住宅設備・建材・工法掲示板「リフォーム業者紹介サイトの「ホームプロ」について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. リフォーム業者紹介サイトの「ホームプロ」について
  • 掲示板
リフォーム検討者 [更新日時] 2025-05-27 22:31:19

リフォーム業者紹介サイトの「ホームプロ」を利用して、リフォームをされた方のアドバイス等をお願いいたします。

[スレ作成日時]2004-05-04 22:53:00

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リフォーム業者紹介サイトの「ホームプロ」について

  1. 61 購入検討中さん [男性 30代]

    ホームプロに頼もうと思っていたのでこちらを見てよかったです。
    ホームプロは公共っぽい雰囲気を出していますが、要は単なる仲介サイトということですね。
    いろいろ検索して調べてみるとよくわかりました。

    6%というとほんとに大金ですね。
    ホームプロの広告にのせられて、とんだ安心料を払うところでした。

    仲介サイトを頼らずにいい会社を探したいと思います。
    ありがとうございます。

  2. 62 匿名さん

    ここのように、契約を仲介するだけでぼろ儲けしようと考える輩が後を絶たないのは、不動産や住宅に係わる会社に対する規制がまだまだあまいからではないでしょうか?
    上場企業のリクルートでさえ、同じように注文住宅の請負契約を仲介して手数料を稼ぐといった事をしているぐらいです。

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/195146/
    不動産および住宅は国民の大切な財産なのですから、金融業と同じ位厳しい法規制をし、行政による徹底した指導をして頂きたいと思います。

  3. 65 契約済みさん [女性 30代]

    ホームプロでリフォーム業者さんを探してリフォームしました。結論から言うと、とても満足しています。はじめ5社くらいから連絡がありましたが、メールでの感じの良い2社に絞り、もう1社はホームプロ以外の会社さんと最終3社合い見積もりにしました。価格もそれほど大きな開きは無かったし、まして紹介料を負担してくれなんて全く無かったですよ。もちろん工事費のどこかに含まれていたのかもしれませんが、そんなことより、仕上がりや良い業者さんとの出会いに感謝してます。

  4. 66 入居予定さん

    ホームプロ経由でフレッシュハウスで、契約施工依頼すると、たいへんです。先ず、フレッシュハウスは、実際に施工する下請け業者の見積もり金額に、1.63倍載せてきます。それから諸経費5パーセント更に載せてきます。そしてホームプロにマージン6パーセント支払う契約の為、更に6パーセント載せるか、もしくは利益率を落として、安く使えるシルバーさんレベルの職人に施工を依頼します。結局、高い施工費用を支払っても、消費者が被害に遭います。特にフレッシュハウスは、消費者センターの苦情や、裁判の常連だから要注意して下さい。

  5. 67 リフォーム屋

    うちもリフォーム業者だけれど、下請け業者の出した金額に1.3倍載せて、諸経費5パーセントにしている。だいたい業者の相場ってそれぐらいだからね。フレッシュハウスは、相当に高いんだね。びっくりしている。良くお客さんが、払いすぎているから、過払い金返金請求をするべきです。と書き込まれているが、フレッシュハウス自体が反省すべきだと思う。たぶんその書き込み消されているようだね。あとホームプロの紹介料6パーセントも、問題があると思う。別にうちなんか、お客さんの紹介の連鎖で、仕事は途絶えない。実力がないか?もしくは、高どりしている業者なら、ホームプロ経由でも経営成り立つようだね。

  6. 72 匿名 [男性 50代]

    お風呂と洗面台(洗面台床・壁・天井)と給湯器をリフォームしました。
    ホームプロに登録すると次から次に電話があり少し困惑しましたが、そこからネットを駆使して優良と思われる3社を選別し合い見積もり!さらに、それぞれの担当者に意見を聞き最も信頼できる1社を選定しました。その1社が同じ地元に本社を置くプランナーさんでした。工事後半の給湯器の配管接続ミス、給湯器がストップし家内と二人して「ゲッ!」、一瞬ひやりとする場面がありましたが・・・工事全体を振り返ると非常に満足できるものでした。プランナーさん、ありがとう。

  7. 73 契約済みさん [男性 50代]

    さきほどのNO.72の者です!ホームプロさんへの登録は勘違いでした、すいません。私が依頼したのはリショップナビでした。

  8. 74 販売関係者さん

    フレッシュハウスは実際に施工する下請け業者の見積もり金額に、1.63倍して、更に諸経費5%のせてきます。ですから1.7倍ぐらいの金額に膨れ上がる。500万の施工契約を結んでも、実際には、350万ぐらいの価値の工事しか出来ないですね。差額の150万は、知識のないど素人営業マンの高い歩合や、平塚本社の社員の人件費になってしまうことに、お客は早く気がつくべきですね。また今までに工事をされているお客様は、金額を払い過ぎているので、過払い金返金請求をするべきですね。だいたいリフォーム会社の相場は、下請け業者の見積もり金額に1.3倍ぐらいが相場であるから、いかにフレッシュハウスは高いか比較しておけば、このような会社の餌食にならずに済みます。

  9. 75 住まいに詳しい人 [男性 40代]

    >>74
    何処でも2.5割から3割の利益で商売するのでは?
    会社の損益分岐点ですよね!

  10. 76 購入経験者さん [男性 40代]

    ホームプロは地域差があるのでしょうか?こちら札幌ですがどこも良い業者さんがきてチラシの業者よりも安い相場で工事できました。結局顧客満足が優良な会社に依頼しました。

  11. 77 購入検討中さん [男性 50代]

    ホームプロ経由の業者さんは、互いの情報が流れてるのかな?談合ともとれるような事がありました。
    リフォームの見積もりを3社に依頼したら2社の工事費詳細が全くというほど同じ、一社が安かったのに、数日後見積もりを他の2社に合わせた額に上方修正してきました。

  12. 78 入居済み住民さん [男性 60代]

    リフォーム業者など、分からないためネットで検索しホームプロの紹介業者から選択し、リホームをしたが完成後入居したが
    大雨の際、雨漏りがひどく施工業者文句を言って直している途中で業者が倒産し所在が分からない状況。
    ホームプロに連絡が取れない状況を言って確認したところ、既に加盟業者を外れていて補償契約は業者との関係なのでと
    まるで気のない返答。
    普通、素人は業者の良し悪しなど分からないので、紹介した以上は加盟を脱退等する際は、その業者が施工した物件などの
    客に連絡するなりのフォロー等行うのが義務ではないだろうか。
    要は、ホームプロはたんに業者の紹介だけで、契約が成立すればマージンを取り後は何も知らん顔の単なる紹介業者であり、
    宣伝している項目は良いことを言っているだけである。

  13. 79 施工経験者 [男性 60代]

    ホームプロはリクルートの資本が入った会社ですので、情報を業者に売ってる会社です。
    本当にリフォームを頼むには営業だけではなく、安心した地元の会社を選ぶべきです。
    ヒントを教えます。
    まず地域の電話帳から経歴20年以上の会社を選び、その会社に下小屋等の作業場があるか聞きます。工事するのに作業場もない会社は下請けに流す仕事をしてますので選ばない事。気になった会社があったら会社訪問してみて、お客様への応対性がよいか判断する。工事に自信の有る会社はお客様をお店に呼び込みますよ。そして、責任者と話をしてみる。ここまでしたら工事をお願いしても後悔は無いと思います。リフォームチェーンの会社は営業のみで作業場も無く営利を目的に運営している会社が多いです。良い仕事をするには作業場ぐらいは持ってないとお客様に良い仕事が出来ないのではないでしょうか。
    当たり前と思いますが、出来てない会社が多いですよ。

  14. 80 匿名さん [男性 40代]

    言ってる意味が分かりませんよ。
    まず下小屋の説明願います。
    業界通みたいですけどW

  15. 81 匿名さん [男性 50代]

    ホームプロに紹介して頂いた4社からきた返事は、殆ど素人みたいにイメージ出来ない人たちばかりで、概算金額も非常識に高いです。ホームプロとは全く関係の無い業者で見積もりした金額の1.5倍以上高く、技術的な相談も出来ない様だったので話になりませんでした。もともと既製品の職人は腕が有りませんから、営業も素人っぽい人で当然かも知らないけど絶対にホームページの持っている工務店か地元の工務店に依頼する方が良いです。因みに私は大手ゼネコンの設計で下請けをやってましたから。

  16. 82 匿名さん [男性 50代]

    >>77
    おかしな仕組みで不信感が多すぎます。

  17. 84 住まいに詳しい人 [男性 40代]

    ひとつの仕事をたくさんの下請け業者に相見積させて仲介手数料をとる会社。

    下請け業者からすれば、安く見積りを出さないと仕事が来ないので仕事内容なんて二の次。
    結局手を抜いたり、材料を抜いたりして帳尻を合わせることになる。

    こんな怪しいところによく仕事頼む客がいるなぁと思う。

    まぁ、こんな↓

    http://www.mysaypays.com/

    自作自演ホームページ作り始めたらもう長くないな(笑)

  18. 85 サラリーマンさん [男性 50代]

    この手の営業をしていましたがホームプロは強気の商売しているから叩かれても手数料など知らない客、食い尽くす訪問販売より悪どい会社です。手数料はあくまでも広告費といってホームプロがエンドユーザーからもらう金ではないという。そのようにサイトにうたっているというくせに6%手数料を払うことをエンドには言うなという。業者はホームプロ手数料と見積もり記載も許されない。加盟店側からも相当クレームが来ているが、うちのやり方に気に入らなければ辞めれば?的な回答。加盟店は登録料も払い、ホームプロを庇い、手数料を取られ商売している。しかも契約前に紹介手数料もとられる。どんだけ悪どく儲けるの?お客もサイトを利用しているんだから金がかかるのは当然でしょ?それくらい分からないの?って感じを受ける会社。運営に経費が掛かるのはわかるがだます様な言葉ではなくもっと正当にお客と向き合ってもらいたいね。ホームプロがやってる保障制度もそろそろボロが出だす頃。お客のことなんか金でしか考えていない会社だからとことん言い訳して逃げそうだね。

    サイトを利用するのであればホームプロも商売でやってることを理解してやるべきです。
    またホームプロと加盟店は一緒ではありません。
    あくまでもホームプロは紹介料をもらい情報提供をする会社。ただその手数料がバカ高く金の事だけを考えて運営しているだけ。(ホームプロは決まらなくても何気なく価格を知りたくて聞きてきたサイト利用者の情報ですら1物件当たり4000円の収入を登録店から得ているんです。)

    加盟店はよい工事を行いお客さんの信頼を得る会社。ただその信頼される工事ができていない会社が多いだけ。
    複数の会社から見積もりは取れますが返事が来た加盟店はお金をお客さんから取って行っているのではなく着手前にお金をホームプロに払ってあなたの為に時間も割いて見積もりをしている事も忘れないでください。
    それが登録店の商売なんだから仕方ないと思うのであれば、わざわざお金を払い、時間を割きガソリン代を払い出向き、数日の時間を使い見積もりし図面を書き書類をそろえ、決まらなければ無利益。それが仕方ないだけで済まされるって、やってる方は悲しくなりますよ。

    サラリーマンの小言でした。

  19. 86 [男性 30代]

    同じ業種ですが、そもそもインターネット媒体で12社の業者から見積もりを取れて、安く工事を行い補償もしっかり行いたいというのは、運営側とお客様側にも問題があるかと思いますが!どうなんでしょうか?

    これがお見積り1万円位の有料で、3社位でハズレ業者が来ても
    営業マンの人柄で発注し、失敗したら
    結局同じ批判を言うのですよね!
    で あればやはり時間を使い、ご自分で作業や、ネットの商品のみの販売価格に気を使うのでく、工事施工方法など見てみると思った以上に手間が掛かる事をこの業界は行っているとおもうのですが、今後これでは職人さん(大工)などはいなくなり、ホームプロみたいな御用聞き業者は常識のないお客には近寄らなくなるでしょうね!

    余談ですが、12社見積もりが取れて、決まった特注商品で、メーカーに12社から同じ問い合わせが有りましたら、メーカー・業者共にその顧客には不信感を煽りますよね

    こういった便利なツールが生んだ結果ですね!

    ご検討を

  20. 88 工務店 [男性 50代]

    ネットのリフォーム仲介業者は、手数料だけ取って、後は業者任せで無責任ですよ!
    手数料も6%、それに業者からの初期登録費用、年間費用等、業者はその経費を工事代金に上乗せするしかありませから、実際に直接取引するより高くなりますよ!
    良い業者はネットのリフォーム会社に登録してない所も多いですよ^^
    頑張って、地元の信頼できる業者を探すのが一番良いですよ^^
    ネットネットの時代ですけど、既製品を買うのじゃないので、ネットだけのやり取りは絶対に誤解が生じますしね^^

  • [スムログ新着記事]幕張ベイパーク 2025年4月時点の相場【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
クレストタワー西日暮里
クレストプライムシティ南砂

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

2億8400万円・2億8900万円

2LDK

66.01m2

総戸数 121戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円

2LDK

49.74m²

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸