住宅ローン・保険板「千葉銀行・京葉銀行・千葉信金・千葉興銀について教えて下さい」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 千葉銀行・京葉銀行・千葉信金・千葉興銀について教えて下さい

広告を掲載

  • 掲示板
615 [更新日時] 2013-04-20 14:13:31

 千葉銀行・京葉銀行・千葉信金・千葉興銀について、審査基準や属性って言うんですか?
例えば、自営業者は厳しいとか、借金のとらえ方とか、合算はどのくらい見てくれるのか等々
細かいことでもかまいませんので、特徴を教えていただきたいです。お願いします。

[スレ作成日時]2006-03-25 12:00:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

千葉銀行・京葉銀行・千葉信金・千葉興銀について教えて下さい

  1. 51 匿名さん

    私は千葉興銀で借りる予定です。がんのみだったら、金利上乗せなしで団信入れます。繰り上げ返済手数料とか高いですが...あと、20年固定とか、フラットとか結構、力入れてる感じがします。私は、20年固定で行きます。固定終了後は、0.7%優遇です。

  2. 52 匿名さん

    45さんへ
    私は45さんの仰る期間固定を選んだ者の一人です。
    20年にしました。固定20年間の繰上げ返済手数料が高くてその期間内では
    繰上げ返済を予定しておりませんが、
    20年後にはお金がたまっているはずかしら?と思い、選択しました。
    その後の優遇幅は低いですが、それはしょうがないと考え
    20年たったあとに全部返せるといいかなと思っています。

  3. 53 匿名さん

    千葉銀は、モノによっては返済額指定方式(だったかな?)というのがあって、手数料\5,000ほどで毎月の返済額に上乗せできるっていうのがあるみたいですよ。1年単位で指定、だったかな?

  4. 54 匿名さん

    私もちば興銀、20年固定です
    がん保険無料なのが、嬉しいです

  5. 55 匿名さん

    提携でC銀行が1.6%優遇やってますね。

  6. 56 匿名さん

    1.6%優遇って本当ですか?全期間?私が聞いた限りだと1.4%なんですけど・・。

  7. 57 匿名さん

    ちば興銀20年固定、今日になって急に2.95に引き上げるって言ってきた。
    今更ふざけんな!

  8. 58 匿名さん

    57さん

    私もちば興銀で20年固定0.1上乗せの2.95%になるって言われました。
    なんだよ!って感じです。

  9. 59 57

    58さん
    他スレにも書きましたが、
    対応にちょっと不安を感じたので辞退して他の銀行にする事にしました。
    ちょっとチャレンジになってしまいますが。

  10. 60 検討中

    え、そうなんですか?
    これから千葉興銀に行こうかと思っていたのですが、、、。

    確かに20年固定で、2.95%は高い気がしますが。

  11. 61 匿名さん

    >>57
    HPにも一応、金利情勢によっては月中でも金利改定する場合ありとはなってるけどね・・
    それにしても、ちょっとありえない金融機関ですね。

  12. 62 匿名さん

    >>57
    本当に0.1アップなんですか?
    うちも3月実行の20年固定で契約してます。
    金利変更の連絡もありませんし、ローンプラザにも確認しましたが、
    そんな話は無いとの回答でしたよ

  13. 63 匿名さん

    私はちば興銀3月実行15年固定(2.65%)で今週申し込みましたが、今のところ特に連絡はきてません。

    先月までは20年固定を利用する予定でした。
    しかし3月金利2.85%は高い!と感じて急遽15年に変更したのですが…。
    確かにちょっと信じられない。今更ながらこんな銀行にして良いものか心配です。

  14. 64 57

    本当です。支店によって違うんでしょうか?
    逆にそれもどうかと思いますが…

    実は3月に20年2.85%になったのを確認してから辞退の申し出をしていたんです。
    そしたら先日連絡があり2.65%にするから考え直してくれというので他の2行を辞退して本申し込みをしました。
    その翌日に別の担当者から連絡が来てやっぱり2.95%になりました、
    それでも他行より安いから良いですよね?…と。
    頭にきて即キャンセルしてしまいました。
    明日再度他行に申し込みです。間に合うか不安ですが…

  15. 65 契約済みさん

    私も千葉興銀20年固定で実行予定です
    2.95%になったというのは、どちらの支店のお話なのでしょうか?不安になってきました・・・

  16. 66 57

    八幡支店です。
    今日他行に本申込しました。
    ギリギリ間に合いそうです。(本審査受かればですが。)

  17. 67 65

    >>66
    間に合うといいですね
    今日、興銀に問い合わせてみましたが、上乗せの話しはありませんでした
    「これ以上あがりませんよね?」って念押ししておきました・・・

  18. 68 契約済みさん

    興銀で2.95であれば、フラット35プラスのほうがよいですね。
    2.75+団信0.2です。当然35年。
    ただ、興銀ローン借り入れ率50%の場合ですが。
    これと、短期を組み合わせるのも手だと思います。
    そうすると短期の選択、優遇の勝負になりますね。
    全期間優遇って、どれくらいいただけるのが普通ですか。
    興銀だと1.0%優遇とありますが、それ以上っていけるのでしょうか。

  19. 69 匿名さん

    都銀は1.2%が普通じゃないですか?

  20. 70 匿名さん

    京葉銀行からデベ提携のキャンペーンで全期間1.2%優遇の短期固定、
    保証料なしの案内がありました。
    かなりいい条件だと思っているのですが、気になっているのは
    京葉のキャンペーン案内のチラシに
    条件として京葉銀行の口座へ給与振込み指定となっています。
    私の会社では給与振込口座は会社指定の都銀なため変更することが出来ません。
    この場合優遇は受けられないのでしょうか?

  21. 71 匿名さん

    >>70
    デベ担当者に問い合わせなさい

  22. 72 58

    58です。
    説明がよく分からなかったのですが、
    0.1%上乗せになったのは長期固定の場合は
    ケースによっては保証料分上乗せされることがあるとの回答だったのですが
    どうにも腑に落ちなくって・・・。

  23. 73 匿名さん

    >>72
    勤続年数が短いとか、何か心当たりはありますか?

  24. 74 58

    勤続年数は5年以上ですし、
    勤務先もかなり名の通ったところです(自分で言うのもなんですが・・・。)

  25. 75 入居予定さん

    ・長期金利は低下している(10年国債、2月初1.71%→3月1日1.68%→8日1.62%→15日1.58%)
    にもかかわらず、京葉は1日(10年で3.8%)に続き、8日(10年で3.85%)にも金利を引き上げ
    てきた。

    ・人数的に多い3月実行の借り手が身動きが取れない(=ぎりぎりでは乗り換えられない)と
    ころの足元をみているのか?(ムカッ)。あんまり客を馬鹿にしたら、固定期間終了後、他行に
    乗り換えちゃうぞ!

  26. 76 57

    >>72(58)さん
    わたしも説明がよくわからなかったです。
    私の場合の理由は、このところ株価が暴落して大変なので…という理由でした。
    その時は銀行ってそういうものなのかと思いましたが支離滅裂な理由ですね。

    それに皆さんの書き込みを見ていると一律UPではないようですね。
    ちなみにどちらの支店ですか?

    3末実行で確定していた銀行を蹴っての申し込みだったので、
    その後の計画がメチャクチャになってしまいました。
    精神的にもかなり来ています…

    こちらに理由があるのかなどいろいろ考えてみましたが思いあたらなかったです。
    本当に足元を見られてダマされたんだと思います。
    「2.65%で釣っときなよ。他をキャンセルさせてうちで本申し込みさせたら、
    その後適当な理由付けて2.95%に上げちゃって良いよ」
    みたいなやり取りがあったのでしょうか。

    もともと他行で借りることにしましたってキャンセルの連絡したら、
    再度向こうから持ちかけてきた話なんですよ。
    どちらにしても信用できない銀行、担当者だと思います。
    今は自分の勉強不足がただ悔やまれます。

    長文失礼しました。

  27. 77 入居予定さん

    フツー、株価が下がると債券価格は上がる(=利回りは下がる)んだけどねー。

    県内銀行の住宅ローン金利ダンピング競争で息も絶え絶えなので、客の多い
    3末では、直前で客に高い金利のローンをはめ込んじゃえ、ってことなんで
    はなかろうかと。やることがセコイよな、第2地銀って。

  28. 78 匿名さん

    千葉興銀の話は、随分ひどい対応ですね・・・
    76さんのを読んでいたら、とても怖くなってきました。それって悪徳商法ですよね!?

  29. 79 76(57)

    みなさんご返信ありがとうございます。

    現在他行で申込を行い本審査中ですが、そこの担当者によると一旦こちらからキャンセルしてしまうと新規で申し込んだ場合に比べ印象は悪くなってしまい、審査も厳しくなるとの事でした。

    もし他行での借り入れが出来なかった場合、
    繋ぎ融資を使い更に他行を探すか、デベへの違約金を払って解約になるかと思います。

    地銀とはいえ銀行ろいう大きな力に個人がかなうものでは無いとも思います。
    結局は言った言わないの話になり泣くことになるでしょう。
    しかし被害を被ったからには、小さいながらも何らかの形での反抗はしていくつもりです。

  30. 80 土地勘無しさん

    「小さいながらも」とか言わず、本当にハメられたと思うのであれば、
    金融庁にでもタレこんでギャフンと言わせてみてはどうか。

  31. 81 匿名さん

    79さん、がんばって!!!泣き寝入りは悔しい

  32. 82 匿名さん

    私は3月実行で20年固定2.85%
    期間終了後は0.7&優遇で契約しました。
    金利が上乗せされる人とされない人がいるみたいですね。
    何なんでしょうかね??

  33. 83 匿名さん

    82ほんと、なんなんでしょうねー

    82さんは、どこの支店でしょうか?

  34. 84 82

    千葉支店になるのかな??
    とりあえず千葉に行って金消会してきましたよ。

  35. 85 83

    >>84
    無事金消おめでとうございます。
    なんだか、支店によって随分対応が違うみたいですね
    興銀にすべきか、他行にすべきか、非常に悩みます・・・

  36. 86 契約済みさん

    千葉銀では
    フツー、株価が下がると債券価格は上がる(=利回りは下がる)んだけどねー
    のこときちんと説明してくれました。

  37. 87 不動産購入勉強中さん

    京葉銀行でのローンを検討中なのですが、保証料がなしというほかに「これ」というお勧めな点はどこでしょうか?
    先日説明を伺いに言ったのですが、なにも提案をしてこず、ここで借りるメリットは無いのでは・・・と感じはじめました。

  38. 88 なな

    京葉銀行は保証料がなしなのですが結局その分の金利が高いですね。

  39. 89 匿名さん

    割り込み申し訳ありませんが、『デベ』とは? 
    親切な方教えてください。
    3年固定ローンがもうじき終わり組み換えの時期、調べ始めていた所にこのレスを発見しました。

  40. 90 契約済みさん

    デベとはデベロッパーの略。すなわちマンション業者です。
    ここでは、デベ提携ローンをさしていると思いますので、借換のばあいは残念ながら該当しないですね。
    でも借換でも銀行によっては結構優遇している(デベ提携と同じくらい)ので、いろいろ調べてから個別に休日相談会で交渉したらいいと思いますよ。
    頑張って!!

  41. 91 匿名さん

    京葉銀行が金利、諸費用含め一番よさそうですがどうでしょうか。担当者は他行よりやる気が感じられませんが京葉銀行で借りてる方、これから借りる方いればアドバイスお願いします。

  42. 92 入居済み住民さん

    京葉銀行の保証料なしは・・・奥さんが保証人になるはずですよね?
    ご主人が払えなくなると、債務は奥さんに来るんですよね?
    奥さんに支払いの能力がある人はいいけど・・・
    へたすると、夫婦そろって破産じゃないですか?
    詳しい事は、分からないけど・・・京葉銀行の担当者にそのへん聞かないと・・・

  43. 93 ない
  44. 94 契約済みさん

    >92

    保証料払ったからって、債務がなくなるわけじゃないですよ。
    債権者が銀行から保証会社に変わるだけ。
    銀行のリスクを減らすためのものであって、契約者が支払いを免れることはできません。
    団信とは違う。

  45. 95 94

    93につられてうっかり昨年の書き込みにレスしてしまった。

  46. 96 契約中

    最近はどうですか?

  47. 97 疑問者

    保証料って言われていますが、ローンを返済完了しても、返してもらえないものです。
    銀行ってやつ、あの手この手でお金を取るばっかり!

  48. 99 NANCY

    こんにちは、私は勤労学生で、京葉銀行または興業銀行でローンを組む事を検討しています。
    都内の学生専門ローンで12万ほど借りて返済中なのですが、利率的に銀行でローンを組みそちらを返しきると共にまとまった金額が必要なので、普段利用している上記の銀行を利用しようとしています。
    学生が借りる場合にメリットとなるような事は何かございますでしょうか?

    勉強不足で申し訳ありませんが、ぜひ教えてください。

  49. 100 匿名

    住宅ローンを借りるの?
    正社員じゃないと貸さないと思います
    アルバイトや契約社員は借りられないかな

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸