガラガラ回される。回されるうちに角がどんどん磨り減って(角なんてないですが)
    他の玉より若干小さくなって、出口から出やすいとか(笑)。

    でも冗談抜きで1と2が出る確率は多いですね。めったに使わない9とかよりはやっぱり
    ちょっと一回り小さい気がします、気のせいかも知れないけど…。

    あと不正って事に関してはガラガラでは不可能ですね。お客様の前で玉を入れてお客様
    にまわしてもらい、立会いのこれまたお客様に読み上げてもらうので絶対無理。

    ただどうしてもあたって欲しくない人がいる場合はちょこっと操作することもなきにし
    もあらず。有名なクレーマーだったり、絶対資金的に無理な方が登録してたら無抽選の
    部屋もなぜか超人気10倍住戸になったりすることがあります。まあ、えてしてそういう
    事をしてたら神様も見ているのか、見事10倍の難関を突破されて、その後あっさりキャ
    ンセルされることが多々あったり。

    ちなみにどうしても当てたい人がいる場合も同じような事をすることがありますが、詳しく
    書くとクビになりそうなのでこの辺で。抽選がんばってください!

  19. 20 匿名さん

    まわすのも読み上げるのも営業さん!玉が小さくてこっちを向けられて1番と言われても
    ちょっと待ったあ・・・とは言いづらいじょうたいでした。
    側に人も立たず、3番を1番と言われても堂々としてたら信じているしかない。
    10回あった3倍抽選1が4回2が5回3が1回となると、ううんというかんじでした。
    けど補欠には3もでてました。

  20. 21 匿名さん

    >19
    コネがあってエコひいきとかで抽選を有利にすることも
    あるんでしょうか??

  21. 22 匿名さん

    逆に、当選して欲しくない人を落とすように仕向けるてあるのでしょうか?
    資金的に問題ありそうな人とか・・・入居したら、近所ともめそうな人とか

  22. 23 匿名さん

    暴●団関係、カルト宗教がらみの入居希望者を抽選操作で落とすことは
    あるそうです。

  23. 24 匿名さん

    >>23
    巧妙に正体を隠してくるから、所得内容などを見てもなかなか見破れないはず。
    どうやって見抜くんですか?

  24. 25 23

    >>24
    たしかに。
    勤務先でわかれば簡単ですが、かたぎの会社に勤めているとわかりにくいですわな。

  25. 26 匿名さん

    シングルやDINKS向けのマンションなのに、
    あえて月曜日を抽選日に設定しているところが、なんとも怪しい—。

    はたして公正な抽選が担保されているのだろうか?
    抽選会場では、「さくら作戦」が展開されていると勘ぐられてもやむなし。

    詳しくは、
     http://d.hatena.ne.jp/flats/20050528

  26. 27 23

    22の話はデベ営業から直接聞きましたよ。そういう抽選操作ならよいと思うけどね。
    コネがあってエコひいきとかはないだろうな、理由はデベが得しないから。
    そんなことをしても意味なし。ローン審査の心配がないひとを優遇することはあると思うね。
    これはデベ営業も楽だからやりたがる。
    嫌がられるのは、一戸建や分譲マンションからの住み替え層で、住み替えの特約条項をつけてくるやつ。
    前の家がうまくうれないとキャンセルされるからデベとしてはやっかい、
    住み替えだと手続きも面倒だからデベ営業はいやがるね。

  27. 28 匿名さん

    金を持っていて、収入も安定しているシングルやDINKSをデベがいやがる理由はないと思うよ。
    むしろ優先されるのでは?

  28. 29 匿名さん

    でも生理的に嫌いな奴だったら???

  29. 30 匿名さん

    >>26
    5月や6月は月曜日の抽選って多いです。
    昨年、2箇所の抽選申込みしましたが、この時期は日曜日夕方までの申込みでどちらも月曜日抽選でした。

    季節によってちがうようです。

  30. 31 匿名さん

    結局、抽選の前にお客を他の部屋に振り分けるのが一番基本的な
    方法のようですが、「他の部屋なら無抽選ですよ」以外に、
    お客を他の部屋へ移らせる必殺のトークってあるんでしょうか??

  31. 32 匿名さん

    俺がデベだったら、どうしても動かしたい奴がいたら、住宅債券保有の希望者が
    2人も入ってしまいましたと嘘をつく。競争率が40倍になりますがいかがしますか?
    といえば、希望の変更をするわな。

  32. 33 匿名さん

    なるほど!それは変更しますよね。

  33. 34 匿名さん

    >>32
    今、20倍ってまだあるんですか。
    昨年は10倍というのを見ましたが。

  34. 35 匿名さん

    あると思うが、なければ10倍を3人でもいいだろう

  35. 36 匿名さん

    私は20倍使わせていただきました。
    優遇倍率をもつ方はあと5年ぐらいはいると思います。
    こつこつ貯めたつみたてくんのおかげで助かりました。他にもけっこういらっしゃいましたね。
    けれど、公開抽選でチェックされたら嘘はつけないでしょうから、本当にいない限り難しいのでは
    ないでしょうか。
    1番で登録したら無抽選でした。

  36. 37 匿名さん

    >32・35
    それでも他の部屋に変更しなければ、ウソがバレて
    結局普通に抽選ですよね。

  37. 38 匿名さん

    >>37

    そりゃそうだ。

  38. 39 “

    公開抽選で、福引のガラガラみたいなやつだと、操作は簡単にできそうだね。
    たとえば、ガラガラを立会いに第3者に回させても、玉をとりあげて、読み上げる役が
    デベだと、操作は簡単。さっととりあげて、手の中で、あらかじめ握っていた
    当選させたい奴の番号と交換すればよい。
    偶然にターゲットの玉がでてきたらそのまま読み上げる。手品の初歩テクでクリアできるね。

  39. 40 匿名さん

    19>
    >ちなみにどうしても当てたい人がいる場合も同じような事をすることがありますが

    つみたてくんの偽装申し込みを作って、購入希望者以外の登録をやめさせてしまう手ですね。
    最初から20倍が入っているところに後から1倍の人が入るケースなどは、非常に臭いです。

    つみたてくん:20倍で当然当選、購入希望者:落選だけど次点
    ここで、つみたてくんがなぜか急遽キャンセルするので、次点が繰り上がって購入希望者がゲットと
    なります。

    上に書いたようなケースは偽装の可能性が大なので、3番手になっても希望住戸がゲットできる場合
    もあります。(実際倍率優遇を使う人は、最終日に登録する人が多いと営業さんは言ってました)

    応用編として、知り合いに倍率優遇を持っている人がいたら、その人にお願いして登録初日に偽装申
    し込みをしてもらうというのがあります。20倍にぶつけてくるのは同じつみたてくん位ですし、
    それでも確率は1/2になりますから、大抵の人はよそに移ってしまいます。

    で自分は最終日に登録して、あとは最初に書いた手はずということです。

    公平な抽選という観点からするとずるい手ですが、つみたてくんの倍率優遇は不公平ということで
    数年前から無くなってます。この手が使えるのも、あと4年ほどでしょう。
    (自分が去年に始めたつみたてくんでは既に倍率優遇はなく、割り増し融資の特典だけになってました)

  40. 41 匿名さん

    >>39
    無理だと思います。それこそマジシャンじゃあるまいし。
    各部屋毎、当選させたい番号を記憶しておくことなんて不可能だし、少なくとも私の同席した後悔抽選では
    相当数の抽選をがらぽんで回していました。袖口に一体何個の隠し玉を隠して、一時間にも及ぶ抽選を
    同席者目の前に出来るでしょうか?

    我が家は、買いたいオーラなど一向に出さずにいましたが、倍率6倍で当選しました。
    だからこそ言えるのですが、公平だと思います。

  41. 42 匿名さん

    できますよ。抽選をしている人たちは抽選販売のプロです。自分たちの商売のためなら、マジシャン顔負けの
    練習も厭わないと思いませんか?あなたもプロなら練習するでしょう。
    絶対、工作はあります。ローンが落ちそうな人や買い替え条件がきつい人には売りたくないですよ。
    手間が2倍も3倍もかかるのに、手数量収入は一緒ですから。
    売りやすい人に、優先させるための工作はなくならないね。
    拝金主義の上海なんかは、抽選のあたり玉まで値段がついている。

  42. 43 匿名さん

    >>41さんが当選した理由を教えてあげよう。営業マンから判定して41さんが年収、ローン条件などの
    属性が他の抽選対象者より優れていたからですよ。知らない間に優先されていたわけです。

  43. 44 匿名さん

    不動産営業マンが言っていたが、購入者が○暴の疑いがある場合は、抽選を操作して、購入者リストから排除
    すると断言していました。

  44. 45 匿名さん

    会社の福利厚生の一環として、売主と提携して1%の割引特典があります。
    価格面の有利より、抽選で”提携会社”というアドバンテージを活かしてもらうことは
    ありますか?その前に、「ここは提携会社の人が登録してますからねぇ、ほかのお部屋
    をご検討しませんか?」みたいに、ほかの客を誘導してくれることはありませんかね?
    資金的には、並です(涙)物件価格の20%の頭金を入れられる程度です。

  45. 46 匿名さん

    >>45
    それは逆。
    うちも社員割引で1%を諸経費から引いてもらったけど。

    むしろ、割引価格で契約をし易いという営業さんの特典だと思った方がいい。

  46. 47 匿名さん

    >>45
    ありうると思いますよ

  47. 48 匿名さん

    あ、ありがとうございます(感涙)
    少しだけでも、希望の光が見えた気がしてます!

    凄い人気なんですよ。公庫付きだから「つみたて君組」のすごい倍率が
    付いたりして。
    お二方とも感謝しまします!

  48. 49 匿名さん

    >凄い人気なんですよ。公庫付きだから「つみたて君組」のすごい倍率が
    >付いたりして。

    営業はそうやって客をあおりますが、購入検討時の倍率と実際の抽選倍率は大きく異なります。
    なぜなら、ひやかし客も一応希望部屋を回答しますから。(買う気がしなくても営業から一応希望だけでも
    と強制されるから)営業は、こんなに人気が集まっています、いますぐご登録をと煽るのです。

    実際、高倍率になるのは、高層階や角部屋などの人気間取りに集中するだけで、多くの普通の間取りは
    購入検討者では水増しで高倍率、実際は抽選なしということが多いです。
    もちろん積み立て君の人が希望している部屋は絶対に無理なので、営業に積み立て君がいないところを
    教えてもらえば、抽選におちることは少ないよ。

  49. 50 匿名さん

    私は、今までマンションの抽選申し込みを4回やって、5回とも当選した。
    抽選倍率はいずれの回も4倍以上あった。(うち4回はいろいろ考えた結果、購入をキャンセルし、最後の
    抽選で購入を決定)
    どうも確率から考えて、運だけで抽選を通過したと思えない。すべて公開抽選だったが、なにか裏操作が
    あったと思われる。自分の場合、ローンを抱えたくないので、頭金を十分に用意して、ローン金額は
    2000万円未満に抑えた、営業からみるとリスクが低い客だから明らかに優遇されたと思う。
    キャンセルしら4回とも本気で買いたいなあと思っていたので、真剣に抽選に応じていたけど、
    4分の1の4乗の確率で当選をしたとも思えないで、操作はあったと思う

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸