マンション雑談「赤羽 or 武蔵小杉?他には?その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 赤羽 or 武蔵小杉?他には?その2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-09-25 09:26:01

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/242105/


来年会社OFFICEの移転を機に、マンション購入を検討していますが、通勤便利なところを探しています。皆さんの意見をお聞きしたく、投稿させていただきます。

現在の住まい: 京王沿線のの賃貸 1LDK マンション12万円、駐車場1.6万円のところで住んでいます。
家族構成: 夫婦共働き子供なし、車所有。
年収: 夫 700 万、妻 700 万、ともに残業多し
通勤: 夫は白金高輪、妻は現在京王沿線、将来不定。どっちも転職可能性あり

検討ポイント:
①通勤便利性
職種によると、転勤する可能性が結構ありますので、どこ転勤しても通勤苦にならないようにするための新居を探しています。駅から徒歩5分圏内が望ましいです。

②資産価値
将来海外で働く可能性があるため、賃貸に回しやすい、或いは転売しても大きく損しないところがよい

③予算
5000~6000 万円を検討しています。マンションのために働くのが嫌なので、共働きで10年以内繰り上げ返済で負担できる額をお検討です。

④周辺環境
二人とも大忙しいサラリーマンの為、住まい周辺でショッピング、生活施設が揃ったほうがベストです。また、あまりお洒落な家庭ではないので、都心ど真ん中というより、週末にぎやかなところを好みます。後、アウトドア派なので、車を手放すつもりがなく、都心は駐車代が高いので、多少敬遠しています。

この4点を考えると、現在赤羽と武蔵小杉が視野に入れてますが、武蔵小杉だと最近分譲値段が坪280まで上昇しているので、予算だと2LDKしか買えません(別に今の家族構成なら全然足りるが)。

どちらがいいか、またはほかにおすすめなところがあれば、是非教えていただきたく、お願いいたします。


【タイトルを訂正しました。2012.7.18 管理担当】

[スレ作成日時]2012-07-16 21:53:01

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

赤羽 or 武蔵小杉?他には?その2

  1. 41 匿名さん

    武蔵小杉って郊外なのに6千万もするの?

  2. 42 匿名さん

    豊洲民って癌細胞みたいですね。他のスレにまで転移して豊洲を買い煽ろうというんでしょうか?
    さすが民度の低い城東の埋立地ですね。こんな卑しい土地には住みたくないもんです。

  3. 43 匿名さん

    武蔵小杉の良いところ書き込む人が本当に少ないことにビックリ。
    どれだけ心小さいんだ。
    まともな企業が駄目な場所に何億もかけてタワー何本も建てようと思うかい?
    馬鹿じゃなきゃわかるでしょう?
    需要がなきゃ大損するんだよ。
    人口が増えると新たな需要が生まれる。
    そうやって街は発展していく。
    最近は外人ファミリーも増えてきた。
    外人から見れば23区も川崎も同じ日本。

    23区民は23区以外に住んでいる人をみんな見下しているのか?
    それともここで書き込みする23区民は皆ネガティブなのか?
    あるいは23区に頑張って家を買ったことを自分は間違っていなかったと誇示したいのか?
    どちらにせよ、ネガティブな書き込みに善意はない。
    どうせ寂しい生活をしているのだろう。

  4. 44 匿名さん

    と力説されても武蔵小杉だの、そもそも神奈川県ははないわぁ・・・
    神奈川で働いてるわけでもないし

    というよりそもそもここ23区板なんだけど

  5. 45 匿名さん

    足立区にするか、武蔵小杉にするか、の選択肢しかないなら少し考えるかも

    そういう窮地に追い込まれても足立区を選ぶかも知れない

  6. 46 匿名さん

    43の、武蔵小杉を豊洲に入れ替えても話が通じるから面白い。
    23区は内陸、川崎は湾岸に入れ替えて。

  7. 47 匿名

    昔は安くてよかったかもしれないが今さら武蔵小杉はない。都心は予算オーバーだから外すと言ってたが予算オーバーで郊外とか意味不明…

  8. 48 匿名

    川崎市は住みにくい。環境・助成・治安・どれをとっても都内が優ってる

  9. 49 匿名さん

    >最近は外国人が増えてきた

    ってそれ川崎市だけじゃん?昔一時期住んだけど、元々韓国人は多いよね

  10. 50 匿名

    第三者でどっちでもいいんだけどさ、それでも、都心の高くて不便な場所よりは、武蔵小杉の駅前がいいってば。
    誰がどうみても一目瞭然。東横線沿線だし、自由が丘や田園調布と利便性は互角では? 再開発中の武蔵小杉に人気が出るの当たり前だし、すごくわかるけどねぇ。西口はゴチャゴチャしてるけど、再開発するんでしょ!?

  11. 51 匿名

    小杉ってとこが再開発したって、豊洲みたいにららぽーとやシネコンが入るわけじゃないし、
    駅の利便性だけで家族の住居を決めるのはないわ

  12. 52 匿名さん

    豊洲VS武蔵小杉になったの?

  13. 53 匿名さん

    郊外に全く興味は無いが武蔵小杉なら川崎駅北口の方がいいと思う。
    もっと言うなら神奈川県はみなとみらい以外、良いと思わないな。

  14. 54 匿名さん

    豊洲と武蔵小杉は良く似ている。大方の見解はそんなとこに住む奴は
    遠くないうちに破滅が待っている。しかし、商材やアフィリの金になるので
    やたらと宣伝するオレオレ詐欺みたいな連中が、現時点ではとても多い。

  15. 55 匿名

    せっかく教訓として教えてくれた供給過剰地域の恐ろしさを無視してはいけない。豊洲の悲劇が無駄になる。

  16. 56 匿名さん

    1つの街だけの単位で考えたら
    武蔵小杉のタワマンの棟数が日本1になる日がくるかも。数だけはね。

  17. 58 匿名さん

    DINKSなんだから、武蔵小杉みたいなアウトレンジから通勤するんじゃなくて、
    最初から山の手線の内側に住んだ方がいい。

    パークハウス文京護国寺なんてどう?
    3LDK70平米角部屋が、5500万くらいからある。
    南が護国寺で眺めもよさそうだし、万一子供ができても何の問題もない。

    眺望重視で無類のタワマンが好きって自己申告なら、みんな武蔵小杉を勧めたと思うよ。
    タワマン同士でつぶしあってるので、眺望の良い部屋は高いが・・・)
    でも、そうじゃない。前スレでスレ主の挙げた条件で、なぜ結論が武蔵小杉になるのか誰もが理解不能。
    駐車場が安いわけでも、生活に便利な店が揃ってるわけでも、車で動くのに便利なわけでもないのに。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸