茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「パークハウスつくば研究学園 Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 苅間
  7. 研究学園駅
  8. パークハウスつくば研究学園 Part3
契約済み2 [更新日時] 2009-01-27 17:08:00

パークハウスつくば研究学園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


Part1: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25161/
Part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25146/



物件データ:
所在地:茨城県つくば市苅間字西向1238-1他(けやきレジデンス:D4街区)、1205他(さくらレジデンス:D21街区)・つくば市葛城一体型特定土地区画整理事業区域内
価格:3420万円-5320万円
間取:2LDK-4LDK
面積:87.69平米-114.05平米



こちらは過去スレです。
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-10-02 19:42:00

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 218 匿名さん

    213さんの指摘は決して細かいことではないですよ。
    私もモデルルームでは同じようなところをチェックします。
    構造は最も重要な部分とはいえ、日々の生活では意識することはあまりなく、
    細かい内装の仕上げが一番気になるものです。
    デベロッパーが一流でも、内装業者がすべて一流とは限りません。
    これだけ規模の大きいマンションだと、内装業者も複数でしょうから、
    部屋の当り・はずれもあるでしょうね。
    モデルルームを担当した「はずれの業者」が間違いなく存在するわけですから。

  2. 219 契約済みさん

    私はサーパスが売り出したとき「周りに何も無い状況」に○年には○○が出来、○年には○○が
    移転してくるので生活環境は間違いなくここ2〜3年で変わってきます。という説明を受けたのですが半信半疑でつい二の足を踏み、様子見をしていたらあっという間に完売になってしまいました。なのでパークハウスが出たときには迷わず自分の生活スタイルにあった間取りを契約しました。 教訓:欲しいときが買い時    三菱地所、駅近、免震が決め手でした。
    過去の掲示板でサーパスもパークハウスも購入したと言う達人がいたと記憶しています(?)
    サーパスも1000棟記念物件ということでかなり気合を入れ、時間もかけて仕上げたと聞いて
    おりましたので、うらやましくも両方を手に入れた達人の感想をぜひ聞いてみたいものです。
    価格のこと、内装のこと、使い勝手のこと、アフターケアーのこと等々よろしくお願いします。

  3. 221 ご近所さん

    サーパスさんは外装はシンプルですが歪みもなく
    内装も細かいところが丁寧に作られていたので
    購入してもうすぐ一年になりますが
    特に手直しする場所もなく快適に過ごしています
    アフター部門も完璧で一年点検もちゃんとお知らせして下さり
    管理費も立地条件もすべて満足しています
    購入の際に担当して下さった営業の方からはお忙しくても
    建設期間中に自筆のお手紙やEメールを何度もいただき
    状況をお知らせして下さいましたし
    住んでからは管理人さんが
    いつもにこにこ挨拶して下さり
    対応もやさしく丁寧でとてもアットホームな雰囲気です
    共用部分のお掃除も完璧ですし
    住民の方もほとんどはいい方ばかりで
    本当に買ってよかったと思っております
    パークハウスさんもそうなるといいですね〜

  4. 222 住まいに詳しいつもりの人

    No213 214さんへ

     よくチェックされていると思います。コーナータイルは45度カットで突き合わせるのが、普通の納め方です。室内の幅木の納め方と比べるとよくわかるのではないでしょうか。また、玄関枠とタタキタイルの納めができていません素人の仕事じゃあるまいし、徹底して直してもらうべきでしょう。実際の引き渡し時のチェックは神経質なくらい行ってもよいくらいです。

    玄関タタキも主流の石材ではなくタイルですね。なお、納めやすいはずなんですけどね。


    サーパスは基本的にはよくできていると思います。ただ、使っている材料そのもののグレードがあまり高くないものが多いですけど・・・

  5. 223 物件比較中さん

    契約済み4さんへ質問です。

    TXの通過音は二重サッシの内側にすきまがあいた状態でのものでしょうか?

    すきまがあいた状態なら、通過音が大きくなってあたりまえですね。
    遮音性をよくするために二重サッシにしているのですから。

    すきまがなくなれば、通過音が減少するはずです。

  6. 224 物件比較中さん

    No223です。

    良く確認もせず、投稿してしまいました。
    バルコニーからの撮影ですね。

    申し訳ありません。

  7. 225 契約済み4さん

    玄関を引目で写真を撮るとこうなります。

    >>222さん
    オプション無しはタイルですが、グレードアップやオプションで大理石になります。
    214の写真はドアの右下です。

    > コーナータイルは45度カットで突き合わせるのが、普通の納め方です。
    > 室内の幅木の納め方と比べるとよくわかるのではないでしょうか。

    勉強になります。
    なんとなく見慣れているものと違うような気がして、どう違うのかは分かっておらず、
    すき間多いなあ、と思って撮影したものでした。
    今後もコメントなど宜しくお願いいたします。

    1. 玄関を引目で写真を撮るとこうなります。オ...
  8. 226 契約済み4さん

    >>223=224さん

    こちらこそ、分かりにくくてすみませんでした。

    文章で書いた「静かだった」というのは、
    サッシを全部閉められるだけ閉めたうえでの感想です。

    Youtubeの動画は、サッシを全部開けて撮影したものです。

  9. 227 ご近所さん

    TXの音について(以下は窓がオープンの場合です。窓クローズではほとんど聞こえません)
    ・10階以上の階ですが快速通過時にはゴーッという音がしてTVの音が一瞬聞き取り難くなります。
    ・快速でもハッキリ分かるほど音が静かな時があります。このとき外を見ると赤いラインが2本入った新型車両が走り去ってゆきます。つまり走り込むうちに車両は軸の摩耗等が起きて音が大きく
    なるものと思います。これも軸の交換等のメインテナンスが定期的にあるでしょうからそうすれば又、静かになると思われます。
    ・区間快速の場合は極端に音は小さくなります。(快速の早期停車に期待です)
    ・比較的高層階で聞こえる音はベランダの天井に反射して入ってくる音です。なのでベランダの天井に吸音ボードを貼る等すれば音は激減するはずですが・・。

  10. 228 ご近所さん

    TXの音について(追記)
    ・「軸」でなくて「軸受けベアリング」の交換です。これなら大層の費用にはならないでしょう。

  11. 229 サーパス住民

    そういうことだったのですね。
    同じ快速通過なのに、なんでこんなに音の大きさに違いがあるの??
    風向きのせい?湿度のせい?それとも??
    ずっと不思議に思っていました。

  12. 230 契約済み2

    余り話題になって居ませんが、弐番館から見たさくらレジデンスの距離って十分開いて居ると感じました。そもそも、私の住んで居るアパートなんて40m以上建物が離れて居ないです(^^;)

    因みにさくらレジデンスは、玄関ドアと廊下がオフセットされた設計になって居るので玄関からLDまで見通せません。この辺りは、三菱地所も十分気を使っているようです。

    さくらレジデンスなら十分過ぎるくらい視界は開けて居るので2階でも十分と感じました。逆に階段で登り降りできる使い勝手の良さを感じました・・・ロト6さえ当たって居れば orz



    私が、見学(あら捜しか?)している時も営業さんに案内されて来ている方が居たのでこのご時世(周囲の投げ売りのおかげで)高いと言われている中買おうと言う人は結構いるのだなぁと感じました。やはり、値段だけでなく質や安心にお金を払う人はまだまだ居るのですね。

    なおさら、そう言う人が、即決するよう現地モデルルームの質を上げてください。壁紙の継ぎ目が瞬時に気付いたり建具の上に行くにしたがって壁紙のカットが甘く成るのは直して欲しいです。

    1. 余り話題になって居ませんが、弐番館から見...
  13. 231 契約済み2

    ところでMPを今まで見た方は、多いと思われますがモデルルームで添付した画像の凹みに気付かれた方は居ますか?・・・どうして気付かなかったんだろう。

    なぜ凹んで居るの?

    だから、どうしたと言う程のことではないのですがちょっと気になって。

    1. ところでMPを今まで見た方は、多いと思わ...
  14. 233 会員期契約済み3さん

    現地レポートありがとうございます。>皆様
    当方はまだ行っていません。何とか来週・・・・・。
    内装については辛口評価が多いですが、これも改善を期待した上でのコメントでしょう。
    TXも車両によって騒音がちがうというのはすごい発見ですね。
    これは鉄ちゃんでもわからないのでは。

    インテリアオプション会も平日にありますね。

    このあたりは、以前は日本自動車研究所のサーキットだったんですね。
    ですから、何もないのです。
    購入を検討されている場合は過去ログをお読みになった方が・・・・。
    良いマンションですよ〜>232さん

  15. 234 ご近所さん

    TXについては電車の通過音よりもむしろ
    到着発車時のアナウンスのテープの音の方が
    気になります(特に男性の声のほう)
    電車音は慣れれば問題ありません
    (10階以上在住です)

  16. 235 ついに契約済み

    現地に行ってきました。
    子供を預ける関係上、あまりゆっくり見る時間がなかったのが残念でした。
    見ている間、かなり入れ代わり立ち代わり購入済みらしき見学者が来ていましたが、みなさん挨拶をしてくれて、気持ちの良い方々でした。

    騒音については、窓が全開だとTXの通過音が多少うるさいですが、全閉だとミュートでテレビを見ている感じでした。
    234さんがご指摘の駅の放送はベランダにいても何かアナウンスしているなという程度に感じました。サーパスとけやき弐番館では駅からの距離が違うからかもしれません。
    サッシからほとんど音は聞こえず、防音タイプとはいえ換気口から多少音が漏れているようです。
    音はTXより大通りの車の方が気になりそうです。
    110Cでそう思いました。

    いろいろ書き足りませんが、そのうちまた書きたいと思います。

  17. 236 匿名

    スポーツジムできないかなぁ。柏の葉やおおたかの森にはあるのにぃ。研究学園にも造ってよぉ。大和さん。

  18. 237 匿名さん

    研究学園駅付近の道路の整備は遅々として進みませんね。市役所の完成に合わせているのかな?イーアスの導線をつくらないといけないのじゃないか?しっかり整備してくれ。

  19. 238 契約済みはちさん

    皆さん情報のアップが早いですね。流石です。

    追加情報はほとんどないのですが、浴室機能のことが触れられていなかったので
    興味のある方向けに写真を貼付しておきます。
    皆さんすでにMPでチェック済みかもしれませんが「TOTO三乾王」でした。

    1. 皆さん情報のアップが早いですね。流石です...
  20. 239 匿名さん

    道路整備を遅れさせてるのはパークが原因じゃないし。そもそも研究学園周辺の道路整備ってそんなに遅れてるか?わざわざココに書き込む暇があるなら市役所に言えばいいのに。

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸