茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「小山のマンション購入しました」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 小山のマンション購入しました
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
なのなの [更新日時] 2011-10-03 23:42:25
【地域スレ】小山市内のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

小山のマンション購入しました。この地域のスレが無かったのでお仲間さまはいませんか?

[スレ作成日時]2006-05-24 22:33:00

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

小山のマンション購入しました

  1. 62 トモ

    NO54匿名さんありがとうございました。本当に参考になりました。色々と検討した結果アンビックスを購入致しました。最終的に日神さんと悩みましたが・・・トータル的に考えてアンビックスが安心だと思いました。最終的に決めた判断は駅から3分の希少性と住宅性能保証制度(売主が倒産しても95%保証付)です。住宅探しは本当に疲れました。ただ住宅に関してかなり知識もお蔭様で増えました。

  2. 63 のんのん

     パソコンが壊れてしまいごぶさたしてしまいました。
    今さらですが、41さん、情報ありがとうございました。
    日○パレステージのモデルルームも見てきて、今後の話も聞きました。

     改めて、なのなのさんをはじめ、日○の皆様、
    これからまた、ローンその他、情報交換よろしくお願いします。
    ひろさん、私も子供の子育て環境も気になります。私の子はひろさんの所よりずいぶん小さいかな?
    小学校まではまだまだです。次、出産される計画ありますか?
    ともかく仲良くして下さいね。

     りょうさん、あまり参考にならないかもしれませんが、
    私の購入の決め手は、家賃を毎月払うことに嫌々していたことです。
    日○にきめたのは、まぁ、間取りと立地ですかね。
    今は銀行にこんなにローンを払うのかと嫌々しています。
    しかたのない私です。
    本当に悩みますよね。でも、一生に一度です。
    楽しく悩んで、いいマンションライフが待っていますように。

  3. 64 エフ

    早く新居に引越ししたいんですが、日神は、完成から引渡しまで3ヶ月もかかるんですよね・・・。ほかと比べてもずいぶん長いですよね〜。早まることは無いんでしょうかね?銀行ローンも早めに本契約したいですし・・・。

  4. 65 ひろ

    のんのんさん、お久しぶりです。出産計画はまずないでしょうねぇ〜。年が年なもんですから(笑)
    ローンには本当に悩まされてしまいますよね。金利も固定と変動ではかなり差もあって35年もローンを組むなんて気が遠くなってしまいます・・・。修繕費や管理費を考えたらもしかしたら戸建の方がよかったのかな〜?なんて思ってしまったり・・・。でもだいぶ完成に近づいてきてますます楽しみになってきました。仲良くしましょうね!

    エフさん、私もまったく同感です。なんで引渡しまでこんなに時間がかかるんだろう?って思って電話したんですよ。早まる事はないみたいですし、あと売主側の決算の時期とかも関係しているような事も聞きました。銀行のローンも1月に本契約予定でしたよね?金利も変わるし少しでも上がる前に契約したいです。ホント、この3ヶ月は長いですよね〜。

  5. 66 ひろ

    95Wさん、アドバイスありがとうございました。やはり提携の銀行の方が何かとメリットはあるみたいですね。団信の審査とか、いろいろあるみたいですし・・・
    私は固定(フラット35)を考えてますので金利が非常に気になってしまいます。
    初期費用も出来るだけ抑えたいですしね。悩みがつきません・・・。
    いつもPCでローンのシュミレーションやってますよ、←仕事中

  6. 67 のんのん

     ひろさん、余計なことまで聞いてしまったでしょうか?すみません。
    子供と同じ年齢のくらいの子がいるといいかなぁ。って思ってしまいました。
    81世帯あるんですよね。どんな方々なんでしょうねぇ。
    ここに登場している方は、皆よさそうな方で安心しています。
     銀行ですが、うちも長期(フラット35)がいいなと思っています。
    どこの銀行がいいのでしょうかねぇ。
    11月から少しフラットの金利があがったと聞きました。
    早く契約したいですねぇ。

     エフさん、きちんと挨拶したことないので挨拶させて下さい。
    よろしくお願いします。
    私も早く引越したいです。
    今のアパートの家賃がもったいないし、
    3月引越しだと、引越し屋さんとか混んでそうだし...
    値段も高いと聞きました。
    ホント、この三ヶ月は長いですね〜

  7. 68 エフ

    のんのんさん、こちらこそよろしくお願い致します。最近になってやっと外観が見れるようになりましたね。新居は決めるまでは色々気を使いますが、引越しが楽しみです。末永くよろしくお願い致します。

  8. 69 りょう

    ご無沙汰しておりました!りょうです!(^。^)v
    のんのんさん 参考になるお話ありがとうございますm(..)m
    先日、アンビックス小山グランテムスクエアという小山東口3分のモデルルームを見学しちゃいましたぁ〜(^^)v
    マンションは、駅から近い方が資産性が高いと本で見たことがありましたので・・・勇気を出して見学に行ってみました。
    スゴイ!スゴイ!感動でした!w(^^)w 住みたくなっちゃいました☆☆☆・・・
    三菱地所サンはやっぱスゴイ!本格的というか、やっぱり・・東京の大手企業、財閥系はちがいますねぇ〜 説明もわかりやすくすごく丁寧な対応が嬉しかったです!
    駅に近いマンションの魅力って理解できました。  具体的に考えてみようと思います!
    先輩方、すごく気に入っちゃいました。

    今後、どうしたら・・・?確認って?色々ありますか?
    アドバイス下さい!!

  9. 70 匿名

    アンビックスは小さいお子さんがいない世帯にとっては大手企業の安心もある駅から3分の絶好の物件だと思います。でも,もしお子さんがいらっしゃるのなら,周囲の環境を考えると尻込みしてしまいます。只今の料金何円…とかいうあやしいお店が目の前に散乱しており,将来的になくなる可能性もないようです。日神さんは一切標準装備がつかなく,余分な予算がかなり必要となってくるのがつらいと思います。送電線があり立地条件が最悪のダイアパレスは最後の売れ残りをかけてものすごい条件で売り込んでいます。諸費用も頭金も0の上,エアコン,照明,インテリア,電化製品まで付けますとまで言い,信じられないくらい破格になっています。妥協できるのであればそれでもいいのかもしれません。どれをとっても一長一短で,本当に自分にとって本当に納得のいく物件は難しく,どこかで妥協し決断し長いローンとおつきあいするしかないようです。

  10. 71 のんのん

    りょうさん、本当に悩みますよね。
    私は、主人の職場の関係で駅東って決めていたので、
    ミユ○やポレスタ○の西口は却下でした。
    サンシティーはタワー式の駐車場と通りに出にくそうで
    車が足の私の家には合わないかなと思いました。
    Fタイプかな?気にいった間取りがあったけれど
    対面式キッチンが私の絶対条件だったから...
    対面式になっていなかったのもマイナスポイントでした。
    それでなんとなく日○パレステージになりました。
    各部屋にポーチがついているのも、2メートルのベランダも、
    ポイントアップになったかな?
    ただ...なんかキッチンのカウンターの板やその他、
    作りが他のマンションより安っぽい気がするのよね...
    他のマンションは食洗機や床暖房とか標準装備だったりするのに...
    まぁ、無駄な装備がないのもいいのかな?
    検討を祈ります!

  11. 72 りょう

    (^○^)v 適切なアドバイスありがとうございますm(vv)m

    最近の悩みは小山駅の西口側(?。?)東口側・・・・どちらが生活しやすいのか?

    出身が小山でないので・・・わかりません↓ (T0T)

    子供の事を考えると、雨の日や寒い日には、駅近?かなァ〜

    穴吹さんのマンションも売り出しされるとか??情報、アドバイスおまちしてます(・・)?

  12. 73 らら

    東口に購入し、来週末に引越し予定の者です。
    私も出身が小山ではないのでよくわりませんが、
    この3年間、城南に住んできて、小山が気に入っています。
    私はもう買ってしまった立場ではありますが、
    今後も引き続き、こちらで小山の情報をお待ちしています。

  13. 74 りょう

    \(^0^)/ ららさん、お引越しィおめでとうございまぁ〜す!!
    すごいですね、マンション生活スタートって感じですね☆ ウラヤマシイでェすゥ(;;)
    きっと、快適でしょうねッ♪♪ 早くマンション生活したいなァ〜(..)
    『憧れます!!』マンションライフ♪♪
    住んでみた感想などもよろしければ・・・・(^。^)お聞きしたいかもォ〜
    ごめんなさい!ちなみにマンションは、ダイ○さんですか?
    ちなみにサ○シティさんも見学にいきましたが・・・・ちょっと営業マンの方とイザコザしちゃって
    すぐに帰ってきてしまったので・・・よくわかりませんでした(;;)
    マンションの快適さ、もし、よろしければお聞かせ下さいm(..)m よろしくおねがいしまァ〜すゥ!!

  14. 75 匿名

    日神さん契約しました。最終的な決めては立地条件です。周囲の治安が心配との意見の方もいらっしゃいましたが,見た中では一番まともなようにも感じました。ただ,オプションがあんなにかかるのかと…。頭金や手続き関係で300万円は飛んでしまうのに,カーテン・照明は最低限(標準でついているところも多いのに)必要だとして,エアコン,食洗機,床のワックス,畳の下の防湿シートからベランダのタイル張り,窓ガラスや壁紙を湿気やカビを防ぐものに変えたり,風呂やキッチンのカビ防止加工など,欲を出すときりがなく,さらに各種につき数十万円ずつかかります。そんなものは全て装備されているものかと思っていましたが,せっかくの大きな買い物を良い状態で保ちたいと欲を出せばお金はいくらあっても足りませんね〜。オプションの冊子が届いて面食らっていますが,このあたり,契約されたみなさんは,どうお考えですか?

  15. 76 エフ

    75さん、こんにちわ。以前も書き込んだと思いますが日神のオプションは高いです!
    カーテン・エアコンは量販店などで買ったほうが断然いいと思います(カーテンは同じものを頼んだのですが、日神の半額くらいでした。またエアコンもオプションで付けても高いだけで、アフターサービスも量販店のほうが良さそうなので私はYAMA○A電気で購入しました)。後付け出来ないもので、どうしても欲しいものは仕方ないと思いますが、なるべくは量販店などで購入したほうがいいと思います。また、ベランダのタイルですが、見た目は良くても掃除が大変そうなので私はやめました。

  16. 77 匿名

    エフさん,ありがとうございました。電気・カーテン・家具関係は同じくヤマダ電機・ジャスコ・ニトリあたりで調達するつもりでいます。ホームセンターで購入できるものはそうしたいと考えていますが,ベランダの加工など,仕事の合間に自分の手をかけ時間をかけて加工する技術と時間的余裕が自分にあるのかどうかが心配なところであります。お金があればいくらでもオプションをつけるのですが,これから長期のローン返済があると思うと悔しいですね。

  17. 78 匿名さん

    初めてこのレスを訪問させていただきました。ここはいろいろな情報交換ができていいですね。皆さんいい人ばかりです。私は小山市駅周辺でマンション購入を考えているんですが、ポレスターの西口物件ってどの辺なんですか?それと今後の駅周辺の新規物件情報ありましたら教えていただければ幸いです・・・。

  18. 79 匿名さん

    ポレスターは小山で3棟が完売、そして今度は西口で4棟目発売です!この売れ行きにはマリモさんをはじめみんな少しびっくりしているのではないでしょうか。今度の物件は駅前通りを約200m進んで一個目の交差点を右折して約100mすすんだ左手です。もう看板なども立っています。とにかく駅から近いことはうれしいですね。チラシを見る限りは80m2の3LDKが多い感じです。価格未定だとおもいますが、2500万前後くらいからではないでしょうか。ベランダ奥行き幅が2.5mだそうで魅力的です。ただ、商業地域なので隣(南側)にビルやマンションが建つ可能性もありますので、将来的な日照の件はある程度の覚悟が必要かとおもいます。現時点では大丈夫そうです。

  19. 80 りょう

    匿名さん・・・・・? バルコニーの広さが広いのは、良い事なんですか?

    帽子のつばのような感覚で考えると・・・・(。_。)あまりリビングに陽が入らないような気がしますが・・・?せっかく南の陽が上の階のバルコニーが2.5mですと格好薄暗くなりそうで・・・! (。_。)??

    マリ○さんは、小山では良く聞きますが、他県ではあまり聞いたことが無いですが・・・心配ないでしょうか? 教えて下さい!!

    ≪以前 マリ○さんて お墓を売っていたと聞いたことがありましたが・・・ 最初から不動産のおしごとされていたのでしょうか・・・?≫

    ヒュー○ーさんも  結局  倒産しちゃいましたから会社の規模って大切かなって最近思います☆

    マリ○さん の資本金とか誰か?知ってますか? (?。?)・・・?

  20. 81 まあ

    初めまして、私、西口まり○狙っているのですが、今時と思うのですが、「住宅性能評価書」がないみたい???ちょっといや、かなり気になります。
    でも、まり○の苦情、あまり聞かないですよねぇ

    あんびっく○も観てきましたが、まり○事で、「お墓売ってた、資本金が少ない=何かあったとき大変」と言ってました(HPにののってるといってましたが、どこか分かりません)。あんびっく○は、建物はいいと思いますが(三菱地所)、やはり立地がぁ。なぜか、自治医大看護師(シングル)が多く買われているとか、

  21. 82 匿名さん

    私もアンビックス行きましたが、やはり他社の悪口ばかりいって、自分のところは「三菱」ということばかり強調していました。でも、三菱はアンビックスの販売提携だけだから、あんまり三菱とは関係ないと思っていますよ。三菱といえば「パークハウス」シリーズのようにグレードはアンビックスよりも格段に上ですしね。マリモは資本金はたしかに少ないですが、HPのここ数年の決算内容を見る限りでは健全な企業だと思います。マリモ検討しましたが、たしかに高級感などはないとおもいますが、モデルルームで設計図書を見た限りでは構造設計も問題ないと思うし、利幅を抑えの価格設定となっており、質実剛健といった感じでしょうか。個人的には悪くないと思います。

  22. 83 匿名さん

    はじめまして。小山でマンションを探しています。
    出来れば4LDK、90平米以上、3000万前後で希望しているのですが良い所ありますかね?
    小さな子供が二人います。子育て環境がいいところが良いのですが…
    アンビックスは治安が悪いのですか?

  23. 84 りょう

    (^^) 私も、アンビックスさん見学にいきましたョ♪ 『購入しちゃいました!!』

    なぜ、アンビックスさんに決めたかと言うと・・・・ 友人に不動産関係に詳しい人が相談にのってくれて、やっぱり駅から近いという事と住宅性能表価?でしたっけ(笑) これからのマンションはなんか・・・そういうマークが付いてないと資産性?とか通用しない時代?になるとか・・・?

    あと地震の保険が付いているのは『アンビックス』だけだったので友人が色々調べてくれました。

    マンションは、やはり・・・眺望と駅近いがいいかも・・・・\(^0^)

    西口のマリ○さんもいいかなって思いましたが・・・眺望が・・・(前の建物がじゃまかも)

    あと友人の話だとダイ○建設さんって他県やほかの場所でも売れ残りのお部屋が多いとか?言ってましたね・・・(ひょっとして・・・100年コンクリートより 会社が無くなっちゃったら・・・)

    マリ○さんの営業の方、もう少しわかりやすい説明して欲しかったかも・・・・

    『大丈夫です!』 『大丈夫です!』 連続・・・・? 専門知識とまではいかないですけど・・・

    本当に・・・・?大丈夫な訳を知りたいかも・・・・(。。)♪♪♪

  24. 85 匿名さん

    アンビックスは治安が悪いということはないと思いますが、実際に現地周辺を見てみれば分かりますが、ネオンの少しきつい夜の飲み屋が並んでいます。今後も駅周辺であの種類の飲み屋ができるとすればあの周辺になるとおもいます。商業地域ですのでそのあたりの覚悟は必要です。また、今後、新しい駅東口(白鴎大学とYAMADAの間?)に出来るとなると、現在の駅東口のロータリーは立体駐車場となり、あの周辺が今よりもずっと人通りが少なくなることが予想されます。そうかんがえると、ヨーカドーの前のマリモさんは、ベストポジションですね。(もう完売してますが)

  25. 86 りょう

    \(^0^)/\(^0^)/\(^0^)/\(^0^)/ №85さん ありがとう御座います
    安心しました。 ★ありがとう御座います★

    やっぱり、アンビックスさんに決めるとき、周辺の飲み屋さんとか・・・すごく気になって夜マンションが建つ場所に行ってみました・・・・!

    確かに、ネオンとかお店の看板の光が結構ありましたが、駅までの道に学習塾とか結構ありましたし
    考えていたほどの環境の悪さまでは、感じられなかったです(^^)

    小山駅東口の再開発が進むと白鳳大学の隣りに 商業ビル?デパート?西口のロブレ?みたいなのが
    できるみたいで・・・小山市役所に資料がありましたね・・・・(^^)

    友人もアンビックスさんに興味持っているみたいで相談にのってますが、なかなかいいアドバイスができなくて・・・・(。。)

    何方か・・・小山の新築マンションの決め手?確認?選ぶポイントなど・・・アドバイスお待ちしてまぁ〜す \(^0^)


  26. 87 匿名

    日神のオプションは高いですね〜。普通は、ほかの店で揃えるより安くなって当然と思うのに・・・。伊○産業ってところですが、まったく値引く様子もないし・・・。日神さんも、もっとちゃんとしたところと契約すればいいのに・・・。な〜んか納得できません!!

  27. 88 ひろ

    日神契約者さんに質問です。
    ローンの案内来ましたか?提携銀行って確かみずほでしたよね?
    17日までに銀行を決めてFAX送付のようですが皆さんのご意見聞きたくて・・・
    宜しくお願いします!

  28. 89 のんのん

    ひろさん、こんばんわ!
    みんなオプション説明会いったのかな?
    なんて思いながら週末を過ごしていました。
    家もみずほにしようと思います。
    SBIモーゲージにも少し関心が残りますが...
    提携銀行はみずほでしたっけ??
    住友なんとかだった気がしていましたが...
    いつごろから契約するんでしょうね。
    早く引越したいけれど、12月は仕事がいそがしいよぉ。
    また何かあったら相談させて下さい。

  29. 90 匿名

    日神のオプションの高さにはびっくりしました。新しいポレスターなんて,床暖房・食器棚・食洗機・カーテン・照明の全てが標準装備。日神は全くついていないのです。全てを自費でオプションとしてつけるとなると気の遠くなる金額です。勿論,必要なものを絞り他から調達です。

  30. 91 ひろ

    のんのんさん
    確か、ローンシュミレーションを出してもらった時にみずほだったような・・・?
    どこの銀行にするかより、変動か固定(フラット)かでずっと悩んでいます(。。)
    金利は上昇の兆しが見えてきてるし・・・固定の方が安心だけど1%違うと返済額もかなり
    変わってくるし・・・長〜いローンだから簡単には決められないなぁ・・・
    私も早く引っ越したいっ!でも完成しても引渡しが早まるわけじゃなく
    3月に入らないと引っ越せないんでんですよね?うちはどっちにしてもゴールデンウイークぐらいに
    なりそうです(^^)

  31. 92 匿名さん

    マリモの小山4棟目のホームページが公開されましたよ。
     ↓
    http://www.marimo-ai.co.jp/bukken/SCshiroyama/index.html

    3LDK、4LDKともに十分な広さ、間取りとなってます。
    4LDKだと低層階から3000万前後くらいの感じかな。

    ポレスター栃木蔵の街の完成が20年4月、小山4棟目が20年7月、そしてどちらの施工も「オリエンタル建設」というところを見ると、栃木→小山、と流れ作業的にやっていくんでしょうね。真岡ポレスターもオリエンタルだったから、いちおうは実績あるところとみていいかもしれませんね。

  32. 93 のんのん

    ひろさんをはじめ、パレステージの皆様どうしているのかな?
    なんて思いながらローンの申込書、ぎりぎりに返信しました。
    結局はフラットにしました。いつ契約になるのかな?
    1月の、内覧会がドキドキです。
    少しずつ入居が近づいてきました。
    皆様、がんばりましょう!

  33. 94 まあ

    ポレスター、、、契約しました。
    小山では、今回の西口ポレスター一番お勧めです。
    駅から近い。駐車場が多きめの車も停められる場所も多く(不人気の立体も大き目の入るそうです)、月額他より安い。眺望もいいと思います。今の時期、空気が澄んでいれば富士山観えます。何より、西口、お祭り多いです。花火は特等席ですね。
    検討途中の方は、ぜひ観にいって頂きたいです。
    マイナス面は、20年の9月頃の入居という所でしょうか、金利あがりそうですしねぇ、、、
    そうそう、これから小山駅周辺に住まわれる方へ、
    電化製品は、ヤマダ電機を観てから、コジマに行って下さい。必ず安いです(栃木県限定)。
    日常品は、50号沿いのホームセンターロイヤル。
    ガソリンは、同じく50号沿いのゼネラル石油セルフ(他市外から来た方、驚きますよ)。
    食料品は、駅ビルの1階にあまり大きくはありませんが、新鮮なものが安く売っています。
    ちょっとしたものは、ジャスコでしょうか、今の所。そのうち、小山遊園地跡地にでっかいショッピングモールで来ます。今はやりの郊外タイプ。
    都内へは、湘南新宿ラインでかなり便利です。
    御参考になるでしょうかぁ、、、
    現在、小山住民より

  34. 95 匿名

    私に場合はポレスターは選択肢に入ってませんでした。大手ではなく、資本金も少ないですし、住宅性能評価も取ってませんし(西口のは分かりませんが)、何かあったときのリスクが大きすぎて・・・。不動産関係の人に聞いてもあまり勧められないと言われましたし・・・

  35. 96 匿名さん

    >>95 不動産関係の人に聞いてもあまり勧められないと言われましたし・・・
    契約した物としてはその理由を知りたいですね。
    大手でない、住宅性能評価を取得していない、という理由だけで選択肢から外してしまうのはとてももったいないないとおもいます。
    私は、価格と広さ、そして構造的に問題ないと判断して契約しています。

  36. 97 今度見に編む

    ポレの立地ですが、東側の旧4号の通行量は昼夜それぞれどれくらいなんでしょう。
    排ガスによる洗濯物や換気吸入口へのスス付着がちょっと心配なものですから。

  37. 98 まあ

    どのような不動産関係の方にお聞きしたか分かりませんが、私の知り合いの不動産関係の方の話では、問題ないという判断でしたよ。簡単に言うと、今時、変な構造の建物は法律上?立たなくなっているそうです。値段も無難な所だそうです。細かく言うと、30年後とかに配管交換なんぞ発生したらこのつくりでは大変かもといわれていましたが、大変でなくする構造の物件は、その分高いそうです。・・・もちろん、住宅性能評価あったほうがよいと思いますが、小山地区では、アンビッ○だけでしょうか、
    旧4号の交通量は、、、それほどでもないのではぁ、、、分かりません。ほとんどは、少しはなれた4号に流れますのでぇ。混雑時にあまり通った事ないので分かりませんが、混むとしたら、通勤時間帯のごく一部と思います。普段はまばらです。
    そうそう、西口に高島屋!?

  38. 99 まあ

    追伸
    まりものパンフレット一式に会社紹介らしきものがありましたが、そこに納税書???など添付されていて、私の知り合いの不動産関係者は、驚いておりました。、、、いいんじゃないって

  39. 100 匿名さん

    西口に高島屋? 本当ですか?? 白鴎の駐車場のところですね。
    そうだとしたら嬉しいですね!!
    高島屋かSOGOか、それともただのショッピングモールか、といわれていましたもんね!
    私はマリモ契約者ですが、確かに会社の規模が小さいという点はありますが、
    実際にモデルルームで設計図書などの資料を知人に見てもらった範囲では
    悪くはないとアドバイスされました。

  40. 101 匿名

    今どき変な構造の建物は法律上建たない?少し前に耐震偽造がありましたよね〜。もちろん法律上はダメなんですけどね。マンションは一生物なので、やはり住宅性能評価は絶対あったほうがいいと思います。小山ではポレスター以外のマンションは殆どが取得しているのでは?しかし、100%理想通りのマンションを探すのはまず不可能で、どこで妥協するか、という点で人それぞれの考え方があるんだと思います。

  41. 102 しん

    小山駅西口、ポレスターマンションは、やめた方が・・・・
    西口、ポレスターは、天理○さんが・・・・

    勧誘されますよ・・・・強烈に・・・・・

    アマテラスオオミ神・・・にあんな大きなマンションで日陰にしたら・・・・

    大変大変大変大変大変

    【太鼓たたきまくり・・・・・】

    ドン  ドンドン  ドン

    うるさくなるよ・・・・・・

    それでもよければ・・・・・ 住んじゃいな・・・・・・

    ドドン  ドドン・・・・・・・ 天理○ 宗教    ・・・・・・・

  42. 103 しん

    ※追伸※

    天理○信者の者では ありませんけど・・・・

    ポレの現地のすぐ隣りに天理○会館があります。

    確認してみてください。

    交通量は、すごく多いでしょ! いつも交差点右折できないよ・・・渋滞してて・・・

    わざわざ、 さびれていく 西口に 私なら・・ 住みたくありませんけど・・・

    南側だって・・・いつまで日当りがいいか?  心配なところもあります・・・!

  43. 104 匿名さん

    西口のポレスター、駅から近いこと私は気に入っています。
    小山は湘南新宿ライン(っていうんでしたっけか?)で東京エリアまで十分に通勤可能です。
    大宮エリアならなおさら通勤圏内です。当然、宇都宮も。
    小山に住むメリットとして、電車での通勤の場所の選択肢がたくさんあるということがあるとおもいます。
    今後、職場を変わるときに、住む場所を変えずに選択肢をたくさん持っていられるということです。
    私は駅も近いし、郵便局や市役所も近いし、決して西口でも悪くはないとおもっていますよ。

  44. 105 匿名さん

    アンビックスの4LDKはまだ残っていますか?
    問い合わせてもいっこうに連絡ないんですけど…

  45. 106 匿名さん

    早くもマンション生活の欠点が露呈していますね。

    そもそも、ハイルーフに乗る方というのは、そこまでしてハイルーフに拘るのは
    どうしてでしょうか。
    マンションという限られた空間で生活する場合、ハイルーフを諦める、というのも
    ひとつの方法かと思います。
    私も、諦めた一人です。駐車場のことで悩むくらいなら、ハイルーフはいらない。
    駅に近い利点を生かさないといけないですよね。

  46. 107 匿名さん

    それ、ミオカスつくばへの誤爆ですか?
    もしそうなら、せっかくのご意見なので(自分も全く同意なので(笑))ぜひ該当スレへご投稿願います!

  47. 108 ひろ

    ご無沙汰してます。
    のんのんさんはじめ、日神契約者の皆さん、今日びっくりしたことがありました。
    契約(去年)の前に借り入れの仮審査をしたのですが・・・T銀行だったんですがその時の控えもあるので申込みをしようと銀行に行ったらその当時の仮審査の登録がされていない事を銀行から聞かされました。銀行の方が私の営業担当に電話で問い合わせしたところ、逆切れされたと言う事です。
    なんだか心配になってきました。売主も変わったという事ですし・・・
    なんか不安なお正月を迎える事になりそうです。

  48. 109 のんのん

    ひろさんはじめ、皆様に新年のご挨拶とおもったらビックリ!です。
    本当に心配になってしまいますよねぇ。
    我が家の仮審査も、そう言えば、ちゃんと結果を聞いていないようなぁ...?
    これで審査通らなかったら、オプション代帰ってきませんよね。
    まぁ焦っても仕方ないので、ここまで来たら内覧会の時に確認してきます。
    うちは、3月中に引っ越したい派なので、ローンで引渡し延びるとかは嫌だなぁ。
     気を取り直して、
    明けましておめでとうございます。
    マンション生活のスタートの特別な年ですね。
    よい年になりますように。
    今年もどうぞよろしくお願いします。

  49. 110 にこにこりん

    はじめまして。
    今わたしは小山でマンションを検討しています。
    いろいろ見に行きましたが、サンデュエルに決めようかと思っています。
    女性の私でも共感が持てる若くて綺麗な女性の方に案内をして頂きました。丁寧にいろんな事を
    教えて頂き感謝しています。
    マンションも一戸建てもモデルルームって綺麗でおしゃれで見ていてワクワクしますよね〜^^
    話は変わりましたが、サンデュエルは設備や、内装の割りに金額が安かった印象があります。
    駐車情のタワー式って意外とかっこよかったですよ〜待ち時間も1分位でしたし。
    雨や雪の日は大変そうですが。
    サンデュエルを購入された方に伺いたいのですが、
    住み心地はどうでしょうか?

  50. 111 匿名さん

    ↑ 夜、あまり明かりが点いてないみたいです。販売状況良くないのかな。
    私はアンビックス、パレステージで迷っています。でも周りの水商売のネオンが・・・。
    ちなみに西口は考えていません。
    パレステージの人気が高いようですが、どなたか決め手を教えてもらえませんか?

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸