名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「サーパス佐鳴湖」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 静岡県
  5. 浜松市
  6. 西区
  7. 入野町
  8. 入野町
  9. サーパス佐鳴湖

広告を掲載

サーパス [更新日時] 2010-01-08 20:52:39

サーパス佐鳴湖についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



物件データ:
所在地:静岡県浜松市西区入野町字大平16448-6(地番)、静岡県浜松市西区入野町16448-6(住居表示)
交通:「漕艇場」バス停から 徒歩5分(約330m、遠鉄バス)
価格:2270万円-4480万円
間取:3LDK-4LDK
面積:70.07平米-101.02平米



こちらは過去スレです。
サーパス佐鳴湖の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-10-01 06:00:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サーパス佐鳴湖口コミ掲示板・評判

  1. 653 匿名

    いくらマンションが気にいらないからって
    確かに反対派ブログのコメントはひどいですね。
    最初のころはコメントまともだったのに
    攻撃対象が業者ではなくマンション住民になっていたり佐鳴湖になってたり
    書いてる人は一部の反対派かもしれないけど まともな反対派や周辺住民はちょっと迷惑なんじゃないかな

  2. 662 サラリーマンさん

    かなり激しい建築反対運動が起きているようです。
    ご購入希望の方は、しっかりと現地を視察されることをお勧めします。

  3. 663 匿名さん

    >>662
    今さらですか??
    そんなのみ~んな知ってますがなw。

  4. 665 不動産購入勉強中さん

    建築反対運動が起きているということは、少なからずとも建築側にも何か原因があるものです。
    100%建築側だけの問題ではありませんが。
    そして、ここ以外でも反対運動は各地で起こっています。
    それらを覗いてみるとケースは様々ですが大半の場合、建築されるマンションに対して反対を訴えていることはもちろんのこと、
    それだけではなく、建築側の対応の仕方、やり方等にも怒りを表しているように感じます。
    ですから、建築反対運動が起きているマンションを検討される場合は、マンションの質とともに、建築側の質も鋭く見極めることも大切です。

  5. 666 匿名さん

    久し振りの良いコメントですね(感謝)
    建築側の質とは何ぞや?
    多分対応の仕方、やり方を指しているでしょうが、質の部分についていま少し解説
    して頂けますと幸いです。

    将来瑕疵が生じても、建築側(この場合は=販売会社)の質(対応の仕方、やり方等)
    があまり良くないので、真摯に対応してくれない と言うことになりますね。

    マンションの質については、既入居済みの533さんは、
    「・自慢できるところ…マンション自体の造りがしっかりしてると思います(私
    見ですが…)」と述べています。何を根拠に「造りがしっかり」と言っているのか
    判りませんが…。

  6. 667 住民

    建築住宅性能評価で、しっかりとした構造のつくりは、
    証明されているはずですよ。
    この住宅性能評価を作成するマンションは安心だそうです。
    サーパスは住んでからサポートシステムで、アフターサービスも
    さすがに大手といった感じですね。

  7. 668 ご近所さん

    入野町たばた地区に住んでいるものです。
    この前久しぶりに散歩でサーパス前を通りました。
    正直言って「まだ反対しているの!?」ていう感じです。
    せっかく入居している人もいるのに、何やってんだか。
    りんこうやまの人たちはもっと歓迎してあげないと。

    子供たちが増えるのは大歓迎だ。

  8. 669 匿名さん

    入居が始まっているのにまだ反対運動がおさまっていないところをみると、こちらの販売会社さんはあまり期待できませんね。
    私の知っているところでは反対運動はおきたものの、入居が始まる頃にはおさまりました。これは販売会社さんが、入居者=購入者のことを第一に考えてくれている証だと思います。反対運動は一見イメージが悪いですけど、逆に捉えればそういうトラブルに対してどんな対処をしていくのかという、販売会社さんの力量が見られますよね。

  9. 670 匿名

    いや、私も不動産に長くかかわっているものですが、
    必ずしも反対運動=販売会社の力量とは言い切れませんよ。

    その地区の状況も大きく影響します。
    あの地区は特にどの販売会社が対応しても
    おそらく同じ状況になっていたでしょう。

    建設反対しか要求しない住民に対いて、話し合いも何もないと思います。
    折り合いがつかない状況ではどんなデペロッパーが対応しても
    結局、並行線でしかないのでしょう。

  10. 671 匿名さん

    販売会社にも問題はあったかもしれませんが、
    あの看板のひどさを見ればわかるように。
    ここはの場合は「通常の基準をはるかに超えた、やっかいな周辺住民」が目の前にいたからに思えてきますね。

    もう建ってしまったわけですし
    近所に管理の行き届いてない汚いマンションや、幽霊マンションがあったりするよりも
    きちんと埋まってて健全に管理されてるマンションがあったほうがなにかといいと思うのですが
    反対派の方々はこの先一体どうしたいのでしょうね?

  11. 672 匿名

    あまりにもいい場所すぎるんだよ。
    あんな好立地マンションはどこ探しても、
    滅多に出てこないだろう。

    反対運動は特に人気地区に多く起こるものなのです。

  12. 673 近隣

    確かに・・・
    実際、あれだけ反対運動してても着実に契約が進んでるらしいし。
    ある意味、それだけ魅力がある証拠でしょう。
    反対しようがしまいが、いいものはいいのですね。

  13. 674 匿名

    でも反対運動をそのままにしている販売会社も販売会社だよな。
    現状、マンションが建ったからこそ、次の段階へ向けて話し合いとか、積極的にするべきじゃない?
    順調に契約が進んでいるから、反対運動なんて気にしない。みたいなのはよくない。


  14. 675 近隣

    次の段階って何でしょうか?
    残念ながら、建設された以上、
    もう、次も何も、ないのではないでしょうか?

    いったい反対派の方は現状、何をどうしたいのでしょうか?

  15. 676 匿名さん

    >No.670
    >建設反対しか要求しない住民に対いて、話し合いも何もないと思います。
    >折り合いがつかない状況ではどんなデペロッパーが対応しても
    >結局、並行線でしかないのでしょう。

    結局こういう↑考えの販売さんにも問題あるってことですよ。

    話し合いしても無駄〜
    自分らでなくて他がやってもこうなってるさ〜
    もうどうしようもないよ〜

    ってね。

    これって諦めですよね。

    そりゃあ揉めているんだから、いとも簡単に“解決〜!チャンチャンッ!”なんていくわけないでしょうけど、
    始めから話し合いしたって無駄さ〜という思いでいたら、解決できるはずないし。
    反対運動を終わらせて、より快適な暮らしを購入者たちに提供したいという思いがあるなら、
    頑張って欲しいです。

    地区のせい、周辺住民のせい、何かのせいにするのは1番最後。っていうか、そんなこと思う前にできることの
    最善の最善をつくしてもらいたい。

  16. 677 匿名さん

    次の段階っていうのは、
    マンションが存在するうえでの話し合いなんじゃないの??
    もうマンションが完成して入居まで始まっているものを、
    何が何でもとにかく取り壊せ!なんて無茶なことは言わないと思うけど??




  17. 678 ご近所さん

    >次の段階へ向けて話し合いとか、積極的にするべきじゃない?
    反対派の人話し合う気がないんでしょ?
    個別訪問には応じないとかいうステッカーはってるとこもあるし
    上から自転車置き場の写真とって投稿してる人もいるし困ったものですね

    マンション住民は悪くないんだから仲良くしてほしいですね

  18. 679 ご近所さん

    あと最近看板とノボリをはずしてる家が出てきましたけど
    だんだん収まりつつあるんじゃないのでしょうか。

    新しいのぼりを付けてる家もあるようですが・・・

  19. 680 匿名はん

    業者が積極的に話し合おうという姿勢をとっていないだけじゃないかい?
    個別訪問できないなら手紙で呼びかけて公民館集まってもらうとか、方法は色々あるしさ。
    要は業者サイドがどれだけ周辺住民(反対運動)に対して向き合う気があるかないかですよ。
    例えば1度や2度玄関でまともに応答してもらえなかったとしても、そこで終わりにしてしまうのか
    それとも手段を変えたり時間をかけて気持ちを伝えるのか。


  20. 681 ご近所さん

    どっちにしろ問題は 業者と反対派の事であるわけだから
    上から自転車置き場の写真とって投稿とかマンション住民に対して
    いやがらせかるようなことは感心しないですよ

  21. 682 匿名さん

    そうそう、この問題は業者と反対派のことなのでお互いが和解に向けて少しでも努力することが大切ですよね。

    業者や反対派もそうですけど、その他の周辺住民たちやマンション購入者たち等々皆が、一刻も早い和解を望んでいることと思います。

    お互いにまずは受け入れることですよね。

    反対派はまず、マンションを受け入れる。これ当たり前と思うかもしれないけど重要ですし、反対派の人にしてみたら大きなことです。

    で、業者はまず、反対派の気持ちを受け入れる。マンションが建ったことが良い悪いの問題以前に、マンションが建ったことでそれまでの生活環境に変化が生じるのは否定できない事実です。

    お互いが自分たちの意見を全部通そうとしていたら、いつまでたってもまとまるはずがありませんよ。

  22. 683 物件比較中さん

    なんだかんだいって結構興味をそそる物件なんですね。

    場所はBETTERですが中身は普通のため私は選定しませんでした。
    建築前は反対運動が気になりましたがもう建ってしまったし気にならなくなってます。

    場所がBESTで中身がBETTERであれば購入方向にきっと動いたでしょう。
    人それぞれ選定理由があるので実際に現地に行ってよかったら購入するというので良いのでは。
    比較する物件は浜松駅周辺、同じ西区含めていろいろあるのですから数件見て比較しましょう。

  23. 684 近隣

    マンションの中身なんて、その気になれば、なんとでもなると思いますよ。
    しかし、実際の立地・場所、展望はその土地でそこだけです。

    仮に西区で比較すれば、ここ含めて3物件くらいでしょう。
    ウイステリアはもう分譲して1年以上なので、部屋の間取りはかなり限られますね。
    展望はまぁまぁ普通でした。
    レクセルはリゾートマンションとしての購入はいいと思いましたが・・・。
    お子さんの学校の関係などで、その近くで探している方はいいと思いますね。

    まぁ、ほしい時期にそれなりに気に入った物件が予算にあえば、
    それでいいですね。

  24. 685 入居ズミ

    100%満足ってのはなかなかない訳で、どこを重視するかによりマンション選びも変わってくるかと… 僕は眺望とアフターサービスを買いました。佐鳴湖のデメリットは公共交通機関でしょうね。バス不便すぎ… 車生活の方には関係ないですが。 
    反対運動を気にしている方も多いと思いますが、実際生活している上では何も支障ありません。静かでいい所です。

  25. 686 匿名さん

    既に入居済みということなので、教えて下さい。
    「眺望、バス不便、静か」は購入前に、現地現物を確認すれば判ることです。

    購入前の段階でアフターの良悪はどうやって確認したのですか、できたのですか?
    他人(友人等)からアフターが良い、という噂を聞いた。
    営業マンの書面だけの説明を聞いて、アフターが良いと思った。

  26. 687 サーパス住民

    一生の買い物です。
    販売会社のアフターの良しあしくらいは、自分で調査しましょう。

    まず、営業マンの話、ネットの口コミや、
    すでにサーパスに住んでいる知り合いがいればその情報。
    また、他社の販売会社の営業マンに聞いてみるのもいいでしょう。
    比較すれば何がどう違うかもわかるはずです。

    穴吹はとりわけ販売戸数が全国トップレベルの大手なので、
    その点でも安心感はあるでしょう。

  27. 688 匿名さん

    営業マンの話…プラス情報のみ
    ネットの口コミ…プラマイ半々
    他社営業マン…マイナス情報のみ

    結局、サーパスに住んでいる知り合いの情報しかないのですか?
    私の調査の仕方が悪いんでしょうか?

    入居済さんは、「アフターサービスを買った」という事ですから…、相当自信があるようで。
    でも、入居前にどうやってアフターの良し悪しを確認、判断したのか、できたのか?
    685さんは、いつ頃「サーパス佐鳴湖」に入居されたんですか?

    穴吹が販売戸数全国トップレベルで大手なのは認めます。
    しかし反対派に対する対応、対処も何故大手としての態度をとらないのか?
    所詮、ヒューザーと似たり寄ったりの販売至上主義の出来星企業だと思います。
    私は、反対派でも何でもありません。

  28. 689 685です。

    どうも挑戦的な書き込みな気がして怖いのですが…煽り的なものでしたら今後は書き込みを控えます。

    ネットや口コミの情報もありますが、アフターについては一貫体制ってところが気に入りましたね。他へ委託等すれば責任の所在はあいまいになってしまいます。売りっ放しではないことは担当された営業マンからも感じましたし入居してからも何かと頼ってます。
    反対派に対する対応と言いますが、法律的にも条例にも違反していないうえ、これ以上どうしようもないと思いますが(一般常識的に)。法律に違反したような会社と比べるのは根本的に間違っていませんか?
    ただ僕は自分の考えを押しつける気持ちは毛頭ございません。688さんがどうしても気にいらないなら他にもマンションはいくらでもありますし、ご自分の気に入った所に住めばいいと思いますよ。

  29. 690 匿名さん

    別に怖くないですよ。率直な感想なんじゃないですか?
    マイナスな意見を言うとそれに敏感なってる方が怖いです。

  30. 693 匿名さん

    マイナス情報を書けば、挑戦的だと云われると…議論になりませんよ(笑い)。
    なるほど、穴吹トータルデベロップメントシステム(TDS)は素晴らしく
    貴方のいう一貫体制というメリットもあります。

    反面、各セクション(販売、施工)の検査、チェックが同一社となるため、
    なあなあのいい加減なものになり易い欠点もあります。
    このため、入居が始まって、入居者から施工漏れ、不良の手直しを指摘され
    るケースが多く見られます。(即ち入居後、入居者から指摘)
    基本的な問題である施工品質の向上につながらない恐れがあります。

    販売、設計、施工が別会社の場合
    施工会社(○○建設)から販売会社(○○不動産)が、施工物件を引き継
    ぐ時は、別会社ですから相当厳しい検査、チェックが入り、この段階で相当
    の施工漏れや不良の手直しが発生します。(即ち入居の前段階で、指摘)

    アフターサービスの“良悪”云々は、経年劣化(少なくとも3年後位か)
    が始まってから、如何に迅速に誠意をもって対応してくれるか、ではと
    考えます。

    次に
    ヒューザが反対派の皆様に、かような対応をとっても、私は何も異論は
    唱えません。そのレベルの会社ですから。
    しかし、穴吹は貴方さまも、おっしゃるように今や大手です。大手会社には
    「法律違反はしなければ何をやってもいい」だけでは、現在通リませんし、
    通りにくくなっています。
    大手になれば、他社の模範となって他デベロッパーを良い方向へ引っ張っ
    ていく社会的義務、責任も生じます。

    簡単に云うと、「町の電気屋さん」が飲酒運転し事故を起こしても、メディア
    はさほど採り上げませんが、「松下」や「富士通」の社員が起こせば、声を大
    にして非難、批判するのと一緒です。

    即ち、量(販売数)より質(企業の品格)が求められているのです。工務店
    には、販売数だけでなく、他の面でも大手、一流になって頂くよう切に願う
    ところです。

  31. 694 サーパス住民

    普通に考えれば、質が悪ければ、販売量も上がりませんよね?

    多くのユーザーが指示したことは実績にもあらわれ同時に責任にもなっているはずです。


    穴吹は、住んでからが本当のお付き合いをモットウにしている会社で

    実際、そのとおりに、契約後、入居後も、常に誠意がある対応でしたよ。

  32. 695 匿名

    飲酒運転は法律違反です。
    サーパス佐鳴湖は、各法律をクリアし建設され、市の許可も得た建物です。

    大企業であっても、利益を生まなければ全従業員を支えてはいけません。デベである以上、購入者のニーズに応える土地建物を提供していく他ありません。慈善事業ではありません。。

    反対意見は歓迎ですが、688、693のような攻撃的な文面は反感をかうと思います。

    マンションではなく、穴吹を批判するもの、攻撃する内容のものは、他でお願いします。

  33. 696 690です

    場所が良くて、眺めがいい、アフターサービス一貫体制はわかりました。
    入居者様に聞きたいのですが、妥協点はどんなことですか?
    私は反対運動は気になりません。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  34. 697 入居ズミ

    おっしゃる妥協点とは違うかもしれませんが、もう少し広い部屋がよかったかな(同じサーパス佐鳴湖で)。僕の手持ち資金からは妥協せざるをえませんでした…

  35. 698 サーパス住民

    私は妥協はしませんでした。
    すべてに納得した結果、
    サーパスマンションを購入しました。

    今は大満足して幸せに過ごしてます。

  36. 699 物件比較中さん

    佐鳴湖が見える東側の棟を購入された方、教えて下さい。

    午前中しか日が当たらない様ですが、日中暗くないですか?

    洗濯物は何とかなるにしても、お布団を干すのは難しくないですか?

  37. 700 ご近所さん

    >>696
    691はあきらかに煽っていたので削除依頼をしました692は削除依頼をされていませんが
    管理人さんの判断で削除されています。691に対してレスをしているので内容はわかりますよね
    あのような書き込みは削除されます 691は議論の対象にもなりません

    ネガティブな情報はウェルカムですが、批判的な投稿する際は、特定の人に対する批判になっていないか、皮肉や嘲笑を含んでいないかなどを良くご確認の上、投稿を行ってください。他の方へのご配慮あるご利用をお願いいたします。

    -参考-
    変なことは書いていないのにレスが削除されました
    https://www.e-mansion.co.jp/faq.html#20

    批判的な意見を書いたら削除されました
    https://www.e-mansion.co.jp/faq.html#22

  38. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ブライトタウン松城

静岡県浜松市中央区松城町214番39

3,640万円~3,940万円

1LDK、2LDK

69.23平米

総戸数 69戸

ル・シェモア元城町

静岡県浜松市中央区元城町217-4

4,158万円~6,158万円

3LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

73.43平米~98.40平米

総戸数 40戸

ブランシエラ浜松 ザ・レジデンス

静岡県浜松市中央区平田町字平田東110

3,200万円台予定~7,100万円台予定

2LDK~3LDK

58.19㎡~91.48㎡

総戸数 98戸

サンメゾン浜松元浜

静岡県浜松市中央区元浜町80番地1

3,580万円~4,460万円

3LDK

75.33平米~81.74平米

総戸数 30戸

レーベン浜松VISTAGE

静岡県浜松市中央区常盤町144番16

3,900万円台予定~7,000万円台予定

2LDK+S・3LDK

68.00m2~86.50m2

総戸数 84戸

リフローレ浜松中央

静岡県浜松市中央区中央一丁目

3,485万円~5,995万円

1LDK~3LDK

52.26平米~76.50平米

総戸数 48戸

プレイズ浜松駅

静岡県浜松市中央区寺島町字森下369番2

未定

未定

63.82平米~75.06平米

総戸数 56戸

ブライトタウン天竜川駅前フレシア

静岡県浜松市中央区天龍川町545番30

2,890万円~3,890万円

2LDK、3LDK

65.33平米~85.68平米

総戸数 97戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
(仮称)伊勢市駅前再開発プロジェクト

三重県伊勢市宮後一丁目

未定

2LDK~4LDK

64.99平米~95.72平米

未定/総戸数 102戸

プレイズ浜松駅

静岡県浜松市中央区寺島町字森下369番2

未定

未定

63.82平米~75.06平米

未定/総戸数 56戸

(仮称)ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池三丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

64.73平米~86.83平米

未定/総戸数 135戸

モアグレース守山ステーションフロント

愛知県名古屋市守山区西新601番1

未定

3LDK・4LDK

72.58平米~83.60平米

未定/総戸数 29戸

マストスクエア千種神田町

愛知県名古屋市千種区神田町1703番1

未定

2LDK ・ 3LDK

63.64平米~77.44平米

未定/総戸数 50戸

シエリア植田(5/12登録)

シエリア植田

愛知県名古屋市天白区植田3丁目

未定

2LDK~3LDK

57.01平米~76.65平米

未定/総戸数 40戸

プレサンス ロジェ 庄内通II

愛知県名古屋市西区庄内通四丁目

未定

2LDK・3LDK

48.76平米~66.32平米

未定/総戸数 56戸

シエリア代官町(5/12登録)

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.20平米~96.53平米

未定/総戸数 28戸