- 掲示板
眞鍋建設で注文住宅を検討しているのですが、評判など何でも良いので知ってる方教えて下さい。
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/眞鍋建設株式会社
[スレ作成日時]2012-04-25 22:02:05
眞鍋建設で注文住宅を検討しているのですが、評判など何でも良いので知ってる方教えて下さい。
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/眞鍋建設株式会社
[スレ作成日時]2012-04-25 22:02:05
最近購入に至りました。
たまたま見つけたこちらの内容ですが、個人的には口コミに書かれているような悪いイメージはありませんがそれは人によるのではないでしょうか?打ち合わせから契約に至るまで、わざわざ遠い県外までお越しになられ都度細かい連絡のやりとりやこちらの無理な要望など可能な限り組んで貰って大変満足してます。親や親戚、子供まで親切に対応してもらい担当の方々にはとても感謝しております。ありがとうございました。
新型コロナあんしん保証って何!?と公式サイトを見に行きました。
どうやらコロナに感染した場合、入院費の補償と医療相談サービスがつく
みたいです。
サービス期間は1年だけですが家族全員が対象であればうれしいおまけですね。
家のフォロー期間(無償)は一年間なんでしょうか?
三年は欲しいところですが難しいのでしょうか。
一年目以降は診て貰っても有料となるならそれに掛かる費用によっては
もう割り切ってリフォーム会社等の別のところを探した方が良いかもしれないなあと個人的には思いました。
そちらの方が対応が早くなることもあるでしょうから。
こういう場合は皆さんどうしてるんですか?
新型コロナあんしん保証…家を買うとサービスで保険がついてくるんですか?
詳細を確認に公式ホームページに飛びましたが該当するサービスが見つからず、もうサービス期間が終了してしまったのかと思いましたが私が見つけられないだけでしょうか。
真鍋建設・真鍋不動産とどちらも地場のわりには信用ができない。
タッグを組み嘘を結構いう。大宰府地場でありながら地域住民にだますことがある。
マンション・アパートを建て地域住民の反対を嘘をついて建て 結果的にはすぐに違う売り主を見つけて
あとは知らないふりをして逃げる。まぁ誠実さはないと見た。
ここの不動産建設会社は平気で嘘を並べて信用性もないです。単身マンションなのにファミリーで住んだり在宅中は嫌がらせなみに足音は響いてます夜中もです。ここの賃貸は借りないほうがいいです。家検討中の方も辞めた方がいいです。後悔しますよ。
公式サイトの方には引き渡しから1年、3年、5年、10年目に定期的に訪問して住まいの困りごとの解決に全力でサポートすると書いてあります。
また最長20年保証制度ありとなっているので10年目までは無償でサポートがあるのではないでしょうか?
アフターフォローのところには無料という表示も出てますね。
10年目までは無料ということを期待したいですが、ここは要確認のような気がします。
最長20年というのも凄いと思いましたが、有償のメンテナンスを受けないとそれが継続しないといったことも
他社で見たことがありますので、どちらにせよ詳細は先に聞いておいた方が良いでしょうね。
いずれにしても契約前に全部きちんとチェックした方がいいでしょうね。
メーカー保証のものは10年も保証がないことが多い。
防蟻系は5年のところもあるし。
構造に関するところは10年っていうのが多いとは聞くが。
>>61 さん
>>61 匿名さん
私は購入4年目になります。デザイン、素材、気密性,断熱性はとても良いです。
1年目で家に来ます。何ヶ所か不具合を伝えチェック?しましたが、そのままですよ、サッシから水が部屋に入って来た時は、直してもらいましたが、その他は、乾燥したら、クロスは開きますとか、排水口のシンクのした、扉を開けると、ドブの臭いがするからと言っても原因が分からずと言うだけで、結局自分で突き止めました、シンクのした排水口と床のパッキンがまったく違うパッキンが付いていて床下の排水口と床上の所に隙間が出来て臭いが入って来てたので悪臭がドブの臭いがしてました。「結局どうしますか」と言われ、呆れました
自分でクーラーの壁を埋める粘土を使い隙間を埋めました。
家はとても良いですが…
今現在、2階の小窓リクシルの窓が開きません
連絡しても返事有りません。
家自体はすごくいい、ということなんでしょうか。
アフターに関しては、専門の部署があるという理解でいいのですか?
何かがあった時、メーカー対応なのか、工務店対応なのかそもそもそこがわからない場合は
眞鍋さんに連絡することになるかと思いますが、
レスポンス等はどうでしょうか。
様々な意見があるようで…
でも昔の情報?みたいなかんじのものもあるので
自分で行って見て確認しないとなぁとも思いました。
担当者次第で建物の仕上がりも変わってくると思うので
良い方にあたりますように!というかんじですね汗
コロナ中、仕事上リモートが増え一度こちらで家の購入を検討しました。
その時の営業マンがとても丁寧親切で親も含め好印象だったけど、結局予算の兼ね合いで一旦は保留しました。
建物の見た目や仕様など良さそうな印象をうけました!
その後、前向きに再検討したいとあの時の営業の方へ何度か電話連絡したのですが繋がらず残念でした。
過去の客には興味ないのでしょうか…
結局、他のメーカーにて購入しました。
眞鍋ビルのマンションは借りるのは辞めたほうがいいと思います。下の焼き鳥屋さんのおばさんのドアの締め方が尋常じゃないくらいうるさいです。時間帯構わず常識知らずすぎてビックリしました。
インスタがあったので見てみました。
普通に写真も多くてわかりやすいです。
断熱材はウレタンを使っているみたいですが、吹付タイプみたいなので隙間なく埋まってよさそうな感じ。
見た感じではオシャレな感じがする。
きちんと仕上がっていれば、
断熱はきちんとありそうには見えるスペックでした。
オススメしません。クロスの捻じれ、床の盛り上がり、床材の裁断ミス等など。知人が居たので建てましたがナメられたものです。見えない所がどう施工されてるのか不安を感じながら住んでます。夏は暑く冬は寒い家をお求めならどうぞご検討下さい。