仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「シティタワー仙台一番町レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 青葉区
  7. 仙台駅
  8. シティタワー仙台一番町レジデンスってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-08-13 12:53:10

赤、青、花のタワーに続く4棟目。南町通り沿いに建つ、シティタワー仙台一番町レジデンスについて語りましょう。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tohoku/cts1/
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設
管理会社:住友不動産建物サービス

所在地:宮城県仙台市青葉区一番町一丁目2番2
交通:仙台市地下鉄(南北線東西線)仙台駅 徒歩9分
    JR東日本 仙台駅 徒歩10分
占有面積:68.67平米~75.60平米
総戸数:144戸
販売スケジュール:平成25年2月上旬 開始予定
完成:平成26年12月中旬予定
入居日:平成27年2月上旬予定

[スレ作成日時]2012-10-31 05:23:58

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー仙台一番町レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    モデルルームの予約受付してますよ

  2. 352 匿名さん

    お金に余裕のある人がセカンドハウスとして購入する事例が多いそうです。あまり生活感のないマンションになりそうですね。

  3. 354 匿名さん

    なんか、ここは最近情報少ないね。この物件は価格も高価のようですけど、仕様とのバランスはどうですか??

  4. 355 匿名さん

    マンション全体はスタイリッシュなんですね。
    室内の雰囲気はわからないので、モデルルームで確認しないといけないのかな。
    どんな感じがわかるとモデルルームに行ってみたいかどうかの判断もつくけど何もないし、
    どうしようか悩みますね。

  5. 356 匿名さん

    もしかして、高層階はほとんど売れた…?

  6. 357 購入検討中さん

    この前、モデルルーム予約して行って来ました。
    内廊下・各階にあるゴミ置き場などは、いいですね。
    仙台駅にも歩いて行ける。

    いま11階か12階を検討しています。


  7. 358 匿名さん

    >357さん
    大分前にMRに行ったきり高くでどうしようか
    迷ってます。
    ちなみに11-12階ですと、お幾らぐらいでしょうか。
    その下の階なども売りに出でますか。

  8. 360 契約済みさん

    HPもやっと販売中になったのですね、面積からするとAとEですね。
    ここはご存知の方も多いと思いますがもうとっくに販売してますよ。
    なので本気で検討中のかたのレスは少なくなっているのではないでしょうか?
    おそらく9月あたりでだいぶ契約済みになっていると思います。
    後は中層以下と上の億ションじゃないでしょうかね。

  9. 361 匿名さん

    ここは内廊下だったのですね。
    寒い時は、内廊下がかなりうれしいです。
    キッチンに、納戸がある間取りは良いですね。
    毎日買い物に行くことがないので、普段から買いだめをしています。
    どうしても荷物がおおくなってしまうので、キッチンの何度はかなり便利です。
    お風呂は少し小さい気がしますが、実際使われている人は狭さを感じているのでしょうか?
    意見を聞いてみたいですね。

  10. 362 主婦さん

    モデルルーム行って説明聞いてきました。
    モデルルーム見た感想はただただ狭い。夫婦でこの広さは無理でしょう。セカンドハウス使用だと思います。
    ただセカンドハウスなら最初から部屋数減らしてもっとゆったりした間取りにすれば良かったのに。
    購入者は医者が多いと営業が言ってました。ちなみに営業は医者以外は見下してる?

  11. 363 匿名さん

    東京では40〜50平米の1LDKに夫婦2人住むのは普通だそうです。
    単身赴任の家探しで不動産屋が言ってました。
    僕もわ〜と思いましたが、収納など工夫されていて何とかなるのかも。

  12. 364 匿名さん

    今販売されている階でおいくらですか。
    医者が多いと言うことは結構な価格なんでしょうか。

  13. 365 匿名さん

    価格の話になるとなぜか誰もアップしてくれませんね。
    上にも記載されているように残りの2戸の価格が出ているので
    そのから想定できますよってことですかね。
    たとえば、15階のA:4250,E:4150だとすると、同じ階で
    B:5300、C:3900、D:4500という感じですかね。
    1、2階下がると50~100下がるのではないでしょうか。
    広さはほぼ同じなので、Bは割高で、Cが狙い目のような気がしますが、
    既に中層階のCは埋まっているでしょうね。

  14. 366 匿名さん

    なんでCが4000切るのかね。低層階でもあるのか3000台?

  15. 368 匿名さん

    15階のAが先着。
    第3期は、来年1月?

  16. 369 匿名さん

    ここって、消費増税前から価格据え置きですか。
    先行販売で買った人が可哀想ですよね。

  17. 370 匿名さん

    そんな細かいこと気にする客はいないと思います。
    据え置きなら、逆に住友が消費増税でも価格を上げなかったということでしょう。
    企業努力で吸収して顧客には影響を及ぼさないようにしたということです。

  18. 371 匿名さん

    第3期は来年1月ですか。どのあたりの部屋を売り出すのだろう。H27.7までだから販売スケジュールも緩やかですね。

  19. 372 匿名さん

    2期は完全に終了したみたいだね。

  20. 373 物件比較中さん

    そうか、あと2年も比較できるぜ。
    仙台で比較する物件なんてないけどね。
    無能なので、一生比較中かもな。。。

  21. 374 契約済みさん

    ここの良いところ(私の個人的にですがね)は抽選ではなく重要事項の説明なども個人対応なところですね。
    あおば通りのほうを見ているとなおさら実感しています。

    うん千万の買い物を抽選なんて私としてはあり得ません。外れて妥協してほかの部屋ってのもちょっと。価格とか、広さとこ考えた上での妥協ならありですがね。

    早いうちだったにので間取りも変えられたし、オプションの選択肢もあったので満足です。

    こちらを本気で検討される方いれば早めが良いと思いますよ。階数にもよりますがオプションの選択の期限がもうすぐです。

  22. 375 匿名さん

    スミフさん、あすと長町を早く始動してください。
    こちらとは、立地条件があまりにも違いますし、購入層が違うと思いますが、
    スミフさんのマンションはどこも素敵です。期待しています。

  23. 376 匿名さん

    あすとの住友は遺跡調査中なので、まだまだ当分時間がかかりそうです。
    ただ、他にも土地を多く持っているので、あすとが次とは限らないですよ。

  24. 377 匿名さん

    青葉区のタワー供給数はどんなものなんですか?

    区内に数が少なければ少ないほど、ここのタワーとしての希少性は高いわけですよね。このデータは参考になると思うんです。

    言ってしまえばデータに関係なく、住みたい人が購入すればいいわけですが、仮に本当に希少なら、これを知って住むことは悪い気しないのではないかぁと。特別感は欲しいですからね。

  25. 378 匿名さん

    以下のコメントがいつの間にか消えたね。
    と言うことは億ションは売れたのかな。。

    22階から30階の一部のフロアを4住戸から5住戸に変更する可能性があります。

  26. 379 匿名さん

    ほんとだ、消えてる。
    部屋のタイプもGが出てないのでGが完売って事ですかね。でも私が6月位に見に行った時でもHしか出てませんでしたがね。
    21,22階も予定通りでいく事にしたんでしょうか。

  27. 380 匿名さん

    一部のフロアを4住戸から5住戸に変更されるという事は、総戸数も変わってくるのでしょうか?
    そうすると、管理費や修繕積立金なども多少は金額が変わってくるのでしょうか?
    4住戸から5住戸に変更するとなると、その階の1戸当たりの床面積はかなり小さくなると思いますが、それでも3LDKのままなのでしょうか?

  28. 381 匿名さん

    >>380
    変更されるんじゃなく、変更がなくなったということです。
    135戸で確定、21階から4戸でいくことが確定したんでしょう。

  29. 382 匿名さん

    このマンションを買う人で、管理費や修繕積立金を気にする人がいるんだ…。そういう層は購入していないと思う。

  30. 383 匿名さん

    いやいや、そんな金持ちオンリーのマンションでもないんだから気にするでしょ。
    上の1億前後の部屋買ってる人ならまだしも、下は3,4000万台もあるんだし。

  31. 384 契約済みさん

    契約者用のスレッド作りました。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/392509/

  32. 385 匿名さん

    そろそろモデルルームをWebにアップしてもよいのでは。。
    シティータワー名古屋に似ている気もするけど。

  33. 386 匿名さん

    第3期は、3月に先延ばしか。

  34. 387 匿名さん

    時々ブログ見てるけど、工事の進捗状況が分かるような写真が1枚、最後にちょこっとでもあればいいのになぁ。
    っていつも思う。

  35. 388 匿名さん

    スカイガーデンというものがあるようで。仙台の夜景はどんなものか、一度上がってみたい気持ちになりますよ。

    MR画像が楽しみな皆様の気持ちわかります。
    パノラマウィンドウなどの条件であることが既にわかっていますから是非見たい気持ちですよね。
    やはり角が人気になるのだろうと予想していたら全部角という素敵な条件でした。

  36. 389 匿名さん

    387さんの声が聞こえたのでしょうか、進捗状況の写真がアップされてましたね(^^;;
    今10階らしいです。

  37. 390 匿名さん

    40m超なら、12~13階くらいじゃないかな?
    外壁の色調がどんな仕上がりになるのか楽しみ。

  38. 391 匿名さん

    Hタイプいいですね。南東角ですか。いくらするんでしょう?

  39. 392 匿名さん

    1億2千万です。

  40. 393 匿名さん

    すごい価格ですね。誰が買うのだろうか・・。

  41. 394 匿名さん

    ここの億ションは完売したんじゃないの?
    まだ残ってるの?

    エクセル東急跡のほうが高い気がするけど、こっちのほうがグレードは上だよね。

  42. 395 匿名さん

    上だね。

  43. 396 匿名さん

    青葉通りは完売しましたね。ここはあと何戸ですか?

  44. 397 匿名さん

    ここはまだ下の方と上の億ションはあると思いますよ。
    でも今日通りがかりに見ましたが下層の南町通り側は隣のビルの圧迫感はかなりありますね。
    図面で見た以上に感じました。

  45. 398 匿名さん

    グレードなら東急跡とは比べ物にならないですね、内廊下が決定的です。東急跡にこのグレードが計画されたらよかったのに。
    残念です。

  46. 399 匿名さん

    第3期1次、先着順で2戸。

  47. 400 匿名さん

    基本、ここは全て先着順。というか買い手が付いた所から販売。今回出ているのは売れない北西側の下層でこの販売に紛れて買い手が付いている住戸は販売済みとなるのでしょう。

  48. 401 匿名さん

    ここはBタイプが高すぎのような気がするけど。
    他のタイプと広さがあまり変わらないのに1千万以上も
    ひらきがあるのはやりすぎでは?
    かと言って仙台で北側は抵抗があるし。。。。
    場所はいいんだけどね。

  49. 402 匿名さん

    パルコの新館に近いよね、このマンション。
    あの一帯は高層ビルになると思ってたけど出来なさそうだし、東向きの部屋にとっては朗報かな?

  50. 403 匿名さん

    パルコの新館?
    それは何ですか?教えてください。

  51. 404 匿名さん

    イービーンズの裏に出来るのです。詳しくは検索してみてください。

  52. 405 匿名さん

    PARCOの新館は近いといえば近いですが景観とかに影響する程ではありませんね。

  53. 406 匿名さん

    だからパルコになってよかったね、って話でしょ。
    もともとは200m級の高層ビルが建つ方向で進んでたんだし。

  54. 407 匿名さん

    だから良かったって話だよ。

  55. 408 匿名さん

    何時の間にか3期3次になってますね。実際どれ位売れてるんでしょうね。

  56. 409 匿名さん

    って言ってる間に第4期

  57. 410 匿名さん

    HPの間取りがF(明治屋側の低層階)しか載らなくなりましたが他は完売したのでしょうか?

  58. 412 匿名さん

    完成まで1年以上あるのに、ずいぶんと売れたのですね…。

  59. 413 マンションライフ

    実際にあとどれくらい残ってるんでしょうかね?

  60. 414 匿名さん

    B2の間取りもでてきたね。

  61. 415 匿名さん

    Yahoo!不動産 アクセス数ランキング63週連続1位
    らしい。

  62. 416 匿名さん

    ブログによると、21階まで組み上がったみたい。
    上に伸びたらあっという間だねぇ。

  63. 417 マンションライフ

    どうなんでしょうか??
    やはり全て小さな部屋(70㎡)でも4000万越えなんですよね。
    100㎡超の部屋は億ションみたいだし・・・
    庶民じゃなかなか難しいですね~

  64. 418 キャリアウーマンさん

    買った人、いくらで買ったか教えて。

  65. 419 匿名さん

    100㎡超が億ションだなんてそんなばかな。
    ㎡=百万と言えば都内の千代田・中央区、仙台では森トラのプレミアムフロアの価格です。
    いいとこ㎡=70万程度では?

    最上階はいいお値段かも知れませんがね

  66. 420 匿名さん

    私も、21階以上の100平米超は全て億ションって聞いたけど。

  67. 421 匿名さん

    五橋の赤のタワーは住友が気合いを入れた物件ですが、1億以上の部屋はいくつあったのでしょうか。
    25階〜27階のプレミアムフロアで、南側の100平米超の数戸だけだと思います。
    スペックを比較すると、五橋の一般フロアと南町通りのプレミアムフロアが同レベルくらいです。
    仙台の物件が高騰しているとは言え、南町通りは高過ぎるのでは?

  68. 422 契約済みさん

    21階以上の南側はどちら(東、西)も120平米で億ですよ。値下げしていない限り。ただ内装など仕様も他の部屋とはグレードが全く違います。

  69. 423 匿名さん

    >>421
    本当にここのプレミアムフロアについて見た(案内された)?
    さすがに五橋のタワーを神格化しすぎ。

  70. 424 匿名さん

    6月上旬を予定していた4期が、7月8月とどんどん延期されていくね。
    思うように集まっていないのかな?

  71. 425 物件比較中さん

    同じく物色中の友人の話では、建築費高騰のため新規募集案件は数百万円台の値上げを検討中ということらしい。
    既契約分は値上げできないので、これからの工事代金増加分が、新規契約者にそのまましわ寄せされるらしい。
    立地がいいので、友人はまだ未練が残るようだが、
    私は中古物件を探すことにした。

  72. 426 購入検討中さん

    4期は、10月以降に変更になったようです。
    建築費高騰分を、未契約案件にどのくらい上乗せするか、検討のためだそうです。
    購入検討から野次馬グループになりそう。

  73. 427 申込予定さん

    本日、こちらに決めてきました!
    やっぱり立地が素晴らしいですね。
    今後、ここよりいい物件が暫く出ないと
    思います。多少高くとも十分価値はありますね。

  74. 428 匿名さん

    建築費が上がってるので仕方ないとはいえ、なかなか厳しい時代ですね。

  75. 429 匿名さん

    今日聞いた話ではあと十数戸らしいですよ。4期は完売まで埋めてから販売という形式になるのですかね。

  76. 430 購入検討中さん

    >>427さん、ご契約おめでとうございます。
    私は検討中ということのためか、価格は未定といわれ、申込にも至らないでいます。
    できればどの辺の部屋でいくらぐらいだったか、お教えいただけませんか?

  77. 431 契約済みさん

    私は1年前なので価格も変っているようですが他ページに載っているのは11階のAで4250万になっていますね。

  78. 432 匿名さん

    私も一年前見に行った時は、まだ低層階は発表されてなかったですが、11階以上はすべて4,5000万〜で、20階以上はほぼ売れてしまい、億近いです、と説明されました。
    あすと長町さえ4,5000万になったというのなら、今となっては安かったかもしれないですね。

  79. 433 匿名さん

    >>432
    4500万ね。

  80. 434 匿名さん

    >>433
    11階75平米で4500万は高いですね。11階で平米60万は仙台の過去最高でしょう。
    しばらく塩漬けにした土地だとおもいますが、活きましたね。

  81. 435 匿名さん

    来年にはこの値段も安くなるんでしょうね。

  82. 436 匿名さん

    いまは建築費の上昇が止まっていないですからね。

  83. 437 匿名さん

    いまだにWebでモデルルームを公開しないのはなぜ?

  84. 438 購入検討中さん


    434さん・・・ティザーも、ここまでやりすぎると、購入意欲も減退しますね。


    一方、情報を小出しにしてハンドリングしないと、目標利益が出ないんでしょうね。

    検討客視点で見れば、刻んで刻んで、利益と売れ行きとのバランスを手探り状態なのが、透けて見えます。

    住販を導入した方が良かったのではとも思います。ちなみに、大規模修繕の際はどうするんでしょうか?足場仮設が

    困難ではと思えます。東京都内都心部より高価な2L 4500万円に、価格なりの価値を見いだせない状況です。


    欲しいけど買えない、買えるけど欲しくない、そんな悩みを解決する物件の出現を渇望します、、。

  85. 439 契約済みさん

    ??
    東京都心で良物件は、坪350〜400万円
    75平米で7700万円〜8800万円ですよね。
    高いと坪1000万するんじゃない?
    さすがに買い辛いけど、
    中心部でタワー内廊下。やっぱり一回住むと内廊下
    いいですよ。これよりいい物件は
    ゆくあんまりでないんじゃない?

  86. 440 匿名さん

    >>439
    確かに内廊下にフロア毎のゴミステーションは一度住んだらやめられない。
    それにしても高そうですね。

  87. 441 匿名さん

    そうでしょうか??内廊下には一長一短がありますけど。
    実際に居住経験あるけど、建齢がかさむとフロアディスポーザーからは
    ニオイがでて、タイルカーペットからは異臭が発生しましたよ。
    ゴミ袋に穴が開いていたのを知らずに、生ごみの汁を床にこぼしてしまい、
    それがタイルカーペットにしみこんで、しばらくは臭いがすごかったりも
    しました。タイルカーペットは毎年張り替えないと美観を維持できないし、
    防臭剤の薬剤成分が揮発して、それがこもるのが内廊下の実際ですよ。
    てか、438さんが言うように足場を掛けた大規模修繕が出来るのか知りたい
    ですね。使い捨てマンションでは嫌ですから。

  88. 442 匿名さん

    現在販売されている物件で仕様は最もよいマンションかなと個人的には思います。現況では仕方ないのかもしれませんが、広さと価格のバランスで候補から外れてしまいました。高層階はきっといいでしょうね。やはり青葉区の物件は少ないですね。勝山などはいつ始動するのか?という感じですね。

  89. 443 匿名さん

    勝山は、あすと長町の次じゃないかと思うので、
    3年後くらいじゃないでしょうか。
    とはいえ、今の建築費の高騰事情から、時期はいくらでもずれるので、はっきり言えませんけれど。

  90. 444 匿名さん

    >>442
    仰る通り、都心部に相応しいまともな仕様ですね。
    比べて青葉通りの2物件、藤崎前と東急跡は残念でした。野村がイニシアチブをとったのでしょう、どちらも。
    青葉通りに外廊下の公団マンションとは仙台の恥です。
    住友には頑張って欲しいものです、それにしても高いですが。

  91. 445 匿名さん

    お天気カメラで進捗がわかりますね

    http://www.ustream.tv/channel/%E4%BB%99%E5%8F%B0%E5%B8%82%E5%86%85-%E8...

  92. 446 匿名さん

    隣りの明治屋ビルと比べると10階の位置が低い
    気がするけど気のせい?

  93. 447 匿名さん

    商用ビルと、居住用の建物では天井高が違うので、そのせいかと思います。

  94. 448 匿名さん

    >>446
    仙台市の景観条例で100mを超えるマンションは建てられないはず。
    その範囲で30階は取り過ぎではないなか。

    階だからが犠牲になっているのでは?

  95. 449 匿名さん

    >>446
    ご指摘のとおりです。
    階高が犠牲になってます(オフィスビルと単純比較はできませんが)。
    土地代と建築費用の高騰から戸数を増やして折り合いをつけているわけです。
    占有部の面積(容積)を減らし目立たないところで仕様も落としているでしょうが、それでも住友なので強気の価格設定で時間をかけて売るのでしょう。

  96. 450 匿名さん

    >>449
    おっしゃる通り、住友の強気の営業姿勢は一貫してますね。
    仙台では赤のタワーも長い時間をかけて売り切りました。
    東京では豊洲の物件をもう5年も売ってます、中古も沢山でてる中。
    ここまで来ると立派。

    住友には勝山の再開発で素晴らしい仕事を期待します。

  97. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ネベル仙台一番町 recent

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

2,600万円台予定~4,000万円台予定

1LDK・2LDK

38.30平米~43.57平米

総戸数 86戸

プラウド一番町一丁目

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

3,148万円~4,748万円

1LDK~3LDK

35.69平米・71.78平米

総戸数 111戸

シティタワー青葉通一番町

宮城県仙台市青葉区国分町一丁目

4,200万円~1億500万円

1LDK~3LDK

47.24平米~79.82平米

総戸数 158戸

パークホームズ仙台中央

宮城県仙台市青葉区中央4丁目

未定

1LDK~4LDK

31.18平米~84.95平米

総戸数 180戸

シエリア仙台五橋

宮城県仙台市青葉区五橋二丁目

5,819万円~7,959万円

1LDK~3LDK

37.28平米~127.29平米

総戸数 116戸

シエリア仙台定禅寺通

宮城県仙台市青葉区本町三丁目

3,980万円~8,890万円

1LDK~3LDK

43.47平米~83.28平米

総戸数 50戸

ライオンズ仙台五橋

宮城県仙台市若林区五橋3丁目

5,420万円~8,240万円

3LDK

70.75平米~83.16平米

総戸数 90戸

シエリア錦町一丁目

宮城県仙台市青葉区錦町1丁目

4,830万円~9,890万円

3LDK

70.99平米~106.12平米

総戸数 35戸

プラウド勾当台公園ディアージュ

宮城県仙台市青葉区二日町3-7他2筆

未定

1LDK~2LDK

35.55平米~56.59平米

総戸数 62戸

ブランシエラ仙台春日町 定禅寺通緑地レジデンス

宮城県仙台市青葉区春日町8-24・25・34・35・36・37・38

3,400万円台予定~1億7,900万円台予定

1LDK~3LDK

38.37平米~122.82平米

総戸数 81戸

ネベル北四番丁 priere

宮城県仙台市青葉区二日町13-16

2,200万円台予定~4,100万円台予定

Studio~2LDK

27.34平米~43.26平米

総戸数 51戸

レーベン木町通PROJECT

宮城県仙台市青葉区木町通一丁目

未定

3LDK

68.68平米~78.56平米

総戸数 70戸

シティテラス上杉

宮城県仙台市青葉区上杉二丁目

5,200万円~7,900万円

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.23平米~89.02平米

総戸数 336戸

シティハウス堤通雨宮町

宮城県仙台市青葉区堤通雨宮町10番5

5,500万円~5,800万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

72.48平米

総戸数 204戸

パークホームズ北仙台

宮城県仙台市青葉区昭和町73-1

6,278万円

4LDK

90.15平米

総戸数 140戸

アルファステイツ仙台東照宮

宮城県仙台市青葉区高松1丁目

4,298万円~5,698万円

2LDK、3LDK

71.35平米~85.09平米

総戸数 84戸

ASUTO RESIDENTIAL THE TOWER

宮城県仙台市太白区あすと長町二丁目

未定

3LDK

64.60平米~72.84平米

総戸数 190戸

ノブレス長町南ルークス

宮城県仙台市太白区長町南四丁目

未定

3LDK、4LDK

78.05平米~84.23平米

総戸数 40戸

クレアホームズ仙台荒井駅前II

宮城県仙台市若林区荒井東一丁目

3,300万円台予定~9,900万円台予定

1LDK~4LDK

45.02平米~137.31平米

総戸数 43戸

アドグランデ美田園II

宮城県名取市美田園六丁目

2,800万円台予定~3,800万円台予定

3LDK

70.08平米~75.26平米

総戸数 48戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レーベン野々市project

石川県野々市市堀内四丁目

未定

3LDK・4LDK

67.26平米~84.96平米

未定/総戸数 84戸

ダイアパレス上所駅前

新潟県新潟市中央区上所3丁目

3,800万円~6,300万円

2LDK~4LDK

60.98平米~85.86平米

15戸/総戸数 58戸

レーベン福井中央project

福井県福井市中央1丁目

未定

1LDK~3LDK

45.64平米~85.59平米

未定/総戸数 62戸

レーベン木町通PROJECT

宮城県仙台市青葉区木町通一丁目

未定

3LDK

68.68平米~78.56平米

未定/総戸数 70戸

プラウドタワー郡山

福島県郡山市駅前一丁目

未定

2LDK~3LDK

55.06平米~113.70平米

未定/総戸数 157戸

レーベン盛岡紺屋町

岩手県盛岡市紺屋町85-1,86,87-1,87-2

未定

2LDK~4LDK

57.17平米~82.49平米

未定/総戸数 52戸

ブランシエラ仙台春日町 定禅寺通緑地レジデンス

宮城県仙台市青葉区春日町8-24・25・34・35・36・37・38

3,400万円台予定~1億7,900万円台予定

1LDK~3LDK

38.37平米~122.82平米

未定/総戸数 81戸