住宅設備・建材・工法掲示板「セントラル空調はどこのメーカーのが優れてますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. セントラル空調はどこのメーカーのが優れてますか?

広告を掲載

  • 掲示板
輸入住宅好き [更新日時] 2010-01-06 01:00:04

例えばダイキン、山武、デンソーなど。(松下は全熱だから問題外)

[スレ作成日時]2005-06-20 22:29:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セントラル空調はどこのメーカーのが優れてますか?

  1. 22 匿名さん

    >>21
    構造的には、吹き抜けや大き目の採光部は有りますか?

  2. 23 匿名さん

    立川展示場の東急ホームは山武、スウェーデンハウス(新しい方)はダイキンと言っていたが、コントローラー(SKY〜)が同じだった。
    なんでだろう?

  3. 24 匿名さん

    三井ホームの加湿機能付きの全館空調(東芝)は今年の寒さでもどうですか?

  4. 25 匿名さん

    >>21
    1月の電気代はとっくに出てるんじゃないの。
    三井の断熱性能はどうだった?w

  5. 26 匿名さん

    >>23
    多分どっちもデンソーエースだと思います。説明した営業のの勘違いでしょう。

  6. 27 匿名さん

    次世代程度の家で全館空調をやると、電気料金の請求に驚いて、書き込む気もしないということですな

  7. 28 匿名さん

    サンワホームのハイパー冷暖房システムが一番だと思いますよ

  8. 29 匿名さん

    >>28

    サンワで家を建てなきゃダメなんでしょ?
    それは嫌だ!

  9. 30 匿名さん

    >>28
    サンワも実際入っている空調機器はダイキンとか山武の汎用品じゃないの?

  10. 31 匿名さん

    >>30
    モデルハウスで聞いたら、三菱と共同開発したとか言ってました。

  11. 32 匿名さん

    それならダイキンだな。
    山武は、機器がでかすぎ。

  12. 33 匿名さん

    24時間365日心地よい空間
    この為に酷使され続けるダクト
    このダクト内に溜るホコリ、花粉その他・・・
    そこにカビが繁殖
    こうなるとカビや細菌混じりの空気を吸う事になる

    1.ダクトの大きさと形状(蛇腹は最悪)
    2.加湿機能付は×(カビが最も好む)
    3.ダクトのメンテナンス
    4.ランニングコスト

    つまり「機械や機能」よりも「ダクト」が重要
    この辺りを十分確認してから導入された方がいいと思います

  13. 34 匿名さん

    >>1
    ところで何故に松下がダメなんだ?
    全熱だと問題外なのか?

  14. 35 匿名さん

    >>33
    釣りですか?

    釣られてみましょう。

    ダクトに溜ったホコリを見たことがあるのですか?
    ダクトの中にカビ等の細菌がいるという分析結果をお持ちですか?
    まさかダクトがうねうね動いて酷使されるとお思いですか?
    全館空調の施工現場をみたことがありますか?
    全館空調の家に1泊以上泊まったことはありますか?
    インターネットで仕入れた情報の受け売りですか?
    ひょっとして高気密高断熱の家や2x4住宅は日本の風土に合っていないとか思ってます?
    ひょっとして自称建築家ですか?

  15. 36 匿名さん

    >>33

    年数回のメンテナンスで何も問題ないよ。

  16. 37 匿名さん

    屋根裏に機材がある機種は、下の部屋の騒音とか暑さとかに影響がかなりあるのでしょうか?
    たとえば、下の部屋の天井裏(機械の床)だけでも断熱材とか入れたほうがいいのでしょうか?

  17. 38 匿名さん

    >>37

    音など全くしません。
    断熱材は機械の有無に関わらず、入れた方がいいと思います。

  18. 39 けいくん

    ウチも居室内は全く無音ですね。屋根裏に行くと動作音がありますが・・・
    ダクトが太いので、吹き出し口の風も感じないですし、熱い風、寒い風、と思うこともありません。
    室内はいつも快適温度、という感じです。
    あと、静電気フィルターの掃除を怠って(本来三ヶ月に一度掃除)汚れがたまってくると、ゴミが静電気フィルターの端子部分をショートしてしまう時の音(殺虫灯に虫がかかったときの音に酷似)が、寝ているときに時々することがあるくらいですね。
    ウチは屋根裏にアイシネンを吹き付けてありますが、屋根裏と二階居室の間は何もありません。
    熱交換機は天井から吊られています。

  19. 40 住まいに詳しい人

    山武は、やめた方がいいです。
     静電気で、火花がでます。
     もし、特に問題が無いっとっていってますが、
     気持ち悪いです。

     川崎視点の KUwa〇原って、営業最低です。
     あいつにだまされた。。。。。

  20. 41 住まいに詳しい人

    山武は、静電気フィルターから、火花がでました。こわいです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸