なんでも雑談「『不味い!』こんなもの食えるか!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 『不味い!』こんなもの食えるか!

広告を掲載

  • 掲示板
匿名はん [更新日時] 2024-05-09 10:55:20

いろんな方々がいらっしゃるので、食べ物にも好き嫌いがあってしかり。
飽食の日本にあって、食べ物を粗末にする事はどうかと思われますが、
『これは食えへんやろう。』捨てた方がマシなんて事はありませんか?

私は基本的に出された食事は残さずに食べるのですが、先日旅行で訪れた
○○県○○市の駅前の『モ○の木』という喫茶店はひどかった。
田舎の駅なので涼むところがあまり無く、ログハウスぽくていい感じ
でしたので入りました。かき氷が食べたかったのですが、無いので
子供もいましたので、『チョコレートパフェ』を頼みました。

程なく出てきたチョコパは普通の形でしたが、一口食べて、吐きそうになりました。
乗ってるりんごが不味い、バナナが不味い、(古いのかな)生クリームが不味い、
アイスクリームが不味い、かかってるチョコレートは不味い、中のシリアルは
くそ程不味い。

俺の舌はどうかしたのかと思い子供に食べさせると一口たべて、『もういらん。』
なんでと聞くと『不味い』。で、嫁に食わすと『エ、何これ。』『不味い。』
俺の舌も確かだった。結局一口ずつ食して残した。値段は650円、親戚の家に
遊びに来た身としては事を荒立てては小さい町なので、どのように親戚と繋がっているかわからず、後々面倒なので金を払い店を後にした。(腹痛にならんか心配した。)

どうしたら、チョコパをこのように不味くする事が出来るのか教えて欲しいものだ。
くれぐれもスレ主として、忠告いたしますが、店の場合、断定できる文言を入れないで
下さい。ネットは恐ろしいですから・・・。

私はどうしてもこの不味いチョコパを世間様にお知らせしたかったのです。

[スレ作成日時]2008-08-06 18:24:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

『不味い!』こんなもの食えるか!

  1. 2 匿名さん

    そこまで書かれると、そのチョコパがどれほど不味いのか、とっても気になります…。

  2. 3 匿名さん

    愛知万博で食べたドリアンアイス
    アイスなら食べれるかなっと試しにひとつ・・・
    一口食べた瞬間、ああいいかも・・・?
    でも飲み込んでなくなる頃にはやっぱりダメだった。
    これが普通なんだろうけど、まずいといっちゃぁいけないね。
    口に合わない。

  3. 4 匿名さん

    とある100円回転寿司のウニ。
    「泥 ??」と思った。100円払う価値さえ感じなかったさ。
    まともなウニが食べたくて、数日後、回らない寿司屋に行った。
    かえって高くついたじゃないか。はぁ。。。

  4. 5 匿名さん

    納豆キャンディ

    袋を開けた瞬間から「うぅ・・。」

    口に入れてみたけど、すぐに出しました。

    納豆は好きだけど、これは無理!

  5. 6 近所をよく知る人

    昔、家族でカルデラ湖というのかな山の上に湖がある観光地に行った
    お昼なので何か食べようと言うことで私は蕎麦が食べたかったので
    蕎麦屋に入った(うどん屋だったか)
    かみさんはここじゃない方が良いと言っていたのですが....

    で、入ったらそのお店、猫を飼っている
    店内は猫のおしっこのにおいがする
    椅子に座ってしまったので出るわけにも行かず、私だけ蕎麦を頼んだ
    一番安い蕎麦だったが.....

    イヤー、気持ち悪い食事だった 今でも気分悪くなる思い出です
    かみさんは注文しなかった...
    飲食店で猫はいけません あのにおいは梅雨時はきつい
    食べ物にあまり注文付けない方だけど、気持ち悪いのはこりごり....

  6. 7 匿名さん

    会社の近くのラーメン屋も猫を店の中に放してたな。
    猫好きでない人にとってはただの不潔に感じる。まあ潰れたけど。

  7. 8 匿名さん

    全国チェーンの○○円ショップのアボカド。
    繊維だらけで食べられたもんじゃない。
    生まれて初めてあんなに食べにくくてまずいアボカドを
    食べました。
    ちなみに繊維の太さは笹掻きにしたゴボウのイメージです。

  8. 9 匿名さん

    食えないほどマズイ物…って、殆ど記憶にないけど敢えて挙げるとしたら
    小学生だった時に友達の家で振る舞われた「手打ちうどん」かな。
    おばさんが打ったのよ、美味しいでしょ?と言われて
    子供心にもイイエとは言えなかったけど、あれは完食するのに必死だった。
    麺が完全に醗酵してパンみたいな食感な上に強烈な酸味が…。
    麺より先に汁を飲み干してたっけ。

  9. 10 匿名さん

    ハワイのお土産で貰ったゼリービーンズ。
    コーティング部分は歯医者のセメントの味がして
    芯のゼリーは消しゴムの歯応え。
    あれはビックリした。

  10. 11 おかん

    生煮えの枝豆を食べたあとで
    カレイの煮付けを口にした時!

    何とも言えない、しぶみやらえぐみやらのまずさを
    娘と共有した。

    食べ合わせのアンマッチは赤ワインと魚をまず思う。
    何で旨いものと旨いものでマイナスになるのか…

  11. 12 近所をよく知る人

    スーパーで売っている桃など
    家に水蜜桃の木があって熟した桃を食べられた
    甘くて水分がしたたるほどだった
    でも売られているのは熟してないので甘くない おまけに渋い
    こういうもの売るって犯罪だよなとつくづく思う
    桃尻娘も良いなあ 美味しそう!

  12. 13 匿名さん

    名○屋の山○屋の味噌煮込みうどん。
    あれは無理。
    なにあのうどん。芯があってまずい。
    汁も濃すぎる。
    東海人以外には無理なんじゃないですか?

  13. 14 匿名さん

    某ステーキチェーン。
    「ライスは魚沼産コシヒカリの釜炊き」と店内に大々的に掲示。
    出てきたライスは芯がある上にべちゃべちゃ。粘土かとおもった。
    ブランドなんかいいから、普通のコメをちゃんと炊いてくれ!

    っていうか、盛付けた時点で気づかないか?


    あと、
    某低価格居酒屋チェーン。
    数年ぶりに入ったら明らかに一品ごとの量が少ない。
    食料高騰の折仕方ないか・・・
    で、最後に頼んだご飯セット。
    芯こそなかったがボロボロパサパサのコメ。
    お茶漬けならゴマカシがきいたのかもしれないけど。
    ついでに、
    味噌汁は碗の底に溶け残りのインスタント味噌w
    昔は安くて味もまあまあだったのに。

  14. 15 匿名さん

    居酒屋ね。
    俺の友達は居酒屋でバイトしてたときオシッコした後、手を洗わないでおにぎりを握ってたりしたそうだ。

  15. 16 14

    >13さんへ

    小生、実は名古屋人ですが。
    味噌煮込みうどんはその性質上、火が通り過ぎないよう超アルデンテで
    出てきます。麺も太いです。
    しっかり火が通ったのがお好みなら、卓上でよく煮込んでください。

    また「味が濃すぎる」には私も同意ですが、そのときは
    味噌煮込みうどんをおかずに、別途ゴハンを頼みましょう。
    関西や広島でお好み焼きをおかずにするのと感覚は同じです。たぶん。

    なお、きしめんを味噌煮込みにする場合もありますが、こちらは
    上記と逆に異様に早く煮えますので個人的にはお勧めしません。

  16. 17 匿名さん

    10年ほど前、東北のとある県のとある町でラーメン屋に入りました。
    店の名前も何ラーメンを頼んだかも忘れたけど、そのまずいことまずいこと…。
    麺も妙にもっさりとしてノビた様な食感、そして何より「絶品」がスープ!
    ちょっと例えようのないあの味。スレ主さんではないが、まさに何を入れてどうやったら
    こんな味が出るのか教えてほしい気分だった。
    麺はやっとこ8割がた食べたものの、スープは完全にギブアップでした(゜д゜;
    45年生きてきて、後にも先にもあんなまずいラーメン食ったことありません。

  17. 18 匿名さん

    最近流行っているラーメンやつけめんは、どうしてあんなに味が濃いのだろう。
    つけ麺は特にすごくて、1人前も食べきれなくなってしまう。一口目は「美味しいかも」っておもうんだけど、3口目くらいになると、「もうジュウブンです」ってなる。
    超有名店なんだけどね。

  18. 19 匿名さん

    >>18
    つけ麺はまぁ確かに「つけ汁」だから、つゆが濃いのは当然だよね。
    最後にスープで割ってくれるとこもあるくらいだから。
    個人的には、水でしめた麺をつけているうちにどんどんぬるくなっていくのが×。
    ひどいとこになると、冷蔵庫から出した脂の固まった焼豚をそのまま入れてあるから
    最初からどんどん冷めはじめてる事もある。
    食べてる途中で飽きる、という点には激しく同感。

    流行のラーメンは味が濃すぎる、という点も激しく同感だな。
    野菜や肉だけであんな強烈なパンチは出ないよね。
    ものすごい量の砂糖と塩、化学調味料が入ってるに違いない。
    私も超有名店で食べた時、どんぶりの底にベッタリ砂糖が沈んでた事がある。

  19. 20 匿名さん

    18さん、19さん、
    だよねー。
    あっさり系のラーメンが流行ってくれないかなぁ。
    あのギトギトこってりにはもううんざり。
    評判だからって並んで並んで...食べたらがっかり -へ-;
    濃い=コク だと思ってるみたい。
    最近の若者の舌はお子ちゃまだからかも。

    私の場合、嫌だといいながら新しい店に食べに行ってしまうのは、「コラーゲンたっぷり」の
    うたい文句につられて...ハハハ 情けない。最近そういって掲げてる店多くない?

  20. 21 周辺住民さん

    ジン○ヤーエールの濃いやつ(お酒を割る専用なのかな?)はそのまま飲むと普通なのに、薬用リップをたっぷり塗ってから飲むとすごい味になる!

  21. 22 カリ

    ラーメン屋もそうだと思うけど、いま色んなものが上がってるでしょ、材料に金かけられないから、いい加減なもの(中国産)とか平気で 使ってると思う オレも良くバイトしてたから解るけど 使い回しなんて、昔からやってた、焼き鳥なんか当然、焼き魚なんかも、厨房みたら食べられませんお客さんは、美味しいって言ってるけど知らぬが仏

  22. 23 匿名

    これはオレだけかも知れないけど、食堂に入って何か頼む で食べてると他の客が入って来て、チラッとこっちを見て 同じ物を頼むと腹 立つんだよねー オレは隣の奴とは絶対違う物食べるよ! 真似すんなっ〜の とにかく人と同じ事すんなーって、可笑しいかな?

  23. 24 匿名

    ラーメン屋もちょっと、トッピングすると1000円位に すぐなるでしょ もっと美味いもん食えるよね!

  24. 25 匿名さん

    大阪の梅田の地下にある、とあるラーメンやさんはトンコツスープなんだが、まずくて食えない。
    古くからやってる店だしそこそこ人入ってるから試しに入ってみたけど、少し口つけて店出て、
    おいしい方のラーメン屋にに行った。。。
    あとジンギスカンキャラメルはまずかった〜食えないことはないが、×ゲームなんかにいいかと思う。
    が、知人は普通に食ってた。

  25. 26 匿名さん

    愛知県弥富市ももの木のことですね

  26. 27 匿名

    ラーメンは化学調味料入れ過ぎでしょう。その味に慣らされてるから怖いよな。

  27. 28 匿名さん

    100均のコーラ。ゲロマズ。飲めん。

  28. 29 匿名

    モスの照り焼きバーガー。混ぜ物だらけの味のするパテ、特にマズイ。

  29. 30 匿名

    モスは高い不味い。以前吹田の方は接客悪
    ポテト注文して店空いてるのに30分以上待ってるのに来ない。
    店長らしき者と店員が雑談してる始末・・
    結局つぶれパスタ屋さんになってた。当然の結果だ。

  30. 31 匿名

    高校の修学旅行でホテルの売店でわさびチョコが売ってて、激マズだった。
    しかしそれが仲間内で話題になり、結果としてわさびチョコがバカ売れして売店から品切れする事態にw

  31. 32 匿名さん

    >>29
    >>30

    モスうまいじゃん。マックのほうがよっぽど混ぜ物多いよ?

  32. 33 匿名さん

    モスの照り焼きバーガーおいしいし。
    オレの味覚がおかしいの?

  33. 34 匿名

    んだ

  34. 35 匿名さん

    私もモス好き~
    モスの方が高いけど材料にこだわってて、マクドナルドの方は安いけど
    材料にこだわらず、混ぜものとか添加物が多いイメージがあるのですが。

    学生の頃、マックで食べる時は、体に悪いけどお金ないからしょうがないと
    割り切ってました。今は選べるなら絶対モス。
    ハンバーガー、サラダ、ポテト、アイスティが私の定番。
    どれもマックより絶対美味しいと思うんだけど。

  35. 36 匿名

    うちの場合、親はモスだけど子どもはマックの方がいいらしい。
    でも、ポテトはチープなマックの方が好き。
    太いポテト、モサモサして苦手なんだけど、周りは、太いポテト派の方が多いんだよね【T_T】

  36. 37 匿名

    モスのバーガーって、ビーフ100%じゃないですよね。
    悪い意味で昔のマズいハンバーグの味がする。
    それと、汁気多すぎ、バンズ(添加物で有名なヤマザキ製を使っているのを見た)も、すぐへたるし…質があまり良いとは言えないと思う。

  37. 38 匿名さん

    ジャンクフードはどこで買ってもジャンクフード

  38. 39 匿名

    >37 同意。

  39. 40 匿名さん

    モスうまいんだけど、なんというか味付けが上品なんだよな。
    ハンバーガーみたいな野蛮な食いものは下品くらいの味でいい。
    だから俺はマック派。

  40. 41 匿名

    モスはタレについては、確かにまずくはないけど、肝心のバンズとバーグがあまり美味しくないと思います。

  41. 42 匿名

    うちの近くのラーメン屋、見た目が汚いので行ったことがなかったが、ある時ふと気になり、思い切って入ってみた。
    すると店の親父が久しぶりの客に驚いたような顔をしてランニングシャツのまま出てきた。
    何となくいやな感じがしたが、ラーメンを頼んでみた。すると出てきたラーメンは、まずスープの匂いが古臭い。そして味玉もいつのものかわからないくらいに味が染み切っており、チャーシューの肉はぼろぼろだった。
    良くもこんなにまずいラーメンが作れたものだと思った。そして麺だけすすってあとの具は一口ずつかじっただけで店を出た。

  42. 43 匿名さん

    昔のプリングルスの、名前はもう忘れたけど某フレーバー。2,3枚食べてあとは捨てた。

  43. 44 匿名

    お客の家で出された、TOMORION?のチョコパイ

  44. 45 匿名さん

    嫁が魔法の鍋でつくる飯。
    新鮮な材料を入れたはずなのに、何故か食卓に出てくるのは炭化物。

  45. 46 匿名

    嫁が残念なだけ。

  46. 47 匿名

    うちと一緒。気持ち分かるよ。

  47. 48 さぼてん

    ある動物園の豚まん。
    目玉にしていたわりに何日も前の売れ残りっぽかった(-_-メ)
    食べ物残すのが嫌いな私でも、さすがに食べれなかった。
    お腹をこわさないかドキドキした(T_T)

  48. 49 匿名

    にゃんパラリ、にゃんパラリか♪

  49. 50 周辺住民さん

    昨日かみさんの実家に行ってお昼時なので鰻重を出前してもらった
    で1時間くらいして着いて食べ始めたが、なんか鰻の感じがしない
    脂分が抜けきった鰻で、こりゃなんだと思った 

    ご飯に掛かっているタレも少ない しかも鰻がしょっぱいのだ
    息子もあの鰻はしょっぱいねと帰路で言っていた
    タレがしょっぱいわけでない....

    久々に食べた鰻はなんかがっかりした味だった
    出前のせいか、ご飯もふやけちゃって美味しくなかった
    ササニシキ使ってもあのようにふやけちゃうものなのか...

    不味かったけど全部食べました

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸