なんでも雑談「月並だけど義理実家って」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 月並だけど義理実家って

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-08-15 11:09:31

ウザイって話がおおいけど、ちと愚痴らせてもらう。
俺が自分の実家が遠いのもあるし、嫁に負担をかけたくないから、
俺も俺の両親も気遣いして帰省(年2回)や両親の上京(基本的になし)
の回数を押さえてるのに、嫁の実家はやりたい放題。
車で20分という至近なせいか、盆・正月・GWなどは顔を出しているにも拘らず、
今まで実家時代もやってないようなイベントをこじつけて来ては往来しようとする。
突然、彼岸の墓参り(車で2時間以上かかるところまで)だの、お誕生会だの・・・。
昔から誕生会などやってるのかと思いきや、嫁のばあちゃんの誕生会で、
ばあちゃんは空気が読めない為、「こんなこと生まれて初めてしてもらったよ」と・・。
娘夫婦に会うが為の口実にされているとも知らず、一人嬉しそうで、ある意味気の毒
だったけど。
もっとも、結婚直後は「何も無いなら土日はいつもうちに来るんでしょ?」
とか言い出す始末で、あれこれと折に触れては、生活にも口出ししてくるし・・・。
よく嫁が旦那の実家にこの類の愚痴を溢すが、嫁の実家に土足で踏み込まれてるような
生活してる人いる?


[スレ作成日時]2006-10-03 16:52:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

月並だけど義理実家って

  1. 42 匿名さん

    週末予定を入れればいいのではないですか?
    予定がなければ・・・と言っているのだから。
    家族水入らずで過ごしたいって、当然ですよね。 たまには祖父母も一緒にレジャーもいいけど家族だけで遊びにだって行きたいし。

    実家のほうだけがいつも希望を言い、言いたいこと言っているという感じを受けるとそれは愚痴の一つも言いたくなるだろうけれど、キチンと自分達も主張しましょう。
    上手にね。

  2. 43 匿名さん

    スレ主っす。途中で「28はスレ主」とありますが、それば俺じゃないです。
    34の人、良いご意見だと思うよ。
    それが出来る人間だったら、逆に俺は自分の親をしつけなかっただろ〜な。
    その分、今の嫁がえらいことになってただろうけどね。
    でも不思議なもんで、そういった気の利いた俺の実家の対応にはえらく嫁の両親は
    感謝すんだよ。
    「良いご両親ですよね〜」
    「旦那さんのお母さんが煩くて、大変な思いしてる人多いんだから〜」
    で、嫁に対して
    「あなたよかったわよ〜、そういうご両親でなくて。従姉妹の●×ちゃんとこなんて
    大変なの知ってるでしょ〜」

    こんな会話、1ヶ月くらい前に俺の目の前でしてんだけど、呆れたよ。
    有り得ないって。

  3. 44 匿名さん

    スレ主さん、それは女性と男性の違いですよ。
    長い歴史の中で奥さんというものは義父母との確執の中で生きてきました。
    嫁姑戦争なんて言葉は昔から聞かれます。
    奥様のご両親はそれが無いだけでも幸せだと言っているのでしょう。
    婿姑戦争は無くて当たり前(スレ主さんの所はこういう状態では無いですよね)
    お互いに”嫁イビリ婿イビリの無い良い両親”と考えているのでしょう。

    納得行かないかもしれませんが、夫の実家より嫁の実家との密度が深くなるのは
    よく見られる光景です。
    夫には妹さんが居て子供もうちの息子と一歳違い。
    お義母さん娘の産んだ子供は他になく可愛いらしく口も手もお金もよく出します。
    うちの息子には口も手もお金も殆ど出しません。お盆の墓参りの時だけ「跡取り・・・」と
    口に出すだけです(苦笑)まぁ「こんなものよね」と納得しています。

  4. 45 匿名さん

    私にはひとり娘がいますが(まだ中学生)、
    スレ主さんの義理両親のようにはなりたくないと思います。
    娘家族や孫のことだけが楽しみというような生活なんてしたくない。
    自分自身や夫、友人との趣味などを楽しむイキイキした生活をしていたい。
    私自身も自分の両親や夫の両親とは適度な距離を保って生活したいし。
    但し、病気の時など困った時にはいつでも力になりたいですけどね。

  5. 46 匿名さん

    >スレ主様
    たんへんですよねー、お察しします。
    便乗で申し訳ないけど、私も愚痴らせてください。
    私のところは、主人の仕事の関係で関西在住(私の実家の近く)で、
    主人の実家は関東なんですが、距離の障壁をものともせず、
    主人の実家の攻撃がものすごいです。
    最初の一年はストレスたまりまくり、次の一年は主人に当り散らし、
    最近ようやく自分の心の整理が付いてきました。
    常識無いんか?と思うほど他人の生活に割り込んでくるのは、原因は二つ、
    相手のご実家の親が暇なのがまず一番。
    私の仕事が遅くなるので、平日の晩はシャワー浴びて寝るだけ(夕食は会社で)、
    週末も一日は完全にたまった家事で潰れるので、休めるのは一日だけ、
    日曜日って、私たち夫婦にとっては本当に貴重な、たった一日の休みですが、
    向こうの両親にとってはもう、6日間も我慢して待ってたのに、
    何で一日くらい親孝行が出来ないの?って思うようですね。
    「電車賃は出すから」といわれてもホイホイ行くわけにはいかないんです。
    平日の晩も何度も留守番電話が入っていて、
    夜10時ごろ帰ってきて、まだかばんも下ろしてない状態でも、
    長電話につき合わされたりします。
    「今帰ってきたところなんですよ」「あら遅くまで大変ね、それでね」と
    半時間はどうでもいいこと(ご近所の噂とか、天気の話とか)を聞かされます。
    それでも向こうのご両親は、昼間ずっと我慢してたんだから、
    夜くらい付き合ってくれてもいいじゃない。と思っているらしい。

    もう一つの理由は自分たちの老後が心配でしょうがないらしい。
    主人は一人っ子なので、いずれは面倒を見ることになると思っていますが、
    私の気持ちとしては、夫婦揃って元気で暮らしているんだから、
    今はまだ2人で頑張っててください、と思っているんですが、
    老後の頼みの綱の一人息子が、横取りされるんじゃないかと疑心暗鬼で、
    なんとか「一緒に住む」と言わせようと必死になっているようです。
    私の実家(母一人暮らし)にまで電話をして、週末どの位会ってるか、
    探ったり、ほんとうにうっとうしかったです。

    長々書きましたけど、私も最初のうちは振り回されっぱなしでしたが、
    最近ようやく落ち着いてきました。
    やはり、自分で、きっぱりと、でもにこやかに、何度でも諦めずに、
    相手のご実家に伝えるべきだと思いますよ。
    奥さん(家の場合は主人)に事前に了解を取る事は大切ですが、
    話の間に配偶者を立てると、良かれと思って余計な事まで言ったりするし、
    向こうのご両親も、自分たちが子に見捨てられないか不安になってるときに、
    実子が親よりも配偶者の肩を持つような事を言うと、パニック起こして、
    余計に事態は深刻になります。
    嫌でも、後何十年かは付き合う事になるんですから、
    頑張って自分の暮らしやすい環境を確立できるように頑張ってください。

  6. 47 かたは

    私は女ですが、毎週末顔を出せと言うのは・・・実家でも嫌です。
    確かに、大人になれという意見は、よく分かりますが。子離れしてくれない親も困ります。
    そいう態度をみて、内心うざい気持ちになる事あります。
    嫌々でも付き合ってくれているのですから・・・偉いと思いますよ。
    奥さんは、この状況喜んでいるの?

  7. 48 匿名さん

    おはようさんです。
    46さん、大変だね。俺んところの比じゃなさそうだね、内容としては。
    まぁ一人っ子で男となると親の意識もそうなるのかな。一人娘のうちの嫁んとこでそうなんだから。
    46さんとこの原因の2つって、うちもそんな感じ。
    もっとも嫁の両親以前に俺の両親の面倒はどうすんだ?って問題があんだけど、
    俺は嫁に「誰とも同居しない。俺の両親とは既にそれで話がついてるから」と言って
    牽制球は投げてるよ。
    うちんとこは弟がいるけど、共に首都圏で暮らしてて実家で両親二人暮し。
    息子夫婦に迷惑かけたくないから割り切れてるね。
    田舎で暇な暮らしはしてるけど、ボランティアしたり2人で安い宿見つけては温泉に
    入ったりして老後を楽しんでるね。
    どこぞのアホ親みたいに、24時間体制で何もせずに子供や孫のことばっか考えてる
    ような輩とは違うかな。

  8. 49 匿名さん

    一日も早く子離れできるようにしてあげましょう、でないと寿命がきた時しに切れないかも。

  9. 50 匿名さん

    >>34
    スレヌシと同じ状況で言っているならいいんだが、そう思えないのは俺だけ?

  10. 51 匿名さん

    46さんも 溜まってるねー。

    親は親なので(自分でも相手のでも)尊重しなくてはいけないのは もっともだけど
    親が 子供の生活に負担になるようではいけないのでは?って 私は思ってる。

    スレ主さんとこは 子供ができてからがほんとに大変そう。
    今のうちに 少し距離をとらないと
    離れられなくなる予感。

    お嫁さんの方から実家に
    仕事が大変だから家でゆっくりする時間をとりたい、って言ってもらったら良いんじゃない?
    合う回数減らして たまに会ったときにはサービスするってのも 親孝行の一つの形と思う。

  11. 52 匿名さん

    親に趣味があればいいんですが・・・。そういうのはないんでしょうか?私の夫の親は山登り、ウォーキングが趣味で、日曜日ごとに山登りに出かけます。夫婦そろって。
    そういうのがあれば少しは気が楽ですが・・・。

  12. 53 匿名さん

    そもそもこの類の話って多いんだけど、親もかつてはそういう経験て大なり小なりしてんだよね。
    なんで同じことを子供夫婦に経験させんのかな?
    みんな、自分の子に同じ思いさせたい?
    46さんとこはある意味旦那が気の毒で、両親が自分達の老後の為に、やることやって
    産んで育てられたわけだよね。
    凄いよね、老後の保障に子作りなんて。

  13. 54 匿名さん

    子供の生活より 自分の感情優先の親っているもんなんだね。

  14. 55 匿名さん

    私の弟が結婚してアパートで新婚生活をおくっている時
    もしもの時の為に合い鍵を渡したら、週3日位の割合で母が出没
    「お煮しめ作ったから〜」「美味しいお菓子もらったから〜」と
    なんでも理由づけて現れていた
    携帯があっても連絡などしない、いきなり行くし
    私が帰省した時も、合い鍵開けて勝手に入るし・・・正直驚いた!!
    不在でも勝手に上がって、台所片づけたり洗濯したり
    娘として「それだけは止めた方がいいよ」と忠告したが、絶対直らなかった

    弟は自分の母だし、大して気にしてなかったようだけど
    (もう帰れよ〜とか平気で言うタイプだから)
    お嫁さんはニコニコ我慢してたみたい

    弟宅に長男が生まれて、さらに頻繁にお邪魔してたみたいだけど
    共働き夫婦だったから、子どもが保育園に行くのをきっかけに
    平日は行かなくなったみたい
    そのかわり土日は、弟が子どもと実家に帰るようにして
    お嫁さんは家でノビノビ出来ていたみたい

    人柄っていうのか性格っていうのか、遠慮出来ないって人は存在するから
    私(姉)が母の近所に嫁いでいたら、うちの旦那がスレ主さんと同じ運命だったかも
    その場合私なら「色々予定があるから、事前に連絡してね」と言うだろうし
    うちに来るなら、「予定を終わらせてからそっちに行くよ」と言うでしょう

    スレ主さん頑張って、カドが立たないよううまく立ち回りましょう
    お嫁さんだけ実家に帰ってもらって、パチンコでも行ったらどうですか?

  15. 56 匿名さん

    怖いのは、そういう両親のDNAって娘に受け継がれていますから。
    奥さんがご両親の立場になったら同じことをやる確率は高いです。

  16. 57 匿名さん

    それはないね。義理両親と違って、うちの夫婦は俺が主導権持ってるし。
    義理両親は、完全に義理母天皇制。
    でもさ、大概、この類のケースは女が仕切る家に多いんじゃない?

  17. 58 匿名さん

    今は仕切ってたって子どもがうまれると立場は変わるよ

  18. 59 匿名さん

    >>57
    男が仕切る家でもそういうケースはあるし、男が仕切る家だともっとタチが悪い。。。

  19. 60 匿名さん

    そっか。どっちであれ、仕切る奴が「趣味:子供・孫」って奴だと
    話にならんわけだね。

  20. 61 匿名さん

    セックスはどっちが仕切るのかな

  21. 62 匿名さん

    私も参加したい!!
    1ヶ月前から、主人の実家から徒歩5分の所にマンションを購入し移り住みました(一人息子のそばに住むべきだと義理母が主張して)、良い人なのですが思い込みと、おせっかいが過ぎる義理母は毎日電話をしてきては、「アレを言い忘れたわ「コレを渡し忘れたわ」と言っては私を呼びつけます、電話が繋がらないと「何処に行ってたの?何していたの?」と始まります、家に来るとお掃除チェックが始まり、お風呂場や寝室までのぞく始末・・・正直、参ってます。
    私も一人っ子なのですが、地方出身なのでなかなか両親の元にも帰れず(主人が帰省を嫌がるので)寂しい想いをさせていますが、「自分の人生のなのだから、親のことは気にしなくていい」と言って静かにしていてくれるのにと思うと余計に辛く、悲しくなってきます。
    主人は我関せずを貫いているし、誰でも自分の母親を悪く言われるのは嫌だろうな〜と思うと愚痴も言えず自分の中のモヤモヤが溜まる一方です。あ〜あ

  22. 63 匿名さん

    地元の男性と結婚しなかった貴女にも責任はあるよ。理解あるご両親には感謝しなさい。

  23. 64 匿名さん

    住む場所に口を挟む奴、嫌だな。
    男と女だと立場違うしね。
    嫁経由で親にもある程度耳に入ってるようだけど、迂闊な理由なき接触を繰り返すと
    「フラフラ往来する為に近くに住んでるわけじゃね〜だろ」
    「引っ越すか?フラフラ来れなね〜とこに」
    と言いつづけたら、理由なき呼び出しはなくなったよ。
    その代わりにお誕生会だの何だの、妙な口実をつけて来るようになった。

  24. 65 匿名さん

    確かに 一番カドがたたない解決方法は
    遠くに引っ越すことかもしれない・・

    どうですか、スレ主?

  25. 66 匿名さん

    >誰でも自分の母親を悪く言われるのは嫌だろうな〜

    でも困り者の義両親と良い関係を築くには実の息子、娘に理解してもらって助けてもらわなければ
    無理ですよ。
    悪口や愚痴ではなく、もっと客観的に、〜こういうことだと〜ことになる(何が困る)とか
    しっかり伝えたほうが良いのではないでしょうか?
    もしどうしてもだんなさんがそれを悪口としか捉えないで、ただ不快に思う人なら、やっぱり自分で言うしかないんじゃないでしょうか?
    (私だったら旦那の教育から始めますが。)
    信じられないくらい図々しい人、非常識な人、気配りしない人っていますよ。そういう人にははっきり言わないと伝わらないし、言わないと好きにされ放題です。
    にこやかに、上手に立ち回ってください。

  26. 67 匿名さん

    お正月どうしよう?来いって舅姑から言われるけど、台所で一緒にお料理というのいは姑がいやみたいで、かといって何もしないわけにもいかず。姑には生活に困っているみたいに言われるし、うちも余裕があるわけではないし、家を買うのにも私の実家から援助を受けました。舅姑にはそれも内緒にしているんです。私の実家とは仲が良くないのですが、夫の実家とばかり仲良くするのもなんだか…。でも、舅姑はすごく良い人でやさしいんですよね…。しかし、舅は老後は自分の家で死にたいといい、姑は老人ホームに入ると言っています。実家の父はめんどうみなくていいと言っていますが、母はめんどうをみてほしいようです。長男長女の結婚です。

  27. 68 匿名さん

    子どもに老後の世話を期待する親がおかしいよ。子どもには子どもの人生がある。
    親は子どもを育てる義務がある。ただし成人までだ。
    子どもに親の面倒を見る“義務”は無い。
    お金を出してあげてでも有料老人ホームに入ってほしいものだ。

    舅には夫から「実は妻の実家から援助を受けている」と話してもらうこと。
    親にええかっこしたいだろうが実情を知るべきだと思う。

  28. 69 匿名さん

    >>67さん
    実家同士が仲良くないとの事ですから
    お互いの実家の、不必要な話をするとトラブルの予感です

    うちではお互いの実家が離れているので、報告をかねて、実家(妻)の話をしたら
    「嫁が自慢ばかりする」と言われてしまいました
    自分ではそんなつもりは無かったのですが、夫婦二人とも、年金生活となった主人の実家では
    今でも現役で働いている妻の実母のことが、ねたましく感じたようです
    お金の話とか、聞かれて正直に答えると「自慢してる・・・」とは
    景気の良い話は、気に入らないようでした〜これから注意しなくては。

    将来の同居うんぬんは、この先どんどん考え方が変化して行くと思いますので
    はっきりと話し合いを持つ時まで、適当に流しておいた方が得策では?
    うちでは、兄が同居予定が→転勤でダメになり
    弟が同居予定が→お嫁さんの父が亡くなり→お嫁さんの実家敷地内住むことに

    父も母もまだ若くいずれは同居したい、と考えているみたいだけど
    この先どうなるか・・・?

  29. 70 匿名さん

    >>子どもに親の面倒を見る“義務”は無い。

    現実を知らないね・・・・。
    「義務」の有無を議論するなら、法律上は思いっきり「有る」だぞ。

  30. 71 匿名さん

    子どもに頼ろうとする親は嫌だな。
    年老いた時に頼るために自分を産んだんかい?!と言ってやりたくなる。
    うちの親はそんなことないと願いたいね。

  31. 72 匿名さん

    >>71
    頼るというか、正直寂しいのだと思う
    生活を見て欲しいというよりは、一緒に暮らしたいだけなのでは?
    うちの親を見ているとそう感じる

    「自分の老後のことを考えて、お金は大事にしたら」と、言うのだけれど
    子どもや孫に何かしてやろう・・と一生懸命になっている
    親戚の90歳のおばあちゃんは、65歳になる自分の息子に
    いまだにおこづかいを渡そうとする(しかも数千円)
    何かしてやりたいのだそうだ

    自分の親が本当に年老いた姿を見れば、自然と助けてやりたいと感じると思いますよ

  32. 73 匿名さん

    >>72
    キツイ言い方ですが、寂しいと思う親御さんはそれまでの人生、何をしていたのでしょうか?
    体が動くうちはやりたいことがいっぱい山積みになっているから寂しがっている暇なんてない。
    うちの親も義理の親もそう言っております。
    当然、我々も親を思う気持ちはありますから精神的な支えにはなってあげたいと思うけれど、
    双方とも活発・元気すぎて、まだまだその必要なし。身内ながら天晴れ。

  33. 74 匿名さん

    >>72
    解ってねぇな・・・。
    人間、歳老いれば弱くなっていくものなんだよ。
    それまで生きてきた経緯は人によって違うから、精神力や経済力に
    個人差があるのは仕方がない。
    それによって老後に背負うものにも差があるのは事実。
    70や80になっても心身健康、勝手に宜しくやってる人がいる一方で
    親や配偶者の介護やら、自身の病気療養に負われている人もいる。
    72さんが言ってるのは、そういった境遇はどうあれ
    親が弱さを見せた時の「子供としての対処」に関する事だと思う。

    僅かな金や物を渡すことでしか子供や孫に貢献できなくなってしまった、と
    考えている老人は俺の周りにも少なからずいるよ。
    要するに、自分の弱さとか頼りなさに不安を持っているんだと思う。
    年老いても個人のキャラクターは残るから、中には強烈な「我」をもって
    子供夫婦や孫たちに迷惑をかけている人もいる。
    そういった場合でも、親には子として接すべき姿勢というものがあると思う。
    大人になるまで育ててもらったんだろう?
    「それまでの人生、何をしていたのでしょうか?」なんて台詞を
    弱さを露呈した親に投げつけられるような人間に俺はなりたくない。

    俺の親父は70半ばの現在も元気に仕事をしている。
    連れ(つまり俺の母)を15年前に亡くしてからも、弱音ひとつ吐かなかったが
    最近は流石にそうでもなくなってきた。
    そうなりゃ、72さんが言うような「親に抱く新しい感情」も芽生えてくるのだ。
    貴方も親御さんがもっと老いれば状況が変わるかも知れないよ。

  34. 75 72

    >>74さんが、大事なことをまとめてくれました。感謝です

    >>73さん
    人間若かろうと老人だろうと、バリバリ働いているときは分からないでしょうが
    ちょっと病気をしたとか、仕事がうまくいかなくなったとか
    それまでと180度、生き方も考え方も違って来る場合がありますよ

    >体が動くうちはやりたいことがいっぱい山積みになっているから
    >寂しがっている暇なんてない。
    いずれ思うように身体が動かなくなったり、耳が遠くなったりします
    遅かれ早かれそれが”老い”って事なので
    そうなって来ると、今までバリバリ働いて来た方は特に
    急に不安になったり、寂しくなったりするようですよ

    うちの親だって、今まで好き勝手に生きて来ましたが
    (60歳で年下男と再婚とかね)
    70歳になる現在も、自営ですが働いています
    友達も多い方なので、毎日忙しく出かけていますが
    それでも理由をつけては電話をして来て、孫の声を聞いたりしています
    口に出さずとも、寂しいのだと思います
    >それまでの人生何をしていたのか・・
    は関係ないと思いますよ

    >精神的な支えにはなってあげたい
    とおっしゃっているので、わかっているとは思いますが。


  35. 76 匿名さん

    うーん、「寂しい」という感情を子どもや孫に押し付けていいものなんでしょうか?
    もちろん親といい関係を保つのは当然という前提で。
    自分は我が子を頼ろうとは思いませんね。

  36. 77 72

    >>76さん
    私も子どもに頼ろうと思っているわけではありませんよ
    年金生活になったら、海外移住とかしてのびのびしたい派です

    私が言いたいのは、「寂しい・・・」って言って来るかもしれないので
    その心構えが大切ですよ  って話です

    何度もスレ違いですみません>スレ主

  37. 78 74

    >>「寂しい」という感情を子どもや孫に押し付けていいものなんでしょうか?

    少なくとも俺は「いい」と断言する。
    と言うより、親の「老いの寂しさ」を、大人になった子供は
    きちんと汲んでやらにゃならんだろうと、そう言ってるのだ。
    親との関係も人それぞれ、中には良好なものばかりではないだろうけど
    きちんと養って貰ってきて今でもそれなりのコミュニケーションを
    保っている間柄ならば、それくらいの事は出来る筈だと思うんだが。

    自分が年老いた時の事はまだ想像がつかないが
    孫の顔をしょっちゅう見に行くくらいの関係は築いていきたいし
    自分や女房がマジでにっちもさっちもいかない状況になってしまった時には
    見捨てず気を揉んで貰えるくらいの距離は保っていたい。
    しかし、実際に子供や孫がどう考えるかは本人の問題なので
    その時になって「現実」を受け止めるくらいの冷静さは持っていようと思うね。
    もしかしたら息子も「親父は親父の人生を」とか言うかもしれないし

    息子の嫁に邪魔もの扱いされたら、残念ながらそれまでだもの。


    今は俺が思う「親子の在り方」を信じて子供に接するしかない。
    基本的には、俺が親にして貰ったことをトレースするだけだ。

    あんたとは気が合うかもね。>>72さん
    確かにスレ違いなので俺もそろそろ退散いたします。
    (でも、このスレも根っこのところは同じテーマだと思う)

  38. 79 匿名さん

    見返りを期待して親子関係を築いているような感じだなぁ。
    無償の愛情の結果として親と子、双方が思いやるのはいいんだけどさ。

  39. 80 匿名さん

    >見返りを期待して親子関係を築いているような感じだなぁ。
    >無償の愛情の結果として親と子、双方が思いやるのはいいんだけどさ。

    そうなら、寂しいと言って来たら甘えさせてあげてもいいのでは?
    老人は子どもと同じです

  40. 81 匿名さん

    家庭の環境(性格・気質を含めて)にもよるでしょうね。

  41. 82 74

    重大なミスに今、気が付いた。
    74はアンカーミス!
    >>73が正解です。
    72さん、本当に申し訳なかった。

  42. 83 匿名さん

    1さんの話に戻しますけど、奥様が妊娠されてるんですよね?
    じゃあまずは、そんなに頻繁な訪問やイベントは妊婦が体力的にも精神的にも疲れるので、と言ってみては?
    (でもそんなんじゃ聞きそうにないかな)

    奥様ご自身は、どうなんでしょうか?
    心底うんざりしているのか、そうでもないけど1さんに遠慮しているのか。
    もし前者なら、ほんとに出産までになんとかしたほうがいいですよ。
    初孫フィーバーは目に見えてますしね。

    出産後は里帰りされるんですか?
    そんな状態で産後1ヶ月とか実家にいたら、奥様も赤ちゃんも「ウチの家のもの♪」にされちゃいますよ、間違いなく。
    奥様と赤ちゃんをしっかり「ご自分の家族」としたかったら、ここは1さんが夜泣きに耐えて家事育児を全面サポートする覚悟で、ご自宅でお過ごしになったほうがよいと思います。

    赤ちゃんが生まれてご実家は今以上に舞い上がり、奥様は産後の「毛の逆立った猫」状態のとてもナーバスな時期、そんなときに気に障ったりイライラすることがあると後々まで尾を引くトラブルになりかねません。
    実際、私はそれで実家と「里帰り絶縁」して早3年です。
    私も実家両親とずっと相性が悪く辟易させられることが多くて里帰りはしないつもりだったのですが、「里帰りしない!!?? なぜ!!??」と母が錯乱して泣きわめくので根負けして帰ってしまったのが敗因でした。

    とりあえず、1さん夫婦にとって心地よい環境であることが、これからうまれてくる赤ちゃんのためにも大事なことなので、がんばってください。

  43. 84 匿名さん

    >>83
    うちの実家の母も過干渉ぎみで、二人目出産だったので仕方なく里帰りしてから
    うまくいかなくなってしまいました
    舅や姑なら主人が表立ってくれるので、ニコニコしていれば済むのですが
    親子なのでお互いの感情をぶつけ合ってしまうのが、原因かな・・・?

    本当に妊娠中は、訳もなくイライラしたり、訳もなく涙が出たり
    そういうものなので、特に気にする必要はないのですが
    ご主人が近くに居て、支えてくれることが救いなので(私の場合そうでした)
    奥様と実家の関係がつらいものにならないよう
    奥様とよく話し合われることを、おすすめします

  44. 85 匿名さん

    ありがとさんです。
    基本、実家帰りはさせるつもりもありません。
    目に見えてるからね、展開が。
    角は立てれないんで、一つ一つの言動・行動にマイルドながらも
    釘を刺して、うっかり近寄れない空気を作る努力しかないね。

    でもまぁ、いくつか自分のところのこと書いてる人いるけど、
    うちなんてまだマシなほうなのかな。
    有り得ない家ってあるもんだね。得てして旦那サイドの実家に
    多そうだけど。
    少しは空気読んで、交通整理に励めばいいものを。

  45. 86 匿名さん

    義理実家にも問題があるのだろうけど、こういう義理の息子を持ったとしたらちょっと・・・

  46. 87 匿名さん

    >>86
    確かに。基本的に義実家に合わせる気ゼロな感じだしな。
    俺に言わせりゃ「マシな方」どころか、その状況でそこそこうまくやっていけない事の方が不思議。
    やっぱり単に義親が嫌いなだけなんじゃないかと。
    現状で嫁さんがどういうスタンスなのか、いまひとつイメージできないところも気になる。

  47. 88 匿名さん

    義理実家が嫌というわけでもなくて、必要以上の接触は嫌というだけ。
    ただその辺は主観の問題だろうけど、たまたま近くに住んでるだけな話で
    俺はそういうの加味しない性格だから。
    年に数回も往来があれば充分だよ。災害や病気なら話は別だけどさ。
    近いから逢おうと思えば逢える⇒だから逢いたくなる。
    それを充足することが親孝行ではないでしょ。単なる親の我侭でしょ。
    親なんて離れてようがなんだろうが、逢いたいという気持ちがあるわけだし。
    世の中には年に1回も帰るかどうかというところもあるわけで、
    数回の頻度なら問題無いと思うけど。


  48. 89 匿名さん

    義理実家が嫌と言うのは良く分かるが
    奥さんに対しても 上から見たような言い方する人だなあ、ってのが感想。

    >実家帰りはさせるつもりもありません。

    とか。

    現実でも 奥さんにそれだけ 亭主関白な?態度取れるなら
    とっくに 事態は打開されてる気がするが、気弱な一面も見えるし
    実際には 奥さんが一枚上手なのかも、って気がしてきた。

  49. 90 匿名さん

    私の場合は嫁さんの実家は少し離れていて自分の実家がすぐ近くです。
    しかしながら自分の実家に嫁さんと行った事も親がうちに来た事も無い。
    嫁さんの実家には自分の方から積極的に『行こうよ』と言っているが、嫁さんの方がなかなか行きたがらない。
    嫁さんの実家に行っても義理の弟さんが私に会おうともしてくれないので、本当なら行きたくは無いけど。
    マンション購入の際も援助するわけでも無いのに義父母からは『月々の返済はいくらなの?』
    『そんな所に買うなんて』『マンションなんか買うのはバカよ』みたいに言われて嫌な思いした事も
    あるけど、嫁さんは私が嫌な思いしてるのを分かってくれてるし、親戚になった以上はこちらが扉を閉ざしてもいけないと
    思い付き合っています。

    違う生活を送ってきているのだから大人である以上ある程度我慢しないといけないんじゃないですかね〜?

  50. 91 匿名さん

    >実家帰りはさせるつもりもありません

    私、この一行とても気に障りましたよ。
    退院後は夫婦二人で協力しあって親子3人新生活を始めるつもりです・・と何故言えない?

    必要以上の接触は嫌・・と言い切ってよいのでしょうか?
    今後お子さんが増えたり、核家族では対処しきれない様々な状況に誰かの協力を求めることもあるはず。
    甘えるところはちゃっかり甘え、煩わしいことからは横柄な態度をとる。
    あれこれかかわり過ぎる義理実家に困惑するのはよくわかるが、せめてその物言いだけは考えてみては?


スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6938万円~7848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.88m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億300万円~10億円

1LDK~3LDK

42.88m2~156.91m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4878万円・5948万円

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸