管理組合・管理会社・理事会「一括受電サービスの総会議決」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 一括受電サービスの総会議決

広告を掲載

  • 掲示板
一居住者 [更新日時] 2014-07-30 16:32:33

当方のマンションでは、電力一括購入サービスの導入を今度の総会議案にするようです。
内容は、共用部電気料金のみの削減ということで、専有部ではありません。
この議案は、共用部の変更ということで特別採決(3/4)で行うと思いますが、反対者ゼロとは思えません。
しかし、議案可決後は区分所有法上、共同の利益に反する行為はできないため、全員が同意書に署名して契約する義務を負うとのことですが、本当にそうなのでしょうか。
専有部の電力料金削減でないので、個別の権利は発生しないということでしょうか。
皆さんのご意見を伺いたいと思います。

[スレ作成日時]2012-07-25 09:45:42

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一括受電サービスの総会議決

  1. 324 匿名さん

    結論から言うと、管理組合が高圧一括受電するのが一番リスクがなく経費節減できる。

  2. 325 匿名さん

    >324
    何にも知らないのが書き込んでるんだね。
    高圧一括受電で検索すれば詳しいことが分かるからまず勉強することだね。

  3. 326 周辺住民さん

    私たちのマンションでは、とりあえず共有部のみの電気を高圧一括受電にしたが、特に問題はないですけどね
    初期費用は、一年目の値下がり分で賄えるので、実質2年目から、共有部の電気代が30%OFF程度になった

    最悪もとに戻すのも2,3時間程度の共有部の停電のみで戻せるみたいなので、とりあえず良いことにした

  4. 327 匿名さん

    そうなんだよね。
    実際導入しているマンションは、導入時にいろんな問題点や質問が出てくるので
    それをクリアーしなければならないので、いろんなことが分かるんだけど、
    石橋を叩いても渡らない慎重派にとっては、難癖をつけてくるからね。
    導入してダメなら元に戻すだけのことなのに、倒産したらどうするのかとか
    余計な心配ばかりしてるからね。
    導入しているマンションは、ここに出てきている疑問点とかは全てクリアーしているよ。
    それで導入に踏み切ったんだよ。
    そして、安い電気料の恩恵を受けている。

  5. 328 匿名さん

    >何にも知らないのが書き込んでるんだね。

    うちの理事長は第一種電気主任技術者有資格者です。
    その理事長が代行会社による高圧一括受電を否定しています。

    >共有部のみの電気を高圧一括受電にしたが、特に問題はないですけどね

    普通、ある程度の規模のマンションは、共用部分は初めから高圧受電だと思うが。
    店舗併設の場合は、店舗は店舗独自に電力会社と低圧契約せずに、共用部分からの配電でによる内部検針で、初めから高圧一括受電の恩恵を受けてるけど。

  6. 329 匿名さん

    代行会社による高圧一括受電は検討したけど、専有部分の電気代削減は5%くらいにしかならない。
    年間10万円の電気代がたった5千円程度の削減にしかならない。
    理論的には30%近く削減されるのに、代行会社に利益もってかれてしまう。
    だから止めた。2016年度の電力全面自由化を待つことにした。

  7. 330 周辺住民さん

    > 理論的には30%近く削減されるのに、代行会社に利益もってかれてしまう。
    > だから止めた。2016年度の電力全面自由化を待つことにした。

    これは、交渉次第だと思いますけどね
    私たちのマンションでは、最初、削減した費用の50%と言われていたが、30%まで落としたので、たとえば、もともとの電気代の30%削減できたのであれば、そのうち30%の9%分が手数料でとられて、21%分の削減効果になる

    削減効果がなければ、支払いもなし

  8. 331 匿名さん

    >328
    >うちの理事長は第一種電気主任技術者有資格者です。
    何この資格?
    そんな簡単な資格をもってたって、高圧一括受電のことは何にもしらないんだよ。
    だから、導入できてないのに、その有資格者がいってるからと、その理事長のいいなりとはね。
    その理事長は知識がないだけのこと。
    現在導入しているマンションは、何にも問題がなく、電気料金の割引だけの恩恵を受けているだけ。
    導入するのに、経費はゼロ、代行会社の倒産とかは関係ないこと。
    住民は今までと何にもかわらないんだよ。
    それで、共用部分、専有部分が各1割程度安くなるだけのこと。
    いろんな心配をしているけど、そんなことは導入マンションでは検討済みのことなんだけどね。

  9. 332 匿名さん

    >何この資格?

    と言ってる時点でアウトだな。
    電気のこと何もしらない。
    通常、特高受電でない限り第三種でいい。

  10. 333 匿名さん

    >>330
    ESCO契約みたいな成功報酬型を代行会社は受け入れてくれるの?

  11. 334 匿名さん

    >332
    単なる電気の資格だろう。
    所詮技術屋だしね。
    技術的なことしか知らない者が、高圧一括受電のことは知らないよ。
    知っていても、高圧受電のことは一般の理事長と何ら変わらないしね。
    買い被りすぎだよ。
    医者なら内科でも外科でも心臓外科でも何でもできると思っているのと同じ。

  12. 335 匿名さん

    >329
    電力の全面自由化まで待っても何にも変わらないよ。
    それから動けば、その分の割引が受けられないだけのこと。
    そんなのに期待しててもねえ。

  13. 336 匿名さん

    >>335
    家庭用電力がドイツみたいに自由化されるよ。
    それで東京ガスが最近参入を宣言したね。
    ガス・電気・通信の一体サービスを提供すると。

    家庭用電力が自由化されると、専有部分の電気は住民が安い電力会社を選択すればいい。
    従って、管理組合が専有部分の電気に関与する必要がなくなる。

  14. 337 エネルギー評論家

    2016年の電力完全自由化になると、電力完全自由化先進国の1998年のドイツのような現象になるだろう。
    そのドイツの例を見ると、完全自由化された当初は、産業用で40%程度、家庭用で20%程度の電気料金が低下した。

    現在、代行会社による高圧一括受電は、低圧と高圧の電力量単価差を利用して、そこから代行会社の経費・利益を抜いて電力料金削減原資を捻出しているが、それを共用部分に振り分けるか専有部分に振り分けるかの違いだが、前者の場合は30~40%、後者の場合は世帯割りになるため5%程度の削減となる。

    それを考えると、専有部分の電気代が20%近く低下する自由化はメリットが大きい。
    管理組合は従来通り共用部分の電気だけを管理すればいい。しかも自由化で40%も定価する。

    すなわち、現状通り何もしなくても、2016年の電力完全自由化により、共用部分で40%程度、専有部分で20%程度の電気料金が低下することになる。

  15. 338 周辺住民さん

    > ESCO契約みたいな成功報酬型を代行会社は受け入れてくれるの?

    はい。代行会社次第ですけど、受けてくれる代行会社はありますよ

    > 家庭用電力が自由化されると、専有部分の電気は住民が安い電力会社を選択すればいい。
    > 従って、管理組合が専有部分の電気に関与する必要がなくなる。

    別に待つ必要すらないと思いますけど。1年で元が取れるし、自由化になってどうようになるかはまだ不明なので、自由化によってもっと安くなる形態があれば、そっちに移ればよいだけ。

    たとえば、ドイツの例を出されているが、自由化されたといってすぐに寝下がるわけではない。
    それを考えれば、まだ5年以上先の話なので、その間高圧受電で割引を受けるのは、特に問題はないと思いますけどね。

  16. 339 匿名さん

    >別に待つ必要すらないと思いますけど。1年で元が取れるし、自由化になってどうようになるかはまだ不明なので、自由化によってもっと安くなる形態があれば、そっちに移ればよいだけ。

    元が取れるって管理組合は投資はないよ。

    そっちに移るって、一度一括受電の契約したら10年も縛りがあるよ。
    代行会社のリース契約が10年だから、転リースも10年で縛るよ。

  17. 340 匿名

    >別に待つ必要すらないと思いますけど。1年で元が取れるし、自由化になってどうようになるかはまだ不明なので、自由化によってもっと安くなる形態があれば、そっちに移ればよいだけ。

    元が取れるって管理組合は投資はないよ。

    そっちに移るって、一度一括受電の契約したら10年も縛りがあるよ。
    代行会社のリース契約が10年だから、転リースも10年で縛るよ。

  18. 341 匿名さん

    >336
    電力会社の料金が安くなれば、代行会社の仕入れ値も安くなるんだよ。
    そうなれば、必ずそれに比例して安くなるよ。
    もし、安くしないで代行会社の利幅だけが大きくなるんであれば、
    代行会社の存続はなくなるからね。
    四の五のいわずに早く導入すべきだよ。

  19. 342 匿名さん

    >>341

    いま代行会社が一番恐れてるのは、2016年の電力完全自由化の競争激化による家庭用電力料金の大幅な値下げなんだよ。
    高圧一括受電のスキームは、高圧料金単価と低圧料金単価の格差が大きいことを利用してビジネスが成り立ってる。
    その差が縮まると、ビジネスとして旨みがなくなり、下手するとビジネスが成り立たなくなるんだよ。
    今、一括受電導入してるマンションは2016年以降が見ものだと思う。

  20. 343 匿名さん

    >342
    取り越し苦労するなよ。
    何の心配もなく解消されるよ。
    それがビジネスというもの。
    生き残るためには、いろんなことを考えるものだからね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸