住宅設備・建材・工法掲示板「太陽光発電を検討しています。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 太陽光発電を検討しています。

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ビギナーさん [更新日時] 2014-11-12 14:29:56
【一般スレ】太陽光発電のメリット・デメリット(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

大阪府在住で、太陽光発電の購入を検討しております。
手始めに一括見積もりサイトや単独で見つけた会社に見積もりを依頼しました。
大半の会社より家の屋根の傾斜(2階1寸勾配3階1.5寸勾配)等を考慮すると
「三菱」「ソーラーフロンティア」の二社の製品をご提案いただきました。

数社の見積額よりとくとくショップ(和上住電株式会社)、ジオックスホールディングスが金額的に
よくその中でもとくとくショップから提示いただいた見積もり、設置後のメンテナンス
(とくとくショップは設置半年、その後2年ごとの点検無料 しかしまったく費用がかからない点はひっかかります)
(ジオックスホールディングスは設置半年、その後2年ごとの点検は人件費のみ1万5千円)
もよいと思いました。

と●と●ショップ見積もり
三菱 5.46kW(PV-MA2100C × 26枚 パワコン諸々 標準工事 1,900,000円程度)
ソーラーフロンティア 4.5kW(SF150-K × 30枚 パワコン諸々 標準工事 1,300,000円程度)

ですが、検索で太陽光発電や体験談を検索すれば大体のところで、「とくとくショップ」が出てきますし、
工事風景も足場も組まず施行しており、これを違法だと言う意見や、設置後メンテの連絡がないなど、
設置した体験談につきましてもとくとくショップサイト内にはたくさんあるのですが、
サイト外ではほとんど見つけることができませんでした。

施行実績7,000棟以上と言いながら社内サイトにてコミュニティサイトを運営し、
お客様が日々入力された発電データを管理・運営している「太陽光発電ランキング」なるものを
運営されているようですが、実際登録し中を見ると100人登録されているかいないかといった感じでした。

上記内容より、実際にとくとくショップにて太陽光発電を導入しました方おられましたら
お話をお聞かせいただけないでしょうか。(設置に際し雨漏り等も心配です)
また個人サイト等設置した体験談がありましたら教えていただけないでしょうか。

最後になりますが、大阪府下で実績、金額的にも実際に設置された方でお勧めできる会社がありましたらお教えいただけないでしょうか。

[スレ作成日時]2012-05-02 11:31:52

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

太陽光発電を検討しています。

  1. 54 匿名さん

    >53

    確かにそれは在りました。7/8/9月より、今の時期から5月と10、11月の方が発電量は多いです。

  2. 55 匿名さん

    熱を電気に変えるというのが間違いです。

  3. 56 匿名さん

    日照時間のばらつきは結構ありますね。
    ±10%くらい?
    http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/monthly_s3.php?prec_no=4...

  4. 57 匿名さん

    東北ではソーラーは無理か・・

  5. 58 匿名さん

    北海道は土地代が安いからメガソーラーが多いみたいだね。
    冬場は諦めてるのか雪下ろししてるかだね。
    パネル暖めれば勝手に除雪できそうかも。

  6. 59 匿名さん

    太陽光発電は非常に良いものと言っていいと思う。
    しかし今後問題になるだろう案件として、何を考えたか屋根形状で南面が取れず
    東や西方向に向かってのみ太陽光パネルを設置しているのを結構見かける。

    施主も知ってか知らずか、そんな能力を半減させる様な設置方法は
    効率的にも経済的にもエコロジーの観点からも明らかにマイナスだ。

  7. 60 購入経験者さん

    半減?

    なにを言っているんだか。
    東西だと8割5分程度だぞ。

    年間発電量が6割台まで減少してしまう北側設置はともかく、東西のみでも設置費用や地域次第では充分だ。

  8. 61 匿名さん

    実際に東西に乗せているが、南面の8割は出ませんね。
    冬なんかせいぜい6割程度。
    夏は南面と同じくらいでましたが、うちの屋根の傾斜が10度程度なので。
    一般的な切妻で東西なら、まず無理だと思う。
    安いパネル使ったからって理由もあるかもしれない。(カナディアン)

    良いパネルは浅い角度の太陽光でも充分発電してくれるのだろうか。

  9. 62 匿名さん

    だめだ、全然説明通りの発電量にならない これじゃ回収に16年くらいかかる。
    保証は10年だし、まったくやられた!
    同僚も、違うメーカーだけど同じこと言ってる。
    全パネル南向きです!

  10. 63 匿名さん

    新興住宅とかで大きな太陽光乗っけてる家がドンドン建っていますが、電圧抑制は起きないんですかね?
    売電できる前提で話してるけど、発電しても売れない状況を想定しているのか??

  11. 64 匿名さん

    61~63は同一人物の書き込みですね。

  12. 65 63

    ついでに言うと、64も同一人物でしょ?
    くだらないレス付ける暇があるなら、電圧抑制のリスクを教えてくださいな。

  13. 66 匿名さん

    私は62の書きこみだけです。!

  14. 67 匿名さん

    >62

    うちは4年目ですが、過去の実績から回収は7年半程度です。
    まあ経年劣化も考えて8年程度だと思っていますが。

    地域によっても違うのかな?
    ちなみに5.4KW南向きです。

  15. 68 匿名さん

    まぁネタだろうけど、回収年数は価格comを参考で良いんじゃないかな。
    http://kakaku.com/taiyoukou/

  16. 69 匿名さん

    太陽光パネルを南でなく東西設置でも十分と考えるなら、パネルなんぞ水平置きで問題ないわな。

  17. 70 匿名さん

    うちの会社もそうだけと、レイクタウンのイオンも水平設置ですね。

  18. 71 匿名さん

    5寸勾配 南向き 6K 日本で一番良い地域と言われることもある所
    今年付けました 10年で回収+パワコン交換+ローン金利で11~12
    屋根を緑の瓦にしたかったが、太陽光と合わなそうなのでやめました。

    家の形も気にしながら間取りも決めなくちゃならず、お勧めは出来ません!
    注文住宅で間取り等決めていって最後にこれなら、太陽光乗るんじゃない!乗せちゃうか!程度なら良いかも
    太陽光ありきの注文住宅は辞めた方が

  19. 72 入居済み住民さん

    太陽光を純粋な投資と考えて、信託や株式と比較した方いますか?
    我が家は太陽光を入れた上でのリスクが算出できなかったので株を買った口なのですが、アベノミクス効果で今のところプラスです。

  20. 73 匿名

    利益がでるのに約10年。そしてその頃に壊れる。壊れないかもしれないが、リスクが大き過ぎる。見栄え悪いしメリットないよ。

  21. 74 匿名さん

    壊れたらどうしよう、ってリスクばかり考えるだけで、実際にいくらかかるか調べていないでしょ。

    太陽光のシステムの見積りを取ると、大部分はパネルと架台の費用になります。
    パワコンなんてのは全体のごく一部にすぎない。
    パワコンは電子機器なので最も壊れるリスクが高いが10年保証。
    この装置は絶対に国産に限る。
    3キロ、5キロ、10キロと色々あるが、仮に壊れて総交換となっても数か月分で元が取れる。
    パネルが全て壊れる、というリスクもあるが20年保証してくれるメーカーが多い。
    そのメーカーが潰れては意味がないので、ここは国産か大手に依頼。

    他に壊れる物って言ったら何があるでしょうね。
    配線の劣化やショートによる火災ですか?
    工事業者の選定は慎重に。

    交換前提で、日照のシミュレーションも辛めに見積もって、さらにローンを組んで40キロ相当を乗せた場合、年利5%程度と結論付けました。
    20年スパンでこれでは、投資として魅力はありませんね。
    ただ、何事も無ければ1000万投資して、20年後には2000万になっています。(私の条件で)
    南面で最良の条件の人は、もっと高い数字を出すでしょうね。

  22. 75 匿名

    太陽光が普及しはじめてから年数があまりたっていないので、実際に利益がで始めている人はほとんどいない。全て見込みの話しや予定の話し。

  23. 76 匿名さん

    古くから付けてる方は、
    どのメーカーのなんて機種が多いでしょうか?

  24. 77 匿名さん

    >73
    無知な書き込みって読んでるこっちも恥ずかしいなw

    メーカー保証が充実してるところにすればいいだけ。
    20年とか30年のメーカー保証つけてるところあるよ。

    国内メーカーでもパネル20年、パワコン15年保証とかあるよ。

  25. 78 匿名さん

    雨漏りの保障が10年以上のところある?

  26. 79 匿名さん

    太陽光付けなくても屋根の雨漏りの保証10年じゃね?

  27. 80 匿名さん

    よくメーカー保証って言葉を聞くけど、何のメーカーが何をどこまで保証してくれるんだろうね。

  28. 81 匿名さん

    普通はトラブルにならないように契約時に詳しくい説明を受けるだろうし保証書にも書いてあるでしょ。

  29. 82 匿名さん

    30年のメーカー保証って言っている人いるけど、製品保証と出力保証の区別が付いてるんだろうか。

  30. 83 匿名さん

    30年安心って思っちゃうからトラブルになるんだろうね。

  31. 84 入居済み住民さん

    >74

    年利5%で20年後に2000万の計算式を教えていただけますか?
    どうしても計算できません。。。

  32. 85 匿名さん

    >84

    74ではありませんが、利益が年利5%程度と言っているのでしょう。

    1000万投資し20年×5%=1000万の利益があるので、発電収入は2000万と言う事でしょう。

    まあ、40Kwだと6年以内に投資回収は出来ると思うので、劣化や維持費を考えても厳しめな試算かと思いますけど。

  33. 86 匿名さん

    年利5%で2000万円って?
    ちゃんと複利で計算しないと。

  34. 87 匿名さん

    【何事も無ければ1000万投資して、20年後には2000万になっています】
    で大体分かると思うけど。
    価格comで平均7年だし。

    40kwなら工事単価も安くなるし、パネルも安く買えるはずだから
    回収期間はおのずと安くなる傾向だね。

  35. 88 匿名さん

    新年度からFIT買い取りを32円まで下げる。
    バイオ、水力、風力など企業がする発電方式は価格据え置き。
    洋上風量は上げる。

  36. 89 匿名さん

    >82
    どう違うのでしょうか?

  37. 90 入居済み住民さん

    家に乗せる場合、後乗せは駄目だというし
    新築時に付けるとHMの利益も入り、高額に
    ほとんど、家を建てる時にローンも組む
    そもそも、10K以上乗せるのは至難の業
    首都直下型地震・南海地震・降雪・台風もある
    日本の家で太陽光は駄目ですか?

  38. 91 匿名さん

    今時注文を始め建売でも付いてるところが多いから気にする必要ないですよ。
    雪国だからダメとも聞かないし、逆にパネルの上の雪は早く溶けると聞きました。
    震災で太陽光があったから助かったという話は聞いても

    太陽光載せてたからダメだったなんて話は聞かないですよ。

  39. 92 匿名さん

    確かに太陽光パネルの表面雪はすぐ滑り落ちてますね。
    北海道みたいな豪雪地帯は分からないけど、マイナス数℃程度の地域なら
    雪下ろしもいらないし、逆に楽そうかも。

  40. 93 匿名さん

    訪問販売で今日だけ特別値引で430万の契約。
    翌日ネットで調べたら安くなかった。
    クーリングオフできて本当に良かった。

  41. 94 匿名さん

    調べたら、国内メーカ一品でも1Kw40万円なんて昔の話なんですね。
    今はすごく安いみたい。
    しかも10kw超えなんだから40万なんてあり得ないくらい高い。
    危なく口車に乗せられるところだった。

  42. 95 匿名さん

    レオハウスで6K 240万でしたよ

  43. 96 匿名さん

    相場は180万円くらいじやない?

  44. 97 匿名さん

    >95

    HMでの新築時購入なら安い方ですよ。
    HMの保障もありますし。

    HMによってはキャンペーン等でソーラーを安くするものの、他の項目を水増ししたりする所もありますから。

  45. 98 匿名さん

    国産ブランドの場合
    1kw40万が高目。
    1kw30万が安目。
    って感じでOKですか?

  46. 99 匿名さん

    業者の作る収益試算表の7割くらいが本当の数値ってことで0Kですか?
    1kw40万で設置した場合、南向きでも1.5勾配の場合丶実際は15年くらいしないとペイしないらしいし。

  47. 100 匿名さん

    >99
    その業者がどんなプランを作ってくれたのか公表すればみんな計算してくれると思うよ。
    15年の回収って、平均の2倍も期間が掛かるプランがどんなのか見てみたいし。

  48. 101 匿名さん

    うちのぷらん
    6K240万 ローン金利で300万
    近隣メガソーラー事業実績から 年7K発電 
    電化上手で昼間も電気代が高いことから 全部38円で計算 26.6万
    劣化無視で 35年金利分 パワコン交換込みで12年くらいと思いましたが

    メーカーは7.8年で回収出来ると言い切ります。

  49. 102 匿名さん

    元をとったら金利は入れなくていいんじゃない?

  50. 103 匿名さん

    >101
    38円計算で240万円は9年回収程度かな。
    あとは日中どれ位使用するかだね。

    うちは北陸で4.8kwの余剰買取だけど、年間5600kw売電してるから、
    パネルの性能と日中在宅かどうかでも変ると思う。

    それにしてもローンを組むと25%も余計に払う必要があるとは勿体無いですな。

  51. 104 匿名さん

    太陽光は、普及してきたので、4月からFIT価格が32円に下がります。
    企業が行うものは、基本据え置き、バイオなど上がるものもある。

    軽自動車税もそうだが、弱者に対する政府の後出しジャンケンって嫌な感じがする。

  52. 105 匿名さん

    買取価格 家庭用37円 産業用32円だね。
    あと出しじゃんけんは確かに嫌らしいけど、制定当初よりも導入費用は激安になってるし
    導入する為の敷居は低くなってると思う。

    それにしても、風力・水力・地熱発電って一般の人には手を出せない分野の買取価格を上げるなんて、
    一部の特定の人にしか利益出せない様にしたいのかね。

  53. 106 匿名さん

    いや、それは違う。
    国としては太陽光以外の再生エネルギーも推進したいのに、
    現状は事業者も太陽光一辺倒だから買取価格に差を付けるしかなかったんだろう。

  54. 107 匿名さん

    >101

    パワコン交換は劣化による効率低下しない限り交換不要です。

    一部に10年交換と言うバカな業者も居る様ですので、気をつけて下さい。

    ちなみに姉宅は13年目ですが、まだメンテ不要の状態です。

    うちは4年目で順調に運転中で、実績から損益分岐は7年半の計算です。

  55. 108 匿名さん

    >106
    公務員ぽい建設的な意見だが、太陽光以外の発電は企業レベルでなければできない。
    個人なら、回収できなくても文句は出まいという後出しジャンケン、役所は途中でル-ルを変えることが多いね。


  56. 109 匿名さん

    制度で守られた上で確実の儲けが出るようにしてもらって参入したいというのは、
    確かに公務員的な意見とは違うのかもしれないな。

  57. 110 匿名さん

    太陽光なら自宅の上にちょこっと付けれるけど、水力と地熱はねぇ。
    家の前の川とか使うわけにはいかないし・・・。

    風力は崖の間とか、風が集まって抜ける土地持ってれば効率よさそうだね。
    海上での風力発電なんて個人ではどうにもならないわ。

  58. 111 匿名さん

    1kw30万円がーつの目安でしょうか。

  59. 112 匿名さん

    後だしじゃんけんというか、太陽光パネルは年々設置コストが下がってるからそれに合わせて下げて、
    風力や水力は設置コストが下がってないし、当初の買取価格では採算が取れなそうだから上げただけじゃないの?
    風力や水力がもうかるならもっとやってる事業者はあるよね。
    それに太陽光だけ下げられて不公平だと言うなら、個人でも買える風力発電ファンドみたいなのに投資すれば良いのでは?

  60. 113 匿名さん

    今から設置する人にその価格を適用するのならば、その論理は成立する。
    後出しじゃんけんで、先駆者を騙すのは、けしからん。

  61. 114 匿名さん

    先駆者は契約した時点の価格は据え置きですね。
    42円契約なら10年後まで42円。
    38円契約なら10年後まで38円。

  62. 115 匿名さん

    だから、騙されてる事に気がつかないかな。そんなに効率良く発電出来るなら、とっくに原発や火力風力やめて太陽光にスイッチしてますよ。エコカー減税しかり。

  63. 116 匿名さん

    夜どうするの?

  64. 117 匿名

    見込みとかはどーでもいいよ。実際に利益がでてる人はいないの?知り合いとかではなくて。

  65. 118 匿名さん

    アンチは考え足りない人が多いね。

  66. 119 匿名

    私は先月、パナソニック4.56kwを143万(税別、補助金加味せず)で設置しました。一年前、同じ業者、同程度のkwで見積り出してもらった際は180万超えでした。売電価格は下がりましたが、太陽光の価格も下がったんだなと実感しました。
    利益…出たらいいなとは考えています。

  67. 120 匿名さん

    そうなんだよね。
    値下がりはもちろんパネルの発電量がふえたりするから
    付けようと思った年度末近くがお勧め。

  68. 121 匿名さん

    >117
    まだ始まったばかりだから、投資分の回収をしてる人がほとんどではないかな。
    毎月の売電額とかなら今月の光熱費スレで出てるね。
    ちなみにうちは1年で20万円分売電でした。

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/308011/

  69. 122 匿名さん

    だめだ・・全然予定通り発電しない・
    屋根の向きも良いし、パネルもエスパワーの高いやつなのに。

  70. 123 匿名さん

    不良品だね

  71. 124 匿名さん

    >122
    シミュレーションと比べてどんくらい低いの?

  72. 125 匿名さん

    IKw30万円でも10年では赤字ですよ。

  73. 126 匿名さん

    l KW30万?
    エルキロワットとは???

  74. 127 匿名さん

    >125
    どういう計算をして赤字なんでしょう?

  75. 128 匿名さん

    計算なんかしていませんよ。

    設置も出来ないか、興味も無いのに非難する愚か者が多いのです。

    元は取れないだろう、家に負担がかかるだろう、儲からないだろう・・・マイナス思考の塊だね。

  76. 129 匿名さん

    いや興味深々だからこのスレに来ているんじゃないの?
    だけど色んな事情があってネガティブな書き込みをしないと気持ちが収まらないんだろうね。

  77. 130 匿名

    損得は個人の考えがあるからいいとしても、見た目の悪さはどーしても許容できない。見た目よりも僅かな電気代が大事な人にはいいのですかね。

  78. 131 匿名

    太陽光は要するに、電気代の前払いかローンで電気代を払っているって事ですよね。見込みの話しはどーでもいいから、実際に利益をあげている人の話しが聞きたいな♪

  79. 132 匿名さん

    温暖化防止が目的ですよ。
    利益はあくまでおまけで温暖化防止に貢献してるご褒美。

  80. 133 匿名さん

    >131
    買取り制度が始まったのが21年11月からで実質22年から。

    早い人で6.7年で元が取れる計算でもまだそこまでの月日が経過してないから
    実際に元を取って純粋に利益を上げてる人を求めるのは無理だよ。

  81. 134 匿名さん

    >132に同意。
    5kwh以上なら大抵利益は出るけど、小規模や日照条件悪い土地や保証期間後すぐに故障したら利益出ないこともある。
    20kwh載せましたとかならほぼ確実に利益は出るけど、利益率で言えば他の投資商品がお勧め。

    ただ、うちは全館空調で年中室温25度に保たないと嫌なんです。とか言う人は太陽光を義務付けるべき。
    電気代がどうのという以前に、環境破壊者と言って良い。

  82. 135 匿名さん

    6K乗せて 2~3月 雪も降ったが 売電26000円 昼間在宅
    うちの市は、日照時間が2位とか聞きました。
    それでも、メガソーラーの実績で計算すると 年7K発電
    7000×38円=266000円
    1K30万なら、6.8年 
    補助金も出る(うちの市は出ません)
    6年から キロ40万でも9年ってとこでしょうね

  83. 136 匿名さん

    経年変化で発電効率落ちますょ。
    2割とかザラ。

  84. 137 匿名

    偽善や自己満足ではなくて、本気で温暖化防止目的ならば、どーして太陽光スレは売電価格のレスばかりなのだろう。

  85. 138 匿名さん

    ハイブリット車だって、くそ面白くない、高いのに売れてるし
    いいんでない

  86. 139 匿名さん

    >136
    ザラとか言うならソース出してくれ。
    ソース次第で信じるから。

  87. 140 匿名さん

    >137
    温暖化防止効果は議論の余地がないから

  88. 141 匿名さん

    何日か前の新聞にこのまま温暖化が続くと日本の砂浜の80%が消失すると書いてあったな。

    自分は関係ないからとかじゃなくて子供世代の事も考えて行動しないとな。

  89. 142 匿名さん

    >137
    十人十色だからね。
    批判する人って考えたらずなのか、そういう事も思い浮かばないんだね。

    売電価格が出るのは、批判する人が考えなしに儲からない発言
    →導入した人が反論で実際の売電を出すの流れ。
    原因は批判する考えなしの人達。

  90. 143 匿名

    温暖化防止でやっているなら、儲からないって言われてもいちいち売電価格で反論しないで、儲けでのせているのではないと言えばいいだけ。温暖化防止効果は否定してないよ。早く利益だしてみせて。

  91. 144 匿名さん

    >売電価格で反論するな。
    >早く利益だしてみせて。

  92. 145 匿名さん

    ヒント:温暖化防止に加えて収益まであれば尚良い

  93. 146 匿名さん

    A:和食はとても美味しいです。
    B:和食は健康的じゃないよね。
    A:いや、健康的ですよ。
    B:味わうために食べてるなら美味しいって言ってれば良いじゃん。なんで健康的とか言うの?

  94. 147 匿名さん

    >147
    まさにそういう会話だね。
    和食=体に悪いという式がなぜ成り立つのか他の人には理解できない。

    太陽光推進してる人は理屈で対応。
    アンチの人は理屈無い場合多いし、追い詰められると話を脱線させる傾向あり。

  95. 148 匿名さん

    感情だけで話を進めて無駄に威張ってるのってまるで韓国人じゃねえか。

  96. 149 匿名

    必死だね

  97. 150 匿名さん

    補助金激ウマな東京都の方だと、既に利益ゾーンなところもありまっせ。
    あと、長野県の東信とかKWあたりとか1700kwh超/年とか叩き出してくる発電量が半端ない地域でもそろそろ利益ゾーンに入ってきてる感じ。

    ホント無知は怖いね

  98. 151 匿名さん

    新築時に付けるのが良いとなると、HMでキロ40万 ローンも組む
    よほど、日照の良い所でないと 
    重い、見た目が悪い、太陽光を考えて間取りを組むことになる等の
    デメリットを目をつむるほどの、発電は出来ないような気がします。

    太陽光ありきで、家の間取りを考えるのは間違ってるのではないでしょうか

  99. 152 匿名さん

    太陽光の住宅ローンの組み込みで生じるローン金利分に対しては、10年間は住宅ローン控除が利くから、この10年間のうちに太陽光分回収できるならば、この太陽光分繰り上げ返済してしまえれば実質差し引きチャラ以上にできますが・・・

    デザインとかについては個々の主観、価値観ですよね。

  100. 153 匿名さん

    個人的に切り妻なら見た目はいいですね。
    寄せ胸や細切れの屋根に載せてるのは見た目は良くないです。

    あとは屋根の色かな。
    パネルに近い黒や紺色の屋根なら見た目はいいですね。

  101. 154 匿名さん

    日本で最初に家庭用太陽光発電設置した当時の三洋電機社長宅のシステムはまだ健在で、約20年経過したパワコンもまだ壊れてないそうな。

    経年劣化についてだが、Panasonic(元三洋電機)のソーラーアーク
    やはり約20年経過しているが、発電量の低下は20%もいってない…10数%程度とのこと。

    PID問題が懸念される
    品質に疑問が残る中国製だとあれだが、日本メーカーはこんな感じ

    これが真実

  102. 155 匿名さん

    新興住宅とか大容量の太陽光をバンバン乗っけて建ててるけど、電圧抑制が働かないの?
    って、質問をちょっと前にもしたんだけど誰も答えてくれない。

  103. 156 匿名さん

    >155
    新興住宅街の真ん中に家建てて半年。発電量も増える時期に突入したけど、今のとこ電圧抑制は無い。
    住宅街の規模は150戸程度。太陽光載せてる家は8割ぐらいで見た感じ平均5~6kwh。うちは7kwh載せてる。
    住宅街の南側は昭和からの住宅街100戸程度。北側は100戸規模の新築マンション2棟が建設中でその向こうに駅とヤマダ電機、スーパー、ドラッグストア。東隣にコンビニと小学校。1kmぐらい離れてイオンと総合病院。

    周辺にまだまだ新築戸建が建つみたいだけど、このぐらい電気使う施設があれば大丈夫かなと思ってる。

  104. 157 匿名さん

    >155

    見渡すかぎりどこの屋根も太陽光、といった地域は少ないと思います。ですので、制御がかかってしまう地域もあまりないのかもしれません。
    それに制御がかかっても、モニターの発電や売電量をずっと見ている人も少ないでしょうから、起きても気づかないんじゃないでしょうか。

  105. 158 匿名さん

    群馬県太田市 城西の杜とかすごい

  106. 159 匿名さん

    >157
    電圧抑制は履歴確認できますよ。
    メーカーによって方法も違うし、出来ないメーカーもあるかもしれませんが。

  107. 160 ユンボー

    太陽光は自分で消費するより売電する方が得。今からやるなら、絶対全量買取にすべきです。

  108. 161 匿名

    質問失礼します
    太陽光導入にかかる費用やメンテ費用を教えて貰えませんか?
    メーカーの話は都合悪いとモゴモゴしてしまって困ってます
    サイトの意見は両極端で参考になりません

    平均日照時間等からパネルを屋根に載せる事やメンテリスクを抱える程の利益が出るのか計算したいと思ってます

    また計算に必要な内容で忘れがちな事があればアドバイスお願いいたします

  109. 162 匿名さん

    >>161

    >>サイトの意見は両極端で参考になりません

    ネットに存在するサイトの一つなんだけれど、ココも、、、それ否定していて、質問とかしちゃうの!?

    まぁ答えらられるとすれば、設置費については、国や県・市で補助金の制度があるから、その制度の枠が目安になるんじゃないかな。
    3月末までなら、載せる太陽光発電の1kw辺りにかかる設置費用が41万円以下で2万円、41万円~50万円で1万5千円の補助金がもらた筈。
    仮に4kwで160万円なら、補助金で8万円が出る、といった感じ。メーカーがどこであれ、見積もり額で1kw辺り40万円以上だと、補助金の額は少ない割合いなるから、そこは高い、という具合に目安になるでしょ。

    メンテ費用はさまざま・・・と言うか、メーカーで無料や有料で長期保証が付くから、それを見比べてみては。
    たとえば、早くから10年間無料で自然災害の保証も付けていた京セラは、有償で15年保証を始めたし、シャープも同じく有償で15年保証を初めているよ。
    後は、実際に高くつくのはパワーコンディショナーなんじゃないかな。10年くらいで交換が必要になるらしいけれど、15万円~はかかる、と考えておけばいいんじゃないか。

    太陽光を設置した後、電気代として回収できるか、については、実際に付けた人のブログを読むと、そちらの方が参考になると思う。
    あとは、自分の住んでいる地域での日照を調べて、年間平均してどれくらいの発電になるのか?それを調べてみては。
    NEDOに全国日射量マップをつかったソフトがあるから、そうしたサイトの資料を参考にすると良い。
    一応リンク先は載せておくから、そこでソフトを使い自分の住んでいる地域の日照から発電量を予想してみる事をお勧めするよ。

    http://www.nedo.go.jp/library/nissharyou.html?from=b

  110. 163 匿名さん

    浜松だけど、
    きらりタウンで電圧抑制が頻繁に発生してると、
    メーカーの保守担当が言ってたぞ。
    ウチは太陽光6.37KWでパワコンを設計の言うままに5.5kwにしたところ、
    電圧抑制は一番多い月で2~3回発生したけど、冬場には全く発生しない。

  111. 164 匿名さん

    >161
    >また計算に必要な内容で忘れがちな事があればアドバイスお願いいたします

    パワーコンディショナや接続箱と、機器や配線の接続による電力の損分も忘れずに差し引いて考えると良いですよ。

    あとは実際に付けてみて判るのは、夏場はパネルが熱くなるので発電量が予想より低かったりします。
    パワーコンディショナも、実際に取り付けたあとで、場所によっては加熱により能力の低下がおきます。
    こうした事は計算出来ずに予想しづらい点ですが、こうした現象もあると覚えておくと良いです。

  112. 165 匿名さん

    買電価額の半額くれるなら、屋根を貸しても良いよ。

  113. 166 匿名

    東西の緩い折半屋根に取り付けたが、シミュレーションと比較して春~夏は1~3割増で順調に発電
    秋は例年に比べ天候が悪く1割減
    冬は3割減
    年間通じてシミュレーション値を大きく超えたが、シミュレーションはシミュレーションでしかないね
    南向きならシミュレーションも正確に出せるのかもしれん

  114. 167 匿名さん

    それ、業者の計算が甘いだけだね。

    2013年
    日照としては(東海)
    13 4 5 7 8 9 が平年より良く、2 11 12はほぼ平年並 、10はかなり悪かった。
    トータルとしてはかなり平年より良かった。

    東西設置約30度の我が家の場合
    10月にわずかにシミュ値割れした以外
    観測史上最高の日照だった5月で約3割増し、あとは1~2割増しで年間発電量としては2割弱増しだったよ。
    ちなみに、我が家のあたりはほぼ平年並だった2012は約1割増しだった。

    気になる南設置比は
    近隣のほぼ同容量のお宅比年間発電量
    HIT、サンパワー(東芝)あたりだと約8割5分
    京セラあたりだと9割強
    ちなみに、我が家はHITです。

    冬期間のシミュ値比落ち込みが激しいことからして、おそらく障害物の影響の算出が甘いか、そもそも、設置前の調査が甘く障害物の影響が考慮されていないのでは。

  115. 168 匿名さん

    別に南向きでなくても、傾斜照射量は算出できるので、設置地域に、方位と角度がわかれば、正確なシミュ値は算出できるのですよ。

    あ、正確と言っても
    シミュ値は気温と照射量の平年値を元に、年ごとの天候のブレに経年劣化なども踏まえて1割程度の余裕(少なめ)をみて算出するのが普通だけどね。

    前の方の、ほぼ平年並だった2012年は約1割増しだった…は、まさしくその典型。

    良心的な業者なら、事前調査で障害物などの影響までキチンと調べてシミュ値を算出する。
    適当な業者や悪質業者は事前調査が甘かったり、売らんがために水増しシミュ値をだしてきたりする。
    複数業者に見積もり&シミュ値出させるとこうしたことが浮き彫りにできるよ。

  116. 170 匿名さん

    複数のところに見積もり取ると、一括見積もりサイトを利用しても結局連絡は個別なので面倒くさいですよ。
    正式な見積もりは訪問して現地を確認してからってどこの会社も口を揃えて言うから、
    本気の見積もりは家まで来てもらわないと出てこない。
    それを何社もやったらいくら時間があっても足りない。
    そこまでするくらいなら、最初からネットで評判調べて安いところにピンポイントで見積もり依頼した方が良い。

  117. 171 購入検討中さん

    質問させてください。
    新築平屋33坪、片流れ屋根、太陽光12kwほどの予定なのですが、屋根や家の負担が心配です。メーカーはソーラーフロンティアのSF170-S 72枚 1440kgか京セラのKJ-200P-3CRCE 64枚 1056kg 屋根がガルバニウムです。
    合わせて値段がどちらも1Kw 33万くらいでしたが普通でしょうか?
    見積もりはHMがとってくれました。
    結構重さが違うんですよね、、

  118. 172 購入検討中さん

    ソーラーフロンティアは、重いよ
    パナソニックや東芝にしたら、かなり敷き詰めれるよ

    構造計算する時にパネルの重量も考慮して
    HMに計算させたほうがいいよ


  119. 173 匿名さん

    今の時代屋根一体型が主流です。
    後付なんて辞めた方がいいですよ。
    屋根や家に負担かかるし、地震で剥がれ落ちます。
    屋根ごと替えましょう。

  120. 174 匿名さん

    >173
    一体型は回収に15年程掛かるし、主流になったという妄想は一人でしててください。

  121. 175 匿名さん

    あ!貧は買えませんでしたね。
    今の主流ですが貧は後付しかできないので後付の方が多いのは確かですね。
    そりゃぁ後付してるあなたは後付をおしますよね。

  122. 176 匿名さん

    >175
    貧が口癖みたいですけど、そういうのって自分が後ろめたいと思ってる事の裏返しなんですよ。
    何かトラウマでもあるんですかねぇ。

  123. 177 匿名さん

    いや後付なんてすすめたら将来後悔するから助けてあげてるのです。

  124. 178 入居済み住民さん

    なるほど、それだけ据え付けタイプに劣等感持ってるんだね。

  125. 179 匿名さん

    10年後の太陽光パネルがどうなっているか楽しみですね…
    昔の温水パネルのようにならないことを祈る!!

  126. 180 購入検討中さん

    一体型は、見た目重視の人がいいのでは?
    効率が悪いのと、価格が高い、最新テクノロジーが入っていない、固定資産税が高くなる
    ってのが主なデメリット
    上で一体型っていっている人は、他の太陽光の
    スレでも同じ事を書いている
    一体型が後付と性能が同じで価格が割高なら
    いいけど、性能低いし高いのはな

  127. 181 匿名さん

    設計段階で屋根自身の荷重+1トンの荷重が加味されていれば問題ないんじゃないの? HMに確認すべし!!
    また多くのHMでは後付けでパネルを設置するとメーカー保証がなくなるのでこれも要確認のこと!!

  128. 182 匿名さん

    およそ130㎡の面積の屋根
    瓦の重さとガルバの重さの差はどのくらい?

  129. 183 購入検討中さん

    新築でも片流れ、ガルバ+後付パネルの家多いよね
    瓦は重いからガルバにして、重量削減
    パネルメーカによっては、キャッチ工法もOKだし
    まぁ、年々パネルは、高効率&軽量化されているね

  130. 184 匿名さん

    130㎡に瓦を載せると4tくらい? ガルバなら500kgくらい?
    130㎡にパネルを載せると2tくらい? 瓦載せるより軽いね? 雨も直接当たるのを防げるかもね?
    後は施工業者の技術かな?

  131. 185 匿名さん

    太陽光は環境に悪い。パネル製造時のCO2発生量は半端ない。
    政府は早く原発を再稼働させろ。

  132. 186 匿名さん

    ガルバだと瓦よりも風に弱いね。
    台風とかあると倉庫の屋根とか飛ばされてるのを良く見ると思うけど、
    軽い上に風を受ける面積が大きいから飛ばされちゃうんだよね。
    瓦は重い上に風を受ける面積が小さいからぜんぜん問題なし。

    ガルバの人は台風の影響気をつけてね。

  133. 187 匿名さん

    後付とか古ッ!

  134. 188 匿名さん

    全世界的には 屋根材一体型って日本ぐらいだよ
    多分 海外はあまり地震の事は 維持しないからあまり重さの事は 考慮しないね

    今のところ屋根材一体型は まだまだだな

  135. 189 匿名さん

    東京都内です。
    寄棟、3方向
    ソーラーフロンティアを3kw、115万円です。
    (パネル20年、パワコン10年、災害10年、施工15年保証込み)
    年間予想発電量、2900kwh

    高いでしょうか?

    ローン減税終了9年後の繰上返済用資金(ローン金利0.725%)の一部を、

    太陽光にして、売電光熱費分を貯めて繰り上げするか、

    定期預金で放置して繰り上げするか、迷ってます。

    9年後の償却残存価値をどうみるかによると思いますが、
    皆様はどうしますか?

  136. 190 通りすがり

    189さんへ

    ソーラーフロンティアはよい選択ですね。
    我が家はつい最近ソーラーフロンティア4.1KWを設置しました。
    向きはやや南西、屋根の傾斜は27度です。
    設置費用は、積雪地ということもあり少し高く、165万円でした。
    (8%、電力会社への負担金ををプラスしてから、助成金などを引いての最終的な請金)
    3KW115万円は安いのではないでしょうか。
    まだ電力会社に連系して10日ほどですが、天気が良かったということもあり、
    この10日間の発電量は247KW(売電は238KW)でした。かなり良い数字です。
    秋・冬どうなるかわかりませんが、たぶん、
    年間4400KWのシミュレーション(我が家の場合)は達成できるでしょう。
    ところで、支払いについてですが、私は現金で払いました。
    なぜならば、ローン(ソーラーローン)を組むと総支払金額が1.2倍ほどになり、
    ペイするのに時間がかかるからです。
    売電と、家の電気代の節約分で、最低年間20万円のメリットがあると思います。
    そうであれば約8年で元が取れます。しかしローンを組むと元を取るのに
    10年かかってしまいます。現金があるのなら現金で払うのがベストです。

  137. 191 匿名さん

    ソーラーフロンティアの例、ありがとうございます。
    支払いはもちろん現金払いです。(ローン減税目的なので後9年間、余剰資金です。)

    1kwあたり年間1070kwhのシミュレーションのようですが、
    うちは、1kwあたり、970kwh程度で、容量も少ない分、売電も少なくなり8年は無理かな?

    もう少し、様子見して発電効率の良いものがでたり、値下がりするかもしれないのを待ってみるか、迷います。

  138. 192 通りすがり

    191さんへ

    現在買い取り金額の見直しが議論されていますので、
    今後さらに下がることが予想されます。今年度中に
    設置するのがよいと思いますよ。
    それからパネルについていろいろと調べましたが、
    費用対効果はソーラーフロンティアが間違いなく
    トップです。業者の話では、シミュレーションよりは
    発電量はさらに1割はアップするそうです。我が家は
    4800kwは行くと言っていました。
    ただし面積が必要になるので
    設置する面積が狭いのであればパナソニックですね。
    高くなりますが。

  139. 193 191

    その後の現地調査で、
    3.4kW、年間3200kWh、120万円
    で設置することになりました。

    パナソニックだと、4.6kW乗るとのこと
    ハーフサイズのパネルもあるので面積有効に敷き詰められるみたいです。

    SFも、ハーフサイズあれば、もう少し乗せられたと思います。

  140. 194 買い換え検討中

    現金あるならいいよね。
    ローン組んでまでつけたらアホだね。

  141. 195 サラリーマンさん

    SFは、実発電量が1番多いのでオススメです。
    他社のパネルはパネルの一部に影が落ちるとそのパネル自体発電しないと聞いてます。単結晶とかのモジュールの違いらしいです。
    その点SFなら影の部分のみの未発電なので、実際の発電量は年間でかなり差が出るようです。

  142. 196 匿名

    川のほとりに家を建てて水車で発電。
    夜も電気使えるし蓄電池あれば最強。
    さよなら太陽光!

  143. 197 匿名さん

    水害って知ってますか。

  144. 198 匿名

    太陽光光害って知ってますか?

  145. 199 匿名さん

    >>194
    パネルの価格も下がったからローンで付けるのもアリでしょ。
    ソーラーローンも安いし太陽光の方が利回りいいでしよ。

    大体新築で付けてる人はローンだよ。

  146. 200 匿名さん

    いまさら太陽光とはありえない選択肢

  147. 201 匿名さん

    >>200

    ふふふ。
    あり得ないと考えてる人がわざわざ太陽光のスレを見てしかも書き込みとは。。。
    バレバレです。

    性能向上で発電量が増えてるのに価格は下がり、太陽光はこれからが本番みたいですね♪


  148. 202 入居予定さん

    すみません。
    10年間の売電金額は固定というのは知ってるんですが
    その後は買い取ってくれる保証ってあるんでしょうか?
    せめて買電と同額くらいでは売れるんでしょうか?

  149. 203 匿名さん

    >202
    固定買取価格が始まる前は買電価格の売電だったよ。
    もし買電価格以下で電力会社に売る形になれば、電力会社はぼろ儲けだね。

  150. 204 匿名さん

    送電網の使用コストくらいは負担してもいいんじゃないかな。
    電力自由化で発電事業と送電事業を分けるって話もあるんだし。

  151. 205 匿名さん

    その後は蓄電池で自給自足の光熱費ゼロ生活でいいんじゃないか?

  152. 206 匿名さん

    10年後の買取を期待するのは無謀ですよ。
    1円でも売れない可能性も考慮したほうがいいかと。
    元を取ったら屋根として第二の人生を歩んでもらうのが吉。
    その頃には蓄電池も元が取れるほどに安くなっていると思うので再考すればいいんじゃなかろうか。

  153. 207 匿名さん

    >203
    >電力会社はぼろ儲けだね。
    発電原価を知ってますか?
    不安定電力ですから発電原価以下での買取になります、経費も掛かりますからほとんどゼロ円を覚悟して下さい。
    蓄電地も寿命が短いですから採算ベースにはなりません。
    採算ベースなら皆さん蓄電器を購入して深夜電力を貯めて昼間に使用します。

  154. 208 匿名さん

    >>207
    太陽光発電なら電力を買わなくて済むからな。
    既に蓄電池の家庭用は市販されてますし10年後は性能は向上し価格は下がる。

  155. 209 匿名さん

    >208
    蓄電地は相当昔から有ります、10年後も?です、簡単に出来るなら電力会社が見逃しません。
    プリウスも蓄電地代でガソリンの前払いらしいです。
    電気自動車が当たり前になれば可能性が有るかな?
    更に現実的なのが熱発電かな、太陽光は補助になりそうです。

  156. 210 匿名さん

    >>209
    ガソリンの前払いでも温暖化ガスを出さないからいいじゃん♪

  157. 211 匿名さん

    >>209
    進化したから車で使えるようになったんでしょ。

  158. 212 匿名さん

    高いから話にならない。
    電気が蓄電池で安く貯められたら革命的に凄いことになる、世の中が変わります。
    飛行機を除く乗り物は排ガスは出さない、工場も同様で空気が綺麗になる。
    効率も良いので都市化による熱も減る。
    蓄電タンカー等が出来て石油、ガスなど輸入しない(プラスチック材料として除く)で電気を輸入するようになる。
    タンカーもモーター駆動。
    想像出来ないくらい変わります、逆に言うと中々実現出来ないことになります。
    電気の欠点は簡単に貯められない、永遠の課題ですよ。

  159. 213 匿名さん

    ここの住人は販売関係だけのようですね。
    電圧上昇抑制が有るから既に設置してる方は太陽光を推奨するのは変です、元も取れなくなります。

  160. 214 匿名さん

    >207
    発電の原価を知ってたとしてなんなのかな?
    個人の思い込みが大きすぎて話にならない気がするわ。

    買電価格以下の買取はならないとは思うけど、もし発電原価となると
    電力会社の売値30円 太陽光からの買取10円(想定)

    200万世帯へ電力を50kwh/月売れるとすると
    2,000,000世帯×50kwh/月×20円(差額)=20億円/月

    電力会社は何もしなくても毎月差額で儲けが出るね。
    儲かってしょうがないでしょう。

  161. 215 申込予定さん

    せめて10年固定が終わっても20円で買ってほしいなぁ

  162. 216 匿名さん

    >>212
    家庭用蓄電池には簡単に溜められるぞぉ

  163. 217 匿名さん

    >214
    >買取10円(想定)
    ハハハ、北陸電力の夜間電力は6円ですよ、勿論儲けも入ってます。
    他の電力は今は過渡期で石油を使用して高いですが、ガス、石炭の新火力が稼働すれば同様になります。
    夢見る夢子さんになると泣きますよ。
    現実に電圧上昇抑制で泣いてる人は既にいます。
    買取拒否は電圧上昇抑制が大規模に起こるのを未然に防いだのですから電力は非難されるいわれはないです。

  164. 218 匿名さん

    田舎は仕方ないな。
    都市ガスエリアなら問題ない。

  165. 219 匿名さん

    重いのがネックなんだから自動車で精一杯なんでしょ。

    家庭用は重量や耐衝撃性を重視しなくていい。
    プリウスはニッケル水素だったけど初期型に比べれば1/4程度の価格まで落ちてる。
    リチウムイオンはまだまだ高いけど、充分安くなる可能性がある。
    加えてリサイクル事業も伸び代を残している。
    10年先は読めませんよ。

  166. 220 匿名さん

    >218
    都会住宅街でも同じこと普及すればするほど電圧上昇抑制が起こる。
    トランスの下流は7軒程度だそうです、平均電力使用量1kw程度で計7kwの需要。
    4kwの太陽光とすると。
    太陽光の家2軒までは少しの損でセ-フ、3軒以上ならアウト元も取れない。

    既に太陽光設置済み者が売電量が減るのが知っていて推奨するとは考えれない。

  167. 221 匿名さん

    太陽光がまだ自立出来ていない。
    補助金と課賦金頼み。
    まずは自立して余剰電力はエコキュートで昼間に湯を作れば良い。余剰ですから面倒ならヒータでも良い。

  168. 222 匿名さん

    うちは都区内の住宅街だから、賃貸マンションもあるし抑制とは無縁だな

    あと、都の1kW10万円の補助金がなくなったのが大きいと思う

  169. 223 匿名さん

    >222
    ハハハ、トランスが何処に有るか調べた方が良いですよ。
    マンションなら単独でないですか?

  170. 224 匿名さん

    >>220
    賃貸とかマンションでは同じ事は出来ません。
    屋根の向き、形状、日当たり、資金の問題で設置出来ない場合もある。

    でも分譲地で全ての家に太陽光標準装備とか最近では珍しくないけど
    そんな問題おきてるか?

  171. 225 匿名さん

    >>220
    にわかでドヤ顔恥ずかしいぞ

    電力会社が調整するし対策可能です、ドヤ!w

    http://www.taiyoukouhatsuden1.jp/home/denatsuyokusei.html?mode=pc

  172. 226 匿名さん

    >225
    ハハハ、売りたいがためのガセですね。法律で決められてます。
    電気事業法第26条、同施行規則第44条に規定。
    呼称電圧[v] 標準電圧[v]
    100     101±6
    パワコンも同様

    法律で規制しなくても需要がなければ流れません、小学生でも分かる理屈。

  173. 227 周辺住民さん

    >225
    107Vを超えて108Vで良いように書いて有るから電力会社に通報した方が良いかな?

  174. 228 匿名さん

    >224
    >分譲地で全ての家に太陽光標準装備・・・問題おきてるか?
    開発業者がしっかり計画すれば程度は解決出来ると思います。
    需要が有る所と結べば良いだけです。
    詳細は知りませんがトランスで電圧を昇圧して送れば良いです、設備費が当然必要です。
    真偽は不明ですが個人の例で電力から100万円の請求が有ったとの話も有るようです。
    分譲規模が大きいなら設備費も安く出来るのではないですかね?

  175. 229 匿名さん

    個人でも無料で勝手に整備してくれるみたい。
    100万とかソースだせよw

    http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=15179894/

    抑制は最初の月の17分だけでその後はないとさ。

  176. 230 匿名さん

    太陽光付けてオール電化にリフォームしちゃうから都市ガス屋さんも太陽光普及阻止に精がでますね

  177. 231 匿名さん

    >>229
    これ見ると、結局ご近所さんが沢山付けようが、田舎で周りに使う家がなかろうが問題ないようだね。

    皆さん乙でしたw

  178. 232 匿名さん

    >229
    >個人でも無料で勝手に整備してくれるみたい。
    ソースは?
    整備の意味は?曖昧な言い方ですね。

  179. 233 匿名さん

    大手分譲地でどの家も平均5kwぐらいの太陽光を載せてる。うちは7kwh。
    今年の5月とかは天候に恵まれて発電量が多く、どの家も軒並み売電収入ある状態だったんだけど、電圧抑制は起きなかった。

    トランス下の理論は分かるんだけど、実体験としては1年半で一度も抑制起きてない。(HEMSの作業員保守画面からエラーログも確認してる)
    周辺ではこの分譲地だけ電線地中埋設で、トランス下にはここの戸建しか含まれてないはずなんだけど。不思議なもんだ。

  180. 234 匿名さん

    >231
    問題がなければ買取拒否などしませんよ。
    紹介のURLの中のURLを一度良く読んだ方がよろしいです。

  181. 235 匿名さん

    >>232
    リンク先読みなよ。

  182. 236 匿名さん

    Wikスマートグリッドより抜粋
    同一の変圧器によって配電される住宅地内の複数の家が発電した電力を同時に逆潮流として流せば、その分だけ電圧は電線や変圧器などの許容量に応じて局所的に上昇する。日本では、電気事業法第26条および電気事業法施行規則第44条の定めにより101±6Vや202V±20Vの範囲内に収める必要があり、これを超え各家ごとに備わったパワーコンディショナが規定通り機能すれば無効電力として売電されない。また変圧器から遠い家では電圧上昇の影響を大きく受けるため、変圧器に近い複数の家が逆潮流を行えば配電系統の末端側は常に電圧の規定値上限近くになってしまって、最悪の場合末端側の家は発電して余った電力を全く売電できなくなる可能性がある。
    このように、将来家庭での発電と売電が普及した時に家の立地によって売電できなくなる事態を避けるため、変圧器を増やして逆潮流を行いやすくする対策が議論されている。

  183. 237 匿名さん

    >>232
    同トランス内の4軒の内3軒が太陽光設置。
    4軒とも昼間不在。

    取り付けた最初の月だけ17分の電圧抑制が発生しただけでその後は一切なし。

    これは神様の思し召しだと思うの?

  184. 238 匿名さん

    >237
    >236読んだ?

  185. 239 匿名さん

    >233>237からすると、現在の一般的な発電量程度では規定電圧内に収まるケースが多そうだね。
    10kwh以上のシステムを載せる家が同一トランス下に複数あるようだと要注意ってところかな。

  186. 240 匿名さん

    >239
    >236から読み取ると。
    新築の分譲ですと太陽光を見越してトランスの容量、電線容量を大きくしてる?
    既に有る少ない容量のトランスに新規太陽光が増えると電圧上昇抑制が起こる?

  187. 241 匿名さん

    >>240
    付け加えると起こったら直ぐに対応してもらえる。

  188. 242 匿名さん

    10キロ未満の余剰電力買取なら電力会社が責任もってトランスや電線の整備をやってくれる。
    10キロ超えの全量買取なら、自腹ってこと。
    100万請求されたって話ね。
    売電専用の引込み線が数万から十万超え。距離と太さに比例して高くなる。
    トランス交換費用が発生すると数十万の負担です。
    交換しなくていい。と言っても無駄で電力会社が調査して交換し請求してくる。
    支払わないと接続してくれないから、売電できない。

    接続できても、電圧上昇抑制の問題が残っている。
    分譲地で10キロ超えが乱立すれば、避けて通れないです。
    しかもトランス容量は先着順なので、タイミング悪いとトランス交換費用がかかる。

    電気は消費しなきゃ流れないから、電気が余ってる状態で売電できてるってのはありえないと思うが・・・
    直近のトランスで処理してるとも限らないらしい。

  189. 243 購入経験者さん

    うる覚えなんで聞き間違えかもしれないんですが、うちは20キロ載せています。当然全量買取です。
    たしか、中電が接続するときに200Vで送り出すって言ってたような気がします。そーすれば問題なく各家庭に流れますって言ってたような・・・だから抑制はかからないのかな・・・って思ってましたが違うのかな?

    すいません。なんか違ったら教えて下さい。

  190. 244 購入経験者さん

    243です。
    ちなみに150メートルくらい離れたところ(距離はありますがこの間に家は10軒ありません)に50キロの太陽光発電載せてる業者います。だからトランスは換えなくても良いかもって取り付け業者が言ってました。理由は50キロの業者が大きいのに換えてるからだと思います。
    また、自宅から直線距離で150メートルくらいかな、地域でも指折りの工場があるから、近所で発電が多くあっても抑制かからないのかな?

  191. 245 匿名さん

    107Vってのはトランス側の法的な上限で、パワコン側は108Vでも問題ない。
    調査した上で設定する必要があるので108Vにしてもいいってことじゃないが。
    たしか、事前調査であらかじめ電圧が指定してあったと思う。

  192. 246 匿名さん

    >242
    東京電力のpdf
    http://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/shin-ene/saiene/pdf/20120717...
    >電力受給の開始または受給契約の変更等に伴い当社設備を新たに設置または変更する場合は、当社はその工事費の全額を工事費負担金として申し受けます。
    >10キロ未満の余剰電力買取なら電力会社が責任もってトランスや電線の整備をやってくれる。
    ソースは?

  193. 247 匿名さん

    >>246
    受給の話を誰がしてるんだ?

  194. 248 匿名さん

    あっゴメン汗

    この場合の受給者は電力会社で電力会社が全額負担するという意味かな?

  195. 249 匿名さん

    >247
    同じ内容と思い違いコピペした下記が正解。
    ●系統連系のためには、技術的な検討を行う必要があります。これは、太陽光発電設備を系統連系した
     場合の他のお客さまへの影響等について検討するもので、「電気設備に関する技術基準を定める
    省 令」、「 電気設備の技術基準の解釈」、「電力品質 確保に係る系統連系技術要 件ガイドライン」
    およびその他の法令等にもとづき、当社が実施いたします。
    ●検討の結果、当社設備の改修等が必要となる場合には、必要な工事費をお客さまより申し受けます。
    ●太陽光発電設備には、お客さまおよび他のお客さまに影響を与えないようにするため電圧上昇抑制
    機能が設置されており、電力系統の状態によっては発電出力が抑制されることがあります。この
    抑制による売電量の減少等については、当社は補償いたしません。

  196. 250 匿名さん

    大体は調整で済んじゃうということかな?
    お金払ったなんて話聞かないから。
    やっぱり神様の思し召しなんてないよね。

  197. 251 匿名さん

    >250
    >240だと思う。
    太陽光とは関係ないが60Aの契約したら近くのトランスを交換してた。
    旧住宅街で増えてくれば多発すると思われる。
    都市部の旧住宅だと10kwを載せるのは困難だから余剰になる。
    最近と異なり、契約電力が小さい家が多いからトランスも小さい。

  198. 252 匿名さん

    拙宅も太陽光付けた時トランスを新しい物に替えてたけどお金は請求されなかったな。
    事前にされるかもと言うような話もなかったし。

  199. 253 匿名さん

    >252
    工事案内、停電。
    各家庭の契約電力を超えないためのトランス交換ですと太陽光とは別ですから無料。
    電力もどさくさに紛れてトランス交換してる可能性も有ります。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4878万円・5948万円

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億300万円~10億円

1LDK~3LDK

42.88m2~156.91m2

総戸数 280戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸