名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「サーパス佐鳴湖」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 静岡県
  5. 浜松市
  6. 西区
  7. 入野町
  8. 入野町
  9. サーパス佐鳴湖

広告を掲載

サーパス [更新日時] 2010-01-08 20:52:39

サーパス佐鳴湖についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



物件データ:
所在地:静岡県浜松市西区入野町字大平16448-6(地番)、静岡県浜松市西区入野町16448-6(住居表示)
交通:「漕艇場」バス停から 徒歩5分(約330m、遠鉄バス)
価格:2270万円-4480万円
間取:3LDK-4LDK
面積:70.07平米-101.02平米



こちらは過去スレです。
サーパス佐鳴湖の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-10-01 06:00:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サーパス佐鳴湖口コミ掲示板・評判

  1. 951 匿名さん

    佐鳴湖が見える方の部屋、日当りはたしかに悪いですよね。MRでも、日中でしたが電気をつけていたような記憶があります。

  2. 952 匿名

    どこの物件のモデルルームでも昼間でも電気つけてるよ。

    ちなみに東ですが昼間でも電気なしでけっこう明るいですよ。

    朝の佐鳴湖の景観は最高です。

  3. 953 匿名

    日当たりのことは分かりませんが佐鳴湖ビューも魅力ですから(花火も見られますよね!)、どっちを優先順位とするかじゃないでしょうか。
    ところで販売は再開されたんですかね?

  4. 954 マンコミュファンさん

    単純に、日当りが大切な人はA棟を選べばいいんじゃないですか?
    B 棟は佐鳴湖を見たい人が選べばいですし。
    以前A棟と同じ様なタイプで南から日光の入らない部屋に住んでいましたが、昼間しっかりと明るい状態ではなかったです。あと、特に秋〜冬あたりは日中でもとても寒かったです。
    モデルルームでも、日当りが良ければ日中は電気はつけていないと思います。というか、たとえつけていたとしても、ついているかどうかもわからないと思いますよ、元々明るい部屋なら。
    気になる人は、モデルルームへ行って確認するのが1番ですね。午後2時とか3時に行ってみるのがいいと思います。
    もし電気がついていたら消してみたらいいのでは?
    個人的な意見としては、日当りは重要ですね。さっきもかきましたが、以前住んでいた日当りの良くない部屋のことがありますし、日光を沢山いれることができる方が健康的にも運気的にもいい気がしますし。

  5. 955 匿名

    日当たりを重視するか、景観を重視するかは価値感の違いでしょう。

    本人が満足すればそれでいいんじゃないかな。


  6. 956 匿名さん

    まあ、いずれにしても今からこんな訳ありがいっぱいくっ付いてくる物件には
    シロウトさんは近づかない方が無難ですね。

  7. 957 匿名

    気に入ったら、そんなの関係ないでしょ。
    この立地で同じようなマンションは他にはないのだから。

    今はいろんな意味でかいどきだと個人的にはおもいますね。

  8. 958 匿名

    日当りを選ぶか展望を選ぶか、ある意味究極の選択?

    建てる時に全室日当り良くできなかったのが悔やまれるね。
    展望はもともと上層階だけのものだけど、日当りは上層低層関係ないからさ。

  9. 959 匿名

    ここは立地がよく、高台に建っているので低層階でも
    展望はけっこういいようですよ。


  10. 960 物件比較中さん

    展望が自慢できるのはせめて5階より上だと思います。
    5階より上だからこそ、展望が良く、また一戸建てでは不可能な贅沢が味わえると思います。
    気になるのは、展望自慢もなく日当りも悪いB棟の低層階ですね。ここはやはり価格的に他の部屋より安い設定なのかな?

  11. 961 匿名

    東側の2階でもそこそこの展望が望めますよ。
    東側にある高級住宅の方の展望と同じと考えれば、
    十分贅沢な眺めだと思います。

  12. 962 匿名

    東側タイプは日当りが悪いのは仕方ないですね。

  13. 963 匿名さん

    展望、眺望と自慢していますが
    佐鳴湖マンション住民の方のレベルが判るような気がします。

    近隣住民の犠牲と協力で眺望が自慢できるんですよ。

    もう展望が良いのは判ったから、個人でお楽しみ下さい。
    住民のサナルさんも、もう展望、景観は自慢していませんよ。

  14. 964 近隣住民

    まぁ、展望がいいのは事実だからね。
    私達、近隣の住民もやっぱりここの環境が気に入ってここに家を購入したんだから
    あまり意地悪なこと言うのはやめましょうよ。

  15. 965 住まいに詳しい人

    No.960 by 物件比較中さんも言ってるが、眺望を贅沢に味わえるのは上の階の部屋ですね。これは間違いないです。
    一戸建てではなく、マンション(高さ)での眺望であることに意味があるのですから。

  16. 966 物件比較中さん

    東向きタイプの日当りの悪さはもうどうにもならない問題なので、日当り重視の方は南向きの方を選んだ方がいいですね。

  17. 967 匿名さん

    東向きタイプが日が差すのは、午前中がギリですね。

    何であんな形に建てたんでしょうか?

    太陽の光は、健康のためにも、経済的な意味でも、衛生上も・・・

    とにかくとても大切なものです。

    東向きはタイプは、それらを展望と交換ですか?

    比較にならないです。

  18. 969 匿名さん

    どの程度入居してんの?
    早く管理組合を立ち上げ団結しなきゃ…。
    コミュニティの尻を叩かないと…。
    不安なマンションなりかねませんよ。

  19. 970 匿名

    ↑余計なお世話。元旦から、
    購入する気もないのに、
    わざわざ批判を書き込んで、
    ほんとに熱心ですな・・・

  20. 971 匿名

    反対派の方々、まだ煽りを続けてるんですね…
    久しぶりに見て唖然としました。

    マンション住民に恨みつらみをぶつけても、マンション取り壊しにはならないはず。
    落としどころはどこですか?
    この先ずっとこんなことを続けていくのですか?
    もっと有意義な人生にしませんか?年も明けたのですから。

  21. 972 物件比較中さん

    反対派ではありません。

    このマンションは何か面倒なコメントみたいなのがあると、すぐに反対派がしていることだ…と、
    反対派のことを持ち出しますよね。
    “反対派のせいだ”という、面倒なコメント、批判の逃げ道があって便利ですね。


    このマンションが売れないのは、それほど欲しい人がいないだけだと思います。
    私も見に行きました。
    B棟はまずないです。(日が入りません)

    ここはヒルズスタイル云々と言って高級感をアピールしているわりには、マンション自体に高級感が全く感じられませんでした。
    宣伝言葉と実物があっていません。
    期待して行ったのでがっかりしました。

  22. 973 匿名さん

    969の張本人です。
    あらら、反対派にされちゃいましたね。私はサーパス佐鳴湖の住民の支援者なのに、
    私の不徳。看板住民の皆様ゴメンナサイね。

    住民なら「手抜き」、「未施工」を今洗い出して、改善して貰わないと、工務店が
    沈没(清算、破産)したら終わりですよ。

    「手抜き」、「未施工」が皆無のマンションなんてありませんよ。
    更生債権の届出は3月3日までですよ。

    看板住民を相手にしている暇はないと、思いますが。

  23. 974 匿名

    サーパス住民ではなく周辺住民の一人です。
    先程は、まだこんなことやっているんだと呆れて投稿したのです。
    Bは確かに日当たりはよくないかもしれません。でも住んでいる人がいます。
    住人が読んでどう思うか。書き方に恨みを感じます。
    意見交換の場ではありますが、気をつけて欲しいです。

    周辺住民がみんな反対派で気違いだという目で見られるのは嫌だからです。

  24. 975 マンション住民

    看板住民の相手なんかしてませんが。それより管理組合は立ち上がってますし、あなたが心配することじゃないとおもいますが。正月早々他にやることはないんですか?

  25. 976 匿名

    B棟は、お昼の1時半ごろまで、ベランダに日が当たってますよ。
    冬は4時半ごろ日没なので、日が当らない時間は約3時間少々ですね。
    ただし、当然ですが日の出からの午前中の日差しは抜群です。
    夏は、西日当たらなくて、涼しくて快適だと思います。
    何といっても、佐鳴湖をストレートに見渡せる景観、夜景は
    毎日、心癒されますね。
    あっと、これを言うとまた嫌味をつっこまれそうですけど・・・。

  26. 977 匿名

    つまりまとめると、
    B棟日当りが悪くて夏は涼しいが、冬は寒い。
    年間通していえるのは、昼間部屋が薄暗く電気をつける必要があるってことですね。
    でも佐鳴湖を眺める景色は最高です。

    良い所も悪い所もあるのが普通だと思います。


  27. 978 匿名さん

    A棟からは、佐鳴湖を部屋からストレートに見渡せないのでしょうか?
    A棟なら、南向きで日当りも良さそうだし、佐鳴湖も見渡せれば最高じゃないですか?

  28. 979 匿名さん

    一回看板上げちゃうと下ろせないからね。
    誰も「もう辞めません?」って言い出せないんでしょう。

    穴吹がああなった以上、金ももう出せないでしょうし、
    今更看板下ろして貰うために奔走するとも思えません。

  29. 980 匿名

    あの~補足ですが、
    B棟ですけど、昼間でもそんな薄暗くはないですよ。
    ふだん昼間は電気付けてないですし、つけなくてもけっこう大丈夫ですし。
    ひとによって感じ方が違うかもしれませんので、実際、モデルルームで昼過ぎに行って確認して見ればいいとおもいますね。
    イヤならA棟がいいと思います。いずれにしてもどちらも見晴らしいいので、とても快適だと思います。


  30. 981 匿名さん

    そもそも佐鳴湖のような汚いことで有名な湖を眺める事に価値はあるのでしょうか?

  31. 982 匿名さん

    >>981
    今さら?

  32. 983 匿名

    981さんのような質問する人の意図は理解できませんが、まじレスしましと、そこのとこはもちろんまったく問題なく、素晴らしい展望です。

    朝日はもちろん、夜景なんかは、月の光が佐鳴湖に反射してまさに絶景です。

  33. 984 匿名

    日当りの悪ささえ気にならなければ、佐鳴湖の絶景は他では決して見られないほど素晴らしいです。

  34. 985 匿名

    景観や日当たりだけで選ぶ人なんていないでしょ
    住まいは快適でなくてはいけませんから・・・
    倒産してしまったマンションは、とくに考える必要ありだね。

  35. 986 横からスマン

    日当たりは重要でしょう!明るいし暖かいし洗濯物もすぐに乾きます。
    また景観はお金では買えません。バカにする人がいますが休日遠くを眺めているだけで自然と心が和みます。年末に家族知人が来ましたが大絶賛でした!!ここは低層階でも他物件の高層階に匹敵するので、他マンションの上階をあきらめざるをえないような方にもうってつけだと思いますね。(それは私)

  36. 987 物件比較中さん

    日当りが重要な方はここのB棟はやめておいた方が無難だと思いますよ。
    感じ方に個人差はあるとは思いますが、よくはありません。

  37. 988 匿名

    確かに倒産の話もあったが、更正法受理され今は再建中。見方を変えれば買い時だ。
    大手スポンサーが決まれば値下げ交渉に応じなくなる可能性もある。

  38. 989 匿名さん

    ここって今売ってるの?
    もう随分前から売れている気配がないような気がします。

    もう少しでここ、中古マンションになりますよね。(築1年経過で)
    そうなると、価格も大きく下がるのでは?

    今は手を出さないのが1番賢いかもしれないですね。

  39. 990 匿名

    一年経過しても、中古にはなりませんよ。
    実際誰も住んでなかったのですし、未入居マンション扱いになります。
    今他の地区にも未入居マンションはありますが、そんなに分譲価格は下がってる様子はないですね。
    それより、希望の間取りや階数の部屋がなくなり、
    自由に選択できなくなる可能性が高くなりますね。
    この佐鳴湖西岸地区に、この立地条件のマンションは今後、建設されないでしょうから。

  40. 995 匿名

    だから倒産じゃなくて更正法。
    会社自体は生きてるの。理解出来てるのかな?

    再建後は変わらず会社存続し続ける。営業もし続ける。
    不思議な制度だが、現状はそうなっている。

    再建で存続し続けている企業は少なくない。
    マンションも現時点では影響がないだろう。

    今後値引きはあるかもしれない。だが、不動産に価値変動はつきもの。
    入野や大平台の戸建てを数年前に購入した人達も今、土地の値下げで悔しいだろう。
    要は、そこを気に入って買って自分が納得出来るかどうかじゃないか。

  41. 996 匿名さん

    誰かが住んでいた後の中古部屋ならまだしも、
    まったく同じ新しい部屋を自分よりもはるかに安い価格で購入されたら、はじめに買った人はおもしろくない。

    はじめに買った人は好きな間取りや階数が選べるからいいよ、なんて思えないです。

    まさか穴吹工務店がこんなことになるなんて思ってもいなかっただろうし、
    ここサーパス佐鳴湖は、まだ沢山空き部屋があるから、それなりに選べそうだし。

    不動産に変動価格はつきものっていっても、まだここは建ってまもない。ほんの少ーし購入の時期が違うだけで、
    価格の値下げが万が一本当にされたら、はじめに買った人は悔しいのは当然だと思います。

    自分が得をする立場なら喜んで、損をする立場なら腹が立って、そういうことで同じマンション内の空気が悪くなっていくという話を聞いた事もあります。
    早く完売してしまいたいのは当然でしょうけど、だからといって値引きをして安売りするのはやめてほしいです。



  42. 997 匿名さん

    ところでこのマンションはどのくらい売れてるのでしょうか?

  43. 998 マンコミュファンさん

    ずいぶん前からずっと販売戸数は31戸のままだと思います。
    穴吹の更正法問題が起きる前からです。
    更生法問題がおきたから売れていないのではなく、その問題以前から売れている感じがありませんでした。

  44. 999 匿名さん

    これから値下げは必ず発生するでしょう。
    安くなったときに買えばお得ですよ。

  45. 1000 匿名さん

    >>997
    >>998

    サーパス佐鳴湖住民の「サナル様」の情報によると下記の通り、ぞくそく
    入居している、との事です。

    > No.476 by サナル 2009-10-05 17:42
    > 番号だとどうしてもややこしくなりますね… 近隣住民とかマンション
    > 住人も複数いて訳わかりません。 私は今後はサナルと名乗ることにします。
    > マンション入居者です。

    > No.500 by サナル 2009-10-06 19:08
    > 買いだと思いますよ。私は資金の問題であきらめましたが、Gがよか
    > ったです。南向きの部屋でもサナル湖は見られますが、全体が見えるの
    > はいいですよね 正直うらやましいです!

    > No.578 by サナル 2009-10-10 19:56
    > 販売戸数33戸になってますね。1戸減りました。
    > 今日も朝から見学者を何人か見かけました。今度はどのくらい減るのかな。

    > No.600 by サナル 2009-10-12 23:47
    > 駐車場だいぶ埋まってきましたね。皆さんぞくぞくと引っ越しされているようです。

  46. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ブライトタウン松城

静岡県浜松市中央区松城町214番39

3,640万円~3,940万円

1LDK、2LDK

69.23平米

総戸数 69戸

ル・シェモア元城町

静岡県浜松市中央区元城町217-4

4,158万円~6,158万円

3LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

73.43平米~98.40平米

総戸数 40戸

ブランシエラ浜松 ザ・レジデンス

静岡県浜松市中央区平田町字平田東110

3,200万円台予定~7,100万円台予定

2LDK~3LDK

58.19㎡~91.48㎡

総戸数 98戸

サンメゾン浜松元浜

静岡県浜松市中央区元浜町80番地1

3,580万円~4,460万円

3LDK

75.33平米~81.74平米

総戸数 30戸

レーベン浜松VISTAGE

静岡県浜松市中央区常盤町144番16

3,900万円台予定~7,000万円台予定

2LDK+S・3LDK

68.00m2~86.50m2

総戸数 84戸

リフローレ浜松中央

静岡県浜松市中央区中央一丁目

3,485万円~5,995万円

1LDK~3LDK

52.26平米~76.50平米

総戸数 48戸

プレイズ浜松駅

静岡県浜松市中央区寺島町字森下369番2

未定

未定

63.82平米~75.06平米

総戸数 56戸

ブライトタウン天竜川駅前フレシア

静岡県浜松市中央区天龍川町545番30

2,890万円~3,890万円

2LDK、3LDK

65.33平米~85.68平米

総戸数 97戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
(仮称)伊勢市駅前再開発プロジェクト

三重県伊勢市宮後一丁目

未定

2LDK~4LDK

64.99平米~95.72平米

未定/総戸数 102戸

プレイズ浜松駅

静岡県浜松市中央区寺島町字森下369番2

未定

未定

63.82平米~75.06平米

未定/総戸数 56戸

(仮称)ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池三丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

64.73平米~86.83平米

未定/総戸数 135戸

モアグレース守山ステーションフロント

愛知県名古屋市守山区西新601番1

未定

3LDK・4LDK

72.58平米~83.60平米

未定/総戸数 29戸

マストスクエア千種神田町

愛知県名古屋市千種区神田町1703番1

未定

2LDK ・ 3LDK

63.64平米~77.44平米

未定/総戸数 50戸

シエリア植田(5/12登録)

シエリア植田

愛知県名古屋市天白区植田3丁目

未定

2LDK~3LDK

57.01平米~76.65平米

未定/総戸数 40戸

プレサンス ロジェ 庄内通II

愛知県名古屋市西区庄内通四丁目

未定

2LDK・3LDK

48.76平米~66.32平米

未定/総戸数 56戸

シエリア代官町(5/12登録)

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.20平米~96.53平米

未定/総戸数 28戸