住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない??」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない??

広告を掲載

  • 掲示板
[更新日時] 2009-06-26 19:08:00

はじめまして!自分は今まで住宅ローンについて結構勉強してきたつもりで、今のような低金利時代は長期固定で借りるのが常識だとおもってきました。しかし最近一冊の本に出会いました。その本は「住宅ローンの新常識」池上秀司 著 という本です。
そこには 金利が急上昇しない理由であるとか、借入残高の多いはじめのうちに変動金利を活用して、元金の返済を促進させ、金利上昇している時には残高が減っているので、影響を小さくできるとか
金利が高く設定されている長期固定をえらぶのは最初から金利上昇のリスクを負っているのと同じこと..etc
 みたいななるほどなーと思うことがかいてありました。
自分は
フラット35 3.07% 2290万+変動金利1.325% 320万 
 で7月実行予定ですが、もうちょっと変動金利の割合を増やしてもいいかなーと悩んでいます。
みなさんはどうおもわれます?

[スレ作成日時]2007-05-29 23:07:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない??

  1. 71 匿名

    短期固定にしようと思いましたが、変動にします。変動金利の今後の上がり具合を見て固定に変えようと思ってます。銀行の方には変動で契約された方はいらっしゃいませんと言われましたが・・・。経済状況はけしてよくなってるとは言えないので。

  2. 72 匿名さん

    ↑自分も短期固定にしようと思いましたが、変動にしましたよ。みんな固定だから裏かいてね。結構うまくいっかもね。繰上げバンバンする気ですが。

  3. 73 匿名さん

    繰り上げバンバン出来る人はむしろ長期で借りた方がいいんじゃないかな、万が一バンバン出来なくても長期なら支払い額変わらなくていいような

  4. 74 匿名さん

    >70
    デベの話しは「話し半分程度」で聞いた方が良いと思いますよ。
    一番大事なのは、どこの銀行で借り入れするかでしょうね。
    私の考えではソニー銀行が現状では頭一つ抜け出てるように思います。
    >71
    銀行の話しも「話し半分程度」と思います。
    私はソニーで4000万借り入れで変動50%+35年固定50%
    又は変動60%+35年固定40%で実行しようと考えています。
    もし変動金利が5%になっても支払い総額が月18万円以内で収まり
    当方の支払いに支障が出ない範囲です。

    繰上げ返済は変動側の元金が少なくなるまで、ひたすら変動繰上げで
    その後、固定の金利と比較して変動側を固定に切り替えるか
    そのままにするか検討する予定です。

    私なりに考えた「低金利を有効に使おう作戦」です。

  5. 75 匿名さん

    繰上げバンバンするくらいなら運用したほうがいいんだが

  6. 76 匿名さん
  7. 77 購入経験者さん

    >>76
    短期のチャートだけ見てもね。
    急激に上がる気はしない。

  8. 78 匿名さん

    >>76
    月足も見ろよ。

  9. 79 匿名さん

    >74
    あれ?ソニーって変動と固定ミックスにした場合、どちらかを指定しての繰上返済ってできましたっけ?
    記憶だと指定は出来ず、変動:固定の比率と同じ比率で元金繰上になると思ってますが。
    もう1点。変動60%+固定40%にした場合、他の一般的銀行でそうするよりも月額の
    当初返済額は結構高めになるって理解してますか?

    もちろん結果的には後からだんだん月額が安くなるんですけどね。

  10. 80 匿名さん

    >>75
    もしかして、これのこと?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30870/res/92-97

    これは長期で組んだ人の特権だよ。
    短期・変動組は繰上げした方が無難。

  11. 81 ビギナーさん

    おしえてください。

    ソニーで変動60%+固定40%にした場合、他の一般的銀行でそうするよりも月額の当初返済額は結構高めになるのは何故でしょうか?

  12. 82 匿名さん

    >81
    計算方式が特殊だからです。言葉で言うと↓という説明がされています。

    「※部分固定金利特約は、変動金利を金利タイプとした住宅ローンについて、金利スワップ取引の手法を応用し、変動金利の利息を部分的に固定金利の利息と交換するものです。金利タイプは変動金利のままとなります。」

    要するに元金返済の速度は変動金利と同等なんだけど、利息部分は固定した部分についてそれ以上も以下も払わないということだと思います。
    蛇足ですが、つまり変動金利が下がれば速く元金が減るし、上がれば元金の減りは悪くなるはずですね。

    あってるかな〜?

    ソニー銀HPに乗ってるから自分で見てくださいな。
    http://moneykit.net/visitor/hl/hl17.html

  13. 83 大手企業サラリーマンさん

    >>78

    中期チャートを見ても、ここ1年くらい続いてきた短期下落トレンドをブレークしているように見えますが。。。
    ちょうど、04/7から05/7にかけての下落トレンドとその後のパターンに似ているのでは?http://www.dreamvisor.com/chart.cgi?code=0551&candle=D&term=1&...

  14. 84 匿名さん

    将来の金利動向を読もうなんて所詮無理。

    大事なのは、
    自分のローン金利が、3%、4%、5%になったとき、
    返済額がどの位になるのかという計算と、
    そうなった場合、生活費をどうやりくりするかを
    今から考えておくことだ。
    特に、かつかつの人ほど、生活スタイルをガラっと変えざるを
    得ないだろうから、大人はその覚悟をしておくことだ。

    5%になんか絶対ならないよと言い張る人が多いけど、
    危機管理ができていないと言っているようなものだ。

  15. 85 匿名さん

    >74さん
    79さんの言うとおり、ソニーではどちらか一方を
    繰上返済というのはできませんが、それは置いといて・・・、
    変動部分からがんがん繰上げするっていうのは、
    低金利を有効に使う、ってことになるんでしょうか?
    世間でもリスク分散で変動と固定を分ける方が多いですが、
    どういう繰上の仕方を考えているのか、
    いろんな意見をお聞きしたいところなんですが・・・。
    って、ここは変動スレでしたね。
    金利何%までは、変動(or固定)返済、とか、
    具体的にあるのかなぁと。

  16. 86 匿名さん

    そんなの人それぞれでしょう。
    変動をガンガン繰り上げるのは、不安な気持ちを少しでも和らげたいからかな?
    「低金利を有効に使いたい気持ち」と「低金利部分を早期に減らしたい気持ち」の戦いですね。

    ニュートラルな考え方をすれば、借り入れ50:50でしょうね。繰り上げ返済も50:50で返していく。
    ソニーのシステムはこの考えに近いのかしら?

    繰上げ返済額をどっちに多く振るか、って話をしたいなら
    ・目に見える金利上昇ペース→短期変動に多く振る
    ・意外に低金利が続いている→長期に多く振る

    金利の上がり下がり具合をもっと具体的な数値で語りたい、っていうならば
    ・長期と短期変動との損益分岐点を算出
    (どっかのスレに書いた記憶あるが15〜20年後に最安4.5%になったときとかだったような)
    ・損益分岐点に到達しそうなペースにより、どちらに多く振るかを決めた繰上げ返済ルールを作る
    →10年後までは金利上昇ペースが0.25%up/yearならば長期に多く振る、0.25%up/year以上なら短期変動に多く振る、とかね

    自分の返済プランを5〜10ケースくらいシミュレーションしたらある程度見えてくると思うよ。

  17. 87 匿名さん

    俺は5%なんかならないと思ってるよ?
    ここ10年はね。
    ただ5.5%まで計算して払える事を確認してローン組んだ。
    ただ、5%超えると小遣いが減額される計算だけど・・・

  18. 88 匿名さん

    社内融資で「変動金利(店頭▲0.75%)、3%を超える部分は会社が利子補給」という制度を利用する予定なんだけど、
    最近の変動金利で通期1.4%優遇なんてのを見てしまうと、半分位は
    そっちの方がいいかなと思ってしまう。
    実際は抵当権の優先劣後で併用は難しいんだけど。

  19. 89 匿名

    単純に考えて、通期優遇1.2%もらっていれば、
    超長期の金利を3%と考えたとしても、
    変動の金利が4.2%を超えるまでは変動の方が有利
    ってことですよね。

    当面、超長期と変動金利差額を繰上返済して、有利に元本を
    減らすことを考えると、超長期1本っていうのは、
    選択肢にないような気がするんだけど・・・。

  20. 90 入居予定さん

    今日、「PRESIDENT」を読んでいたら、

    『バブル後期に、変動金利は9%を超えていた』

    と書いてあったのですが、本当でしょうか。

    最近の世界的金利の上昇を見るを見ると金利上昇リスクを意識せざるを得ません。
    アメリカの長期金利は、5.5%だし…

  21. 91 匿名さん

    本当です。
    もし、あなたが30年のローンを組むのなら、
    少なくとも過去30年のローン金利の推移を確認した上で、
    どのローンを組むかを決めるべきでしょう。

  22. 92 91

    ごめん。
    9%はウソ、8.5%が正解。(たぶん...)

  23. 93 匿名さん

    変動ぉわた

  24. 94 契約済みさん

    変動と固定で面白い記事をみつけたので呼んで見てください

    http://money.jp.msn.com/loan/columns/Columnarticle.aspx?ac=fp200706210...

    ある程度の借入なら変動でもいかも?

  25. 95

    参考になりました。

  26. 96 匿名さん

    変動は怖いよ、金利動向気にしながらの生活は苦しいです、うつ病になりそう、つらいよ、変動にする人は心にも資金にも余裕がある人でないと×

  27. 97 匿名さん

    へぇ〜そうなんだ。変動って怖いんだ。
    ここでいろいろ偉そうに書いてる人って何者?!

  28. 98 購入経験者さん

    俺様俺様
    自分は3年固定0.95%ですが、変動みたいなもんだな。
    来年どーすっかなー、-0.4%しかないし。

  29. 99 とくめー

    長期固定は損、得の問題じゃないでしょ。

    安定とリスクを考えないでローンを払う方法だけのこと。

    変動は市場と連動って形で考えれば、変動あがれば給与も上がる。。。。
    けれども確約は無し。
    これがリスクなんだから長期間払っていく人生をどう過ごすか、その方法でしかないと思っています。

    なので正解・不正解、損・得で考えるのはちょっとおかしい。
    だって結果でしかわからんもん。

  30. 100 匿名さん

    長期固定にして、繰上で短期で返済してしまえばいいのでは。
    変動や短期固定はある意味ギャンブルじゃないのかな。わからん

  31. 101 匿名さん

    個人的には変動で借りた人が5年後ヒーヒー言ってくれたらいいのにな〜

    オレはフラット2.7%で借りたから確定だし、今後もっと金利上がったらいいのにな〜な〜

  32. 102 買いたいけど買えない人

    おいおい、釣るなよ
    繰上で短期で返済するやつこそ
    変動だろ

  33. 103 買いたいけど買えない人

    オレは1億の内3000万を長期固定にした
    25年だが
    後は2年固定だ
    どんどん金利上がってくれ
    なぜなら
    5年で全て返せる
    だが、3000万は
    ローンで残して
    短期組がヒーヒーいうのを見て
    笑いたいからだ

  34. 104 買いたいけど買えない人

    5年後国債10年物5%
    夢を見せてくれ

  35. 105 匿名さん

    ヒーヒー言わせるのは自分の嫁さんだけにしておきなさい。

  36. 106 匿名さん

    ↑良く使うけど・・・
    本当に「ヒーヒー」言う女は居ない。

  37. 107 匿名さん

    変動派はいなくなったのか?

  38. 108 匿名さん

    今は変動でやり過ごすのが一番。

  39. 109 匿名さん

    実は固定(フラット)は損。これ意外と知られていない常識。
    各行の変動商品の優遇措置は結構使えるし、繰上げ返済もいつでも可能で
    手数料は無料になってきてる。
    これを利用して変動金利と固定金利の差額を繰り上げ返済してゆけば、
    圧倒的に変動が有利になる可能性もある。
    まぁ金利が7%以上になってそれがずっと続けば、固定のほうが得だが、
    今の日本の経済情勢では考えにくい。

  40. 110 匿名さん

    >109補足
    繰上げ返済がいつでもネット上で可能であることに意義があります。(何でも三井住友は1円でも手数料無料で繰上げ返済できるらしい。)
    これが昔のように高い手数料で窓口でしかできなければ、現実的に固定には勝つのは困難でしょう。
    あとフラットは、保証料がかからないといいながら事務手数料がたくさんかかったりとか、金利以外の経費が意外と必要で胡散臭いローンです。
    検討の際にはすべての経費を総支払額として計算することをおすすめします。

  41. 111 匿名さん

    単月でも払えなくなる金額になったらやばいんじゃないの

  42. 112 匿名さん

    >>111
    貯金しとけば良いだろ!
    固定金利で払ってるつもりで、差額は全部貯蓄。
    変動金利が上がったら、繰上げもしくは貯蓄を切り崩して
    金利が安定するまで逃れる。

    少し計算する事を学べ!

  43. 113 匿名さん

    >貯金しとけば良いだろ!

    それができない人が多いから問題なんだ。
    ギリギリでローンを組んでいたり、浪費癖が抜けなかったり...

    まぁ、他人のことだからどうでもいいけどね。

  44. 114 匿名さん


    世の中にはいろんな人がいるから心配してもしょうがない
    113さんも分かっていることだけど所詮人は人なんだよ
    仲の良いお隣さんや友人が変動金利選択してても
    現実社会では他人の人生設計に余計なアドバイスなんてしないでしょう?
    どんな生き方を選ぶかは個人の自由なんだから・・・
    お互いを尊重できるのが大人ですね!

    そういう意味では匿名の掲示板には子どもが多いってことかな・・・?

  45. 115 入居済み住民さん

    ローンの組み方は、総返済額だけではないと思います。
    金額面だけ見て、損だ得だと言っても、金額面では間違いないが
    ローンの組み方としては、決して正しいとは言えないのでは?
    超長期固定の場合は、例え総返済額が多くなっても、支払い能力が
    あるのなら、金利変動に左右されない安心代が含まれていると
    思えばいいし、固定と変動との金利差額を貯めて返済するなんて
    しっかりとコントロールできる人なら、そうすればいい。
    各家庭の金銭感覚や管理能力によって決めることも大切では?
    最悪は、変動でなんとか返済できる状態だろうね。

  46. 116 匿名さん

    全レス読んだがやっぱり変動はコワーイと言うかメンドクサーイ、だからコワーイ

  47. 117 契約済みさん

    115さんのおっしゃる通りだと思います。
    うちはこれから子供が産まれるのもあって、月々の返済額が少ない超長期固定に
    しました。それでもがんばって貯金し、繰上返済しながら早く返していくつもりです。変動でも固定でも、しっかり管理できれば問題ないのでは。

  48. 118 匿名さん

    いやいや、なんか間違っとるぞ、もし変動が予想以上に長期間下がらなくて、差額の貯金が底をつきたら大変じゃないか、しっかり管理とはその事を考えてのしっかり管理なのか?だとしたら未来の金利のことが解っているのか?、本当のしっかり管理とは長期で借りた人のみがしっかり管理しているんじゃないのかね←(この最後のねが次レスカモーンの合図)

  49. 119 匿名さん

    いやいや、なんかあってますよ
    117さんがこれから目指しているのは 夫婦共稼ぎ「社会から必要とされる」人間になるべくスキルアップしていくことですね。
    夫の稼ぎに依存する浦島妻ではなく、子どもに働く母の背中を見せること。

    あれれ・・・違ったかな???

  50. 120 匿名さん

    >>119
    横だけど、
    夫婦で子育てや家事を分担するならいいんじゃない?
    妻に稼ぎを期待した上に、子育てと家事も全部一人でやれなんて無理。

    スレ違いになるからこれくらいにしときますが。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸