なんでも雑談「いいもの見〜つけたっ♪ ぷっ!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. いいもの見〜つけたっ♪ ぷっ!

広告を掲載

  • 掲示板
チビットチビ〜ル♪ [更新日時] 2021-10-27 11:07:53

こんないい物、見〜つけたっ♪(V^−°)イエイ!
使ってみたら凄く良かった。感動した。w(°o°)w おおっ!!

つい人に勧めたくなるものを見つけたら紹介してくださいまし。

[スレ作成日時]2007-03-14 11:22:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

いいもの見〜つけたっ♪ ぷっ!

  1. 93 おかん

    「ガイヤの夜明け」 
    2008年6月17日22:00〜 OA テレビ東京

    「マンション激変〜始まった値引き合戦の裏側〜」

    ここ数年続いてきたマンションブーム。
    ところが、去年の後半から突如風向きが変わってしまった。
    半年前までにぎわっていたモデルルームは今、閑古鳥が鳴き、
    マンション販売の現場では、値下げ合戦が繰り広げられている。
    それでもマンションの売れ残りが積みあがり、デベロッパーの倒産も始まった。
    買いたい人にとってはチャンスなのか、それともまだまだマンション価格は下がるのか…?

    一方、最近は「買わずに賃貸」という人向けの好物件が増えてきたが、
    そうした物件の背後にいるのが、ファンドだ。不動産を証券化して投資資金を集めて、
    賃貸マンションを開発してきた。しかし、ここにも冷たい風が吹き始めた。
    激変するマンション・・・はたして何が起きているのか、今後のマンションの行方を追った。

    「売れなければ倒産 売れても赤字」販売大不況!
    マンション販売が不振に陥った背景には、土地の価格の上昇と建築資材の高騰で
    マンション価格自体が上昇したこと、それに建築基準法が改正され
    建築許可がなかなか下りなくなってコストが上昇したこと、
    さらにサブプライムローン問題による影響がある。
    去年秋以降、金融機関がデベロッパーに対し
    融資を厳しくし始めたため資金繰りに苦しむところが急増。
    さらにマンションを買おうとする客のローン審査にたいしても
    金融機関は厳しく態度を変えた。
    マンションを買える客が減り、金融機関からも資金調達出来ない中小デベロッパー。
    「売らなきゃ潰れる」と始まったのは原価割れの値下げ。
    それでも売れ残りを抱えてしまったデベロッパーが次々と倒産、まさに体力勝負の様相を呈している。
    この厳しい状況に必死に耐えているのが、
    首都圏郊外にファミリータイプのマンションを展開する中堅デベロッパーのアンビシャス。
    人生をマンション開発に捧げて来た社長の安倍徹夫さん(63歳)も
    「まさか建築資材までもが投資の対象となって値段が上がるとは思いもよらなかった」
    と今の現状に驚いている。
    人気の京王線で徒歩1分の駅近マンションの分譲を始めたが、これが大苦戦。
    雨の日もずぶ濡れになりながら外回りを続ける営業マンたち。
    果たしてマンションは売れるのかー。

    “個性派”賃貸マンションを仕掛けるファンド
    東京都心の高層タワーマンションに暮らす人。
    「いくらで買ったんですか?」
    「いやいや賃貸です。眺めにあきたら引っ越せばいいし…」。
    最近増えているのが、
    「資産としてマンションを考えるのではなく、ライフスタイルに合せて賃貸で住み替える」
    という新しい“賃貸族”だ。
    こういう賃貸族が求めているのは、相場より高くても付加価値のついた個性派マンション。
    ガレージ付き、保育園付き、フィットネスジム付きといった特徴ある物件が今 増えて来ている。
    「人生のそれぞれの時点で選択出来るのが賃貸の良さ」
    と客が語れば
    「普通の賃貸物件と違いを出すことで、資産価値も高められる」
    とオーナーも考える。
    そんな今、日本橋・吉祥寺など都内のあちこちで賃貸マンションを建てるデベロッパーがトーセイだ。
    賃貸マンションなのに屋上庭園があり 入居者には「くつろげる」と大好評。
    付加価値マンションで客を集める賃貸マンションだ
    。そして満室になると…なんとファンドに転売される。
    社長の山口さん、もとは分譲マンションを手がけていたが、
    「不動産が金融商品になる」
    と5年程前からビジネスモデルを転換、
    「世界の投資家が日本は狙い目とやって来る」
    と世界マネーを相手に商売だ。
    しかし、絶好調だった不動産ファンドというビジネスモデルも、
    アメリカのサブプライムローン問題の影響で外資の撤退が起きている。
    マンション投資で失敗した投資家も出始めた。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸