住宅設備・建材・工法掲示板「基礎鉄筋の針金とめ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 基礎鉄筋の針金とめ

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2009-06-29 22:51:00

基礎鉄筋(配筋)の針金留めってどの程度するものですか?
交差する箇所全部が基本でしょうか?

溶接留めと針金留めはぢちらが優れているのでしょうか?

[スレ作成日時]2009-06-06 21:33:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

基礎鉄筋の針金とめ

  1. 2 購入検討中さん

    結束線と言いますが千鳥でいいと思います。
    つまり1つおきで隣の列は1つずらして止めるという意味です。
    重要なのは主筋と配力筋が接していることが重要でコンクリートを流しこんで硬化してしまえば
    鉄筋は動かなくなるのでそれまでの仮止め的なものです。

    基礎に使う鉄筋はせいぜいD10~16くらいだと思いますが
    断面欠損の原因となるので溶接止めはまずしないでしょう。

    型枠を内側から丸棒で支える場合は構造鉄筋に溶接してはダメで
    あらかじめベースにそれ用に指し筋をしておくのが通常です。

  2. 3 匿名さん

    ↑ 模範解答 パチパチ

  3. 4 匿名

    大変参考になりました。
    ありがとうございます。

  4. 5 匿名さん

    >>02
    横レスですみませんが、私も大変参考になりました。
    >断面欠損の原因となるので溶接止めはまずしないでしょう。
    TV「ビフォーアフター」でべた基礎の代用?でよくワイヤーメッシュが多用されていますが、これは溶接ですし基礎用として使うのは?ですよね。

  5. 6 匿名はん

    現場での溶接が好ましくないのは
    炭素量が増し、引っ張りに対して粘りが無くなる事ですが
    適切な方法を取ればこの限りでは有りません
    工場でユニット化するため溶接してくる物や、溶接による継ぎ手、圧接による継ぎ手など
    実際溶接された鉄筋は存在します
    規格に沿って行えばダメと言うわけでは有りません

  6. 7 No.02 by 購入検討中さん

    >>05さん
    02です。べた基礎の代用でワイヤーメッシュという意味が良くわかりませんが、布基礎の防湿コンクリートにワイヤーメッシュを入れるという意味合いでしょうか。
    だとすると防湿コンは構造体ではなく単なる土間コンなので、ワイヤーメッシュは単なるヒビ割れ防止だと思います。重要構造物にワイヤーメッシュってあまり使用されないのではないかと思います。

    また、>>06さんが仰られているように既製品の工場溶接と現場溶接は品質が全くことなるもので、たとえば6mmのワイヤーメッシュなら重ねた時の厚さはまんま12mmになります。これはスポット溶接と言って現場ではできません。現場溶接はアーク溶接といって鉄筋が若干溶けるので断面欠損すると言われています。

  7. 8 だいごろ

    横スレ ワイヤメッシュは ひびわれ止めくらいに考えたほうがいいと思います。(住宅専) 基礎の鉄筋は 本来 相互が触れずに 所定の位置にあるのが良い。 でも 結束線で締めれば 必ず 触れるよね。 ものの本には 0.5d あけなさいとある。(d=直径) 物理的に 無理なことが どうどうと 書いてあります。結束は なるべく 少なく 丈夫で 位置は正しく コンクリも よく くっつくように 油分はないがよい。多少 錆が あるが 良い ホントカナ~

  8. 9 キレネンコ

    鉄筋の錆びはコンクリのアルカリでとまりますよ
    基礎内の鉄筋の天敵は
    生コン製造時の塩分(水や砂砂利に含まれる)
    及びかぶり不足による酸性雨でしょう

    鉄筋を結束する結束線は鉄やステンがありますが
    通常はステンは使いません

    よくある問題としては
    コンクリ打設時にせっかく配筋したところを無造作に
    歩きまくって結束を切ってしまい
    ピッチなどやブロックをづらしたりすることがやばいとおもいます

  9. 10 匿名さん

    8さん
    ホント?鉄筋同士がくっついてるから、荷重を受けた時に補強材としての鉄筋が荷重分散させるんですが…。鉄筋ね井桁効果ですね。バラバラだといみないんじゃないの?

  10. 11 匿名さん

    公共構造物などの寿命100年を目標としたコンクリート構造物では、鉄筋の交点を全て結束します。

  11. 12 匿名はん

    べた基礎は床部分も基礎の一部で床部分の荷重は基礎に伝達されます
    スラブは地反力を求めず床の自重を基礎に伝えます
    土間は地反力に頼り、基礎に床の自重を伝えないです
    改修工事などで床下が土だったり、土間だったりの場合の建物を
    スラブでコンクリートを打設すると適切な基礎の設計されていたとしても
    床の不要な荷重を基礎に伝え不適切な荷重計算となります
    よって基礎を手を加えない場合土間で施工する事が多いです
    土間の場合、簡単に言うと直下の土で持たせている為、割れ止め程度でよいとなります

    >08さん
    鉄筋の空き関しては並行する鉄筋に関してですよ.
    管理指針、標準仕様書あたりは
    又丸鋼は1.5d異型鉄筋は1.7d祖骨材の1.25倍だったと思いますが

    >10さん
    鉄筋は主に引っ張りに対してのみ検討すると思いますよ
    ですので10さんが言っておられるのが直行する鉄筋に対してならおかしな話かと
    並行する鉄筋の重ね継ぎ手などに対して言っておられるならわからなくも無いですが

    >11
    100年住宅でなくとも公共工事は全結束ですが
    通常は02さんの解釈だと思いますよ

  12. 13 匿名さん

    12さん
    構造物が荷重を受けると鉄筋も受けるのですが、配力筋が主筋とくっついてるから、鉄筋1本じゃなく全体で受けようとするでしょ。必要鉄筋量は引張で決まりますが、配力筋については、名前のごとくです。

  13. 14 匿名はん

    >13さん
    微妙な違いかもしれませんが、
    スラブ自体が変位する力を主筋に伝達する為に配力筋があるものと思ってました
    なので主筋が上、配力筋が下でも伝達できるのかなと
    どちらにしろ平行方向においてもあき重ね継ぎ手の解釈があるので
    12で書いた僕の文はおかしいですけど

    ようは密着していなくても力の伝達は出来るのではないかなと思ったしだいです
    極端に離れるのは別としてね、まぁ普通に組めば密着するでしょうけど

  14. 15 匿名さん

    地震のような動的な荷重では、隙間があると隙間のコンクリートが割れて別の動きをしやすくて、コンクリート自体が壊れやすくなりますので、鉄筋の交点には隙間にコンクリートがないのが望ましいです。ただ、溶接はダメですよ。

  15. 16 基礎業者

    質問があります。鉄筋の重なりについてなんですが、検査機構によって見解にズレがありいつも考えさせられてる事です。鉄筋の定尺部において、重なりが三本になった場合に三本をくってけていいのかと言うことです。三本目の鉄筋は離しなさいとか、くってけなさいだとか色々と言われて困っています。実際にはどうなんでしょうか?スレ違いですが、ご回答よろしくお願いします。

  16. 17 選択してください

    >16
    書き込みの内容だけでは判断しにくいので
    具体例を挙げてくださった方が宜しいかと思いますが

    スラブの継ぎ手部分に対して壁の差し筋のアンカーの扱いなのか等


    >15
    交差部分の鉄筋についての密着は
    円筒と円筒が接しているわけで、あくまで密着するといっても点部分ですし
    点で接している部分以外は、離れていっているわけですから
    わずかに離れている事による壊れやすいというほどの弊害があるとは考えにくいのですが

  17. 18 匿名さん

    荷重を受けた時に鉄筋が離れていると、中立軸を考えると受ける圧縮力(もしくわ引張力)が違うのでそれを繰り返し受けると鉄筋間のコンクリートが壊れやすくなります。
    鉄筋間をとるかどうかは、その鉄筋が配力筋のように主筋への荷重分散を目的にしてるなら、くっつけておかないとだめだと思いますが、コンクリートへの定着のためなら離れているほうがよいかと思います。

  18. 19 16

    ご回答下さりありがとうございます。私の疑問は主筋や腹筋などの場合についてです。木造の基礎の場合、ユニット筋が主流です。内部立ち上がり筋を施工する際に、間の狭い部屋が連続した場合に外部筋に対するコーナー筋が1箇所に集中してしまう場合が多々あります。その際に三本目はくってけていいのかと言った疑問です。前にも書きましたが、検査機構によって見解がバラバラなんです。
    ご理解いただけたでしょうか?ご回答お待ちしております。

  19. 20 匿名さん

    くっつけておいてよいかと思います。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5098万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6938万円~7848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.88m2~63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸