茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「プレミアムレジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. 土浦市
  6. 大和町
  7. 土浦駅
  8. プレミアムレジデンス
匿名さん [更新日時] 2011-07-22 00:11:01

 土浦駅より徒歩3分に総戸数210戸
 エリア初のオール電化マンション

 http://www.pr210.com/


 情報交換しませんか?!

[スレ作成日時]2006-06-09 17:24:00

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミアムレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 224 市内に住む入居予定さん

    本日内覧会に行き初回内覧は無事終了しました。
    プロの同行業者の方にはお願いしなかったので
    自分の率直な意見でしかないんですが


    >>222さん
    内覧会に行った感想は「おぉ!凄く丁寧に施工されてる」
    というのが最初の感想です。
    自分のチェックポイントはキズ、破損、クロス剥がれ、
    扉を開けた時のキズ防止等のゴム、戸が水平かどうかなどでしたが
    あまりにも思っていたよりキレイで問題なかったようだったので
    数箇所程度だけ指摘させていただきました。
    人によって違うとは思いますが自分は少しずつ部分的に見て
    2時間ちょっとかかりました(採寸時間は除く)

    持って行かれるといい物はメジャー、スリッパ、筆記用具、デジカメ
    水準器、などでしょうか
    それから寒さ対策は万全にして行って下さいませ
    (今日寒かったです)
    それから思ったのですがどこかで問題になっていた
    共用廊下の手すりは全然違和感なかったです。
    しかし20階と15階の間の階段の作りが・・・
    あれで完了なんでしょうか

  2. 225 市内に住む入居予定さん

    >>223さんへの間違いです
    すいませんでした(笑)

  3. 226 契約済みさん

    224さん内覧会の注意事項とても参考になりました。私は明後日に行く予定です。妥協をせず細かいところまで見てきたいと思います。

  4. 227 契約済みさん

    本日、内覧会無事終了しました
    少しがっかりでした
    致命的なところはなかったようですが
    (使ってみないとわからない所もありますが)
    傷、汚れ、クロスのはがれ、うきがあまりに多く素人目にみても
    500円玉ぐらいの空気の入ったふくらみが何カ所もあったり
    養生テープ張りっぱなしだったり、コーキング材あちこちに飛び散ってました
    それと、低層階のため先に仕上がってそのままだったのだと思いますが
    ほこりだらけでした、(小姑の掃除チェックみたいですね)
    ベランダ等はねじ等が落ちていてもらいさびが出ました
    クロスに関しては、当方は子供が小さいのでどうせ汚されてしまうので
    あまり気にしないで、指摘だけして、掃除だけしてもらうつもりでしたが
    指摘してるときに担当してくれた方の隣にいた若い方が
    角のところはしょうがないのです
    みたいな、つっこみを入れてきて
    私も、かっとなっ、あまりにも雑なんだといったところ
    じゃ、一緒に立ち会いさせていただきますみたいな、態度で、むっとしてしましました
    そんなわけで、直してもらうことにしました
    長谷工の方もたぶん見ていると思いますが、よろしくお願いします)
    私も、新築マンションは2たつ目ですが、今までの所と比べても
    クロスはうき、や特に張り合わせのところが雑でした(はずれですかね?)
    どうせ、引っ越しの時の傷や汚れは付くと思いますので気にしない方がいいですかね?
    つまらない愚痴でした、申し訳ありませんでした

  5. 228 契約済みさん

    227です
    追伸
    224さんと同じく
    寒いです、床冷たいです防寒対策していった方が
    ゆっくり見られます

  6. 229 物件比較中さん

    購入後、ご自身で傷を付けたり汚したりするのは自己責任だし納得できますが、
    せっかく新築物件を購入したのに浮きまくり傷つきまくり汚れまくりで納得できます?

  7. 230 契約済みさん

    229さんへ
    227です
    たとえば、新車の納車の時に天気が悪くて

    ディーラの方が
    雨なので天気のいいときに納車したのですが・・・
    お客が
    いいよ、どうせ雨の日に乗れば汚れるから・・


    お客が
    ぬれてるね・・・・
    ディーラーが
    しょうがないでしょ、雨の日の納車なんだから・・・

    ぐらいの違いでしょうか?
    担当の方の対処でしょうか?

  8. 231 私も市内に住む入居予定さん

    >>222さんへ
    私もデュオの掲示板見ました
    いろんな情報交換されていて羨ましい反面
    入居予定者さん同士で罵り合いしていて少し怖いですね

    私も、皆さんといろいろ情報やアイデア等を交換していきたいと思います
    よろしくお願いします

  9. 232 契約済みさん

    No.227さん。参考になりました。期待しないで明日行ってきます。

  10. 233 入居予定さん

    内覧会いってきました。
    うちは業者の方にみてもらいましたが、指摘事項は10箇所程度でした。
    マンションによっては数十箇所に及ぶこともあるらしいですが、
    比較的によくまとまっているとのことでした。
    グロスの浮き、多少の傷があったのと、
    扉が少しグラグラしていたところがありました。
    扉を閉めて、上下部分を押すとよくわかるようです。
    それと一部施工ミスがありましたが、丁寧な対応でしたので特に不満はありませんでした。
    引越しが楽しみです。

  11. 234 入居予定さん

    本日、内覧会へ行って参りました。参考までに進行を概況します。

    受付でチェックシート(指摘箇所の記入用)を受け取り、まずは自室の最終確認から始めます。立ち会いはなく、時間は自由でした。
    水も出すことができますので、水漏れの確認ができます。
    高いところのチェックには、受付に3,4個の脚立が置いてありましたから、申し出ると貸し出してくれるのではないかと思います。
    皆さんのご指摘のとおり、中は寒いので防寒対策は必須です。自分らはスリッパを車に置き忘れていたため、足がメッチャ冷たかったです。ご注意下さい。

    水準器はダイソーで315円の簡易版があったので入手しましたが、問題はありませんでした。
    キズの箇所には、すでに業者の方が赤テープを張ってあり、自分らの指摘できる所はありませんでした。小さな気になる点はいくつかありましたが、生活に支障があるかと自問すると「まあいいか」と考えて記入しませんでした。反省点かもしれません。各自の判断次第だと思います。
    それなりに勉強していったつもりでしたが、やはり専門の方に同行を依頼した方が良かったのかもしれません。

    チェックが終わったら、1階のフロントに向かいます。(受付とは別)スタッフの方が大勢おられますから、気になる点があればここで質問できるようですし、部屋まで同行もしていただけるようでした。納得がいけばハンコを押します。

    その後、宅配ロッカーの説明を受け、次にオプション等の確認と説明、それから浄水器の説明と契約!に進みます。(他に選択肢はないのでしょうが)カートリッジに3900円、小心者の私には心の準備が必要でした。

    最後にまた受付に向かいます。奥の間に控えておられる、J−COM、CO−OP、それぞれの説明があります。人形とラップを頂戴しました。
    最後の最後に、(訪問販売ができないとのことで)新聞屋さんも待機しています。契約すればカタログギフトがもらえるようなので、よく考えて行かれると良いかと思います。ちなみに読売・朝日・毎日の3店舗からです。あちらは長期契約を申し込んできますが、3ヶ月契約でもギフトは貰えるので、気になる方は覚えておいてください。

    文章が下手ですみませんでした。お役に立てるとうれしいです。

  12. 235 契約済みさん

    内覧会の準備はOKです。明日がんばってきます。

  13. 236 入居予定さん

    入居予定のみなさんにお尋ねいたします。
    みなさんは「電話」はどうなさいますか。NTT、TEPCO、JCOM Phoneの3択、
    あるいは併用になると思うのですが・・・。
    JCOM TVについても何かご存じでしたら教えてください。

  14. 237 私も市内に住む入居予定さん

    >>236さんと同じなのですがTEPCOやJCOM Phoneって番号変わるんですか?
    携帯みたいに今までの番号使えるならと思っていますが、
    詳しい方おられたらよろしくお願いします

  15. 238 契約済みさん

    わたしも電話番号のことが気になって、内覧会で控えていましたJCOMの係りの方に聞いてみました。
    現在はNTTなんですが、JCOMにすれば固定電話扱いで、番号は変更しなくていいそうです。
    TEPCOは安いようなんですが、番号は新たに050〜に変るそうです。

  16. 239 市内に住む入居予定3

    自分の理解しているところではこうです。(違っていたらご指摘下さい)

    NTTは月額2千円ちょっと、TEPCOは千円以下、JCOMは千円代後半かと思います。
    NTT以外はIP電話になるので、全国一律3分8円前後、IP電話同士だと無料のケースもあります。ただし、0120のフリーダイヤルなどで通じないところがいくつかあるでしょう。(音質も劣化すると言いますが、個人的には全然問題ないと思います)

    NTTは、82?(1・2・3・4)で始まる市内の方なら番号継続が可能かと思いますが、JCOMは空き番号しだいでしょう。社会的信用というやつで、050で始まるのを嫌い、NTTを続ける人もいると聞きます。(JCOMでも同じ)

    なお、NTTは別途工事費が1万いくらかがかかると思います。TEPCOはアドレスをもらった入居後でないとIP電話は申し込めません。

    携帯の時代どれだけ固定電話が必要か、知り合いへの通知連絡の手間、勧誘のしがらみをいったん立ち切りたいなど、各自が判断すべき事項がたくさんあるかと思います。

    参考になったでしょうか??

  17. 240 入居予定さん

    >>238,239さん、ありがとうございました。
    ウチの場合はTEPCOが魅力的かな…。

    ところで、
    マンションの価値は、住人たちによる管理組合の活動に左右される
    と何かで読みました。
    PR専用のホームページもできるようですから、
    そちらの方で盛り上がっていけるといいなと思います。
    よろしくお願いします。

  18. 241 私も市内に住む入居予定さん

    >>238さん
    >>239さん
    有り難うございます。とても参考になりました
    たしかに、携帯の時代、固定電話あまり必要ないかもしれませんが
    古い友人や、年配の親戚が時々かけてくるので、番号変えるのに
    ちょっと抵抗が・・・・
    もう少し、検討してみます

  19. 242 入居予定さん

    完成が楽しみです。早く入居したい!!

    1. 完成が楽しみです。早く入居したい!!
  20. 243 市内に住む入居予定3

    >>242さん、写真ありがとうございます。
    自分も新生活が楽しみで、ワクワクしています。

    ところで駐車場は何台くらい余るんでしょうね?
    2台目を希望しているのですが、
    みなさんの中で、もう近隣の駐車場を押さえた方はいらっしゃいますか?

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸