住宅設備・建材・工法掲示板「地盤調査の工法と保証について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 地盤調査の工法と保証について

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
購入検討中さん [更新日時] 2010-03-07 00:10:19
【一般スレ】一戸建ての地盤調査| 全画像 関連スレ RSS

地盤調査の工法も今まではSSが一般的でしたが表面音波というものがあるそうです。
どうなんでしょうか?信用があるものなのでしょうか?

それと地盤に保証をつけたいと思うのですがHPを何社か見たのですが、
すべて同じことが書いてあるようでどこがよいのか教えてください。

[スレ作成日時]2008-11-06 21:51:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

地盤調査の工法と保証について

  1. 2 契約済みさん

    保証をつけたいほど地盤調査をしたいならボーリング調査しかないだろ?
    ちゃんとサンプルを採取して判断しないと意味ないだろ。

    ウチは金持ちだからボーリング調査(6箇所)行った。ちなみにそれだけで費用は100万超えたが。

  2. 3 購入検討中さん

    すいません。話の順番が違ったようです。

    地盤に保証をつけたいんです。

    なぜかというとこれから建設するのにあたり地盤に対しては何も保証されないということを
    聞いたもので・・・。

    検討している工務店が表面音波で保証をつけるというので疑問を感じたんです。

  3. 4 匿名さん

    ボーリングで100万か。
    御愁傷様。
    ぼったくり万歳

  4. 5 契約済みさん

    **だな。ボーリングって一箇所いくらか知ってんのか(笑)
    スエーデン調査みたくただでできるものとは違うんだよ(大爆笑)

    保証の話だが通常の戸建を建てる地盤改良というのはあくまで通常建っている状態での沈下などに対する対策であって、地震や地殻変動によって生ずるものへの対策ではないことに注目。
     だからスエーデン調査だけで家を建てられるんですね。戸建は。

    つまり、ビルなどを建てる場合の地盤対策は震度いくつまでを想定して地盤補強を行うので、これと同じ方法で地盤改良を行うと保証をつけることができます。但し今君が建てようとしている家代より費用がかかると思いますが。(億単位の工事もよくあるみたいだよ)

    わかりました?保証云々以前に君のようなひ"んぼう君には到底無理

  5. 6 匿名さん

    >スエーデン
    >スエーデン
    >スエーデン
    >スエーデン
    >スエーデン
    >スエーデン
    >スエーデン
    >スエーデン
    >スエーデン
    >スエーデン
    >スエーデン
    >スエーデン
    >スエーデン
    >スエーデン
    >スエーデン
    >スエーデン
    >スエーデン
    >スエーデン
    >スエーデン
    >スエーデン

  6. 7 匿名さん

    >スエーデン調査
    でも、表面音波でもどちらもOKと思いますよ。

  7. 8 購入検討中さん

    レス主です。


    SS調査でも表面音波でもよいということは同じレベルの調査なのでしょうか?

    調査の精度とかは違いはないのでしょうか?

    それと今、地盤に保証がありませんと工務店さんから言われていて迷っております。
    地盤には保証をつけたほうがよいのでしょうか?


    質問ばかりで申し訳ございません。
    気になってしまいHPを見比べてもよくわからないもので、
    素人の私めにお教え頂けませんか。

  8. 9 匿名さん

    保証うんぬん言っているくせに結局スレ主はSSかさらに安い調査ですますか。
    偉そうなことほざいてたかが100万をケチるか(笑)

  9. 10 購入検討中さん

    >09さん
    SSより安い調査とはどのような調査でしょうか?
    参考までに教えていただけますか?

    ボーリング調査で保証はつけれたのですか?
    また保証の内容は地震時にも対応しているのでしょう?


    ***の私には少しわからないのですが、調査のみ100万円超えで満足感・安心感は得られましたか?

  10. 11 匿名さん

    私の場合はボーリング調査したけど金はかからなかった。
    きっと本体に含まれてるんだろうと思うが。
    SSしかしないからとか、ボーリングしたからとかは保証とは関係ないよ。
    あくまでその会社次第だから。
    会社によって10〜60年といろいろあるみたいだね。
    ただ、家建てといて地盤保証無しがあるのは知りませんでした。
    どこでも最低10年は付けなきゃいけないと思っていました。
    我が家は20年保証です。

  11. 12 07

    ・・・思いますよ と弱めに書いたのは、素人なのでおゆるし下さい。
    SSもザックリ深さ10mくらいまでらしいですが、それでも表面波で見て
    深いところの精度が欲しい場合は、SSとの併用を行うらしいですよ。
    表面波はセンサーをいっぱい使えば、断面の様子が絵に書かいた様にわかるらしい(素人です)
    対してSSは掘った所のピンポイントしかわかりません。どっちもどっちって感じと思います。
    うちの場合は、メーカーがSSで4ポイント測定して基礎の仕様を決めてました。

  12. 13 購入経験者さん

    地盤に保証は必要ですか?
    地盤保証が無くても基礎は十年保証ですよ。
    地盤沈下による基礎の変形や建物の傾きなどは保証しなければならないのですから、
    結局、地盤の異常による問題は保証されることになりませんか?

  13. 14 土木屋

    普通の住宅の場合は安価なSS調査が多いですが、概ね安全側で判断することが多いようです。
    表面音波は費用は多少高くつきますが、SS調査で地盤改良が必要と判断される場合でも、べた基礎でOKとなる場合があります。
    一般的に調査会社で設計したとおりの施工をすれば、その調査会社で保証をつけることになりますが、調査結果のデーターを基に、他の地盤改良会社で設計した場合は、違った内容になる場合もあり、その場合は、その設計をした会社で保証をつけることになります。
    一般的なHMでは、家の保証との兼ね合いもあり調査方法や会社を指定し、さらに、改良会社も指定している場合がほどんどですが、主さんの工務店は主さんに任せるということですよね。
    いろんなところを当たってみて、良いところを探してください。

    13さん
    地盤沈下の場合は、上物だけの保証ではおりませんよ。

    一般戸建住宅でボーリング調査は・・・ムダ・・・

  14. 15 購入検討中さん

    >14さん
    すばらしい回答ありがとうございます。
    とても参考になりました。

    たしかに13さんの言うように大丈夫なのかな?と思ったんですが、
    工務店さんから『新しい法律の保険という形になる』言うことを聞き調べてみると
    地盤沈下に対しての保険が土地に対してはなく建物のみ?となっていて、
    そうなると不安定なところにもう一度建物を直してすむことになるのか?と疑問を持ち・・・。

    少し前までは地盤の保証も検査会社が保証してくれていたそうで、
    なぜ新しい法律になって地盤の保証がなくなるというのはどういうことだ!
    と感じて・・・。14さんに質問です。
    >>普通の住宅の場合は安価なSS調査が多いですが、概ね安全側で判断することが多いようです。
    表面音波は費用は多少高くつきますが、SS調査で地盤改良が必要と判断される場合でも、べた基礎でOKとなる場合があります。
    ということは表面音波のほうが正確?精密ということなのでしょうか?

    申し訳ないのですがもう少しお教えいただけませんか?

  15. 16 匿名さん

    地盤と建物との、瑕疵判断は難しい。。
    建築業の一番の問題だと思うよ。

  16. 17 匿名さん

    SSのデ-タが明らかに違っている場合は、傾きが基準値以下でも保証対象になるのでしょうか?
    10年保証しても15年目に被害が出れば、莫大な支出になりますよね。
    それなら、保証期間内に一度再調査して、確認しておくのが良いかとおもいますが、どうでしょうか?

  17. 18 匿名さん

    SSは、地盤改良後にするの?
    それとも地盤改良前にするもの?

  18. 19 匿名さん

    ふつう、図面上計画された建物が乗っかる加重がかかるであろうポイントポイントでやる。
    旧宅取り壊しで建替えの時とかだと地盤改良費の有無程度がわからず、事前には周辺の地盤改良状況からの予測しかできない。

  19. 20 匿名さん

    底盤に穴を空けて調査すればいいだろ。

  20. 21 匿名さん

    >>17
    基礎が沈下する速度は時間とともに遅くなるので、建物の傾きが10年で基準値内に収まっているなら将来的に問題はほとんどないと思います。仮に10年目で基準値ぎりぎりだったとした場合、基礎がさらに沈下して構造的な問題が実際に生じるまでには少なくてもさらに15~30年(竣工後25~40年)の時間がかかります。

    ちなみに、SS試験では基礎がどこまで沈下するかということは分かりません。
    傾きが気になるなら、竣工後1,3,5,10年目に基礎のレベルを計ると良いです。5,10年目になってもレベル差が広がる傾向があるなら、その時点で追加地盤調査を考えてはどうでしょうか。

  21. 22 匿名さん

    ありがとうございます。
    ある程度時間が経過して問題がなければ大丈夫と言うことですね。
    基礎が平坦でない(レベラ-が無い)ため、どこを基準に測定して良いものか分かりません。
    1000分のいくらとか微妙な測定値なのに、測定の対象物がざらざらです。
    どうしたら良いでしょう?

  22. 23 匿名さん

    時間の経過待ちで、修理の必要性の有無を判断する。
    規準値ギリギリなら軟弱地盤であっても、被害がでるまでは待つしかないということですか?
    10年の保証期間が過ぎてしまいます。
    どうしたらよいのでしょう?

  23. 24 匿名さん

    基礎のレベル測定は、素人が精度よく計ることは不可能なので、測量屋さんに相談してください。
    また、設計者に相談することも有効です(建物の重量バランスからどの辺で傾斜が大きくなるかということを感覚的に分かっています)。

    軟弱地盤が原因で問題が起きる場合、基礎が2~3年で見た目でわかるほど沈みます。
    10年近く経って基礎が見た目で分かるほど沈下しているのなら、まずハウスメーカーや保証会社に相談すべきです。逆に10年経って沈下しているかどうか分からないような状態であれば、ほとんど問題ないと考えて構いません(地震は別ですが)。

    現状の基礎の様子はどうなっているのでしょうか。

  24. 25 匿名

    瑕疵保障の床の高低差って、1000/6だったとおもうんですが…。この基準だったらかなりすごいです。今は地盤にも保険がかかっている時代です。地震が原因の時以外は5000万までとかの保障が付いた特許工法とかありますよ

  25. 26 匿名さん

    床とは記載がありませんが、保証約款には、傾斜5/1000とあります。
    ハウスメ-カ-や保証会社は逃げまわりませんか?
    当社の測量、当社の施工方法等我田引水の記述が目立ちます。

    ハウスメ-カ-は地盤保証から保証金が出れば修理に応じるようです。
    要はハウスメ-カ-は自ら解決する意志がないのです。
    交渉経験者の方、消費者、メ-カ-問いませんので、教えて下さい。

  26. 27 匿名さん

    その土地に家の荷重が載っても大丈夫かどうかを確認するなら
    20万ぐらいでできる平板載荷試験で長期の支持力を確認するのが一番適切だと思います。

    それと土質工学上の基本として、盛土したての土地にすぐ家を建てればどんなに試験結果が良くても沈下する
    可能性は非常に高いです。
    それと、地下水位の高い土地は、特に要注意です。


  27. 28 匿名さん

    変形角(傾き)の基準値ですが、
    設計時の目標値は1/1000です。
    変形角が2/1000に収まっているなら、なんら問題ないです。
    変形角が4/1000を超えると、基礎コンクリートにひび割れが必ず発生します。
    変形角が5/1000を超えると、基礎の補強対策を何かしら採る必要があります。

    基礎コンクリートにひび割れが発生していなければ問題ないと考えてください。
    逆に、ひび割れが発生しているなら、それなりの傾きが発生しています。ひび割れが発生しているのに何も問題ないという結論は出ません。乾燥収縮以外のひび割れが発生するということは、基礎が傾いているか、コンクリートの品質が悪いかどちらかになります。

    ちなみに今回のケースでは、平板載荷試験は全く役に立たないのでやらないでください。
    あと、もう少し業者を信頼しても良いのでは。

  28. 29 匿名さん

    >>28
    役に立たないというのは、語弊を感じます。

    SSなどは、平板載荷試験の代わりに行う簡易試験だと認識しています。
    あくまで土質調査の延長上で、簡易的に支持力を求めているだけです。

    地盤の支持力を保証するなら、平板載荷試験が一番信頼できると思います。
    逆に平板よりSSの方が信頼できるなんて話は聞いたことがないです。

  29. 30 匿名さん

    >>29

    平板載荷試験は載荷面からせいぜい1mぐらまでの土の物性しか反映されません。このため、1mより深いところ弱い層があっても分かりません。このことについては、平板載荷試験結果の利用法の注意点として調査法の本に必ず載っています。
    建設直後に問題がなく、建設後時間が経って問題が起きるのは深いところに軟弱層があることが原因です。したがって平板載荷試験は全く役に立ちません。

    平板載荷試験を実施するのは、転圧した盛土や表層地盤改良の強度確認、最も軟らかい土層が分かっているときにその土層で載荷試験を行って支持力の下限値を確認したいときです。

  30. 31 匿名さん

    平板は新築時ですね。
    納得です。
    傾斜別に目安を書かれていますが、4/1000で亀裂というのはご自身の経験値ですか、それとも一
    般的目安から引用されたものでしょうか?

    確かに業者をもう少し信用してはというご意見、そのとおりです。
    サムシングは信用できそうですね。

  31. 32 匿名さん

    表層改良は、それより深いところに軟弱な層がある場合は、駄目と思います。
    ”豆腐にかすがい”の典型ですよね?

  32. 33 匿名さん

    ぬかに釘

  33. 34 匿名さん

    戸建て住宅にとって、不十分な地盤調査は、構造偽装に等しい。
    最近地盤業界は景気が良いらしいが、何か怪しげな感じがする。
    調べてみるとこの業界の法整備は行われていない。
    本当は、信頼できる地盤調査に基づく施工であれば、保険は要らないはずである。そうは云っても消費者にしてみれば高い買い物だから、万に一があっても困窮するので藁にもすがる思い出保険加入することになる。
    不景気の折、新たな稼ぐ分野を創造したようだ。

    以下は、比較的信頼できそうな地盤保証の仕組み。

    財団法人住宅保証機構
    http://www.how.or.jp/jiban/flow1.html

    この地盤保証は、(財)住宅保証機構に加盟している業者に事故が発生した場合、財団が事故処理を一体的に行う保証システムです。加盟会社の意志に関わらず、一定のル-ルに従って事務処理がなされる。
    一方、これに加盟していない地盤保証会社は、単独で大手損保会社と保険契約を結んでいる。この場合の事故処理は、地盤保証会社が直接行うことになる。
    事故が多ければ掛け金率が上がる会社の思惑もあって、事故処理が消極的になることは十分に予想できる。

  34. 35 匿名さん

    どうせ損害保険会社がバックにいるなら、本来は損保が直接地盤保険を売ればいい
    何故間に業者が入って、しかもその業者を保証する団体まで存在しなきゃならないんだろうか

    施主・施工業者が損保の保険に加入申し込み、損保が地盤調査結果を見て保険内容が決まる
    本当はそれだけで十分だと思う、余計な業者なんか不要。
    健康診断して加入する生命保険と流れは似てるし、火災や地震保険とセットで販売出来る
    とすれば、損保会社だって悪くない話。


    でもよ~く考えてみる。地盤調査をして十分強固であるとされた地盤にのみ保証するシステム

    これって車の保険だったら、全く走らない事を条件に保証する保険みたいなもんだよね?
    走行する上での危険性を加味して担保しているのが自動車保険ですよ
    安全が確保されているなら、保険の意味なんかほとんど無いですよ。 不思議だなあ~

  35. 36 足下坊主

    安全性が担保されているなら、建物と地盤と2つに分けて保険に加入する必要がない。
    不必要な保険にわらにもすがる思いで加入。
    足下見てるな。

  36. 37 匿名さん

    本来は財団が調整役目をするのではなく、品確法と同様に法整備して、制度化するべき内容(品確法にしても瑕疵推定基準など腰砕けのところもあるが)。
    国土省の役人が、不作為とならないよう財団を使って運用しているに過ぎない。
    この財団に加盟していない業者は、法整備がされていないので自由な契約ができるということ。
    地盤保証会社を選ぶなら、フリ-の会社よりは、財団加盟業者の方が信頼できる。

    住宅関連の法整備は、いつも、動きが悪い上に業者の責任逃れができるザル手法。
    業界尊重で、消費者をないがしろにしている。

    財団法人住宅保証機構
    http://www.how.or.jp/jiban/flow1.html

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億300万円~10億円

1LDK~3LDK

42.88m2~156.91m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4878万円・5948万円

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6938万円~7848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.88m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2