なんでも雑談「家柄自慢がウザいんですけど」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 家柄自慢がウザいんですけど

広告を掲載

  • 掲示板
[更新日時] 2024-03-12 11:47:03

代々続いている家系でー!

私の母方が大地主でー!

育ちがよくってー!

山もっててー!「で、あたなは?」

って思いますねよー!

[スレ作成日時]2007-11-16 19:08:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

家柄自慢がウザいんですけど

  1. 41 匿名さん

    今時大奥かよ!?
    ↑今時そんな事あるんでしょうか?
    ものすごい地方の田舎とか?ものすごいお金持ちの有名な名士の家柄とか?代々続く酒造とか?

    女性差別もいいところですね!
    最近は男性不妊が増えたなんてよく耳にするのに。
    そんな環境では長男の男性もノイローゼですね〜。

  2. 42 匿名さん

    最近は昔と違い不妊原因も検査で明確にわかりますからね。
    跡継ぎが出来ない=女のせい で済まされてきたの昔のようには行かないですからね。
    不妊の男性が増えたと言われる背景には生殖能力の低下以外にも検査を受ける夫婦が増えて不妊が発覚する男性が多くなったってのもあるだろうし。

    男女ともストレスが原因で出来ない事もあるだろうし、そっとしてあげたいですね。
    今は子供がいなくったって色んな生き方を選べる時代なんですから。
    昔は結婚式の席で跡取りを産むのが嫁の務め・・・なんて大奥みたいな事を言うじいさんとかいただろうけど、今時そんな事言うヤツもいないだろうし、もしいたら空気読め〜!!ってドン引きされちゃいますよね。
    まぁこのご時世、跡継ぎがどうのとか言うのなんて田舎の意地の悪いジジババくらいだろうね。
    はっきり言って本家だとか分家って言葉も私語じゃないの?
    そんな連鎖ない方が先祖代々子孫も幸せに仲良く暮らせるよ。

  3. 43 匿名さん

    出来たとしても女の子じゃだめでしょ

    皇太子のように

  4. 44 匿名さん

    雅子様ほんとに気の毒で可哀想。
    あんなに輝いて素敵な女性だったのに。
    現代って言っても皇室は普通の世界とは違うからね。大昔のままだろうしね。

  5. 45 匿名さん

    家系の話を聞かされる度なぜか息苦しさを感じますね。
    皇室での生活ってトイレに行くにも監視されてそう。
    私は極貧でも自由気ままな暮らしが一番幸せ。

  6. 46 契約済みさん

    36です。
    39さん、お墓の件どうもありがとうございました。
    お墓を移す一連の手続きについて、よくわかりました。
    土葬の場合は土を納めるのですね。早速、主人に話してみます。
    スレ違いな質問にもかかわらず、ご丁寧に調べていただき感謝します。

  7. 47 匿名さん

    皇室は宮内庁が悪いんだろう。あんな庶民上がりの天下り連中は皇室に対して妬みとか嫉妬は相当なものだと思う。

    何かに付け皇室の為とかいいながら皇族の発言を無視したり隠蔽したり最低だと思う。

    雅子妃は現代の皇室には必要な素晴らしい女性なのにそれを潰しに掛かった宮内庁は縮小するべきだと思う。

    日本の王族はもっと輝いて欲しいと私は思うのだが・・・。

  8. 48 匿名さん

    >今でも古い家柄の長男の嫁は男の子を生まないと
    別に家柄が良いわけではないけど
    旦那は材木問屋の跡取りとして生まれ
    直径の長男は代々襲名しているんだ
    義父の反対で旦那は今時の名前がついたけど
    先代までの男子は皆同じ名前。

    うちの実家も3代続く商家なんだけど
    戸籍謄本見ると
    母も姑も男児が生まれるまでは入籍されていないんだな。

    時代錯誤と言われようと世間の常識がその家の常識ではないわけで
    継承してきた人の人生・人格を全否定することはやめて欲しい。

    わかんない人には永遠にわかんないことだろうけど
    世の中には自分の理解を超えた世界もあるってことだけわかってね。

  9. 49 匿名さん

    訂正
    直系でした。

  10. 50 匿名さん

    うちの家系は女ばっかりで墓もなく無縁仏らしい。
    おまけに私には子供はいないし、妹は女の子産んでから
    離婚しちゃったし、これって家系と関係あるのかなと
    思っちゃいますよ。

  11. 51 匿名さん

    >別に家柄が良いわけではないけど
    >旦那は材木問屋の跡取りとして生まれ
    >直径の長男は代々襲名しているんだ
    >義父の反対で旦那は今時の名前がついたけど
    >先代までの男子は皆同じ名前。

    >うちの実家も3代続く商家なんだけど
    >戸籍謄本見ると
    >母も姑も男児が生まれるまでは入籍されていないんだな。

    下らない。
    家さえ続けばいいの?家族の幸せは無視?

    そんな家いつか潰れるに決まってる。
    相手にした事はいつか自分に返ってくるよ。

  12. 52 入居予定さん

    No.42 by 匿名さん 2007/11/22(木) 16:49

    最近は昔と違い不妊原因も検査で明確にわかりますからね。
    跡継ぎが出来ない=女のせい で済まされてきたの昔のようには行かないですからね。
    不妊の男性が増えたと言われる背景には生殖能力の低下以外にも検査を受ける夫婦が増えて不妊が発覚する男性が多くなったってのもあるだろうし。

    男女ともストレスが原因で出来ない事もあるだろうし、そっとしてあげたいですね。
    今は子供がいなくったって色んな生き方を選べる時代なんですから。
    昔は結婚式の席で跡取りを産むのが嫁の務め・・・なんて大奥みたいな事を言うじいさんとかいただろうけど、今時そんな事言うヤツもいないだうし、もしいたら空気読め〜!!ってドン引きされちゃいますよね。
    まぁこのご時世、跡継ぎがどうのとか言うのなんて田舎の意地の悪いジジババくらいだろうね。
    はっきり言って本家だとか分家って言葉も私語じゃないの?
    そんな連鎖ない方が先祖代々子孫も幸せに仲良く暮らせるよ。


    >そんな連鎖ない方が先祖代々子孫も幸せに仲良く暮らせるよ

    の通り!

  13. 53 匿名さん

    48さん 私はわかりますよ。でも特殊な家の方が少ないので庶民は無視したらいいと思います。

    理解できない人達に理解してもらう必要はないと思います。

    妬みと嫉妬ばかりで疲れるでしょうから。。。

  14. 54 匿名さん

    妬みでも嫉妬何でもないと思うけど。

    >旦那は材木問屋の跡取りとして生まれ
    >直径の長男は代々襲名しているんだ
    >義父の反対で旦那は今時の名前がついたけど
    >先代までの男子は皆同じ名前。

    >うちの実家も3代続く商家なんだけど
    >戸籍謄本見ると
    >母も姑も男児が生まれるまでは入籍されていないんだな。

    羨ましい人いる?

    このような陰湿な家じゃなくても裕福な家もあるし庶民の家もある事だろう。
    そして何よりもそのような陰湿な家よりも明るく暖かい幸せな家も多いから。

    48の様な家が全く逆に気の毒。可哀想。
    おぞましい。

  15. 55 匿名さん

    >庶民は無視したらいいと思います。
    >理解できない人達に理解してもらう必要はないと思います。
    >妬みと嫉妬ばかりで疲れるでしょうから。。。

    羨ましいと思われていると勘違いしているところがやっぱりどこかおかしい勘違い一族。


    >最近は昔と違い不妊原因も検査で明確にわかりますからね。
    >跡継ぎが出来ない=女のせい で済まされてきたの昔のようには行かな>いですからね

    最近はああいう気の毒な家の長男の男性も大変ですね。
    本当にお気の毒。

  16. 56 匿名さん

    >母も姑も男児が生まれるまでは入籍されていないんだな。

    男が生めない嫁や、作れない長男は追い出されるって事?

    それじゃ本当にあの失言じゃないけど産む機械、仕込む機械だね。

    次男や次女に子供が出来て、家さえ続けば長男もお嫁さんも必要無いんだ。追い出しちゃうんだ。
    家族の幸せなんかどうでもいいのね。
    そんなところお嫁に行ったらノイローゼだわ。そんな家に生まれた長男も悲し過ぎる運命。(皇太子夫妻みたいな?)

    私ならそんな家に嫁に行かない。
    たとえ子供が出来ても、自分の子供やそのお嫁さん、孫までずっと不幸にしてしまうのは目に見えてるもんね。

    自分の子供にもお嫁さんにも孫にも幸せになって欲しい。
    これ普通でしょ?

  17. 57 匿名さん

    「家柄」と幸せな生活とは、別次元のことだと私は考えます。

    家柄を大事に考えている方はご先祖様を大切にしていることにもなりましょう。
    「他人からどう思われるか」などという心配は不要だし、他人に語ることでもないと思います。

  18. 58 匿名さん

    家柄=ご先祖様を大切にしている事?
    ご先祖様を大切に思う気持ちは何も先祖何代だとか跡取りをやかましく言う家だけじゃないよ。
    我が家はそういう家柄主義じゃないけどご先祖様を大事に思っているよ。

    ご先祖様も自分の子孫がみんなが幸せに生きてくれる事が何よりも願う事じゃないでしょうか?

    ともかく48さんやそういった家は幸せな家とは思わない。

  19. 59 匿名さん

    57です。
    58さんに同意します。

    >家柄=ご先祖様を大切にしている事?
    この部分は、私の記述内容がただしく伝わっていません。
    「家柄を大事に考える」事も、ご先祖様を思う事のうち と私は考えました。

  20. 60 匿名さん

    家柄がよくて得すること
    ・本人が謙虚で賢いと、皆に認められやすい。

    損をすること
    ・本人が高慢でアホだと、それがより強調される。

    結局、本人しだいであるが、本人が普通の人なら得をすることの方が多い。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸