中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プレミスト千早タワー ツインマークス 住民掲示板 Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 東区
  7. 千早駅
  8. プレミスト千早タワー ツインマークス 住民掲示板 Part3

広告を掲載

入居済みさん [更新日時] 2013-09-04 22:27:08

売主:大和ハウス工業株式会社、第一交通産業株式会社
施工会社:株式会社大林組 九州支店
管理会社:株式会社ダイワサービス

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208304/

住民にとってよりよい情報交換の場にしましょう。
それ以外はご遠慮ください。



こちらは過去スレです。
プレミスト千早タワー ツインマークスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-06-20 23:12:29

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト千早タワー ツインマークス口コミ掲示板・評判

  1. 1 住民さんA

    キッズルームの使用について、当初はA B棟で年齢が決まってたと思いますが、小さい子がB棟で遊んでたりしてますよね!
    だいたい使用料金払ってるのかな?

  2. 2 マンション住民さん

    A棟に大きい子もいますよ。
    A棟は小さい子、B棟は大きい子でしたね。
    小さい大きいはどの年齢で分けられてるのでしょうか?
    兄妹で遊ばせる場合はどちらの年齢に合わせるのかもあります。
    B棟キッズルームで何かあったのですか?

  3. 3 マンション住民さん

    使用料金めちゃくちゃ安いですよね。あれ払わない人っていないと思いますけど(笑)何かあったのですか?

  4. 4 住民さん

    使用料金払っているんですか?
    まだ払って無いので、直ぐに手続きします。
    誰でも入れるので、無断で使ってました。

  5. 5 匿名

    つりか?

  6. 6 住民さんB

    あの駐車場のロック板ってなんで自動であがるシステムじゃないんやろ~…なんか効率悪い気がするのはわたしだけ?

  7. 7 匿名

    キッズルームは今タダで使ってるんですか?
    ベランダ喫煙は禁止しといてキッズルームは使いたい放題なんですね。
    安いなら金払って遊んで下さい。

  8. 8 入居済みさん

    ベランダ喫煙とキッズルームの話は関係ないような…?

  9. 9 匿名

    >>7さんは
    勝手にベランダ喫煙禁止にしたり
    タダでキッズルーム使ったり
    めちゃくちゃな事をする主婦がいるなっていいたいんじゃない?

  10. 10 匿名

    ☝その通りです。

  11. 11 住民さんA

    こういうところで釣り針垂れて、引っかかるのを見てほくそ笑むだけが生きがいの人ががんばってるので、ちょっとは構ってやらないとね。でもね、もうちょっと頭使った方がいいと思うのよね。

  12. 12 釣果

    >11
    早速かかってくれてありがとう♪

  13. 13 匿名

    >11
    上から目線で釣られてありがとう。

  14. 14 住民Z

    >11
    裸の王様みたいで同じ住民として恥ずかしいです。
    そう思うのなら完全スルーに徹するべきです。
    反省しなさい。

  15. 15 マンション住民X

    >11
    こんだけ批判されて、もしかして新手の釣りか?
    同じマンション住民として恥ずかしい!

  16. 16 入居済みさん

    まぁまぁ、この掲示板を見てる人は九州全域と中国地方の方もいるわけで。

    発言がこのマンションの住民だなんて証拠もありませんから、あまり過剰に反応すると楽しまれるだけですよ。

  17. 17 キャリアウーマンさん

    11をからかってるだけなので、向きになってませんよ!
    いよいよ明日総会です。

  18. 18 キャリアウーマンさん

    今総会に出席してます。
    路駐している奴の為に総会が、中断してます。
    勘弁してよ!

  19. 19 入居済みさん

    駐車場の数少なすぎ。

  20. 20 キャリアウーマンさん

    管理費が適正か、どうかは管理組合の役員だけに、監査を委ねるそうです。
    総会で質問したおっちゃんえらい。

  21. 21 入居済みさん

    事前に参加者のおおよその人数が分かってたはずだから、
    近隣の学校なんかの駐車場を確保すべきだったと思うのだが….
    公共の交通機関を使用するように促すとか。
    平気で路駐するような住民がたくさんなんて、先が思いやられるな。

  22. 22 匿名

    確かに、アンケートはしてもらいたいと思いました。みんなそれぞれ思いがあるだろうから。そもそも、住民の思いを管理組合に反映させるしくみは現状どうなってるかご存知のかたおしえてください

  23. 23 マンション住民さん

    18さん

    あの場にいて同感でした。パブリックの施設だから駐車スペースは少ない事は常識としてわかるかな…告知は必要でしたね。ただ路駐しかない事も予測した上の対策は個々の問題かな?

    総会は管理会社の云々が多かったけどなるほどとは思いませんでした。

  24. 24 匿名

    初めて行った場所だったし、今まで早良区にしか住んだことがなかったので、あんなに駐車場が狭いとは思いませんでした。
    周りにも全くコインパーキングが無かったので、夫婦で行きましたが、妻には一旦、帰って貰いました。
    今回は重要な総会でもなさそうだったから、一人参加してれば十分でしたね。

    同じような施設が、マンションの横に移転してくる予定なんですよね。
    十分な駐車場も併設されるのかな?まあ、立体駐車場とか駅周辺に増えていく予定だから大丈夫かな…。

  25. 25 マンション住民

    今回の総会は、何だかんだダイワサービスの言いなりに議事が進行されました。

  26. 26 匿名

    マンションの横にきたら歩いていけるから駐車場がせまくても問題ないでしょ

  27. 27 匿名

    >25
    そりゃそうでしょ。はじめてなんだから。

  28. 28 匿名

    >26
    いやいや、そうじゃなくって。
    駐車場が不足して、離れた所から来る人がマンション周辺に路駐したら迷惑だろうなって話でしょ。

  29. 29 匿名

    >25
    じゃあ、今回の議題でどんな進行して欲しかったの?

    私は逆に、管理規約や今回の資料もちゃんと読まないで質問してる人に呆れたけど。

  30. 30 匿名

    >28
    それなら話はわかりました

  31. 31 匿名

    >29
    質問した人をあまりせめたらいけませんよ。質問することによって、他の人の管理に対する意識レベルもあがるんだから。実際、管理規約の内容がすべて頭に入っているひとはそう多くないと思います。

  32. 32 匿名

    ここは、役員が部屋番の輪番制ので私の番は80年後です。
    ダイワサービスの管理を、変えれるものなら変えて見ろ的な態度はちょっとむかついた。

  33. 33 匿名

    40年くらい後じゃないの?

  34. 34 匿名

    任期は2年でしょ。
    80年後の人もいるはず。
    孫にヨロシクって言っとくか。

  35. 36 住民さんE

    駐車場少ないとか告知しろとか、こんだけの人数来るんだからちょっと考えたらいくらあっても足りないの分かるだろ。場所の連絡はずっと前に来てるわけだし。路駐とか論外。中断するダイワも問題。警察に取り締まってもらってもらうべき。

  36. 37 匿名

    36さん、会場に居ました?
    書いてる文章に、居なかったんだなと感じられる部分がありますよ。

  37. 38 匿名

    会場にいました。
    反対の意見は、言いづらいかったです。

  38. 39 マンション住民さん

    35
    日夜考えてるんだったら、早く売ったらいいのに。今なら言い値で売れるんじゃないの?

  39. 40 匿名

    35
    売る為に買った?
    言い値では売れません。
    マイナス100〜500万

  40. 41 匿名

    26階以上でA棟の西側の方は、西陽はきつくないですか?
    住み心地はどうですか?
    B棟の東側住民

  41. 42 匿名

    階数にもよると思うのですが西日の暑さは気になりません。
    風が抜けるのでよっぽどの猛暑でないと、夜間もエアコンはいりません。
    冬は日が当たるのでポカポカですよ!

    東側は冬場は朝方はポカポカですよね☆
    夏も涼しそう!

  42. 43 総会に出席した住人

    36さんと同じ意見ですね。
    福岡市の公共施設に充分な駐車場を期待しないことです。このマンションの総会だけでなく、他の市民も利用してましたし…。

    自動車の移動を告知した時に、聞えよがしに「頭くるな~」と席を立ったご婦人がいました。

  43. 44 入居済

    >43

    いたいた。
    路上駐車してたのかって思った。

    駐車場のこと書いてなかったから、車は難しいとおもって
    参加しました。

    よほど多くの方が車で参加したのね。

  44. 45 匿名

    多分、車で行って駐める所が満杯だったら、ちかくにどこかとめるところでもあるでしょ。みたいな感覚だったんでしょ。でも、近くにパーキングすらなかった。香椎花園駐車場もまだ開いてなかったし。ほかに近くで500人くらい収容できるホールなどはないの?

  45. 46 匿名さん

    B棟の東側の方が、なぜA棟の西日を気にされるんですか?
    住み心地が悪いって意見を聞き出して、東側を買って良かった!と悦に入りたいの?

  46. 47 住民

    あの広いホールにいた人数の3倍もの人が同じマンションに住んでいるのですね。
    改めてマンションの規模の大きさを実感しました。
    運命共同体なのですから、おたがい仲良くやっていけるといいのですが、、、。

  47. 49 匿名さん

    天神や博多駅周辺には500人以上収容のホールはいっぱいあるよ。
    JRや地下鉄で往復すれば雨の心配もしなくて良いよ。
    駅近マンションだから。

  48. 50 匿名さん

    西側高層階と買うときに迷ったのかな?

  49. 51 匿名

    ⇧タダの釣りです。
    かまわないで。

  50. 52 住人さん

    >41さんとは違いますが、B棟26階以上東側の者です。

    >42さん
    3号線走っているときに見ると、夏場の上層階は西陽が直接当たるから、暑くてキツいんじゃないかと勝手に心配してましたが、風が通り抜けるなんて快適そうですね。

    B棟に2月末に入居しましたが、午前中確かに陽は入りますが、ポカポカには程遠くひたすら寒かったです。
    海に沈む夕日が見れたり、天神や博多方面の夜景が見れたり、冬場ポカポカで羨ましい限りです。

  51. 53 匿名

    思い出しましたが、
    ポカポカは言い過ぎましたね(^-^;)
    家族と温度計見ながら今日は晴れだったからまだ17℃もあるねー!とか言ってたので、
    エアコンをつけるかつけまいかくらいです。
    さすがに真冬はつけていました。

  52. 55 匿名

    ソースはなにですか?
    自主管理なんてどう考えても無理でしょう。
    実際自主管理なんて面倒くさくてそんなマンション住みたくないです。
    仕事していて忙しいのでお金は別にいいから楽に快適に暮らしたい…。
    そんな人もたくさんいるとおもいます。

  53. 56 入居済みさん

    計画停電はこのマンションは関係ありますか?

  54. 57 匿名さん

    自主管理いいですね。この前の総会も住民で隣の空き地にテントを張って開けば良かったのに。

  55. 59 匿名

    釣りか荒らしでしょうね。
    こんな大規模で自主管理なんてありえない。

  56. 60 匿名

    59に賛成。

  57. 62 匿名

    >61さん
    では、管理組合の理事をお願いします。

  58. 63 匿名

    了解しました。
    次の総会の時は、ご賛同下さい。

  59. 64 住民

    近くに管理費の安い千早タワーが出来たので、自主管理で自分たちも同じように安くならないかと
    考える住民がでたのではないですか。あくまで推測ですが。

  60. 65 マンション住民さん

    自主管理反対!
    管理費が高いって・・・承知で購入したのでは?
    管理の質を問うならわかりますが、高いと言うのは筋違いです。
    管理費を値切るほど苦しいのなら、無理してマンションなんて購入しなければよかったのに。

  61. 66 匿名さん

    30戸とかの互いの顔が見える小型マンションならいざ知らず、
    大規模タワーで自主管理って単純に無理な気がするけど。

    複雑な事務手続きや各種維持管理以前に法的な知識が相当いるけどどうかしら。
    ・区分所有法・マンション管理適正化法的・品確法・建て替え円滑化法
    ・建築基準法・消防法・民事執行法他・・

    普通の人は仕事や育児があるから役員無理だから、
    退職したお年寄りと子無しの主婦のみで役員候補選任する??

  62. 67 匿名

    それだけのことを、子無し主婦とリタイヤ老人が無償でやるの?ありえない。
    途中で病気になって入院したり、妊娠だってありえるし。
    任期は?引き継ぎだって相応のスキルとマニュアルがないと無理でしょ?
    釣りでなければ社会経験のない世間知らずでしょうね。
    管理組合にどれだけの仕事量があり決裁権限を持たせられるか、どれだけコストダウンできて一戸あたり管理費がいくら安くできるかを明確にできなければ自主管理がどうこう言えないと思います。
    まあ、総会でgoサインがでるとは思えないから釣られちゃったかなw

  63. 69 マンション住民さん

    68
    暇な人だけで頑張ってください。

    今のままで不自由はないし、管理費も払えるので。

    少なくとも初めの任期2年間は様子を見るべきだと思いますよ。

    早速ケチつけてる人たち、管理会社も管理費もわかってて購入したんですよね?
    それでなぜ購入したのか本当に不思議です。
    ただのクレーマーにしか思えません。

    具体的になにがどうダメなのか・・・
    ただ、他のマンションと比べてるだけ。
    新聞くらい自分で取りに行けよ!初めからわかってるのに今更サービス悪いなんて。
    何なの!
    ゴミ出しも決まった日に出せばいいだけでしょ!ただのわがままです。

  64. 70 匿名

    67ですけど、住民ですよ。子無し主婦ですが自主管理の役員なんて絶対嫌です。それなら仕事はじめます。

    専用の会社って、誰が立ち上げるの?
    あくまでうちは管理含めて住民としてこのマンション買ったのであって、余計なことさせられるなんて冗談じゃない。

  65. 71 匿名

    言いだしっぺが万年役員やればいいんじゃない?
    子無しだろうと老人だろうと暇じゃないのよ。
    今の管理費も払えないなら売ればいいのにね。

  66. 72 匿名

    65,69,71に同感。
    自主管理言ってる方ってほんとにお金に困ってるようにしか聞こえない。
    何がどう不満なのか言わないのに、安く安く言ってるだけ。
    管理費滞納なんてことになったら困ります


  67. 73 匿名

    自主管理といっている人、管理費をちゃんと払うようにね。

  68. 75 匿名

    共働きなんで、もし役員が回ってきても自主管理なんて絶対無理。

    設備で異常があったら業者から報告受けたり、消耗部品を一個交換するにもイチイチ議題に上げないといけない。行政提出用紙にサインしたり、やりかぶったら行政から勧告を受けかねない。

    もし重大故障して住人の皆さんに迷惑が掛かったら、クレームとか言われかねないし。

    500世帯の自主管理なんて、素人の域を越えてると思います。

    管理費の適切価格の精査は大いに結構ですが、自主管理だけは勘弁して下さい

  69. 77 匿名さん

    別に必死でも向きでもないと思う。
    住人として率直な意見を述べているだけ。

    自主管理賛成とか言っているのは外部の人だと思いますがね。

  70. 78 匿名さん

    実のところ、
    管理会社変更や自主管理をすぐに言い出す人は、
    おそらくメンテナンスや点検業務を自らの会社
    もしくは取引先でやらせたいからというケース
    なのかも。

    タワーで大規模だと各種金額も桁外れだから、
    色んな思惑も交錯するんでしょうね。

  71. 79 匿名

    ほんとですね。
    でも所詮こんな掲示板でビジネス考えるなんてお粗末。
    ところで二台目の駐車場は結局どうなってるんでしょう?早く決めてほしいです。

  72. 80 住民

    新聞を配達してもらうに賛成。そのために玄関に新聞置きが設置してあるのだから。
    あれは傘立てではないですよ。配達も考えての設置ではないでしょうか?

  73. 81 匿名

    マシンルームやマッサージルーム利用してる人!
    マナーを守って下さい!

  74. 82 マンション住民さん

    新聞の戸別配達って新聞代と別途費用はかからないの?

  75. 83 匿名

    玄関の新聞受けはドアのユニットものなので、あれだけをわざわざ付けたのではないらしいですよ。
    新聞受けであることは間違いないですが、配達可否は管理組合に委ねられると聞きました。

  76. 84 キャリアウーマンさん

    2台目の駐車場の決め方次第では、部屋番号と名前が公開されてる役員に非難があるかも。
    総会で一任されてますが、不満が出ます。
    あの時管理会社が決めてれば、駐車場の件は片付いてたのに!

  77. 85 マンション住民さん

    駐車場、どんな決め方だったら納得するの?

  78. 86 匿名

    駐車場は前回抽選された2台目区画含む全区画で全戸対象、再抽選が平等

  79. 87 住民さん

    自主管理をすることは、管理費滞納督促も含むことをお忘れなく。



  80. 88 匿名

    78さんに同感です。以前の住んでいたマンションで騒動があったことがあります。自分の会社(関係する会社を含む)への契約を取ろうと金銭、接待等横行します。関係会社への契約ができればリベートがはいります。金額が大きいので その額も大きいです。管理会社の社員が 個人的に管理会社を立ち上げて自主管理関係を引き受けるという流れがありました。管理会社を設立しても小さな会社ですから この人はその「うまい汁」をたっぷり吸えることを考えたようです。もちろん この流れは 意図がミエミエだったため認められませんでした。 そのあと 大声で反対した人への仕返しもあったようです。
    怖いですね。ということで 自主管理は大反対。

  81. 89 住民さんA

    でも既に気に入ったところを借りているA棟住民さんが落選する結果になったら恨まれるでしょうね。近隣もあいていないですから。
    Bの我が家としてはそれが一番嬉しいですが、購入時に説明をうけてBはBの区画の中で二台目抽選を納得して入居してるんでそれでもいいです。
    管理会社はなんであんな混乱を招くことをしたのかほんと理解しかねます。早く二台目どうするか決めてほしい。毎日が不便なので。

  82. 90 マンション住民さん

    89さん
    A棟住人は昨年7月から入居してます。あなたのように早く2台目を決めてほしいと思ったはずです。
    だから管理会社にかけあって先に抽選を行ったのではないでしょうか。

  83. 91 匿名

    今空いている区画で初抽選の方でするのがよろしいと思います
    A棟で抽選後に2台目購入した方はほとんどいないと思いますが
    その方達も抽選はしたいはずです
    前回抽選で外れた方がもう一度というのはちょっと,,,
    B棟住人は待たされすぎですよね
    早急にしてほしいです

  84. 92 匿名さん

    81さん
    同感です。
    マッサージルームを利用していますが、ソファーで待っているにもかかわらず、先に入っていた家族と交代されました。
    同じようなことが何度もあります。
    最低限のマナーは守ってもらいたいです。

  85. 93 匿名

    完全な割り込みですね。そんな人が同じマンションの住民なのは残念です。どこにも最低限のマナーを守らない人がいるということなのでしょうが、私だったら直接、当の本人に文句を言います。

  86. 94 匿名

    マンションでそのような割り込みされる方いるなら本当に残念です。
    私も行こうと思ってますが、その場面遭遇したらそこで注意すべきでしょうね。書き込みしてたら後で余計揉めてしまうかもしれません。

  87. 95 匿名

    そういう人許せないね。大きな声を出して注意してください。そしたら、みんなで手伝います。

  88. 96 住民さんA

    最近、夕方、なみき鍼灸整骨院の真横に車をベタ着けしている客がいるのにみなさんお気づきですか?
    黒の車か営業車が駐車場出口Bの横をすりぬけて入ってきている。

    子供が遊んでいたりしたら危ないのでやめてほしい!!

    客にやめさせるか!  整骨院に出て行ってもらうか!!

    全くふざけている!!  即刻注意すべし!

  89. 97 匿名

    ひどいね。モラルないお店だね。

  90. 98 匿名

    今度、車がとまっていたら警察に通報うしたら?

  91. 99 匿名

    110番してください。千早駅前並木広場と車ナンバーを通報して。お店も、しっかりしてほしい。

  92. 100 マンション住民さん

    早速整骨院に入れる入口に通行禁止の札をつけてくれて、ありがとうございました
    このスレは管理人さんも見てくれてるので、反応早い!
    皆さん活用されてますね~。

  93. 101 匿名

    ほんとついてましたね。はやい。

  94. 102 住民

    管理人さん本当にありがとうございました。
    昨夜は福岡ナンバーでない車が2台中に止まっていたので不快に思っていました。

  95. 103 住民さんA

    管理人さんがみていて下さって対応を、してくれるのはとてもありがたいんですが、こういうことは直接コンシェルジュなり警察にいえばいいだけで特に掲示板でみんなで議論することじゃないような気がします。

  96. 104 マンション住民さん

    いちいち管理センターやコンシェルジェに言うなんて、ありえますか?
    なんでも言ったもん勝ちで、タバコの件や騒音問題みたいになるのが嫌です。
    掲示板だから言いたい事も言えるのかも。
    103>もこの掲示板使って議論提示してるくせに…

  97. 105 匿名

    まぁまぁ、皆さん仲良くいきましょう。
    うちは、共働きでB棟なのコンシェルジュさんにお会いする機会は殆ど無いですし、もし不満があってもピンポンならして管理人さんに言うのもなーって感じです。
    今のところ不満は全くないですが、気軽に疑問を投げ掛けられる、この掲示板をありがたくロムらせて頂いてます。

  98. 106 住民さんA

    いちいちなんでも管理人に言え、と言ったつもりはありません。タバコや騒音は逆に言った人が特定されるのが嫌だと思うのでこういう掲示板が最適ですし、駐車場とかでもいろんな意見がでたほうがいいと思います。でも違法駐車とかなら気づいた人が警察なり管理人なりに言えばいいと思っただけで。
    そんなおこらなくてもいいのに怖い。

  99. 107 住民さんA

    >104

    タバコの件や騒音問題はやった者勝ちでしょうか?世の中、すべての人がモラルがあるとは思えませんし、言わないと分からない人たちっていますよね。

  100. 108 マンション住民さん

    104

    すべての住民がこの掲示板を見てるわけではないでしょ。
    たまたま管理人さんが見て対応してくれてるけど、言わないと何も改善されませんよ。

  101. 109 住民B

    違法駐車の件については、なみきの院長さんが管理人さんに申し入れした。
    と言ってました。

    お客さんが停めた時はきっちり言って動かしてもらうそうですが、関係ない人が停めてる場合、言っても意味不明な反論をされるそうで困ってるようでした。

    ここの掲示板を見た方が、なみきさんが一方的に悪いイメージを持たれると気の毒なので一書き。

  102. 110 マンション住民さん

    計画停電について何か連絡はありましたか?
    該当しないから何もお知らせがこないのか、うちだけきてなのか不安になりました。

  103. 111 匿名さん

    エレベータに説明が貼ってありました。
    日にちのお知らせではないけど。

  104. 112 匿名さん

    ネットで調べられますよ。

  105. 113 住民さん

    契約住戸には九電から通知が届いていますよ。

    プレミストはA9チームです。

  106. 114 マンション住民さん

    ありがとうございます。九電から通知が届いてました。
    エレベーターにも貼紙していました。
    毎日ネットで翌日の計画停電状況を確認しないといけないのですかね?

  107. 115 匿名さん

    テレビの速報で流れるようです。

  108. 116 入居者

    停電になってもお湯はでますよね?

  109. 117 住民さんA
  110. 118 住民さんA

    >>116
    出ません。理由は揚水ポンプが止まり断水し、温水器のお湯を吐出することができなくなるからです。

  111. 119 匿名

    >118
    どうしても必要なら、深夜電気温水器から直接は出せますよね。
    入居時に貰った説明書にホースも付いてましたよね。

  112. 120 マンション住民

    B棟だけで駐車場の二台目の抽選するみたいです〜
    不満あります。

  113. 121 マンション住民さん

    どうして不満?言いたいことあるならいえば?

  114. 123 マンション住民さん

    A棟の二台目抽選の後に車買いました。
    今回の抽選に期待してたのに!
    理事長に直訴したいです。
    次回A棟の駐車場に空きが出たら、AC棟で抽選して下さい。

  115. 124 住民さんA

    釣りだよね?うける。

  116. 126 入居済みさん

    今回の2台目抽選の件はスレの流れ的にみなさん納得の感じですね。
    そもそも1台目の移動希望をあのタイミングでやったのがまずかったような。
    今後1台目の移動希望はどうやってやっていくんでしょうね。

  117. 127 匿名

    C棟ですが、今回の結果は123さんの意見は出ると思いました。
    この掲示板で意見がでなければ、賛成なんてナンセンス!

  118. 128 匿名

    >>123と同じです
    納得出来ません
    駐車場短期契約出来ないと言われ
    実家に預けていました
    必要なときはそこまで取り入ったりもしたり
    この数ヶ月我慢してきたのにそれならもっと早くにしてほしかったです
    抽選させてほしい

  119. 129 匿名

    124はスレの意見を聞いた方が良いよ。
    あなたが、受ける~
    駐車場は二台目は、平等に始めから抽選して欲しい。

  120. 130 住民さんB

    B棟でしが、10月車が納車で駐車場を借りますが、B棟の駐車場のエリアで選ぶのでしょうか?
    機械式希望です。

  121. 131 住民さんA

    Bの人が途中で二台目買ったとしてももう抽選チャンスはないですよね?
    どうして最初の二台目抽選のときに参加しなかったのか?って話になりますよね。うちはここを購入するときに二台持っていたので最初から流れを営業さんに確認したうえで入居しています。おとなしくAの二台目があくのを待つかBの余ったところで抽選に参加すべきでしょう。実家があるからいいじゃないですか。うちは短期で違約金がでるのを承知でも近くに借りれず遠くに借りていますよ。

  122. 132 匿名

    130さんはA棟の一台目の事を言ってるんだと思いますよ
    一台目が10月納車でしょ

    実家があるからいい?
    実家が遠方にあるかもしれませんよね

  123. 133 マンション住民さん

    A棟から駐車場に行く通路には屋根って付けれないんでしょうか?これだけ設備など整ってるのになぜ屋根を付けなかったのか不思議に思います。

  124. 134 マンション住民さん

    131は130に対して言っているのではないと思いますけど。
    B棟のエレベーターには「現在の空き区画はすべてB棟居住者に対して割り当てられている区画です」みたいなことが書いてある貼り紙がしてあります。
    単純にAの方が2台目抽選に参加するのは不公平ではありませんか。
    最初から世帯数に対して平等に分けてあるのですよね?

  125. 135 マンション住民さん

    133
    私も思ってました。駐車場までの通路に屋根をつけてもらいたいです。
    雨もだけど冬も雪の日は積もって危険ですよね。

  126. 136 マンション住民さん

    1階まで降りればいいだけじゃない?

  127. 137 マンション住民さん

    駐車場区画は竣工がずれたために入居時期により不平等にならないよう振り分けてるはず。
    本来なら全戸引渡しが終わってから空いている区画を抽選するべきだった。

    既入居者の要望で未入居者や全体のことを考えずに前回の抽選をしてしまった管理会社の判断ミスです。

    今回はBだけで抽選するか、前回抽選分も含めて全戸対象にするかしかないでしょう。

  128. 138 入居済みさん

    通路の屋根もあっていいと思いますが、塔への入り口の扉をセンサーキーにしてほしい。
    荷物が多い時にいちいち鍵を差し込まないと開かないのは不便です。
    一軒あたりの負担は大したことないと思うのですけど・・
    駐車場利用してない住民から反対されるかな

  129. 139 マンション住民さん

    鍵がめんどうなのは駐車場への通路も同じですけど。
    1階からでも荷物持ってたり子供連れてたら鍵がめんどうだし、雨にもぬれるんですよね。
    扉も変に重いし。狭いし。
    いたるところで設計ミスが多い。

  130. 140 マンション住民さん

    鍵開けるの大変ですよね‼駐車場も滑りやすいし、昼間でも暗いのでライトを点けてほしいです。事故があってからでは遅いしもっと呼びかけてほしいです。
    屋根もつけてほしいですね。

    先日マンションのエントランス前に救急車が止まってて救急隊員の方がインターホンでどの棟なのか聞いてたんですがこのマンションって初めてくる人には分かりにくいから大変だと思いました。
    救急車など来てもインターホンを通さないとその階にも行けないし、救急車ベット?は大型エレベーターしか乗らないですよね?こういう緊急時はちょっと不安ですね。

  131. 141 入居済みさん

    センサーキーは便利だけど、たくさんあると停電時には困ることになりそう。

  132. 142 匿名

    センサーは便利だけど、空き巣や悪徳セールスがセンサーを狙って野放しに侵入されると困ります。
    面倒臭いですが、今のままで良いです

  133. 143 住民さんB

    住民と一緒に中に入れるので、あまり防犯上セキュリティが高いとは、思いません。

    B棟の1台目の駐車場を11月に申し込みします。

  134. 144 住民さんA

    近々一台目を申し込む予定のある方は意思表示をできるようにするといいですよね。A棟のときはどうだったのでしょうか。今駐車場を借りている方がうつってきて上の方の一台目とかぶってすぐにまた近隣で駐車場探しはやっぱりかわいそうなような。

  135. 145 住民さんB

    申し込みして当たっても直ぐに移動になる方には申し訳ない。
    いま狙ってるのは、駐車場料金の8000円以下で考え中です。

  136. 146 入居済みさん

    表玄関はセンサーキーで頻繁に人がついて入ってくる。
    駐車場だけセキュリティ重視してもあまり意味ないと思う。
    そもそも鍵だったら人はついてこれないのでしょうか?
    おそらく改修するにしても自動ドアにするとお金かかり過ぎるので、扉そのままでロックをセンサーキーで解除することになると思う。
    であればセキュリティ上大差はないと思う。
    私はそもそもセンサーキーにセキュリティの意味なんてほとんどないと思う。
    いきなり玄関でピンポンされたら怪しい営業だと思って出ないので役には立つけど。

  137. 147 匿名

    空き区画を全て二台目希望者に出してしまったら今後の一台目希望者とのトラブルになりそう。
    ある程度空きを設けるか、一台目の希望から契約までの準備期間をそれなりに決めないと後で揉めることになると思う。

  138. 148 匿名さん

    全部埋まっていれば二台目契約者に退いてもらう必要があるけど、空きがあれば退く必要はないですもんね。
    2年に一回くらい二台目の再抽選と一台目の移動希望をやればいいんじゃない?

  139. 149 住民さんB

    一台目は移動したく無い!

  140. 150 匿名

    私もB棟の一台目希望です。
    私は上の方が希望です。
    上の方の方で何階くらいまでストレスなくあがれますか?

  141. 151 マンション住民さん

    私もオートロックにセキュリティはあまり期待してません。
    オートロックだからと油断している方が一番危険です。

  142. 152 匿名

    >150
    人によりけりですね。
    私は会社が天神地区にあり、社用車がここより狭い立駐の9階にあります。
    何となく7階に決めましたが、全くストレスはありません。
    ですが、なれてない方は4階でもストレスを感じているようです。

  143. 153 匿名

    駐車場バーのリモコン2個持ち出来るようにならないですかね?
    一台目が昼間とか空いてるとき2台目停めたり(近隣借りてますが買い物とか重たいものある時不便なんです)来客あった時に停めていいよーと出来れば有難いです(来客駐車場足りなくないですか?いつも空いてません)

  144. 154 匿名さん

    153
    なるわけないでしょう。一個を上手く使ってください。

  145. 155 匿名

    来客の人なんて不慣れだろうからぶつけられそうで怖い。
    丁度良く目の前の商業施設にコインパークできたしそこでいいじゃない。

  146. 156 匿名

    リモコンはお金をだせば、買えます。

  147. 157 匿名さん

    組合の了承が必要です。

  148. 158 匿名

    一個目無くしたって言えば直ぐに作ってくれる?

  149. 159 匿名さん

    リモコン買いました!

  150. 160 匿名

    いくらですか?

  151. 164 匿名

    駐車場のA棟の連絡通路の屋根作って欲しい。
    子供が滑って怪我しました。
    PL法適用します。

  152. 167 匿名さん

    では、修繕積立金から出資して作りましょう。
    私もそれが良いと思います。

  153. 168 匿名さん

    滑って怪我したとか言い出したら連絡通路使用禁止とかになりそう。

  154. 169 住民さんE

    あの通路は本当に雨の日なんか、滑りやすい!
    傘持たずに私も走って通ったら滑りました。
    164さんは、大げさだけど本当危ないですね。165 166は消されてるけど?

  155. 170 住民さんA

    とりあえず、滑り止めマットとかひいたらいいのでは?屋根とかおおがかりな工事だとその間不便がでそうですよね。屋根がないのは前もってわかってたわけですし、怪我がないようにすればいいのではないかと思います。

  156. 171 マンション住民さん

    屋根はつけるべきです。

    通路に屋根がないなんて思ってもいませんでした。

  157. 172 匿名

    付けるべきって思ってるのはA棟住民の一部だけですよね。
    あの部分に屋根が無いのは購入時の図面でわかってましたよ。

  158. 173 匿名

    B棟に入るときにも少しの距離ですが雨に濡れます。
    A棟への通路に屋根をつけるなら、そこにもつけてほしいですが。

  159. 174 匿名

    そうですね

  160. 175 匿名

    リモコンいくらか答えないということは買ってないんですか?

  161. 176 匿名さん


    値段聞いてどうするの?

  162. 177 匿名

    直接問い合わせれば良いじゃないですか。
    万人の目にふれる掲示板に書く必要はないです。

  163. 178 匿名

    >>175は住人じゃないですよね?部外者は出ていってくださいね。

    もし、残念ながら住人さんなら、管理室または管理会社に自分で確認しましょうね

  164. 179 住民

    このマンションでどの景色が良いですか?
    私はA棟の南側が一番だと思います

  165. 180 匿名さん

    博多駅や天神の夜景、博多湾に沈む夕日。西側が好きです。

  166. 181 匿名

    A棟南側は、空港の離発着は見えますか?

  167. 182 マンション住民さん

    図面でわっかていたとしても、実際に生活をするうえで不便なところは改善すべきです。
    けがをした子もいるのだから何らかの改善は必要!
    一部の意見だと言いますが、ベランダ禁煙も一部の意見で勝手に決まりました。

  168. 183 住民さんA

    けがをした子ってほんとにいるのですか?雨がふっていてすべりやすいなら親が気をつけてあげたらいいのに。関係ないですが、廊下や駐車場も走っている子供いますよね?危ないです。

  169. 184 住民さんA

    >182

    その通りです。一部の意見が良い内容ならば、多数意見になっていくのです。

  170. 185 住民さんA

    屋根をつけるのにいくらかかるんでしょうか?その費用が全住民の管理費や修繕積立から賄われるなら反発がおきて当然ではありませんか?屋根をつければ安全というわけではなく横から降り込んで床が濡れるということもあります。傘をさすのが面倒という一部の駐車場利用者の不便を改善しようとしているならおかしいです。

  171. 186 マンション住民さん

    荷物で傘が使えないときや急な雨で傘がない場合
    屋根があれば走っていかなくてすみます。
    滑って転倒ということが防げます。

    不便を改善するのがいけませんか!ここに住んでいる限り続くことです。

  172. 187 入居済みさん

    屋根を付けるのは特に反対しないけど、
    子供が滑って転んで危ないからというのは何か違う気がする。

    それは親も子供も自分で注意を払うべきことだと思います。

  173. 188 マンション住民さん

    私もけがをするから、というのは違うと思います。
    傘がなければ1Fまでおりてもいいですし、駐車場を借りるときに我が家は図面も確認し現地も見て通路に屋根がないのを納得の上で借りました。
    あんなに管理費を下げるべきとか紛糾する人がいたんですから、一戸あたりの費用負担を示して工事するか決めないと揉めると思います。ダイワにかけあってあちらが設計ミスということでやってもらるならいいかもしれませんが。でも工事の間通路が使えないとかなら我が家はそれも困ります。

  174. 189 匿名

    そもそも屋根つけたりしたら建ペイ率とか変わってくるかもしれませんし、マンションはギリギリ作られてる可能性高いので本当に実現可能か疑問です。
    直接うちの棟は関係ないので積立金からの拠出は賛同しかねます。
    納得してマンション購入されたでしょうし。

  175. 190 匿名

    駐車場棟3階から機械式駐車場のあるC棟2階に渡るところに屋根がないのは構造上の問題と以前聞きた事があります。
    素人目には簡単に設置できそうな感じだけどA棟への連絡通路に屋根がないのも何か理由が有るのではないでしょうか。

    単純に設計ミスとかコストカットではない気がします。

  176. 191 マンション住民さん

    コンシェルジュ前を自転車に乗ってうろうろしている子供(小学生)がいた。そこって自転車乗り入れていいんだったっけ?
    コンシェルジュや親もすぐ近くにいたのに注意していなかったけど。

  177. 192 匿名さん

    色々な意見がでいるけど、改修等は管理組合総会で議決する意見ですね。

    屋根の有る無しは買う時にわかっていた話、大和ハウスに談判しても負けと思います。
    N0183がおっしゃるように(子供)が怪我をしたならば問題ですよ。

    管理組合長さんは子供が怪我をされてことで訴訟されても文句は言えません。

  178. 193 匿名

    文句言えないって…管理者としてある程度の注意義務果たしてたら責任問われないでしょう?親が必要な注意払っていたか、設備的に不備があったかとか事情が分からないのにそんな物言いされたら誰も組合長引き受けませんよ。いろいろな考え方するのは自由でしょうけど!

  179. 194 匿名

    子供が怪我したら問題って・・・文句言えないって・・・
    じゃー子供が走り回って転んだとして即訴訟?
    じゃー屋根があろうが無かろうが子供様が転ぶたび、管理側はドキドキだね。

  180. 195 ママさん

    売りに出てるね。A棟3階80平米2580万居住中。さっそく破綻したのかな?ゲラゲラ

  181. 196 住民さんA

    リラクゼーションルームのシャワー室の扉壊したの誰だ!
    弁償しろ!
    もしくは名乗り出ろ!
    修繕費つかわせるな!

  182. 198 匿名さん

    元値は3000万くらい?

  183. 199 ママさん

    元値はなんぼだね?A3階の角部屋で80.5平米までわかればスネークが部屋を特定できるでしょう。

  184. 200 マンション住民さん

    スネークってw住民ならわかるひとだけわかればいいでしょ。ぜんぜん興味ない。

  185. by 管理担当

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
MJR千早ミッドスクエア

福岡県福岡市東区千早五丁目

未定

2LDK~4LDK

63.84平米~98.18平米

総戸数 532戸

オーヴィジョン香椎浜ザ・シティ

福岡県福岡市東区香椎浜二丁目

3,040万円~4,640万円

2LDK~4LDK

59.20平米~87.12平米

総戸数 286戸

ポレスター香椎駅前

福岡県福岡市東区香椎駅前1丁目

4,580万円~6,080万円

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.90平米~86.10平米

総戸数 52戸

アルファステイツ箱崎公園

福岡県福岡市東区原田4丁目

3,040万円~3,290万円

2LDK、3LDK

64.51平米~68.28平米

総戸数 81戸

アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス

福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目

4,460万円~1億3,000万円

2LDK~4LDK

69.12平米~105.54平米

総戸数 620戸

照葉ザ・タワー

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

3,790万円~5,520万円

2LDK・3LDK

74.84平米~92.27平米

総戸数 284戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK~3LDK

50.66㎡~70.05㎡

総戸数 27戸

フリーディア和白レジデンス

福岡県福岡市東区和白二丁目

4,280万円~7,760万円

3LDK・4LDK

70.35平米~110.24平米

総戸数 61戸

オープンレジデンシア馬出九大病院前

福岡県福岡市東区馬出二丁目

3,098万円~3,598万円

1LDK

34.20平米~37.10平米

総戸数 48戸

トラスト福岡空港駅レジデンス

福岡県糟屋郡志免町別府北4丁目

3,298万円~4,578万円

3LDK、4LDK

65.55平米~79.15平米

総戸数 68戸

エイリックスタイル三苫駅サザンコート

福岡県福岡市東区三苫3丁目

3,350万円~4,230万円

3LDK・4LDK

65.46平米~75.50平米

総戸数 28戸

オープンレジデンシア博多空港通り

福岡県福岡市博多区東光二丁目

2,978万円~4,690万円

1LDK・2LDK

34.38平米・48.97平米

総戸数 32戸

モントーレ新宮セントラルステーション ル・ブリーズ

福岡県糟屋郡新宮町上府北1丁目

3,410万円~4,690万円

3LDK・4LDK

61.90平米~80.78平米

総戸数 42戸

オープンレジデンシア博多駅南

福岡県福岡市博多区博多駅南2丁目

2,998万円~3,998万円

1LDK・2LDK

34.58平米~43.27平米

総戸数 30戸

リベール博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,750万円~5,740万円

1LDK・2LDK

31.69平米~60.51平米

総戸数 94戸

パークリュクス博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

未定

1LDK~2LDK

30.04平米~44.02平米

総戸数 78戸

MJR博多ザ・レジデンス

福岡県福岡市博多区美野島1-1-1

5,080万円

2LDK

58.06平米

総戸数 262戸

サングレート博多エクシアII

福岡県福岡市博多区半道橋1丁目

4,430万円~4,590万円

4LDK

87.18平米

総戸数 58戸

ファーネスト博多ルシエEAST/ファーネスト博多ルシエWEST

福岡県福岡市博多区東那珂1丁目

未定

3LDK

68.56平米~74.02平米

総戸数 115戸

DEUX・RESIA 博多 AVENUE(仮称)

福岡県福岡市博多区美野島二丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

53.00平米~65.20平米

総戸数 52戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

プレディア戸坂

広島県広島市東区戸坂千足2丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.48平米~100.26平米

未定/総戸数 51戸

サーパス岡山南方グランオアシス

岡山県岡山市北区南方3丁目

未定

3LDK・4LDK

70.96平米~84.10平米

未定/総戸数 48戸

アルファステイツ西条朝日町

広島県東広島市西条朝日町1435-2他5筆

未定

2LDK、3LDK、3LDK+S、4LDK  ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.06平米~84.70平米

未定/総戸数 54戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸