住宅ローン・保険板「日新火災海上保険ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 日新火災海上保険ってどうですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ロッシ#46 [更新日時] 2024-05-11 09:19:40
【一般スレ】火災保険・地震保険の情報・比較| 全画像 関連スレ まとめ RSS

日新火災海上保険さんから新築戸建ての火災保険見積もりをいただきました。
同条件で保険料が他社の半値です。セ○ム損保よりも格安です。

逆に安すぎて心配になってしまうのですが、何か日新火災さんに問題はありますか?

[スレ作成日時]2005-08-15 18:22:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

日新火災海上保険ってどうですか?

  1. 46 匿名さん

    他のスレにこんなのありました。水災補償は日新のほうがセゾンより数倍補償が厚いらしいっす。
    ゲリラ豪雨が心配だから日新のがいいのかな?

    パンフレットでセゾンのじぶんでえらべる火災保険と
    日新の住自在を比べてみると素人からみてもこんなに相違点がありました。
    たぶんプロから見ればもっと相違点があるんだろと思います。
    保険ってわかりにくいですね。

    1 セゾンは1年契約もできる。日新火災は最短でも2年間。
    2 セゾンは家財のみでも加入できる。日新は家財だけは不可。
    3 セゾンの諸費用は火災、落雷、破裂・爆発、風・雹(ひょう)・雪災、水濡れ事故により保険金が支払われる場合
      に限定されてしまっている。ただし地震火災費用が補償されている。
      日新火災の事故時諸費用特約は特約を付帯するのに応じて様々な事故の際に上乗せして臨時費用が
      支払われる。
    4 セゾンは破損汚損が盗難による破損汚損に限定されてしまっている。
      日新火災の破損汚損は不測かつ突発的な事故なら誤まってガラスを割ってしまった場合などまで
      幅広く補償される。
    5 水災の補償についてセゾンは15%までの損害は5%までの支払い 30%までの損害は
      15%までしか支払われない。 30%までいけば実際の損害が補償されるけど
      そうでなければかなり削減されてしまう。
      日新の場合は床上浸水になれば実際の損害額が補償される。


    水災補償の差が激しいね。
    1000万円の建物で
    水災で損害150万円だった場合は
    セゾンだと支払いは50万円
    日新火災なら150万円ということになるね。
    3倍も補償額が違う。

    諸費用の差も激しい。
    車が突っ込んできて
    100万円修理代が
    かかた場合はセゾンは相手から補償されれば
    なにもでない。
    相手から補償されなければ100万円補償される。
    日新の場合は相手から補償されても諸費用の対象になるから
    20万円補償される。
    相手から補償されなければ100万円+20万円で
    120万円補償される。

    PCをおとして壊してしまった場合も日新なら
    破損汚損で補償される。セゾンは盗難による
    損害に限定されているから補償されない。

    ここまで補償内容が違ったら日新のほうが
    2,3割高いのが当然なのに逆に日新のほうが
    1,2割安い。

  2. 47 匿名さん

    さすが日新営業の本スレ

  3. 48 匿名さん

    PCの破壊とか液晶テレビの破壊とかよく出てくるけれども、本当に補償されるんなら保険会社つぶれない?

  4. 49 匿名

    払う時渋るから安くできる。
    簡単なカラクリ。

  5. 50 匿名さん

    払うとき渋るなんて今どきありえないw

    まぁ払い渋り以前に最初からきずかれにくいように
    補償から外してしまっているセゾンは問題外。

  6. 51 匿名さん

    誰がセゾンの話をしてるの?

  7. 52 匿名

    >>51
    セゾン叩きを生業にしてる「セゾンを扱わない代理店」w

  8. 53 匿名さん

    日新の営業はどうしようもねえなあ。
    本スレでもセゾン叩きかよ。

  9. 54 購入検討中さん

    素朴な疑問なのですけど・・・

    「住自在」は、なぜ日新火災のHPに記載が無いのでしょうか?


    皆さんが、教えてくださっている「住自在」の見積りサイトは、千葉とか神奈川とか静岡とかの代理店さんのHPですよね。

    それ以外の地域(たとえば九州とか)に住んでいるのに、そんな遠くの代理店さんに申し込むのも、少し考えてしまうのですが・・・。

    そこで、本家の日新火災のHPを調べると、何にも書いてないんですね。 不思議。

  10. 55 匿名さん

    >>54
    元日新営業マンです。疑問に明確にお答えしましょう。

    >「住自在」は、なぜ日新火災のHPに記載が無いのでしょうか?
    日新火災としては安い住自在よりも住宅安心保険を売りたいからです。

    よく火災保険は補償を同レベルにすれば保険料も大差ないと言われますが
    実は違います。
    住自在は代理店手数料を大幅にカットして他社では対抗できない
    保険料水準となっている。
    だから手数料低いので代理店もあまり扱いたがらない。
    会社も会社の利益と代理店手数料もぎりぎりまで切り詰めてるから積極的に
    販売する意思もない。

    住自在は代理店にとっても会社にとっても利益のでない商品。
    契約者にとっては安くてメリットのある商品ということになります。

    銀行は住自在をます販売したがらない。
    銀行は保険料に対して3割程度手数料をもらっている。
    住自在を販売したら手数料は微々だるものになってしまう。

  11. 56 匿名

    そんな商品、消えるのは時間の問題ということ。そうなると他社と大差なくなる。

  12. 57 匿名

    数が出ない保険商品を安くつくるなんてできない

  13. 58 匿名

    日新も扱ってる代理店です
    別に引き受けたがって無いわけじゃないですよ
    加入に条件があるんで万人が見るWEBになじまないから載せてないだけでしょう
    基本は火災保険の危険料率なんで数が出ていないということでは無いです
    危険料率に上乗せされている会社の利益+代理店手数料が大幅に削減されていること
    危険料率の部分にしても、最安値の保障内容は担保範囲が狭い
    担保範囲を広げれば保険料が高くなる(それでも一般加入する他社より安い)
    営業課支社に電話で見積もってもらえばいと思いますよ
    対面が嫌なら、その旨伝えれば郵送なり電話なりで対応するでしょう

    >>元営業マン
    住自在は銀行窓販対策商品だぞ
    銀行は扱ってないし、銀行も火災保険で30%の手数料なんて貰ってない

  14. 59 匿名さん

    >58さん

    >危険料率の部分にしても、最安値の保障内容は担保範囲が狭い

    お手数ですが、上記についてもう少し具体的な比較例で教えていただけませんか?
    お願い致します。

  15. 60 匿名さん

    日新、AIU、セゾンで見積依頼したら、自分も日新の住自在が一番高かった。
    1割くらいの差ですが。

    火災、落雷、破裂・爆発、盗難・水濡れ、諸費用、破損・汚損の内容

    ただ意見を見ていると、内容は日新が一番良いんでしょうね。

  16. 61 匿名

    セゾンの場合は破損リスクは盗難による破損しか補償されない。費用保険も限定されすぎていて使えない。条件自体が全く違う。
    AIUは保険料改定による値上がりを客に押し付ける唯一の会社。最初安くてもバンバン追加されるだけ。

    それにこれだけ条件が違っても住自在のが安い。
    セゾンとかより1割高いとかあり得ない。姑息な真似はやめなさいね
    嘘でないなら具体的に都道府県や保険金額、保険料を教えてください。同じ条件で見積りとってみます。

  17. 62 匿名さん

    >セゾンとかより1割高いとかあり得ない。

    あなた保険料のすべてを知り尽くしてるの?
    気持ち悪い。

  18. 63 No.60

    >61

    のってみる。

    北海道・T構造・35年一括・建物3,000万・家財1,000万
    火災、落雷、破裂・爆発、盗難・水濡れ、諸費用、破損・汚損の内容
    セゾン 317,600円
    これはインターネットから見積もれると思います。

    ぜひ、見積もり取ってみてください。そして、安いならその代理店教えてください。


  19. 64 匿名さん

    家財の破損、汚損の保険の適用には、その家財の領収書が必要なの?
    例えば、パソコンとかの場合。

    領収書なんか、ないや…。

  20. 65 匿名さん

    >61
    私は既に見積り徴収しましたが、セゾンの方が1割強安かったです。

    京都・M構造・35年一括・建物1,000万・家財1,200万
    火災、落雷、破裂・爆発、盗難・水濡れ、諸費用、破損・汚損
    オプション(個人賠償責任、類焼損害)
    地震(建物、家財共5年)

    セゾン 258,270円(インターネットで徴収)
    日進  288,840円(地元の代理店を呼んで住自在で徴収)

    上記内訳でオプション部分のみを比較すると、
    セゾン 69,110円
    日進  54,080円
    と日進の方が大幅に安い。
    また、地震は全く同じ価格(28,600円)でした。

    ただ、セゾンは破損・汚損が盗難の場合にしか適用されないのは少しショボ過ぎるとは思います。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸