注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「横浜の旭ハウジングの評判」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 横浜の旭ハウジングの評判

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-03-25 16:45:10

横浜にある旭ハウジングさんの物件を購入された方、
また評判をご存知の方、何でもいいので情報を頂けたら嬉しいです。
(カサ・デ・ロマーニという建売物件を購入検討中です)

[スレ作成日時]2008-11-17 00:18:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横浜の旭ハウジングの評判

  1. 42 通りがかりさん

    基礎の鉄筋スカスカですw
    地震こないかなぁ

  2. 43 匿名さん

    壁を取り払った家は1階だけで2階は普通に個室を作ることができますか?
    壁のない家が家族のコミュニケーションを円滑にする効果があるのは
    理解できますが、子供の成長に応じて仕切りを取りつけられるなど
    可変性のある家がいいですよね。

  3. 44 周辺住民さん


    現在、家の目の前で旭ハウジングが建売り用の家を建築しようとしています。
    これから建設が始まるようですが、仮設準備も以前より行っている中で、突然
    家の日常生活している部屋の前に仮設トイレを設置し、目隠しもせずそのまま
    で使用する状態のため、最低限の目隠しを再三要求したにも関わらず、
    全然対応せず又回答もせず無視されているような状態です。
     このような隣接住民に対するフォローもしない、又ハウスメーカーとしても
    小規模会社のようですが法的に決められてる”監理技術者”の表示看板もあるにも
    関わらず無反応の対応に憤りを感じる会社は、この先も信用できないと思います。
     完成後にはそのような事実は見えてきませんが、とても信頼できる会社とは
    思えません。
     これから先の将来のことを考えると、一考を要すると感じます。

  4. 45 FIT購入者

    FITを購入して数年住んだ感想。(購入目的は立地と安さの兼ね合いで、住宅の性能とかはDIYリカバリでなんとかしようとした人間です。)

    良いところ
    ・周辺の他物件に比べたら安い。同じ広さの建売で1000万近く高いところもあった。
    ・構造的な欠陥は今のところ無い。床の傾きを測る機会があったが3/1000未満の傾斜角で正確だった。
    ・風呂の床下の人通口などはきっちり塞がれており問題ない。
    ・外壁周りの気密は割と確保されている印象(冬場でもコンセントからの冷気が来ない)
    ・今のところ細かい不具合なら連絡すれば1週間ほどで来て是正してくれている。

    悪いところ
    ・サッシが全てアルミサッシで夏は暑く冬は寒い。夏は30度くらいまでが限界で、それ以上はエアコン入れても不快感が残る。
    ・設備が最低ランクで、特に水回り(トイレ・洗面台など)がペラペラの樹脂製で気になる。
    ・天井断熱材が薄く(10K100mm)、タッカー止めもせず天井に乗せただけ。気密が取れていない。
    ・にもかかわらず軒先換気のみで棟換気が無いので熱気が籠もり、夏場は天井裏の気温が61℃まで上昇し、それが薄い断熱材を貫通し2階に輻射熱となって降り注ぐ。
    ・床下の断熱材も薄い(32k35mm)。根太レスなので気密はまぁまぁ取れているが柱周りは怪しい。
    ・内壁の気流止めが甘い(かなり短く切った袋入りグラスウールを詰め込んだだけ。無いところもあった)。冬場は内壁スイッチやコンセントから冷気が流れ込んでくる。
    ・ベランダのFRP防水がザラザラで施工品質が悪い。
    ・床下に潜ると土台がデコボコで、土台のコンクリが固まる前に防水シートをかけないまま雨が降った模様。ひび割れ補修跡やジャンカも見られたので、ベタ基礎にしては低強度と思われちょっと心配
    ・24時間換気の換気量を浴室換気とトイレの換気扇で取っているようだが、トイレの換気扇がうるさくて使用に耐えない。かと言って止めると逆流して外気の熱風、冷風が入ってくる。
    ・リビングと部屋の壁をなくしたというが、境界には筋交い入りの壁があり引き戸を開けても開放感は薄い。

    というわけで、住宅性能は気にしないか、天井床下の断熱材補強や気流止め、換気扇交換、内窓設置とかできる人なら買っていいんじゃないって感想。
    あと快適に住まうなら換気ができる上位クラスのエアコンを設置すべき。(トイレの換気扇を気密タイプに変えて普段止めててもある程度換気できるようにするため)

  5. 46 匿名さん

    DIYありきで購入したとのことなので45さんは住宅関連にかなりお詳しい人なんだろうと思います。
    自分の場合だと室内に違和感や不快な部分があっても原因を見つけたり素材に関して言及できないですからね…。
    周辺の建売との差額で手直ししてもおつりが出るようなら良いかもしれませんね。エアコンはやっぱり高性能ですかね。

  6. 47 匿名さん

    例えばサッシなどは、オプションでグレードアップできたりしないのでしょうか。
    アルミサッシだと、冬場は結露がすごそうな印象ですので、
    なるべく樹脂サッシがいいんじゃないかと思っているのですが、それができないとなぁ。
    どの程度までオプションとして入れられるのか、
    それがいくら位なのかというところまで打ち合わせで話せるといいのでしょうね。

  7. 48 通りがかりさん

    引渡し時に庭に芝生敷いてくれてて意外とやるじゃんと思ったけど、
    なかなか芝が育たなくて剥がしてみたら土がガラとかコンクリとか錆びた釘のオンパレード。
    庭を産廃処理場代わりにしてカモフラージュで芝敷いてただけだったんかと悲しくなったわ…

  8. 49 匿名さん

    住宅は事前の検査では限界があり、住んでみてはじめてわかる事も多いですよね。
    FIT購入者さんはホームインスペクターさん並みにお詳しいので驚きましたが、もしかして実際にホームインスペクターさんに調査していただいた内容ですか?

  9. 50 FIT購入者

    ホームインスペクターは入れました。床の傾きとかFRP防水の質とか基礎周りとか、素人では分からないですからね。致命的な不具合が見つからなかったのはソツなくやってるなと思いましたが、基礎の鉄筋とか見れてるわけではないので不安です。
    断熱性能に関する施工の甘さは自ら天井や床下に潜って確認したものです。天井の断熱材はDIYで2倍厚くしましたが、それでも屋根裏の熱気を遮断しきれてません。この時期ですら晴れると屋根裏50℃超えしてきます。棟換気を搭載してればいくらかマシだったんでしょうけど、これはDIYではどうしようもないです。屋根のメンテナンス時期にアフターメンテガン無視してカバー工法をできる業者を入れたいと思ってます。

  10. 51 匿名さん

    客観的な診断が入ると安心な面はありますよね。

    オプション的な感じで、断熱材を厚くしたりとか
    何かしらのカスタマイズってできないのでしょうか。
    断熱は特に今の日本の状況だとしっかりとしておきたいよな、と思いまして。
    夏は屋根からの放射熱もかなりすごいでしょうから。

  11. 52 匿名さん

    天井の断熱材を2倍厚くしたにもかかわらず暑いのは屋根の構造に問題がありそうですか?
    そもそも屋根の通気層は住宅メーカーとして必ず取り入れるべきものではなくオプションになってしまうのでしょうか?

  12. 53 近隣住民

    最低の業者です。
    土地建物の販売を優先し、施工中の近隣のことなど何も考えない。
    苦情を言っても全く上まで通じず、若手に適当に対応させる始末。おそらく、社長がアホなのだろう。
    可哀想な人たちです。

  13. 54 通りがかりさん

    建物に関しては分からないけど自分も現場で仕事をする人間としての感想を言わせて貰うと
    足場を道路に跳ね出してて背の高い貨物トラックが引っ掛ける恐れがある。
    仮設電気はブレーカーあげたまま箱は閉めずにあけっぱなし
    道路側の足場に材料掛けたまま平然と帰る
    荷下ろしや作業で仕方なくならまだ多少分かるけど4メートルギリギリの道路に4台も車を路駐して談笑
    建売とか注文住宅以前に現場管理近隣への配慮に欠けてる会社だと思う

  14. 55 匿名さん

    実際に建てた方の話をこちらで拝見できたので、とても勉強になりました。
    屋根裏の排熱に関しては全然頭になかったのでありがたいなぁ。
    排熱に関しては
    そういう設備を付けないといけないだろうけど
    それも相談に乗ってもらえるのだろうか。

  15. 57 名無しさん

    >>52 匿名さん
    遅レスですみません。
    まだ暑い理由は色々考えられますが、
    ・天井下地が金属のため断熱材の下で熱が伝わっている
    ・バルコニーが北南2箇所あり、その下の断熱材は増強できない(10k100mmのまま)ためそこから熱が伝わる
    ・素人のリカバリーによる施工ミス
    などが考えられます。特に点検口を開けると断熱材の下なのに風が吹いてくるので、気密層の連続が保てておらず熱気が断熱材をすり抜けてる可能性が高いです。
    屋根自体の問題については、先述の棟板金の他に屋根材が安価で断熱性に劣るアスファルトシングルであることも一因かと思います。

    ちなみに今は真冬ですがリカバリー前の朝の1階の気温は10℃でした。リカバリー後は16℃になりましたがまだまだ寒いです…

  16. 59 通りがかりさん

    >>58 通りがかりさん
    そもそも設計のセンスがない
    現地見て作成してない証拠ですよ

  17. 60 匿名さん

    屋根の下地的なものを断熱に下だけでは、屋根裏の熱に関してはダメなんでしょうか。
    家の中の熱が上昇してきてしまう、ということなんだろうか。
    そういうのも細かく相談して
    作っていければいいなとは思います。
    土地の条件によって、風の抜け方って変わってくるでしょうし。
    周りの建物の状況も関係してきますね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸