茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「ミオカステーロつくば竹園 PART2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 竹園
  7. つくば駅
  8. ミオカステーロつくば竹園 PART2
匿名さん [更新日時] 2007-12-28 08:11:00

・TXつくば駅より徒歩8分に総戸数259戸
・つくば市初のオール電化マンション
HP http://www.298no1.com/

情報交換よろしくお願いします。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25109/



こちらは過去スレです。
ミオカステーロつくば竹園の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-07-20 22:18:00

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ミオカステーロつくば竹園口コミ掲示板・評判

  1. 881 匿名さん

    仕切りも問題だけど、ここの掲示板、スレが建ったかなり最初の時期から、いつも悪い方へ悪い方へ考えて神経質に大騒ぎするクヨクヨしたおばちゃんがいつもいるんだよね。
    その人が書き込むと、ああ、また荒れるなあと思う。同じ人かはわからんけどね。

  2. 882 匿名さん

    今日の折込広告見ました。
    今まで、こちらは買わないつもりだったのですが、今日の広告を見て
    急に気が変わりました。(今日の広告は以前とは違う内容)
    なかなか魅力ある間取りですね。庭付きとか、お風呂に窓があるとか、
    屋上とか、いいもの残っていますね。さて、主人に相談してみます♪

  3. 883 匿名さん

    部屋の位置としては意外にいいところが残ってる印象はあります。
    急なキャンセルかな?
    5000万円超等の相当な値段のものもあるから、あの残り戸数でも広告打つんだろうなあ。

  4. 884 匿名さん


    >882
     工作員、乙

  5. 885 匿名さん

    ココ、MR最終とか、最終期とか言って、もう完売かと思わせて、あのチラシ...。まだ残ってるじゃん。なんなんでしょうね?駆け込み契約を煽ったのかと勘ぐってしまうよ。あの手この手で、頑張るねぇ。

  6. 886 匿名さん

    882(乙)のご主人が「最上階、買っていいよハニー♪」と言ってくれますやうに。

  7. 887 匿名さん

    年明けに三菱・NTTが発表されたらここは
    まず買い手が付かないだろうからね。あと1ヶ月が勝負。

  8. 888 匿名さん

    ↑業者?
    ここはかなり頑張ってるし、売れてると思うよ。
    今となると場所の割には価格が手頃な感じがするし、買い手は付くでしょ。

  9. 889 匿名さん

    学園地区やつくばセンターが好きな人と、
    これから出来る新しい町が好きな人とで、
    買い手は全く違うタイプの人たちだと思います。
    学園都市駅の物件と、つくばセンターの物件とは
    競合しないと思います。

  10. 890 匿名さん

    最上階って、基本的に値段が一番高いのですよね?違いますか?
    今まで最上階の話は聞かなかったから、きっとキャンセルですよね?
    最上階って、どうなんでしょう。暑いですか?でも、足音が聞こえないし、
    眺望がいいから、やっぱりいい?迷います。どうしよう。。。

  11. 891 匿名さん

    >>890さん
    最上階は風水の人たちはNGと言いますよね。
    きっと暑さ寒さのことを言うんじゃないかと思います。でもその分、断熱を手厚くなされていると思いますよ。眺望は一番でしょうねえ。

    上階のない分、騒音で悩まされることはないと思いますが、階下との間取りの違いで、階下へ自分が出す騒音を気にすることになるでしょうねえ。設計者も考えていると思いますが、階下の寝室の上に、自分のところの浴室やキッチンがあるかどうか等、チェックすると良いと思います。
    当物件は、一軒もルーフバルコニーを持たなかったせいで、屋上が設置されています。屋上に人がいるときの騒音なども気になるようでしたら、位置のご確認を。

    つくばでは、季節によって鳥の大群が、センター周辺を飛び回り、フンや羽の害で悩まされます。散歩中でも悩むのに建物に近づかれるとか、屋上に群れが休むなどは、相当に悩ましいと思います。
    見たところ今年の鳥の大群は、当物件の上空を飛んでいませんでした。ただし、来年以降、どうなるか判りません。センターそばのサーパスやエスペリアは、もしかしたら、鳥の大群で悩んだかと想像しています。

  12. 892 匿名さん

    眺望はいいだろうね。それも値段のうち、といってもいいほどでしょう。
    検討できるほどの予算があるのは羨ましい。
    最上階と1階は、自分がよくモデルルーム見に行っていた頃はバラが空いてたという記憶がないので、今売り出してるのはキャンセル物件だと思うよ。

  13. 893 匿名さん

    最近の建物で最上階が暑い寒いと言うことはないみたいですよ。

    1階は住み替えの段取りがうまくいかなくてキャンセルになったという話を聞きました。

  14. 894 匿名さん

    どこの部屋でも、お隣さんがピアノの先生だったりすると厄介かもね。
    でも、自分の部屋の下の階の間取りのチェックは参考になりました。
    ありがとう。

  15. 895 匿名さん

    ピアノ教室は不特定多数の人が出入りするので、通常の最近のマンションでは規約上無理みたいですよ。

  16. 896 匿名さん

    うわー「隣がピアノ教室」は有り得ないくらい嫌ですね。
    上で子供が走り回るのと同じくらいぞっとします。

  17. 897 匿名さん

    駐車場からの出口は2カ所になるって本当?

  18. 898 匿名さん

    デイズタウンのスーパーを応援しよう
    ね。
    客の入り具合がちょっと少ないような。
    ジャスコ、カスミには微妙に遠いし。やめてもらったら困るね。

  19. 899 匿名さん

    >897
    中の人が言ってたんですか?
    あと一カ所はどこだろう、西側かな。
    >898
    建物自体がぼろすぎるから、どこが入っても同じな気が..。潰れないよう祈るしかない。
    我々が入居したら、いくらかは上向きになることでしょうね。

  20. 900 匿名さん

    デイズタウンは大丈夫でしょう。隣の空き地にも何かできればよいですね。ただ、あの辺りの渋滞を解消して欲しいです。ツタヤの入り口は変えるべきですね。

  21. 901 匿名さん

    駐車場からの出口。
    工事現場を見る限り、2箇所目の出口は建設されそうもないですが。。。

  22. 902 匿名さん

    まあ、あまり出口が多くてもセールスとか含めて誰が出入りするかわかんないし...
    と前向きに考えてみることにします。
    入居後は新聞屋とか換気扇のフィルター屋とかすっごい来ますよね。
    オートロックでも何故か入ってくるのは頭に来ます。

  23. 903 匿名さん

    デイズタウンのスーパーは、22時の閉店直前になっても
    たくさん残っている生鮮品の値下げはあまりやらない。
    カスミ学園店とはずいぶん違う。
    (カスミは2時閉店で、22時ごろにはどんどん値下げする)

    あの残った生鮮品はどうなるんだろう、と不思議に思う。

    エスペリアに住んでいる人をカスミでよく見かける。
    デイズタウンが近いはずなのに。

  24. 904 匿名さん

    今日、現場を散歩で通りかかったら、Aタイプの西側の上から、シートと足場の取り外しをしてました。高層の壁面の明るめの色彩のタイルと、バルコニーの手すりがガラス製なのが、雨のあとの薄陽に光って綺麗でした。集合玄関の階段なんかも形になってきてましたね。
    シートの取れたところに見える壁のタイルとかは、仕上げはこれからかな。
    設備や内装はこれからなんでしょうか。楽しみです。

    雨のあと紅葉が歩道にたくさん散ったまま、木にまだついている葉っぱも、落ちた葉っぱも、色が褪せずとても美しかったです。落葉樹と常緑樹と針葉樹が適当にまざりあっていて、散歩でどこを歩いても飽きない景色でした。
    そのうち天気になって風が吹いたら、みな乾いて砕けてホコリっぽく舞い上がるのでしょうが、ここ数日、湿度が高いままで、気持ちのよい大気でした。

  25. 905 匿名さん

    その書き込みをみて、なんだか見に行きたくなりましたよ。

    説明(らしきもの。更地に建ってた小さなプレハブに小屋に。)を聞きに行ってちょうど1年くらい経ったような気がします。
    あのときも紅葉の落ち葉が綺麗だったのが印象深くて。
    長いようであっというまですなあ。

  26. 906 匿名さん

    残りは、あと4つ?
    最上階の高額部屋が売れたみたいですね。

    売り惜しみしている物件が供給されてきたら、
    きっとここも安く買えて良かったていうことになるのでしょうね。
    駅近い中古物件は出ればすぐ売れているみたいですし。

    そういえば、2週間程前の新聞(全国紙)に山田建設の赤羽の物件の話題が出てました。
    「姉歯事件のその後の販売現場」みたいな特集で山田建設は施工写真をこまめに撮影して
    インターネットで見られるようにしているという良い取り組みの一つとして上げられていました。


  27. 907 匿名さん

    最上階、890さんが決断されたのでしょうか(笑)
    施工写真、もう少し更新頻度を上げて欲しいと思いつつ過ごしてきましたが、とうとう内装系の写真に変わってきましたね。

  28. 908 890

    いえいえ、うちは最上階は無理です。
    というか、今からローンについて本格的に勉強します…(遅いですね)
    間に合ったら、買えるかな?

  29. 909 匿名さん

    (;゜Д゜)....お待ちしておりますよ...。

  30. 910 匿名さん

    始めまして。9月に契約したものです。
    最近やっとパソコンを購入し、住民のみなさまがここでいろいろお話しているのを
    知りました。
    もうすぐですね!わくわくです。
    子供がいるので、ママ友がたくさんできたら
    よいなぁ(*^^*)と期待してます。
    キッズルームで遊びましょうね!

  31. 911 匿名さん

    竹園西公園には、公園の敷地境の内がわ、二種類の結界が作られています。
    ひとつは、西側の広い草地を囲む円形のもので、玉石を並べて作られています。もう一つは、東側より、通路が交差するあたりに、敷石に囲まれて正確な八角形で作られています。

    ふたつの結界の理由や由来、あるいは、造成時に公園をデザインした人の話などを、もしもご存知の方がおられましたら教えて下さい。学園地区のほかの公園にもこれと似たような意匠が用いられているのでしょうか?

    学園地区に早くからお住まいの方はご存知なのかしら? つくばには新参者の部類のわたしはミオカス購入を考え始めた頃に初めて気づきました。当物件の前スレで、一度だけ、このことを話題にされた方がおられます。ミオカステーロつくば竹園はこれら結界の南側に位置しています。人の住まいとして、とてもラッキーな場所かも、等と家族で話しています。

  32. 912 匿名さん

    >>910さん、はじめまして。
    うちも子どもがいるので楽しみに思います。
    ママ同士の出会いも楽しみです。

    子育ての家庭が多そうなので、子どもを通した活動で顔見知りが
    増えて、安全面でも貢献できるかもしれないですね。
    幼い子のママたちで相互保育の輪などが広がったらステキだなと
    思います。
    あと、学年が違っても小学校にあがったら多分、集団登校で班が
    いっしょですね。よろしくお願いします。

    そういえば。MRの子どものコーナーにて、うちの子のマナーに
    手を焼いて・・落ち着きのなさに、今後のことを想像してため息
    の出たことがあったのですが(^^;;;;(汗
    MRの女性スタッフが温かくお相手下さりホッとしました。
    一緒に遊んでくださったチビッコたち、落ち着いたお子さんらが
    多かったです。お手本に見習えたら、と思います。

    ふつつかな一家かと思いますがどうぞ宜しくお願いします。

  33. 913 匿名さん

    上のカキコにもありますが、建物が一部姿を現しましたね。
    かっこいいですね。着々と工事が進行していて入居が楽しみです。
    ケーキを買いにミオカス前のコート・ダジュールに行き、外壁が
    現れていくのを見るのが楽しみになりそうです。引っ越したら歩
    いて気軽においしいケーキを買いにいけるので太るかも(笑)

  34. 914 匿名さん

    今年はとくにつくばでは紅葉が美しいようですね。
    物件ウエブページ「物件概要」では「販売戸数4戸」
    「12月10日再登録抽選会」とあるので、そろそろ、
    いよいよ完売が近いでしょうか?
    こちらの皆様のローン申し込み&審査は順調ですか?

  35. 915 匿名さん

    先日常陽の本申し込み行きました。
    景品が工具セットとこの掲示板できいていましたが、うちはタオル1枚とボールペンだけでしたー。

  36. 916 匿名さん

    わたしは法律音痴なのですが、たまたま見た掲示板。
    ???なまま読みすすめていても、なお、勉強になり
    ます。↓ (まだ全部読めてませんが。)

    隣接地にマンションが 日照はどうなる
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/4461/

    立地が気に入り、センター近くのマンションてことで、
    当物件を契約しました。
    そういう立地であるからこそ、西や、東も、もしかしたら
    北も、もしももしもですが、南だって可能性はあり、
    それでも契約したと思ってます。

  37. 917 匿名さん

    うちも常陽に行きました。グルーミング用品みたいな、
    爪切り、眉ハサミ、バンソウコウ等がケースに収まってました。
    ハンコを間違えてて何度か出直した結果、後で同じ物をもう一個、
    頂戴して(^^;;;しまいました。(担当○さんごめんなさい〜)
    銀行の景品のランクってなんか、読めない??ですね。

  38. 918 匿名さん

    >916
    このままそれなりの都会化があれば将来、南側に20階30階が建ったっておかしくないですよ。
    高さ制限だの住居区画なんて、時代でどんどん変わると思わないとね。
    南側が低層しか建たないのは今だけだと思ってます。
    でもまあ、しばらくは大丈夫でしょってことで。
    それもウリ文句で宣伝してたわけだし、乗ってあげましょ。

  39. 919 匿名さん

    915です。
    春からそこに住む者のひとりとしては、周辺地域の発展を強く期待します。>>918さんのおっしゃるように、いろんな基準や規制は、時代で変り得るものだと思います。個人的には、もっと都会化する方向を楽しみにしています。

    西、北、東については、たしかにいくらでも何でも建ちそうで、東については、契約時当時具体的な説明もありました。うちは東側で南側には手が届かなかった部類で、だから覚悟は強くて、それから期待も高いです。

    誤解を避ける意味で念の為、慎重に書いときますが、南側の価値は値段どおり高いものだと思います。
    わたしは、「もしももしも」と書きましたが、「もしも」の数がもう少し多くてもいいかと思います。(^^

  40. 920 匿名さん

    919です。すみません、間違って
    >915です。
    と書きましたが、916です。

  41. 921 匿名さん

    昨日の夕方、マンション前を通りました。
    Aタイプが、夕日に照らされ、とてもきれいでした。東側も、最上階は西日があたるようにみえました。
    徐々に、姿をみせるところが、わくわく感を高めます!
    そういえば、Mタイプの信号ところに、〔サンプルなんとか〕って看板を持っている人がいました。
    このマンションの名前がはいっていました。
    週末、なにかやっていたのですか?
    うちには、案内などはきていなかったですけど。。。
    ご存知の方いたら教えてください。

    夜は、クレオスクエアあたりのイルミがきれいですね。

    今日、駐車場希望の封筒出してきました。
    あたるといいなぁ。。。ハイルーフはやはり抽選になるのでしょうかね。。。

  42. 922 匿名さん

    >918
    それを言ったらキリが無いでしょ。
    住居区域が高度制限で高く建てられるよう変更になるのは、普通あまりないでしょ。
    近隣納得しないでしょ。

  43. 923 匿名さん

    他スレでも話題になっているつくば市高度地区の指定について

    当マンションの資産価値の面で軽く調べて見ました。
    同程度の高さが再度建てられるか気になったもので。
    画面上では非常に見辛い地図を読み取ると、
    当マンションは高度地区には該当致しません。
    「案」ということなので今後変わる可能性はあります。
    読み違いかもしれのせんが、南側は第三種高度地区??
    だとしたらこんなことが書いてありました。
    「建築物の各部分の高さは、当該部分から前面道路の反対側の境界線又は隣地境界線までの真北方向の水平距離の1.25倍に7.5メートルを加えたもの以下とする。」
    私には全然読み取り不能です。(笑)
    きっと、高度地区だから今よりも同等以下のものにしか建たないと勝手に理解しています。
    もし、どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらご解説願います。
    現在は来年春に向けてもろもろ調整中というのは確かでありますが、
    それなりの高さについては規制がかかってくるということなのでしょうね。

    付け加えですが、この投稿になんらかの意図は全くありません。つきましては、厳しいツッコミは
    ご勘弁願います。^^

  44. 924 匿名さん

    なんかさぁ。
    なるようにしかならないいんだし、
    あんまり難しい話しても意味なくない?

    楽しいこと考えていたほうが、
    幸せじゃない?

    これから、家具やら家電やら選んで〜。。
    楽しみだあぁっ!
    て気分でみんないるのかと思っていたのだけど。

  45. 925 匿名さん

    912さん。910です。

    私も、学校はきっと集団登校ができるかな。と安心してます。
    小学校裏の公園が、夕方などは意外と暗いので、
    交代で付き添ったりしたほうがよいのかなぁ。

    うちはまだ幼稚園なので、園バスって距離でもないから、
    徒歩で親子で通うつもりです。
    だんだん顔見知りになって、一緒に通える友達ができたらうれしいな。
    今は賃貸で近所のつきあいもあまりないので。
    いろいろ、みんなで協力して活動できたらよいですよね〜!!
    サロン借りて、クリスマス会とか?!

    でも。竹園学区ってとてもお勉強熱心なおうちが多いそうで。。。
    野生児なわが子が、このままのびのび育ってくれるといいけど。。

    ギャラリーのお姉さんは子供にやさしかったですね。
    ゆっくり話を聞いて契約ができたのは、そのお陰ですよ(^^)

  46. 926 匿名さん

    ↓わーちょっと驚きました、どう考えます?
    (もうご存知でした? すみません、わたしはさっき知りました。)

    住宅公庫、「フラット35」金利引き下げ
    2006年12月01日
    http://www.asahi.com/housing/news/TKY200612010332.html

  47. 927 匿名さん

    >924
    全く同意。
    厳しい突っ込みされたくないとか防御線張ってまでうろおぼえなことダラダラ書くなと。

  48. 928 匿名さん

    923でございます。
    やべぇー、やっちまっただよ。
    余計なこと書いちまった。
    いかにもツッコミ入れてくださいって
    いう書き方でしね。
    大変失礼致しました。
    お詫び申し上げます。m(_)m

    うちはマンションの頭金と支払いで精一杯で
    今まで使っていたものをそのまんま持ち込みます。
    924さんや927さんが羨ましいです。
    そして、まちの中に住むのは初めてです。
    新築のとってもいい立地のこのマンションに
    住めることだけでワクワクです。
    がんばってローン返していこうっと。
    実行時の金利も気になる今日この頃です。


  49. 929 匿名さん

    今年の年末ジャンボは今までになく真剣に「念を込めて」買う。

  50. 930 匿名さん

    今日の昼、隣の公園に行ってみた。
    見事に全て陰だった。
    芝生が枯れないことを祈る。

  51. by 管理担当

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸