茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「TX沿線茨城区間について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. TX沿線茨城区間について
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
購入検討中さん [更新日時] 2010-02-11 19:50:26
【沿線スレ】TX(つくばエクスプレス)沿線の住環境(茨城)| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

TX開通によりつくば、守谷が都内通勤に便利な地域になりました。現在の開発状況や今後の計画などマンション検討者に様々な情報を提供し購入の参考にしてもらいましょう

首都圏新都市鉄道株式会社
http://www.mir.co.jp/

つくばエクスプレス みらい平・いちさと推進協議会
http://www.tx-mirai.jp/

[スレ作成日時]2008-11-30 13:13:00

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

TX沿線茨城区間について

  1. 743 匿名さん

    ↑おまえは、U字工事か!
    ごめんねごめんね、ごめんねぇ~

  2. 744 匿名さん

    茨城が栃木に勝ること
     港と空港と、アントラーズと磯山さやかとアントキの猪木

    栃木が茨城に勝ること
     猿軍団と餃子と、亀梨KAT-TUNと、ガッツ石松

  3. 745 匿名さん

    猪木は、いつまで持つか。
    てか、もうすでに、あんまり見ない気がする・・・

    ちなみに、エドはるみは、どこいった?

  4. 746 匿名さん

    TXがダイヤ改正だそうです。ちょっとだけ便利になりますね

    https://www.mir.co.jp/uploads/20090911114442.pdf

  5. 747 匿名さん

    TXが、順調に客足を伸ばし、ダイヤ改正&8両編成化が進んでいます。

    TX開通前は、
    『利用客がいないのでは?』『開業、即赤字では?』
    とか、さんざんたたかれていましたが、
    おおむね、順調のようです。やれやれ、ひと安心。

  6. 748 周辺住民さん

    >>747
    8両編成化はまだ設計をしているだけで、工事の入札もまだしていないですし、いつでも着手できるように準備をしているだけだと思います。

    乗客は順調に伸びているので期待は大きいですが、8両化は各駅のホームを延長する工事をしなければいけないので、金がかかる割に利用者の利便性アップにはあまり貢献しないと思います。

    むしろ、6両のままでもっと本数を増やしてくれた方がありがたいです。

    今回、茨城県内の快速通過駅が夕方から夜にかけて、昼より本数が少ないという逆転現象が改善されたのが1番うれしいです。
    夕方は快速より区間快速が混んでいましたから。
    あとは、つくば行きの終電が24時近くまで遅くなるとうれしいのですが。

  7. 749 匿名さん

    >>738
    小学低学年のテキストから勉強する事をお勧めします。

  8. 750 匿名さん


    空気読めないかわいそうな人!
    話はずーーーーーっと先に行ってます。

  9. 751 匿名さん


    首都圏の意味を理解して無いかわいそうな人は怒っております。

  10. 752 匿名さん

    研究学園快速停車は、今のところなさそうですね。

  11. 753 匿名さん

    まだ役所も出来てないからね

  12. 754 サラリーマンさん

    すみません。もしご存知の方がいましたら教えてください。

    この区間で農地販売していますか?
    だいたいどれくらいの広さでいくらですか?

    素人です。
    農地の状態(化学肥料漬、有機農地転換済みなど)、事務所併設の可否(電気、水道含む)、税金など運転費用・・

    教えてください。

  13. 755 匿名さん

    茨城(地方)は農地コミュニティというのがあってもいいね。

    管理人さん、当面住宅不動産は塩漬けですから、新規ビジネスどうですか?

  14. 756 匿名さん

    >>754

    まずは「農地法」くらい勉強してから。

  15. 757 匿名さん

    >>756

    法改正を勉強してから。

  16. 758 匿名さん

    754さん
    農業を趣味で始めるのですか?
    農地は基本的に分譲区画とかないので広さや形や内容は様々ですよ。
    場所にもよるし畑と水田でも違います。

    この辺りでは完全無農薬の有機農法を行っている農家さんはいないと思います。

    農業は設備投資にたくさんお金がかかります。

    参考までに稲刈りの時活躍するコンバインとかは大きいタイプは軽く1000万超えます(≧∇≦)

    趣味の範囲でやるには小さい畑でも借りて野菜作りのが楽しいかも(^O^)

    野菜泥棒もいるけど。。。。

  17. 759 匿名さん

    >>754

    農地提供情報システム
    http://agri.nca.or.jp/

    農地提供情報システムについては日経の2009/2/21夕刊の一面で発表されました。

    農水省からも以前発表がありました。
    http://www.maff.go.jp/j/press/nousin/noukei/081201.html

    ご参考まで。

  18. 760 匿名さん

    今回の初の新型インフルエンザワクチン予防接種の報道はつくばだったよ。
    て~事はTX沿線でもつくばの重要性が証明されたってことだーな。
    つくば沿線のマンションも注目して欲しい。

  19. 761 匿名さん

    つくばは医療従事者多いからね。

  20. 762 匿名さん

    谷田部ICや桜土浦ICからだと茨城空港と成田空港はどちらが時間的に近いですか?遠いですか?
    もちろん圏央道開通後です。

    茨城空港は韓国の仁川(インチョン)からの就航が決まっていますが
    成田からより茨城空港-仁川経由のほうが目的地に早く着ける場合もありそうです。

    茨城空港にみなさんどのような期待していますか?茨城空港の良い使い方教えてください。

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4248万円~6148万円

2LDK~4LDK

60.35m2~81.72m2

総戸数 85戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3300万円台~5400万円台

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸