住宅設備・建材・工法掲示板「和室の床の間」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 和室の床の間

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2023-08-08 14:40:15

好みの問題だとは思うのですが、床の間って作ってますか?
私は洋風和室にして飾り棚でもあればいいかなと思っているのですが、主人は和室には床の間が欲しいと言って意見が合いません。
私のイメージでは床の間と言うと掛け軸を飾ったり、お花を生けたり。。。
旅館じゃないんだから!って感じです。
みなさんはどうされてますか?

[スレ作成日時]2005-02-14 23:22:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

和室の床の間

  1. 82 匿名さん

    今の家は、床の間なんて付けないのですかね?それに和室も?残念な事ですね。

  2. 83 26歳新築間取り打ち合わせ中♪

    間取り打ち合わせ終盤ですが、6畳の和室に収納と床の間、2畳分ほどの縁側をつけました。
    子供の兜を飾って、客間にもしたいですが、行く行くは畳の香りの中祖父母と子供がお昼寝したり、ゆっくり出来たら良いなって思いました。
    外見はプロバンス風ですが、和室はこだわりたかったです☆
    維持が大変かもですが、付けて良かったって思えるようにがんばります
    (^-^)

  3. 84 匿名さん

    >>83さんみたいな方が要ると、嬉しいですね。皆様、日本の心を忘れないで下さい。

  4. 85 いいですね

    縁側いいですね
    ウチも縁側造ろかなってかんがえました。設計で濡れ縁の提案もらいましたが、手入れが大変だし、結局予算から和室には土間縁しかつくれなかったです

    そのかわり リビングに ウッドデッキがつきました。

  5. 86 モモ

    縁側とウッドデッキどちらかと言われると悩みますよね☆まさに我が家もどちらかになりそうで・・・・
    維持はどちらも大変ですよね
    やっぱり縁側がほしいなって思いました!

  6. 87 教えて

    うーん 縁側とウッドデッキの違いは?

    縁側は躯体と一緒なもの、ウッドデッキは土間や犬走りに後付けしたもの って考えれば良いのかしら?

    とすると縁側の方が長持ちするの?

  7. 88 匿名さん

    手入れ次第ですね

    ウッドデッキ スレにどうぞ

  8. 89 契約中

    床の間の話しですが、便乗して私からも質問いいですか?私の所はプラン作成中なのですが和室の広さは4.5疊のうち板の間を1疊、収納を0.5疊とってます。
    が、階段下を利用してる為、板の間を1疊もとると、天井が斜めになっていて、台形みたいな形をしています。営業の人やインテリアコーディネーターは味があっていいと言いますが皆さん的にはどう思いますか?全体的に洋風な家でリビングとも隣接した和室です。意見宜しくお願いします!

  9. 90 匿名さん

    >89

    床の間があると、いわゆる「遊び」がでてきて趣が増します。

    自分も収納にすべきか迷いましたが、床の間にして満足しています。

    洋風な家でこそ、和室は「遊び」「ゆとり」を表現したいものですね。

  10. 91 匿名さん

    全部洋室だとなんか忙しないような。一部屋ぐらい和室と床の間は、欲しいですよね。今は、流行らないらしいですが。

  11. 92 匿名さん

    流行らないかも知れないけど、ウチは床の間設けました。
    大壁和室なので、和紙風クロス、半畳坊主畳、床の間の奥側のみ濃色の織物調クロス、
    天井は竹籤が格子状になったクロスです。
    床の間は掛軸、生け花、壺、大黒様じゃなくても大丈夫ですよ。
    玉石引いてミニ坪庭みたいにしても面白いですよ。

  12. 93 89です

    皆さま回答ありがとうございます。なかなか誰からのスレもなく、一人寂しい想いをしてたので嬉しいです!私の新居も和室はクロスを床の間にアクセントカラーを持ってきて天井も凹凸感のあるものにしました!しかし、リビングダイニングと続き間で、天井まである引き戸にしたので、(常にオープンにして使いたいので)和室の部分だけ天井が違うと狭く見えたりしないか心配になってきました。しかもオープンにしてるから浮いて見えたりしないかなとか…悩み出したらキリがなくて…どう思いますか??ちなみに開くのは2方面に開きます。

  13. 94 92です

    >>93さん
    ウチはLDK&和室が一直線の続き間です。
    ウチは基本的に戸襖を閉めています。
    お聞きしたいのですが、常にオープンにしたい理由はなぜですか?
    解放感は得られるかもしれませんが、デメリットを考えると?です。
    ・空調の効率低下
    ・料理の匂いが流れる

    それと、常にオープンにするならリビングと和室の壁紙はデザインが異なっても
    平気かも知れませんが、同系色で揃えた方が良いです。
    天井についても、引戸が天井まであるということは、垂れ壁部分がないということですよね?
    この場合も同系色で揃えた方が良いかもです。
    異色だと狭く見えたりはしないかも知れませんが、違和感はあるかも。
    けど、見た目の部分は"慣れ"があるので心配は要らないかな?とも思います。

  14. 95 匿名さん

    ウチは、リビング(板の間)だけど床の間作りました。床の間を畳にして有ります。和室にも床の間は、勿論有ります。リビングに床の間が有るとお雛様を飾ったり出来るし、掛け軸、花その他オシャレに飾り付け出来ますよ。

  15. 96 93です

    ご意見、ありがとうございます!リビングの床の間ステキですね☆
    そして、和室を常に空けておきたい理由として、子供が小さいので和室を使って遊んで欲しいのと、リビング側におもちゃを持ってきたくないので、ごちゃごちゃしそうなおもちゃはあらかじめ2Fの子供部屋に出すようにして、本や少し遊べるものは和室におこうかなと…。まぁ、子供ですからリビング側に持ち込みそうですけどねf^_^;
    夏場や、冬場はさすがに閉めるかもです…。扉はスライドスクリーンでリビング側に合わせたもので、全開にすると和室側の壁の内側に収まります。上の天井面のクロスはリビング側の床板の色に合わせた茶系です。ただ上を向いた時に、垂れ壁がないので扉のレールだけで、和室の部分だけ天井の色が違うのが違和感はないですか?深く考えすぎでしょうか…?

  16. 97 匿名さん

    レールが有るのでしたら見切りの代わりになりますから、余り奇抜な色にしなければ悪く無いのでは?

  17. 98 匿名

    いいんじゃないですか。気にしなくて。

  18. 99 96です

    そうですよね!考えすぎちゃって訳分からなくなってました!f^_^;

  19. 100 匿名さん

    >>96
    うちも同じく垂れ壁なし・天井高さまでの吊り戸で全開できるようにして、
    和室をリビングとつなげました。
    しかし、設計士さんの意見により、リビングと和室の天井は全く同じ高さにし、
    天井の材質(色は白)も揃えました。
    そのほうが全開にした時に視線が抜けて、広々と見えるそうです。
    確かにとても広がりを感じるので、冬の寒い時期以外はいつも全開にしています。

    そしてリビングから一番遠い床の間のある壁を一面、こげ茶系のアクセント
    カラーにしました。材質も和紙っぽく変えてみました。
    すっきりして気にいっていますよ。
    ご参考まで。

  20. 101 96です

    ご意見ありがとうございます!ですよね~!私も初めはそういう感じだったんですよ。でも天井を変えたくて、LDK+和室を全体的に“茶”っていうカラーにしたかったので、ほぼまとまった茶色にすべて合わせたんですが、逆に広がりまでは間取りでしか考えてなかったです(>_<)う~ん…茶系でまとめたかったのもあるし、広がりも大切にしたいし…どちらを重点的に考えるかですよね!!また眠れない日が続きそうです☆☆

  21. 102 匿名さん

    感覚的な物は慣れちゃうと思います。
    広がり感とかを求めるより、気に入ったクロスの色や
    デザインを優先させては如何でしょうか?
    入居したてのころは「うわぁ~、広いなぁ」と思いましたが、
    2ヶ月がたって初めの頃の感覚は薄れました(苦笑)
    どぎつい色やデザインの組合せにしない限りは、
    おかしなことにはならないと思います。

  22. 103 101です

    102さん!そうですね!!皆さまのアドバイス本当に参考になりましたが、一番心に響きました!!!ありがとうございます!もう迷いません!自分で納得できました。では、今決めている方向で進めていきたいと思います!私の質問に丁寧に答えていただいた方々、本当にありがとうございました!相談できて良かったです(ノ><)ノ

  23. 104 102です

    >>101 = >>103さん
    決断出来たようで、良かったですね!
    私もクロス選びはかなり悩みました。
    普通に1色はつまらないかなぁと思い、ボーダー入れて上下分けしたり、
    部屋の1面だけアクセントとして違うクロスにしたりしました。
    クロスを部分的に変えるのは、ある意味賭けですよね。
    想像と違ったり、変テコになったらどうしよう…って感じでした。
    >>103さんも悩んだ分だけ、素敵な家になるハズですよ!!
    でわでわ(^^)ノシ

  24. 106 匿名

    確かに、床の間には仏壇は置かないですね。

  25. 107 戸建て検討中さん

    床の間もどきを計画しています。
    今、注文住宅の話を進めております。
    和室(6畳)+1畳収納+0.5畳の仏間+0.5+床の間となるよう考えております。床の間の和室に仏壇は普通は置かないなどとも聞きますが本当でしょうか?

    恥ずかしながら潤沢な資金を持ち合わせてない私ですので計画中の和室は客間兼母の部屋と考えてます。そして我が家の仏壇は縦60~70㎝程度のコンパクトな仏壇なので仏間の上部に仏壇を置きその下にテレビを置いて母が寛げるようにしたいと考えています。最終的にどういう配置にするか決めるの施主の私ですが一般的にはどうなのか教えて頂ければと思いますので宜しくお願いします。

  26. 108 匿名さん

    テレビの上の仏壇!これはまずいでしょう。お母様に話したら怒られますよ(笑)

    ネットでも色々と情報があふれていますので、最低限の知識は調べてみた方が良いですよ。
    和室を施工してもらえるような工務店でしたら、知識もあるでしょうから色々とご相談されても良いでしょう。

  27. 109 匿名さん

    地域性は有るのかも知れませんが、隣接の仏壇と床の間は普通にありますよ。
    http://www.ikkyuu-san.co.jp/point/butsudan/okibasyo/

    仏壇の上に神棚だって昔から普通にありましたし
    床の間にテレビ入れちゃうのは、たしか昭和30年台のトレンドだったかと
    今でも旅館はそうなんじゃ。

    ただテレビの上の仏壇は、ちょっと知りませんね。

    1. 地域性は有るのかも知れませんが、隣接の仏...
  28. 110 匿名さん

    余計な世話ですが、
    歳とるとベッドでないと寝起きや立ち上がりが出来なくなる人がすごく多く
    わざわざリフォームするのに、あえて親の部屋を和室にして大丈夫かしら?

  29. 111 戸建て検討中さん

    >>108様,109様,110様
    レス頂きありがとうございます。
    ネットでは情報が本当に溢れ過ぎて正直、何が常識なのか分からなくなってます。

    私なりの考え方が以下の通りです。
    ①私バカ息子でして母には苦労かけたので出来る限りの和室好きな母好みの環境をと。
    ②御先祖様あっての今の我々がいますので床の間のある和室で供養したい。
    …と言う理由からです。

    工務店さんも和が得意な職人さんもいますので色々と助言を貰おうと思います。



  30. 112 匿名さん

    全くお若い方々は仏壇の置き方もご存知ないとは(笑)ちょっと驚きました。
    テレビの上ではご先祖さんがゆっくりできないと思いますよ。だからダメ。

    和室の造りは、こだわればかなり金がかかります。でも、居心地の良い空間になることは
    間違いないです。

    私が個人的にこだわりたいと思うのは、床の間、床柱と柱、壁、天井板などでしょうか。
    それに、畳も本畳で。出来たら堀コタツもあると嬉しいかな(笑)

    お母様はお茶とかお花とかの趣味はないですか?びっくりさせたいのであれば別ですが、
    どんな和室にしたいのか、聞いてみても良いかもと思います。

    個人的に私の場合は木の種類や色合い、素材まで全部こだわりと好みが多々ありですので、
    是非聞いて欲しい気がします(笑)興味がなければ、無難な造りでも良いかもです。

    いずれにせよお母様は喜んで下さいますよ。素敵な親孝行できますね。
    お母様が羨ましいです。



  31. 113 戸建て検討中さん

    >>112 匿名さん
    レスありがとうございます。
    予算に限りあるのでテレビは仏壇の下にしか置けそうもありません。母親にその事を何気なしに聞いてみたら特に何も言われませんでした。天井は杉無垢の節なし、柱は全て無垢桧までは決まっています。あと新品ではないのですが状態の良い欅一枚板の座卓を購入しました。その座卓の天板を削り直してあげて新品同様の感じにはしました。予算が厳しいので私の精一杯でやってみます。

  32. 114 匿名さん

    テレビのように音の出るものの上に仏壇を安置するのは良くないのですけど、他にどこかないですか?押入れの上やクローゼットの上でも大丈夫そうです。また、和室が一番良いですが、テレビの上よりはリビングでも条件さえ合えば大丈夫らしいです。ご先祖様を大切にされるのであれば、と思いますが如何でしょうか。

  33. 115 戸建て検討中さん

    >>114 匿名さん
    レスありがとうございます。
    古い今の家がやはり和室に仏壇があるので母親的にも仏壇は和室と思っているようです。和室6畳があり配置的に左から0.5畳の床の間、真ん中に0.5畳の仏壇、右に1畳の収納となります。

    仏壇は60~70㎝のコンパクトなサイズなので素人考えですがこんなのはダメでしょうか?
    ➡通常より少し高い上部に仏壇、仏壇の下に小さめな引き出し、その下にテレビを置けば直接でなくなるので御先祖様も大目にみてくれないでしょうか?

    御意見お願い致します。

  34. 116 匿名さん

    115さん、本当に申し訳ないですが、私は自分の感覚で申し上げましたど素人です。現代では根拠のない家相や風水までも気にして、無難な間取りや昔の方の考え方を大切にと思う昔の人間です。批判される方もいらっしゃると承知の上で、無駄とも思えるような事も気にしますが、家族が無事に過ごせますようにと思いますと決しておろそかには出来ないと考えるだけです。

    でも、それも115さんとお母様の気持ちの問題で、全く気にしない、その間取りで良いと思われるのであれば、私は自分の考えや感じ方を115さんに押し付けるつもりもありませんので、115さんのお気持ち次第で決めれば良いのかもしれないとも思います。人様にはそれぞれ色々な考え方がありますから、最終的には施主さんである115さんがご自分で決めれば良いことだけですよね。

    115さんが工夫されてご先祖様に大目に見てもらいたいと思うお気持ち、仕方がないなあって、きっとご先祖様も分かってくれるとは思います。でも、本当にごめんなさい、それで良いかどうかの判断は私には出来かねますし、素人の私が口を挟むようなことではないですよね?115さんがもし迷っているのであれば、お坊さんにご相談されて納得された方が良いのではと思います。

    個人的な事ですが、私も今家族のために間取りを自分で作っていますが、最終的には地元の神社で見てもらうつもりです。いくらかの出費になりますが、せめて家族が無事に過ごせる家でありますようにとの願いからです。

    115さんもお母様とご先祖様を大切に思うやさしいお気持ちで、良い家をお造りください。お互いに頑張りましょう。

  35. 117 戸建て検討中さん

    >>116 匿名さん
    御丁寧なレス心から感謝致します。
    十人十色、人それぞれには色々な価値観がありますから本当に難しいですね。116様が色々と気にするのも大切な家族、御先祖様を思う気持ちがそうさせるんだと思います。お互い家族皆が、御先祖が喜ぶような家を建てれますように♪

    ここからスレ違いですが御容赦下さい。
    116様の優しさに触れ素人の私ですが家について勉強はしました。116様も御存知かとは思いますが素敵な家が建つように生意気とは重々承知ですが家作りにおいて以下の点には御注意下さい。

    ①基礎は杭を打ってでも支持層に到達するようにし堅固な基礎をお作り下さい。
    ②基礎のコンクリート海砂は洗っていても避けて川砂にしてあげて下さい。
    ③家の構造計算する時に屋根の重さを軽くした状態での計算した家は本当の強い家にはなり得ないです。

    116様 素敵な家建てて下さい♪

  36. 118 匿名さん

    老親と暮らす者として、将来像の意見を

    当方の父親は新築入居早々に、手術を伴う長期入院となりました
    退院し自宅に戻った時には、驚くほど一気に心身とも老いており
    歩行などは可能なのですが、今まで通りの本人も家族も思っていたような
    生活がままなりませんでした。
    まず今までは使った事がない、ベッドが欲しいとなり
    次にテレビはベッドから見やすい位置がいいとなります。
    これは病院での過ごし方を経験すると、どうしてもそうなってしまうのでしょう。

    当方も最初は、寝たきりになってしまうのではないかと反対だったのですが
    こればかりは本人的にも体の自由が効かなくなってしまったのだから
    仕方が無いのかと、要望に合わせてベッド(普通の安物です)とテレビスタンドで
    現在に至ります。
    構図としては部屋の中央近くにテレビと、飲み物などを置くワゴンがあり
    まさに病院暮らしの再現で、わざわざ作った和室はなんだったんだと言えなくもありません。
    ただ幸いなことに父親は、寝たきりに向かう(目指す?)気配は無いので
    本人がよければ、まあそれでいいといった感じです。

    この経験から私がお伝えしたいのは、テレビは壁に収めるなどの理想は捨てて
    本人が座るであろう位置、就寝時の目線に合わせた位置にテレビを置く
    それが例え部屋の中央になろうと、生活する本人にとっては理想の配置になるのだと
    ちょっと思考を変えてみる、諦めてみるのも一考ですよとの意見です。

  37. 119 戸建て検討中さん

    >>118 匿名さん
    貴重な御意見ありがとうございます。
    お父様も幸せですね♪その家族の支えでより良く快方されることを願います。どんな元気な人もいつ病なるかは神様しか分かりません。せっかくの注文住宅なので貴重な意見を参考にしつつ我々の1番の家を建てたいと思います。

  38. 120 匿名さん

    確かに人は確実に老いて足腰が弱くなります。和室で布団を敷いていた生活から、ベッドにすると布団の上げ下ろしがなくなり身体への負担も少なく楽になりますから、高齢になるとベッドを希望する方も多いですね。

    我が家の親も和室が欲しいと、同時にベッドも欲しいと申します。新築で和室の畳にベッドもないものだと呆れておりますが、本人の気が済むならそれも良いかと少々諦めてきました。その時々で親が希望することを少しでもしてあげられることが、ささやかな親孝行ではないかと思います。

    119さんのお母様もいつかはベッドが欲しいと仰るかもしれないですが、その時になって考えれば良いこと。先々を考えた新築も良いけど、必要になったらリフォームする。必要なのは、そのリフォームが出来る大前提の間取りを考えておく位で良いのではと思います。

    例えば、親の居室から近い場所にトイレを設置しておくとか、トイレと洗面所を壁一枚にしておいて、もし身体が不自由になった時にはその壁を取り払って車椅子でも入れるような広いトイレとしても使えるようにするとか、先々を見据えた新築の間取りを考えておくことも良いかもしれないです。

    家は出来上がればおしまいではなく、家族の構成が変われば、条件が変われば間取りを変更したり、畳やフローリングを変えていくことも必要になると思います。洋室から和室への変更は金額的にも大変ですが、和室から洋室へのリフォームはフローリングだけでしたら費用もそんなにかかりません。

    どんなリフォームするにしても客間でなく家族の本人の部屋と思えば、正式な和室や洋室でなくても良いのではないかと思います。

  39. 121 戸建て検討中さん

    >>120 匿名さん
    そうですね♪実体験に基づいた貴重な意見に目から鱗です。予算とのせめぎあいでお風呂やトイレサイズ等にも苦労しております。あと数百万あれば…と苦労の日々です。大変ですが大切な家族の笑顔が見れると思って頑張ってみます!

  40. 122 匿名さん

    追加です。洗面所と風呂を隣り合わせにする場合が多いことを考えますと、トイレと洗面所を隣接することが無理な場合もあると思います。

    そのような場合、トイレに横から引き戸で入るような形のトイレですと車椅子になった場合でも、一人でも入りやすいそうです。実際、横から出入りするトイレの方が掃除はしやすいです。

    敷地があまり広くない場合は、階段下をトイレにする間取りも多いかと思いますが、その場合でも横から入れるような間取りを設計の方と考えてみては如何でしょうか。

  41. 123 匿名さん

    我が家の配置もそうです。トイレは横からの引き戸です。
    ただ家の場合は、戸がトイレ室内側引き込みなので
    便座の左右側の壁に手摺を付けたかったのですが
    片側に戸が来るので、手摺が付けられない事に。

    まず引き戸の位置は現状が理想なので変えられない。
    だが手摺はやっぱり欲しい、床から立てる方法はあるのですが
    これは掃除がやり難そうで出来れば却下。

    結局私の思いつきのダメ元で、戸の内側にL字の手摺を無理やり
    付けてもらいました。扉の強度は問題なく、今のところ上手く使えてます。

    それとお風呂の位置関係ですが、実際設備メーカーショールームで試して
    扉を入ったら右か左に浴槽があると、手摺と浴槽と左右に掴める場所があるので
    一番出入りし易い感じです。浴槽が奥側だと、掴める場所が片側にしかありません。

    あと大切なのは、老人向けで考えるんじゃなく、老人でも使い易いことじゃないかな
    ウチの親は病院の手摺が沢山あるトイレを、なんか狭くて使い難いと
    しかも手摺が木製じゃなく白いのが、いかにもそれ向けで気に入らないらしいです。

  42. 124 匿名さん

    手摺が沢山あるトイレ、は確かに見た目から狭くてすっきりしないですね。
    手すりは木製の手すりになると、現場で大工さんに造ってもらうしかないのではと思いますが?

    私が今HM施工の家で一番気に入らないのは、階段の手すりです。位置、素材、長さ、太さ、全てが気に入らないのです。できればホームセンターへ行って、自分の好きな無垢のヒノキ(があるか分かりませんが)で自分の好みの太さと長さで造って欲しいといつも思っています。

    トイレの手すり一つ考えても、色々と難しいですね。多分本人の好みもあるのかもと思います。

    風呂は片側の風呂桶が良いですか。現在住んでいる家の風呂しか想像できないですし、
    結局はどうしても今現在の風呂を基準で、大きさとかも考えてしまいます。
    これも深く考えると色々と難しいですね。

    自分が使いやすい事と、掃除がしやすい事、本人の好みと使い勝手に合う事、最後には見た目も
    でしょうか。でも、これは老人の立場に立って本人の好みに任せるしかないのかもです。

  43. 125 匿名さん

    123ですが、木製の手摺って普通の手摺のことです すいません。
    それと基本老人に選択任せちゃダメだと思います
    ウチの親に限っては、まず自分がまだバリバリ動けるつもりで
    意見を聞いても思い切り見た目重視です。
    車椅子を使う時もあるのですが、自分で動かすつもりは更々ありません
    さながらタクシー、いや人力車の客になったつもりで
    プライドなのかなんなのか、自身が不自由であるという認識は皆無。
    認識皆無の者にとって、どれがいい?なんて聞いても
    自分が欲しいと気付いてるもの以外は、どうでもいいのです。
    それこそ、年寄りを馬鹿にするなと怒るかもです。

    手摺の何が気に入らないのか分かりませんが、手摺の高さは自由で
    長さは継無しの一本モノで3~4メートル、素材はラバーと木製が数種類
    太さも2種類はあると思いますよ。

  44. 126 匿名さん

    新築時に遡っての反省点としては、将来の親の高齢化を予測して、1階に洋室の寝室を設けるべきだったことが挙げられます。
    http://www.arciconfraterniterosarioaddoloratacomiso.org/entry10.html

    寝室ではない空間で和室を使うのはいかがでしょうか??
    http://blog.meijikougaku.com/?eid=810911

  45. 127 匿名さん

    >125さん、手すりの高さは個人の背の高さにもよります。私のように小柄ですと一般的な手すりよりも低めの方が使いやすいです。HMでお任せでつけてもらった手すりはプラのような手すりで、見た目は良いですが手触りが良くないです。個人的には無垢のヒノキの柔らかい手触りの丸い手すりが好きです。

    工務店さん施工であれば手すり一つも好きな素材で選べると思いますが、HM施工ですと色合い位しか選べません。その割に値段も結構高いですが、手すりは安全面からも下地を入れなくてはならないので、後から付ける事はこれもやり直しになりむしろ高額になると言われました。HM施工で検討するとそれこそカタログの中からしか選べないので、色々と我慢しなければならない事も多いです。

    125さんの親御さんはお父様でしたよね?男性の方はきっとプライドが高いのかもしれません。125さんがあれこれ考えなくてはならなくて、大変かもしれないですね。ウチの場合は実母で細かい事までかなり言いたい事を言ってくれますので、逆に造りやすいです。


    >寝室ではない空間で和室を使うのはいかがでしょうか??

    126さん、敷地が広ければ、予算があれば・・・いくらでもです。先立つものが、ですね(笑)

  46. 128 匿名さん

    手摺に下地が必要で、後から位置を選べないのは恐らく木造以外です
    木造は柱か間柱取り付けですから、基本的に下地は要りません。
    ツーバイフォーも同様です。

  47. 129 匿名さん

    そうなのですか、教えていただきまして有難うございます。
    鉄骨ですとリフォームするときにも制限がかなりあるのですね。
    勉強になりました。

  48. 130 匿名希望

    床の間、今どきの家にもあるの?

  49. 131 匿名さん

    いらないです。

    まず、現代の家に床の間を作るのが物理的におかしい。

    湿気大国なのにわざわざカビを発生させるだけです。
    掛け軸(芸術作品)を飾る事をメインなのでそこに日当たりは厳禁。よって薄暗い方角に作る。
    で、日本は湿気=カビ。
    通気性が悪く、風通しが悪い。

    昔のサザエさんのようなデッカイ窓、大きく開けられるフスマの家ならOKですが。
    このサッシだの防犯上の小窓だの猛暑・湿気大の時代に不向きです。

    そして使いません。
    よっぽど日本文化が好き、掛け軸愛好家でない限り。
    物置になります。

    30年くらい前まで家はまず床の間を作りました。バカの一つ覚えで。
    いまさら作る必要はございません。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5098万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億998万円・1億3498万円

3LDK

70.16m2・71.49m2

総戸数 42戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7848万円

2LDK~3LDK

53.67m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸