名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「サーパス佐鳴湖」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 静岡県
  5. 浜松市
  6. 西区
  7. 入野町
  8. 入野町
  9. サーパス佐鳴湖

広告を掲載

サーパス [更新日時] 2010-01-08 20:52:39

サーパス佐鳴湖についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



物件データ:
所在地:静岡県浜松市西区入野町字大平16448-6(地番)、静岡県浜松市西区入野町16448-6(住居表示)
交通:「漕艇場」バス停から 徒歩5分(約330m、遠鉄バス)
価格:2270万円-4480万円
間取:3LDK-4LDK
面積:70.07平米-101.02平米



こちらは過去スレです。
サーパス佐鳴湖の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-10-01 06:00:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サーパス佐鳴湖口コミ掲示板・評判

  1. 802 匿名

    反対派の人書き込み、ひっしですね。

    それにしてもなんだかんだ言って、気になるんだね・・・
    掲示板見てもほかの地区の完成済未完売サーパスマンションより
    注目されてるってことは、潜在的に買いたいと思ってる人も
    多いってことでしょう。
    立地、展望が最高なのは理解しているので。
    ここは4階以下の低層階でも小高い丘なのでそれなりに展望もいいと思いますよ。

  2. 803 周辺住民さん

    >>802
    まあ、鬼の首を取ったもんだからしょうがないでしょ。
    廃墟になる可能性が高くなったということについては
    私も同感なんですけどね。
     
    でも、そのうち自分の家のそばに巨大な廃墟ができることが
    いかに危険なことが思い知ることになる。
    浮かれてられるのも今だけ。だから大目に見てあげましょ。
     
    反対派の活動も鬱陶しかったけど廃墟もいやですね。
    私もこの地を離れるのを本気で考え始めました。

  3. 807 匿名

    反対派の思い通りにはならない。

  4. 809 匿名

    最近、過去の多くの例からしても会社更生法適応後、
    その中古物件など見ても結構、高値で価格維持している物も多いですよ。
    それに穴吹も倒産したわけでなく、会社更生の可能があるので、
    再建目指してあくまでも保全管財人の下で事業を継続していくそうです。

  5. 810 匿名さん

    ↑ 以前にも話にでているけど、「会社更生法適用」とは法律上「倒産」のことだって。
    倒産した会社をどう清算するかが保全管財人の仕事だよ。
    わからないか?

    まれなケースでは、保全管財人がこの環境下でもお金を恵んでくれるお人良しを見つけて再建を目指す場合もある。
    しかし、穴吹ではかなり厳しいだろう。
    そもそも建築業界自体先細りだ。
    誰も助けないだろう。
    ただ清算あるのみだな。

    あと、倒産した会社の物件で、本当に高値維持のものがあるなら知りたいね。
    ありえん。

  6. 811 匿名

    更正法は、更正の可能性があると判断された会社しか適用されません。
    大京(レクセル)だって、一度は沈んだ会社ですよ。
    【一部テキストを削除しました。管理人】

  7. 816 匿名さん

    あの~皆さん誤解しているんでは…

    今は会社更生法を申請しただけです。
    更生法を適用するかどうかは、東京地裁が判断することになります。(申請から2週間後くらいか)

    適用されれば再建に向けて、保全管理人が経営や財務管理に関する権限を行使。経営陣は総退陣です。

    即ち、更生法が適用される保障は現時点で100%ではありません、申請しただけの話です。
    債権者説明会等の動向を見ながら、地裁が判断する事になります。
    最悪の場合は、更生法を却下し清算です。

  8. 817 大丈夫

    今はすべてが推測の域。
    落ち着いて動静を見守りましょうね。

  9. 820 匿名

    反対派住民は、住人に対して脅迫しているつもりはないのかな。

    境界線について、穴吹がだめなら住人に責任を?風害について、穴吹がダメなら住人に責任を?
    そもそも、「購入者にも償っていただきます」の旗。あれは購入者への脅迫ではないのですか?

  10. 822 匿名

    ちなみに脅迫ってのは、した側ではなくされた側が恐怖を感じれば、それで成立。
    「脅すつもりはなかった」と言ったところで後の祭り。

    「訴えられると思って夜も眠れず、毎日が恐怖感いっぱいでした。」ってマンション住民がひと芝居うって病院で睡眠導入剤でも処方してもらって、警察に泣き付かれたらアウト。

    どちらの肩も持つ気はないが、反対派はかなりリスキーなことやってますね。

  11. 823 匿名

    軍艦マンションってのも名誉毀損罪で訴えられませんか?
    自宅の一マンションが戦争兵器の軍艦扱いされたら完全に名誉毀損では?
    そのような言われなき反対運動行為により不快にされ精神的ダメージを受け
    鬱病になれば傷害罪にも等しいよね。
    もしそうなったらマジ訴えますので。
    反対派の方はかなりお金持ちで、裕福と自慢されてるらしいので、
    がっぽり損害賠償金も余裕で払えるらしい?です。

  12. 830 サーパス住人

    看板の家を訴えるにはどうしたらよいかお知恵をください。

  13. 831 さなる

    >>829

    理由
    もちろん行動を起こすためですが…。
    看板の家を訴えるを訴えるためすが…。
    上記以外に何か理由がおありですか?

    視察の結果を、教えて頂けませんでしょうか。
    伏してお願い申し上げます。

  14. 832 匿名

    うどうでもいいですよ。
    ここは、展望も最高で
    毎日快適ですから。
    もうここ以外は住めません(笑)

  15. 833 住まいに詳しい人

    >>830 by サーパス住人 2009-12-02 06:28
    >看板の家を訴えるにはどうしたらよいかお知恵をください。

    ①弁護士事務所に行く。
    そして、
    ・架空請求、不当請求予定告知看板の設置。購入者に対する訴えに法的根拠が無い。
    ・著作権、肖像権の侵害。特にアニメキャラに特定の意思があるように表示することは悪質極まりない。
    ・浜松市屋外広告物条例違反。
    ・看板による道路不法専用による、道路交通法違反。
    以上の不法行為により、
    自己所有の不動産の価値が不当に下げられていることに対する損害賠償請求並びに、
    広告物当の撤去請求の申し立てたい旨依頼する。

    ②違法屋外広告物等により不動産の適正評価を阻害することは不法行為であるとして、
    損害賠償金166万円を請求するとの訴えを起こす。
    また、予備的請求として、合わせて住民らの屋外広告物の撤去を請求する。

    ③表現の自由は、憲法で保護されている基本的人権のうちの一つであり、一般に尊重されるべきものであるが、
    著作権法並びに屋外広告物条例等の法令違反、いわゆる違法行為に基づく表現の自由は100%の保護には値しない。

    ④周辺住民とマンション建設事業主との間での主張の食い違いによる係争は想像に難くないが、
    周辺住民はマンション入居者に対してその矛先を変えることの法的理解は困難である。
    マンション入居者は不法な財産権の侵害から自らの所有財産を守る権利を有しており(民法)
    周辺住民は法の範囲外においてマンション住民の財産を脅かすことは不法行為であると認めざるを得ない。

    ⑤ただし、周辺住民の不法行為により不動産の適正評価の阻害が実際にあったのか、
    または、違法屋外広告物等により社会通念上財産権の侵害があると認められるか否かが争点。


    弁護士に相談の後、即提訴ではなくて、
    まずは、民事調停の申し立てにより、話し合いによる解決を望まれることをお勧めします。
    (その方が裁判所に対しての心象も良いですし手続きもスムースです。また民事調停の決定事項には
     裁判の判決と同じように、裁判所の強制執行能力もあります。)

  16. 834 匿名さん

    >>833

    ごもっともな説で、私も貴方のいう通りだと思います。

    でも主語と目的語が不明確。
    誰が誰を訴えるのですか?
    誰をは、漠然としていますが「看板の家(複数)」でしょうか。

    問題は誰がですが、
    830さんですか? 工務店? 近所の看板非掲示住民?
    よく判りませんね。

    次に調停による話し合いですが、
    裁判官の面前に、利害関係者が一同に会するのですか?
    それとも個別ですか?
    訴えられた「看板の家」の人が当事者と直接話し合いたい、と要求した場合は?
    (もちろん裁判官立会いのもとですが)

    佐鳴湖住民の830さん、「看板の家」の人達と相対して、論破できますか?
    勇気ありますか? 近所付き合いも大事ですよ。

  17. 835 住まいに詳しい人

    >>834 by 匿名さん 2009-12-03 21:29
    >誰が誰を訴えるのですか?
    区分所有者(若しくは管理組合)が、反対している近隣住民の代表を訴えることを“想定”しています。
    >>830さんのHNは“サーパス住人”です。
    私は
    >主語と目的語が不明確。
    とは思いません。よくご理解下さいませ。

    民事調停について、
    >裁判官の面前に、利害関係者が一同に会するのですか?
    >それとも個別ですか?
    民事調停の方法はケースバイケースです。
    今回のケースではおそらく、
    ①調停委員(裁判官や弁護士等有識者3名程から成る)、甲:区分所有者、乙:看板住民の三者一同がまず面会し、調停の意義と進行方法の説明を受ける。
     またここで、“争いなき事項”の確認をする。
    ②甲は一旦退席。乙の主張を調停委員が確認する。和解の意思はあるか、あるならその条件など→乙退席。
    ③甲が入室。乙よりヒアリングした乙の主張を交え甲に和解の意思を確認。
    ④再度一同入室。客観的に両者の主張を調停委員が整理。
     →和解のとき : 和解条件を明確にし当事者双方が和解内容を履行するように裁判所より命令。
     →再調停 : 両者の折り合いが付きそうで付かないときは再度調停の機会を設けそれまでに双方に対し和解条件の再吟味をするよう指示。
     →不調のとき : 甲乙双方の主張に大きな隔たりがあり、歩み寄りの見込みが無いと調停委員が判断した場合、調停は即座に打ち切られます。原告甲が提訴し民事裁判へと移行する意思がある場合は、この民事調停のために作成された準備書類がそのまま民事裁判でも生かすことが出来ます。(期限あり)

    なお、調停は調停であり、調停委員からのアドバイスはあっても調停委員が仲を取り持つものではありません。

    >佐鳴湖住民の830さん、「看板の家」の人達と相対して、論破できますか?
    そもそも論破する必要がありません。自己の受けた不当な損害を主張するだけです。
    あとは、それが社会通念上認められるか否かを判断するのが民事裁判で、その結果が判決です。

    >近所付き合いも大事ですよ。
    私はそんなことは解かった上での訴えであると解釈しています。
    民事においては相隣関係での裁判も珍しくありません。今後の近所づきあいも含め健全なものにせんがためにも、
    ハッキリとさせておいたほうが良いのかもしれません。
    ひょっとすると、反対住民側も本当は看板を下ろしたがっているのかもしれません。
    「しょうがないなぁー、下ろしてやるか」
    の勇気につながるかも知れません。
    また、マンション入居者のなかには少々のお金払ったら下ろしてもらえるのならば、その方が良いと考えている人もいるやも知れません。
    「しょうがないなー、払ってやるか」
    を引っ張り出せるきっかけになるかも知れません。

    近所づきあいを大事に考えるからこそ、逃げずに問題に対して真剣に取り組むことも、
    大切なことだと思います。今ハッキリできれば5年10年後、肩を組んで歩いているかもしれませんよ。
    人間は大体の人が恨み苦しみを忘れ、状況に慣れるように出来ているものです。

  18. 836 匿名

    なるほど、素晴らしいアドバイス、ご意見ありがとうございます。
    すぐにマンション住民の管理組合も立ち上がりますので、
    今後このような意見を参考にさせていただきます。

    このようなことを考慮しても、ここは展望もよく
    他にない最高の物件だと思いまので。

  19. 840 匿名

    とても参考になりました。ありがとうございます。

    少しずつマンション内での交流も増えていますし、今後管理組合等で進めていきたいと思います。

  20. 841 契約済みさん

    >>837

    貴方様はどういう見識で発言されているのでしょうか。
    社会は貴方様という特別な存在を中心にまわっているのではありませんよ。
    各人が平等な権利を持っているのですよ。それに、皆それぞれの生活が、
    少なからず周囲に影響を与えているのですよ。お互い様のですよ。貴方様は
    自分が周りにどういう影響を与えているかを棚卸してみたことがありますか?

    いくらかの住人は溶け込めないのと同様に、溶け込もうとする住人を拒むと
    いうことですか?

  21. 842 匿名さん

    皆様、いつも夜遅くまでお疲れ様です。

    > 区分所有者(若しくは管理組合)が、反対している近隣住民の
    > 代表を訴えることを“想定”しています。

    区分所有者が訴える場合
    (メリット)
    ・個人なので、管理組合の意向に係わらず即実行可能
    (デメリット)
    ・裁判所(官)に対する心象が良くない。
    ・看板住民らと一人で対峙。また金銭面、資料集め等の稼動が大変
    ・同じマンションの住民から、「訴えたりしないで静かにしておいて欲しい」と
    逆に訴えられる恐れあり。

    管理組合が訴える場合
    メリット
    ・裁判所(官)に対する心象が良くなる。
    ・看板住民らと管理組合という組織で対峙。また金銭面、資料集め等の稼動、負担が楽。
    ・管理組合なので、マンション住民から逆に訴えられる恐れは少ない。
    デメリット
    ・早急に管理組合を立ち上げ、理事長を選任する必要がある。
    ・訴える場合は、総会を開催し管理組合全員の承認が必要。少なくとも3/4決議は要す。

    *以上、裁判云々の前に
    管理会社である穴吹コミュニティの尻をたたき、早急に管理組合を結成
    するのが先ではないでしょうか。
    さらに、工務店に完売するよう圧力を掛けないと、サーパス佐鳴湖は
    ゴーストマンションになる恐れ大です。

    住民の皆さん頑張って下さい。

  22. 843 購入検討中さん

    >管理会社である穴吹コミュニティの尻をたたき、早急に管理組合を結成
    >するのが先ではないでしょうか。

    やすうりきぼんぬ

  23. 844 匿名

    842様

    色々とそちら様もご苦労様です。

    心配には及びません。
    有識者に入って頂き、しかるべき措置を取らせてもらいます。

    サーパスの管理組合のことについては住民以外の方からどうこう言われる筋合いにございません。ご意見は参考にさせていただきます。

  24. 845 匿名

    842は、訴えられるのが、あくまで「看板住民ら」と周辺住民が皆仲間のような言い方をしますが、うちは頼まれたから掲げてるだけ。
    揉めるようなら下げますので。

    おたくだけで裁判頑張って欲しい。
    他にもそういう家が多いと思うけど。

  25. 846 匿名さん

    >>845
    あなたの主張は、
    万引きグループの下っ端の実行犯が、
    「頼まれて盗んだだけ。警察に捕まるんなら商品返します。」
    って言ってるのとあまり変わらないくらい幼稚な言い訳と思いますが。

    「頼まれたから」
    というだけの理由で他人の財産侵害する輩は、
    もう立派な加害者ですよ。

  26. 847 物件比較中さん

    看板を立てる行為に違法性があるんなら、とっくに問題になってると思うが?
    ここはやたらと訴えるとかそういう話題が多くて、(周辺住民もマンション入居者も)これじゃあ
    マンションのイメージ悪い。

  27. 848 匿名さん

    とっくに問題になってますが何か?

    侵害された権利を主張するための行為がイメージ悪い?

    ***ですな。

  28. 849 匿名

    看板の件、市に確認してみます。

    浜松市の条例に違反していないのかどうか。
    いるのであれば、住民の訴えがあれば行動を起こしてくれるでしょう。

    いまマンション住民は、より良い住環境を守る為に動き出しています。
    いまのイメージよりも数年後を見越しての行動です。

    市の許可が降りて建設された建物。
    購入者に違法性はないのですから。

  29. 850 匿名さん

    みんな熱くなっていて大変ですね。
    カルシウムが足りないのですね。

  30. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ブライトタウン松城

静岡県浜松市中央区松城町214番39

3,640万円~3,940万円

1LDK、2LDK

69.23平米

総戸数 69戸

ル・シェモア元城町

静岡県浜松市中央区元城町217-4

4,158万円~6,158万円

3LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

73.43平米~98.40平米

総戸数 40戸

ブランシエラ浜松 ザ・レジデンス

静岡県浜松市中央区平田町字平田東110

3,200万円台予定~7,100万円台予定

2LDK~3LDK

58.19㎡~91.48㎡

総戸数 98戸

サンメゾン浜松元浜

静岡県浜松市中央区元浜町80番地1

3,580万円~4,460万円

3LDK

75.33平米~81.74平米

総戸数 30戸

レーベン浜松VISTAGE

静岡県浜松市中央区常盤町144番16

3,900万円台予定~7,000万円台予定

2LDK+S・3LDK

68.00m2~86.50m2

総戸数 84戸

リフローレ浜松中央

静岡県浜松市中央区中央一丁目

3,485万円~5,995万円

1LDK~3LDK

52.26平米~76.50平米

総戸数 48戸

プレイズ浜松駅

静岡県浜松市中央区寺島町字森下369番2

未定

未定

63.82平米~75.06平米

総戸数 56戸

ブライトタウン天竜川駅前フレシア

静岡県浜松市中央区天龍川町545番30

2,890万円~3,890万円

2LDK、3LDK

65.33平米~85.68平米

総戸数 97戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
(仮称)伊勢市駅前再開発プロジェクト

三重県伊勢市宮後一丁目

未定

2LDK~4LDK

64.99平米~95.72平米

未定/総戸数 102戸

プレイズ浜松駅

静岡県浜松市中央区寺島町字森下369番2

未定

未定

63.82平米~75.06平米

未定/総戸数 56戸

(仮称)ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池三丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

64.73平米~86.83平米

未定/総戸数 135戸

モアグレース守山ステーションフロント

愛知県名古屋市守山区西新601番1

未定

3LDK・4LDK

72.58平米~83.60平米

未定/総戸数 29戸

マストスクエア千種神田町

愛知県名古屋市千種区神田町1703番1

未定

2LDK ・ 3LDK

63.64平米~77.44平米

未定/総戸数 50戸

シエリア植田(5/12登録)

シエリア植田

愛知県名古屋市天白区植田3丁目

未定

2LDK~3LDK

57.01平米~76.65平米

未定/総戸数 40戸

プレサンス ロジェ 庄内通II

愛知県名古屋市西区庄内通四丁目

未定

2LDK・3LDK

48.76平米~66.32平米

未定/総戸数 56戸

シエリア代官町(5/12登録)

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.20平米~96.53平米

未定/総戸数 28戸