茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「プレミアムレジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. 土浦市
  6. 大和町
  7. 土浦駅
  8. プレミアムレジデンス
匿名さん [更新日時] 2011-07-22 00:11:01

 土浦駅より徒歩3分に総戸数210戸
 エリア初のオール電化マンション

 http://www.pr210.com/


 情報交換しませんか?!

[スレ作成日時]2006-06-09 17:24:00

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミアムレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 264 市内に住む入居予定3

    >260さんへ
    私(256)は(理事会ではなく)総会のネット会議実現を願っています。
    (ほかの皆さんはどうなのでしょうか?)

    257,258,259,260,261みなさんのご指摘の通り、
    乗り越えなければならない課題は山積しているのでしょうが、
    258さんのおっしゃる「オープンかつロジカル」な総会の実現には
    有力な方法であるにちがいないと思っています。

    「区分所有法」という法律で、年1回以上の集会招集は義務づけられていますが、
    委任状をかき集めて何とか開催されているのが実情のようです。
    参考リンク: 
    http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/kanri/serial_20080104p4000p4.html

    ならば、アナログに総会を開いても全員参加は難しいという現実を見据えて、
    ネット総会実現に力を貸していただけませんか。

    ネットを使っていない方のフォローが最大の課題なので、
    何か良い知恵があればお教えください。

    あと、
    261さんのおっしゃる交流会には賛成です。

  2. 265 契約済みさん

    いずれにしても最初の総会で確認しないことには何もできないでしょうな。
    時代にあった方法があってしかるべきでしょう。早くて経済的な情報伝達や
    意思投票方法などはあってもいいと思います。

    個人的な意見として今の社会でインターネットが使えない=悪い
    というイメージは世の中に実在してますね。

  3. 266 匿名さん

    どうやら知恵はないらしい……

  4. 267 入居予定さん

    今週引越し業者さんを決めさせていただきました
    3月末の見積りはどの業者さんも繁忙期という事で
    思っていたより高かったです

  5. 268 契約済みさん

    うちも引越業者を決めました。

  6. 269 市内に住む入居予定3

    >266さんへ
    さびしい言葉ですね。
    自由な書き込みが掲示板の良いところですから、
    思いつかないだけでなく、面倒でも書かない自由はあると思います。
    まあこういう言葉を書くのも自由ですし、
    逆説的な励ましのセリフと楽観的に解釈もできますよね。

    インターネットを使った総会の実施は、
    決議方法の変更は規約改正に当たるので、議決権の4分の3以上が必要になります。
    総会での緊急動議はできないはずなので、
    早くても来年以降の議題になる可能性が高いです。
    気長に考えましょう。

    ところで先週号の週刊ダイヤモンドをごらんになった方はいらっしゃいますか?
    管理費・修繕積立金などを他人任せにしていると、
    十年二十年後の大規模改修の際に大きな出費を強いられることとか、
    住民が管理会社に無頓着だと、ランク付けされて甘い汁を吸われるとか、
    気になる記事が満載でした。

    なめられない管理組合に成長するためにも、
    (ネット総会は無理にしても)
    こうしたネットのつながりは大事にしたいですね。

  7. 270 入居予定さん

    我が家も引っ越し業者決めました。
    どこも転勤・入学シーズンですから値段的もスケジュール的にも厳しいみたいですね。
    ネット総会ですが・・・
    皆さんご指摘されていますが、総会の実施が可能な環境を作り上げる為には、いくつか課題がありそうですよね。
    PCの有無、PC利用に対する意識、使用者のスキルに始まり、サイトの立ち上げ、サイトの管理方法(場合によっては管理コスト)など、推進者の方は苦労しそうな気がします(苦笑)
    ・・・とはいえ、インターネットの活用はぜひ実現したいものですね。
    まずは諸々の連絡事項の伝達でメールを利用したり、掲示板での意見交換あたりからスタートし、議事録や資料等の掲示など、徐々にWEBの利用に慣れていただく段階的な取り組みが必要だと思います。
    >269さん
    管理費に関しては任せきりだと、管理会社の利益だけを優先した運営をされて痛い目を見たというような話を良く聞きます。情報交換を密にして賢い運営にしていきたいですね。

  8. 271 ご近所さん

    空き部屋はうまったのでしょうか?
    マンション自体が、ひとつの「まち」だと思うので、
    早く完売になるといいですね。
    わかる方いれば、お願いします。

  9. 272 入居予定さん

    空き部屋はまだあると思いますよ
    マンションは引渡し日までに七割売れるくらいが平均なので
    だいたいこんなもんじゃないでしょうか
    私も速く埋まればいいな〜とは思いますが
    実際のところ埋まるとしてもまだまだ先のような・・

    ところで土浦市は美味しい居酒屋とかバーとかありますか?
    誰か詳しい人教えてください

  10. 273 サラリーマンさん

    No.272 さん
    昔ながらの素朴な焼き鳥や飲み屋などは数件知っていますが、
    残念ながらお洒落なお店というのが見当たりません。
    お洒落なお店もできてほしいと考えている次第です。

  11. 274 市内に住む入居予定3

    桜町にある「くいもの屋 とりせい」なんかいかがですか。
    日曜定休ですが、姉妹店の「くいもの屋 夢舎(むしゃ)」もいいなぁ。

    実は私たち、代行を使わないで飲み屋にいけるという理由で
    このマンションを選んだバカ夫婦です(笑)。

  12. 275 契約済みさん

    外食も買い物も徒歩で行けるのは便利ですよね。

  13. 276 市内に住む入居予定さん

    空き部屋はあと30前後くらいですね
    入居までにはもう少し入ると思いますが
    今の段階では完売にはまだ遠いようです

  14. 277 私も市内に住む入居予定さん

    >>272さん
    駅前ではないですが
    桜町(歩いていける範囲です)で
    おいしいくて手頃なおところは「うまいや」「雛菊」「おるた」等いかがですか
    バーはあまり行く機会がないので・・・・
    私も、「飲んで歩いて帰れる」は購入の理由の一つです

  15. 278 No272

    皆さん飲み情報ありがとうございます
    引っ越したら早速飲みまくってみます

    実は私も歩きで飲みも買い物も行けるのが購入の大きな要因の一つです
    今まではアパート暮らしでさらに繁華街から遠かったため
    毎回代行、タクシーでした
    でもこれからは歩き&チャリ(チャリは飲酒かな(笑)で行動できそうです
    モール505も面白そうなので引っ越したら歩いてみたいと思います

  16. 279 市内に住む入居予定3

    >>277さん、情報ありがとうございます。
    私も、引っ越したら早速出かけようと思います。
    (おすすめメニュー(or酒)もあれば、ご教示いただけるとうれしいです)

    明日(2/21)は駐車場の抽選日ですね。
    どなたか行かれる方はいらっしゃるのでしょうか。
    よろしければご報告をお待ちしております。
    (空き部屋の数とか、わかるのかなと思いまして…)

  17. 280 私も市内に住む入居予定さん

    >>No.279 by 市内に住む入居予定3へ
    駐車場抽選会行こうと予定してましたが
    仕事になってしまいいけませんでした

    おすすめメニューですが
    「うまいや」は魚がうまいです
    刺身も良いですが、この寒い時期は「ぶりしゃぶ」(テレビにも紹介されたらしいです)
    脂ののったぶりのスライスをしゃぶしゃぶでいただきます
    それと、牛すじ煮込み(辛口)食べ終わったら余ったつゆにラーメンを
    入れてくれます(ご飯も可)
    お酒もいろんな地酒があります

    そんなわけで私は、メタボ末期です

  18. 281 市内に住む入居予定3

    >>290(277)さんへ
    レス、ありがとうございます。

    ブリしゃぶとはウマそうですね〜。
    自分は肉より魚派なので、ますます楽しみです。

    実は自分も立派な(?)メタボ仲間で、
    呑みのシメに喰う炭水化物がやめられないタイプです。
    いつかごいっしょできるといいですね。

    ところで、
    自分は逆に時間ができたので、
    駐車場の抽選会場をのぞくことができました。

    会場には十数名ほどの方がお越しで、
    みなさん静かに聞いておられました。
    途中ちょっと寄っただけなので、
    空き部屋の数の確認はできませんでした。
    ごめんなさい。
    (受付で尋ねたところ「8割確定」という回答でした)

    あと、
    係の方の応対がとても親切で、いろいろと教えていただけました。
    2台目希望の方は54名いらっしゃった中、
    空きは6台とのことで、激戦だったようです。

    うちは落選してしまったので、
    これから駐車場を探さなきゃなりません。
    同じ境遇の方、がんばりましょう。

  19. 282 入居予定さん

    かなりの競争率だったのですね。家もおそらく落選だろうなあ・・・8割確定という数字、もう少し伸びているかと正直思っていました。

  20. 283 私も市内に住む入居予定さん

    駐車場6/54の倍率ですか?
    当方もだめだろうな
    ほか探します

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸