なんでも雑談「皆さんの節約術」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 皆さんの節約術

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-06-16 15:27:56

この板でいいのかな?このたび新築マンションを購入。従来格安の社宅住まいだったのでお金が余らず。38歳、60歳定年(ただし65歳まで再雇用制度あり)、3250万円・35年ローン(3.22%)。現時点年収およそ800万円です。今後あまり年収増加は見込めず、55歳・57歳で給与水準の引き下げ(それぞれ3割、4割カット)があります。退職金はあまり使いたくないので必死に繰り上げて期間短縮しようと思いますが、その原資として皆さんが実施している節約術をご教示ください、うちは20年すっていたタバコ(月間約9千円)を吸ったつもり貯金。自身と家内の小遣いをあわせて月6千円減らしました。外食も極力減らしました。他に手軽な節約術をぜひ教えて下さい。

[スレ作成日時]2006-08-17 23:49:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

皆さんの節約術

  1. 41 匿名さん

    本当に、お惣菜にしても飲み物にしても、出来合いを買うのと自分で材料を買って作るのと
    では値段が全然違います。でも共働き(フルタイム)なのでついつい疲れると手が伸びて
    しまうんです・・・・。
    まったく無職で(専業主婦)となると、節約しても入ってくるお金はないわけですが、
    今の少ないお給料を稼ぐために経費がかさむくらいなら、少し収入は減っても
    時間に余裕を持てるパートにしたほうが節約になるのかも?!と思うこの頃です。
    高給取りならいいんですが、時給計算したら一体いくらよ・・・という給料なので・・・

  2. 42 匿名さん

    派遣でしたが 今は専業主婦です
    私も 仕事しててもしてなくても それほど変らないというのが実感です
    働いていても 専業並みにきっちりできる人や 逆に専業でも節約とか出来ないってひとは働いてがほうが プラスは大きいと思うのですが
    私の場合 仕事をしてると そのことに甘えてしまって・・。

    ・外食やら出来合いのものを買うことが多くなる
    ・仕事用の服を買う
    ・お昼は外食が多くなる おやつや飲み物も買うので結構出費
    ・ストレスをいい訳に プチ贅沢が重なる
    ・派遣とは言えお付き合いもある

    って感じで 時給の私は家にいたほうが得策なのでは?と思い立ち
    実際どれくらい収支が違うかためしに仕事をやめて見ました(今 6ヶ月目)
    で 実感として それほどは貯蓄額は変りません(3-5万は減ったか)
    ということは 月5万くらいのパートで十分なのでは!?という気も。ストレスは激減したし。

    あと6ヶ月くらい専業して 今後のことを考えるつもり。

  3. 43 匿名さん

    >42
    41の者です。まさしく今の私の姿です!(笑)
    それプラス、ストレスがたまってくると「なんでもっと家事手伝ってくれないの?!」と
    旦那に当ってしまったり・・・本心は言いたいことはそんなことじゃないです。実際やって
    もらうより自分でやりたい派だし。今は旦那も転職したてで不安定要素があるのでまだ無理
    ですが、落ち着いたら私はパートにしようと思います。
    節約生活も楽しくやりたいですよね〜 じゃないと何のために家を買ったんだか・・・。

  4. 44 匿名さん

    42です。やっぱり 悩みは 皆同じなんですね。
    もっといっぱい稼げるとか 将来昇給する人は別だと思うのですが
    派遣やら 中小企業勤務だと将来の保証もないし(退職金とかも)
    無理して フルタイムでなくてもなあ。って思います。
    (せっかく買った家なら きれいにしておきたいし 家にいる時間も増やしたいし)

    旦那にあたるとか、そいうのも良く分かります!全くおんなじです。

  5. 45 匿名さん

    使ってない部屋の冷暖房
    誰も見てないのにテレビつけっ放し
    ついつい外食、できあいの惣菜
    充実してないスポーツクラブの引き落とし
    必要以上の保険金の月掛け料金
    ジャージャー出しっ放しのシャワー
    いっぱいあると思うよ、無駄にしてることって。
    子どもの塾の費用だって学校で授業を真面目に取り組んでいれば必要なし。

    待機電熱やら水節水装置やらなんやらかんやら・・・
    いろいろあるけど基本は使わないものは使わない
    これこそ節約の極意だと思うけど。

  6. 46 匿名さん

    自分も通勤の際に本を読むのですがほとんど古本屋さんで済ませています。
    会員なら後で売れるし便利です。

  7. 47 匿名さん

    料理の腕がもっと上がれば節約できるような気がします。

  8. 48 匿名さん

    魚は自宅の前の海で釣ります。
    カレイとかソイとか、あいなめとか釣れるので、さばいて刺身に。
    野菜は近所からおすそ分け。あっホタテ貝やいかのおすそ分けもよくあります。
    きゅうり、トマト、ズッキーニは家庭菜園でまかないます。
    春は裏の山(わがやの冷蔵庫)でタラの芽やウド、行者にんにくなどをおひたしに。

    今、食卓でお金がかかっているのは、ご飯と卵くらいです。
    まわりは田舎なのでお金を使う場所がありません。

    衝動買いがしたいよ〜

  9. 49 匿名さん

    >料理の腕がもっと上がれば節約できるような気がします。

    上がりすぎて 食材にこだわるようになってしまった・・。

  10. 50 47

    >>49
    なるほど先はそうなるのですか。

  11. 51 匿名さん

    我が家では、夏の自動販売機使用は禁止です。
    ペットボトルで過ごす!
    あとはひたすら割引きサービスを探してます。
    例えばJNBに口座があると、
    クラブオフっていうサービスで夫のスーツが10%オフとか。
    小さなことからコツコツとですよー。

  12. 52 匿名さん

    スレ主です。皆さんの節約術、大変参考になります。

    ありがとうございます。

    ところで、私自身が実施している積極的な節約?術として、
    ポイント制のメール受信サイトやアンケートサイトに登録
    して小銭を稼ぐ、というのがあります。

    この手の小遣い稼ぎサイトでお勧めのサイトなどはあります
    でしょうか?

    たとえば私は「マクロミル」というアンケートサイトがかなり手早く
    現金GETできるように思いました。

  13. 53 匿名さん

    節約はケチるというよりは、一種の趣味かもしれませんね。
    やりはじめたらクセになるみたいな。

  14. 54 匿名さん

    昨日のテレビで、クーラーの電気代を浮かせるために
    夏は下着の上にバスタオルだけを巻いて
    暑さをしのいでいる女性が出ていました。
    ご主人ははトランクス1枚で赤ちゃん抱っこしてました。
    あれはないだろう・・・

  15. 55 匿名さん

    少なくても テレビに出て言うほどのことじゃないと思います。
    品がない。

    私の節約方法?は とにかく 買い物を即決しないこと(消耗品は除くけど)
    服とかは 3回は見に行くし(それでもほしければ買う)
    家具なんかは3年悩んでもほしければ買うってことにしてしてます。
    悩んでるうちになくなちゃったらご縁がなかったと言うことにしてます。
    買い物での失敗はなくなったと思います。

  16. 56 匿名さん

    寒くなってきたこの時期の節約方法はどうですか?

  17. 57 匿名さん

    まずはウォーム ビズ。
    室内では厚着をして暖房を入れない。
    お風呂の温度設定は真冬でも41度以上にしない。

  18. 58 匿名さん

    男なら1000円カット。
    女なら年1回の美容室。

  19. 59 匿名さん

    年一回はかなり厳しい・・家は、半年に一回です。

  20. 60 匿名さん

    節約っていかに楽しんでやるかというのが大事だと思います。
    また自分が子供のころに強いられた節約ってちょっとトラウマになりますね。
    あと細かいところに気をつけても大きなところで抜けているということも
    あります、人を見ていると。
    理想は自分も家族もあまり実感がないような節約術を編み出すことでしょうか。
    人は自分の得意な部分と不得手な部分というのがあるので
    得意な部分で節約を考えると案外楽しくできるかもしれません。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸