注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「石川県のほそ川建設について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 石川県のほそ川建設について

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2024-06-04 18:39:58

これから住宅を検討します。県材を中心に使用しているほそ川建設気になります。ホームページなども見ましたが実際建築された方などのご意見お願いします。

[スレ作成日時]2012-06-03 20:40:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

石川県のほそ川建設について

  1. 41 匿名さん

    メンテナンスは引渡日から10年経過するまでに2回の定期訪問と3回の定期点検を実施、
    11年以降はメンテナンス時期を迎える箇所を巡回訪問で知らせていただけるそうです。
    実際にメンテナンスを受けたオーナーさんのご感想が知りたいですね。

  2. 42 匿名さん

    私も実際に建てられた方のお話を伺えたら嬉しいdす。
    特に10年とかそれ以上の方だと
    家の具合なども教えていただけるかなと。
    結構アフターはしっかり目にやってもらえそうな印象なんですが、
    実際にどういう感じですかね?

  3. 43 匿名さん

    ほそ川建設の公式サイト、言ったら別のサイトにとばされてしまっていて…
    会社の人、気がついておられるのだろうか。

    定期点検、きちんとあることになっているならば安心だと思います。
    あとは本当に定期的に来てくれるのか…
    そこにかかっている。
    家って、こまめにメンテすれば、長持ちしますからね。

  4. 44 匿名さん

    ほそ川建設のサイトはこちらですよね?
    http://www.hosokawakensetsu.co.jp/
    スレッドのヘッダーにはられているURLで合っていると思いますが
    全く別のサイトに繋がってしまいましたか?

  5. 45 e戸建てファンさん

    ほそ川さん、全体的に素敵ですが、
    下請けの管理をもう少ししっかりして下さい。
    若い営業マンでは無理があるのかな?
    売ってナンボなら安いハウスメーカーに
    転職でもしろよ!となw

  6. 46 匿名さん

    ほそ川建設さんの建設工法はAKE工法との事ですが標準がAKE工法で
    他にも長期優良住宅仕様、basic仕様から選べるようです。
    この中で最も高スペックなのはどちらになるのでしょう。

  7. 47 匿名さん

    AKE工法は断熱対策が徹底されている方式みたいですね。単なる長期優良住宅よりもこちらの方が断熱性能が高いのでしょうか・
    こればかりは中身を見てみないとなんとも…。
    冬も断熱大切ですが、夏も近年の猛暑を考えるとやっぱりきちんと断熱をしっかりさせておきたい。
    徹底的に対策されるのだったら、AKE工法が良いのではないかと感じました。

  8. 48 匿名さん

    ほそ川建設の構造は標準仕様、長期優良住宅仕様、basic仕様の中から選べて気密施工はAKE工法とシート気密工法の2タイプから選べる?
    どれがどう違うのかよくわからないのですが、ほそ川建設が推奨する標準仕様を選べば間違いがなさそうですか?

  9. 49 匿名さん

    構造はハイスペック仕様(AKE工法)、国で定めた長期優良住宅の認定基準に合わせた仕様(長期優良住宅仕様)、コストを重視した仕様(basic仕様)なのだと思います。
    ラインナップの中で一番高性能なAKE工法は価格が一番高くなってしまうかもですね。

  10. 50 匿名さん

    高性能ということは、それ相応にコストが掛かっているということですものね。
    それぞれ用いると、どれくらい金額が違ってくるのかは興味はある。
    おそらくこの中で一番安いのは、標準仕様ですよね?
    AKE工法で長期優良住宅の認定は受けられるのか??

  11. 51 名無しさん

    営業マンのだらしなさ。客の私が先に先に着いてる始末。連絡をしても3日以上帰ってこず。頭にきて本社に電話したら即かかってきましたが。それはおかしいですね。
    口約束ばかりで次の日に送ると言っていたことも送ってこられず。何の信用もないです。
    どんだけ家がすばらくても対応の悪さにこれからの不安を覚えました。

  12. 52 匿名さん

    施工事例を見ていると、それぞれに違うお宅だけど
    設計思想というかデザイン思想というものが一貫しているように感じられますね。
    公道側からは家の中の様子が詳しくわかりにくいようになっていて
    でも家の中に入ると、
    中庭があったり開放的な感じで。

  13. 53 匿名さん

    公式サイトの設計の基本思想によれば創業以来「機能・美観・構造のハーモニー」を基本思想として掲げているそうです。
    機能性については気密測定を実施してC値1.0c㎡/㎡以下の気密性を確保しているそうですがかなり良い数値ですよね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸