茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「パークハウスつくば研究学園 Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 苅間
  7. 研究学園駅
  8. パークハウスつくば研究学園 Part3
契約済み2 [更新日時] 2009-01-27 17:08:00

パークハウスつくば研究学園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


Part1: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25161/
Part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25146/



物件データ:
所在地:茨城県つくば市苅間字西向1238-1他(けやきレジデンス:D4街区)、1205他(さくらレジデンス:D21街区)・つくば市葛城一体型特定土地区画整理事業区域内
価格:3420万円-5320万円
間取:2LDK-4LDK
面積:87.69平米-114.05平米



こちらは過去スレです。
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-10-02 19:42:00

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名さん

    >>437さん
    いいかげんな事いっちゃだめよ。

  2. 452 匿名さん

    快速停車を熱〜く主張しているのはパークハウスの購入者さんなんでしょうか。
    自己主張を正当化する傾向の強い人達と同じ自治会を構成すると思うと、これから購入を検討する人たちは引いちゃうのでは…。
    パークハウスが魅力的なら、別に快速が停まらなくても構わないと思うんですが。

  3. 453 匿名さん

    451さん

    いいかげんではありませんが・・・。
    ではどのあたりまでを商圏としているとの情報をおもちですか?

  4. 454 No.453

    「イーアスつくばは商圏を半径20キロとしています。
    具体的には土浦市・牛久市・つくばみらい市・下妻市・取手市・かすみがうら市・常総市・取手市・石岡市・坂東市です。

    実際がどうか、という話をしているのではありません。
    このあたりからの来客を想定して作ったショッピングセンターということです。

  5. 455 契約しました

    私は日常TXを使わないので、研究学園駅に快速が停車しようとしまいと関係ありませんが、
    所詮、快速が停車するかどうかなんて、最終的には政治力ですよ。根拠云々の可能性の方が遥かに低い。
    こんな政治力のかけらも発揮出来ない掲示板なのに、なぜか毎回TXの話がでると皆さん熱くなりますね。(笑)

  6. 456 購入検討中さん

    ところでマンションの工事は急ピッチで進んでいるようですが
    どなたか壱番館を契約された方はいらっしゃいますか?

  7. 457 契約済み4さん

    快速停車という予定が未定な話よりも
    マンションの売れ行きの方が気になるのは、私だけであろうか。(汗
    先日のダイヤ改正で結構利便性は向上しましたし。
    あえてTXへの要望と言えば、年末ダイヤまではいかなくても
    つくば行き最終電車の繰り下げでしょうかね。

    売れ行きに関しては、本来購入する能力がある方でも、
    この経済情勢で不安感が高まると慎重になるのも無理はないと思いますので、
    政府の減税施策に期待したいところです。

  8. 458 匿名さん

    研究学園駅への快速停車は「既定の予定」(県関係者談)。
    県はつくばを県南の核都市と考えておりその行政の中心駅で電車をスルーすることは有り得ない。(市、議会関係者の出張、客、VIPの来市も頻繁だろうし)
    と、言うことでこの話題はひとまずここまでにしませんか。

  9. 459 彌太郎

    大赤字のTXは、まず優良企業JRを見習うべきだな。
    乗降客の増加がまず第一。
    キャパが足りなければ考える。

    まして現段階で快速停車など無理だろう。

    常磐線との接続路線でも出来れば100%止まる。
    三菱化学の前通るような路線が出来ないものかな(笑)

  10. 460 匿名さん

    随分、ご都合のいい幕引きですね。
    「県関係者談」では全く説得力ありません。
    市・議会関係者・VIPのほとんどはTXを利用しないと思います。
    このスレで自己中的な論理を展開するほど、PHの印象が悪くなります。
    快速問題はうんざりという点では合意します。

  11. 461 購入検討中さん

    >458さん
    別にからむつもりはあるわけではないですけど
    県関係者ってどういった方ですか?
    関係者って職員ではないんですよ。

  12. 462 匿名さん

    >県関係者ってどういった方ですか?
    職員も含むということで。具体的に書くと差し障りがありますので。
    みなが停まると思えば停まるし、停まらないと思えば停まらない。

  13. 463 匿名さん

    どっちでもいいじゃない。
    快速が止まろうが止まらないかで、研究学園の街作りが
    変わってようでは、研究学園駅周辺もその程度ということだよ。
    快速が止まらなくても発展するような街をつくらなきゃ、
    いずれにしてもだめだ。
    ところでこのマンションの売れ行きってどうなの?
    やっぱりだめなの?

  14. 464 契約済み2

    知らない間に筑波山は、雪化粧していたのですね。

    現地では、着々と外構が進んでいます。
    ・・・カメラが、修理中なので携帯の写真で更新しました。

    ロータリーの植栽が始まり参番館エキスポ通り側も木が植わりました。
    ・・・参番館の樹って育たない前提なのでしょうね(^^;)

    ゴミ集積所の上には、もう発電機が載っていました。実物を見ると結構大きな集積所です。

    イーアスは、駐車場満杯の様で道路は、結構渋滞中。
    ・・・おかげでさくらから工事車両が、出られなくて困っていました。

    ソフトバンクショップの脇で建設が始まって居た(多分賃貸)マンションは、もう外見が出来上がっていました・・・早。



    マンションどの程度売れて居るのでしょうね。来月の説明会に行けばMPのボードにどの程度花がついているか見られるでしょうからその時までのお楽しみですね。

    デベが、まず父さんしないだろうと言う安心感もひとつの売りに成る様なとんでもない環境ですから多くを期待しない方が良いとは思うのですが・・・半分くらい売れていて欲しいなぁ。

    1. 知らない間に筑波山は、雪化粧していたので...
  15. 465 物件比較中さん

    トホホな気分です。もっと売れないとトホホです。

  16. 466 匿名さん

    今日のイーアスはクリスマスモード、すごい活気。
    パークハウスサテライトのボードに全ての部屋の契約状況が掲示されていました。
    外を歩く人も誰でも見ることができる、全くオープン!。
    さすが地所は違う、物件に自信があるんだなーと感心することしきり。

  17. 467 契約済み2

    >>466

    で、どの程度の売れ行きだったのでしょう?

  18. 468 近所をよく知る人

    ところで
    11月まで使用の現地モデルルーム3戸は売れたのでしょうか?

  19. 469 匿名さん

    >466
    営業さん?

  20. 470 匿名さん

    >469
    営業さんではなく近隣住民です。
    地所の営業さんはここに書き込みしないでしょう(多分書き込みは禁じられている・?・)

  21. 471 匿名さん

    ここの販売率はどの程度なの?
    まあ、買わないけど。

  22. 472 匿名さん

    社会人なら、人に物を尋ねる時の聞き方ってあるんじゃないの?
    まあ、教えないけど。

  23. 473 契約済み4さん

    何やら書類が届きました。

     ・住所表示確定の案内
     ・TX高架下駐車場の規約
     ・重要事項の変更事項
     ・図面集の変更事項

    単なる記入漏れのようなものから、訂正というより仕様変更かな、
    というものまで沢山あります。
    図面の変更点は、落下防止庇やフェンスに関するものが多いですね。
    間違い探しみたいで変更点を探すのが大変ですが。

  24. 474 契約済み2

    届いた資料は、色々と細々修正されていましたが参番館のあそこにアルミルーバーが付きました。
    ・・・記載漏れか指摘されてかは、分かりませんが良いことです。

    共用部分の仕上げも微妙に変ってますね。天然石張が、天然石張調タイルとか。参番館のコンフォートロビーの壁なんかは、石張からタイルに成っちゃいましたね(^^;)

    部屋の変更は、主に最上階ですが・・・。

    「壁厚が、厚くなりました」って「専有と登記上の面積が、減りました」と言う事なのでしょうか?・・・壁芯の位置は、変らずに登記上の面積が減っちゃうとか?

  25. 475 購入検討中さん

    さすがに物がパークハウスは、良いですね。つくばでマンション選ぶのに
    パークハウスの質がぐんを抜いていますよね。
    迷う、迷う、本当に迷う。良いのがわかっているのに決断できない。
    こんな時、どうしたら良いのか誰か教えてください。

  26. 476 購入検討中さん

    わたしも迷ったので
    すぐに購入しないで出来上がりを見て
    じっくりと検討して〜
    残り30戸位になるまで様子を見ることにしました

    私が迷う理由は当初のカタログで描いていた自分の高級感的なイメージと
    実物がちょっと違ったものになってきたことが理由です・・・
    最後の仕上げ(全体像)に期待します!

  27. 477 契約済みさん

    もちろん外観内装共に高級感があれば最高ですが、
    住むならば絶対に内装を重視することをオススメします!

    この物件の供用部は相当な出来だと思います。
    グレード感のあるモダン北欧系という感じでしょうか?
    けれども落ち着いて過ごせそうな・・・。表情がある空間ですよね。

    今後は「ぼんぼり計画(照明計画)」で空間に明かりが灯されます。
    きっと雰囲気のある空間になるんじゃないかと期待しています。

  28. 478 購入検討中さん

    茨城の地震で規模が大きかった地震は
    過去にたて揺れとよこ揺れとどちらが多かったのでしょうか
    地震に詳しい方いらっしゃいますか??

  29. 479 契約済みさん

    この物件の免震装置説明会へ参加した際に同様の質問がでましたが、
    「圧倒的に横揺れが多い」とのことでした。

  30. 480 購入検討中さん

    No.479 by 契約済みさん 
    では万が一の時はメンシンが良いということですね

  31. 481 物件比較中さん

    柏の葉キャンパスが、年明け1月中旬に65タイプを一気に売り出すようですね。
    この時勢ですから、ローンが組めなかったり買換えがうまくいかなくて
    キャンセルになった場所もあったようですが、
    あちらは、今まで売り出した部分はほとんど契約済になってますね。
    個人的には、立地はパークハウスの研究学園、
    外観や間取りは、パークシティ柏の葉なので気になります。

  32. 482 479

    「ほとんどの地震は横揺れである、ゆえにパークハウスの免震装置は有効」と理解しました。

  33. 483 契約済みさん

    先日送られてきた新住所表示について聞きたいことがあります。

    「つくば市苅間〜番地」と書かれつつもカッコで(研究学園D4街区2)
    とありますよね。これってどういうことなんでしょう?
    住所は「つくば市研究学園」かそれに近い感じなのかと思っていたので、
    苅間には正直驚きました。(自分に都合がいいよう聞き間違えたのか・・・?)

    苅間で確定ならカッコ表記はいらないと思うので、近い将来また変わるのかと
    都合良く想像してみたり・・・

    どなたかご存知ですか?

  34. 484 契約済み参

    >>483 by 契約済みさん
    > 「つくば市苅間〜番地」と書かれつつもカッコで(研究学園D4街区2)
    > とありますよね。これってどういうことなんでしょう?
    > 住所は「つくば市研究学園」かそれに近い感じなのかと思っていたので、

    この地域の区画整備が終了すればかっこが取れると思うのですが、
    サーパスに入居後、いろいろな手続きをした経験から言うと(以下もサーパスの場合)

    ・郵便は「305-0817 つくば市研究学園D4-3-○○○」でOK、職場や子どもの学校に出す書類なども普通はこれで問題ない
    ・市役所や運転免許書き換えなどお役所系の手続きでは「つくば市苅間○○○(研究学園D4街区3)」が要求された
    ・オンラインで住所入力するとき、つくば市以降の選択肢で「つくば市苅間研究学園」
    というのをよく見るが、研究学園が選択肢に出てこないこともちょこちょこある

    こんな感じです。年賀状等に春以降の連絡先も記すなら、つくば市研究学園〜で大丈夫ですよ。

  35. 485 契約済み参

    自己レスですが「けやきレジデンス〜」とか書くのは長いですね。
    D4−2−(壱|弐|参)−××××
    とか。配達員さんに理解していただけるかな・・・

  36. 486 ついに契約済み

    No.485 by 契約済み参さん

    私も同感です。
    書くのが大変だし、○番館が省略されて行き先不明になることが容易に想像できます。

    けやき壱、弐、参番館で部屋番号が重複しないようにしてくれれば良かったと思います。
    今からでも良いので、変えてくれないですかね。
    例えば、壱番館は201〜207、弐番館は208〜216、参番館は217〜220とか、あるいは
    壱番館は211〜217、弐番館は221〜229、参番館は231〜234とかでも良いです。

  37. 487 契約済み2

    「つくば市刈間1241番地2パークハウス研究学園けやき(1・2・3)−****」・・・とか。
    ・・・流石にけやきは省略できないですね。

    ところで、けやきレジデンスの壱・弐・参は、建物のどこかに表記されるだろうかと言う疑問?
    書いて無いと分からないですよね。

    しかし、「茨城県つくば市葛城一体型・・・」と言うのに刈間と言うのも面白いですね。

  38. 488 契約済み2

    >例えば、壱番館は201〜207、弐番館は208〜216、参番館は217〜220とか、あるいは
    壱番館は211〜217、弐番館は221〜229、参番館は231〜234とかでも良いです。

    これだと郵便屋さんや宅配の人が、何番から何番までが○番館と覚えなければならないので分かりにくいと思うのですが・・・。

    こう言った話は、住民板の方が良いのでしょうか・・・ボツボツ移る時期?

  39. 489 物件比較中さん

    一応、葛城地区の将来の地名は 学園南 研究学園 学園の森 の3種類が割り当てられる。
    けやきは研究学園だけど、さくらはもしかして学園南になるかも?

  40. 490 契約済み4さん

    地名地番、区画整理はお役所様の仕事のペースで決まることなのでしょうかね。

  41. 491 契約済みさん=483

    契約済み参さん・ついに契約済さん・2さん・物件比較中さんレスありがとうございました!

    年賀状の季節ということもあり「研究学園だと思ってたのに・・・」と
    気落ち気味でした。これでホッとできました。

  42. 492 契約済み参

    >>491 by 契約済みさん=483
    さらに補足(蛇足?)ですが…
    入居後、以下のような内容の注意がマンション内の掲示板に貼られたことがありました:
    (A)「305-0822」は、「つくば市苅間」に対応するもので、この番号から始めたら「つくば市苅間○○○(研究学園D4-○○○)」と書く。
    (B)「つくば市研究学園D4-○○○」と住所を書くなら、その前につける郵便番号は「305-0817」。

    なので、(A)の様式のもっとも丁寧な書き方が案内の文書にある表記で、(B)の様式の場合は
    けやき:305-0817 つくば市研究学園D4-2 パークハウス〜●番館●●●●号室
    さくら:305-0818 つくば市学園南D21-3-●●●●(無責任モードですが)
    かと。さくらはたぶんこれで問題なく届くと思うのですが、けやきの表記をどのくらいまで省略しても配達する人が困らないかはちょっとわからない…マンション名を入れた方が無難かもしれませんね。業者さんが慣れるまでは、荷物がことごとくサーパスの同番号のお部屋の方に届いてしまう可能性がなきにしもあらず(笑)。

  43. 493 契約済みさん=483

    >契約済み参さん

    レスありがとうございます!今回の情報、全然蛇足じゃないですよ。これでスッキリしました。

    サーパスが〒305-0817、コスモ石油もパークハウスの東側住宅地内レストランも305-0817だったので、
    「なぜにパークハウスは305-0822なのか」と、疑問を解決すべくリアルエステートサービスに電話してみようかと
    思っていたところです。助かりました。

  44. 494 匿名

    デベが見ているなら提案です。

    イーアスつくばのノジマや家具屋と交渉してもらって、パークハウスと提携してもらえないでしょうか。数%の値引きとか近いので送料無料とか話は出来るのでは?イーアスにとってもパークハウスの住民は近所の大口の顧客として抱えたいでしょうからメリットあるのではないでしょうか?

    検討してみてください。

  45. 495 匿名さん

    >>494

    「現品限り」の商品でない限り
    家具や家電は配送センターから届くのでは?

    近いから配送無料というのは無理だと思います。
    直接販売員にかけ合って割引してもらうことは可能かと思いますが。

  46. 496 匿名さん

    いったい何戸売れているの?また、建物のなが見せていただくこと週末はできますか。

  47. 497 匿名

    496
    MPに電話して聞いてみてください。
    495
    持ち帰り可能な商品もたくさんあると思いますよ。配送センターからのものでも配送日は指定できないが、数量がまとまったらまとめてPHに送るとか、やりようはあるのでは。

  48. 498 匿名さん

    パークハウスと
    タマホームどちらがいいか検討中

  49. 499 匿名さん

    サーパスは今考えると安かったな〜。
    買えば良かった。

  50. 500 匿名さん

    サーパスは安かった売り出し価格より更に安く中古ででている物件がありますよ。
    まだ築1年だしお買い得かも。

  51. by 管理担当

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5400万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸