なんでも雑談「生命保険」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 生命保険

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-01-22 20:41:39

現在35歳で子供いません。
主人が独身の頃から5千万の死亡保険に入ってましが更新時の時に保険金がすごく上がるそうなので
この機会に死亡保障を減額しようと思ってます。
35歳でこれから子供を1人か2人は欲しいと思ってますが、死亡保障は幾ら位に
してますか?
教えてください。

[スレ作成日時]2006-02-28 15:59:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

生命保険

  1. 51 匿名さん

    No.43
    No.46
    No.48
    No.50

    可哀想なので忠告してあげる

    あんた、空気読めないの?
    作り話ってすぐ判るから誰にも相手されてないのに
    投稿続けて見ている方が恥ずかしいよ。

  2. 52 43

    作り話?

    己の頭の域を超えたら全部架空のハナシなのか?気の毒な脳だな。

  3. 53 43

    プルのドル建てが瞬間最大3%近く回ってて、下手な預金より良い上に保証が付くなんて、全部架空と思うんだろ。

    所詮無縁のハナシだから無知なまま生きとくのは勝手だが。他人様の生き方に言い掛かり付けるのはよせ。

  4. 54 物件比較中さん

    家を買ったら団信に入り、死亡保障2000万に減額しようかなと思っていますが、皆さんはどれくらいの死亡保障に入っているのでしょうか。
    別に夫と私は終身医療保険に、小学生の2人のこどもは共済に入っています。
    2人の大学の学費(+ちょっと結婚のお祝いも)で1000万、老後の蓄え?で1000万、後は遺族年金と私が働くことを考えればやっていけるのかなあと。
    保険にお金をかけすぎるのもばかばかしい気がするし、年を取ると保険料も高くなるしで、保険は最低限にしたいところなんです。学費は削りたくないのですが、老後の蓄えは500万くらいでもいいかなあとは思っているのですが。

  5. 55 プルの営業マン受け売り

    年をとると高くなるからこそ、若いうちだけ掛け捨てで足すのが基本。
    終身2000でも5000でも固定して、掛け捨てで必要な期間、必要額だけ、足せば?

    いらなくなったら止めれば良い。
    いくらいるか人に聞くのはここのスレ見てても人それぞれであまり意味が無いよ。

    年金もそうだが、私が働くってのも別カウントで無いものとベースでは考えたほうが・・・
    あと、死亡保障と医療保険はまったく別物と基本考えたほうがいいですよ。

  6. 56 物件比較中さん

    54です。
    もちろん死亡保障は掛け捨てですが、最低限の必要額ってどれくらいなんだろうと。
    もし、主人が亡くなったとき、なんか見落としてる大きな出費がないかなあと思いまして聞いてみました。
    私が働くといっても、月10万~20万くらいしか稼げない時を想定しています。(ボーナスなし)遺族年金は少しはあてにできるんじゃないでしょうか。

  7. 57 匿名さん

    55さん、、、
    いくらいるか人に聞くのはここのスレ見てても人それぞれであまり意味が無いよ。
    とおっしゃいますが、私は結構このスレ参考になります。
    もっとたくさんの例をお聞きしたいくらいです。


    54さんは、「いくらいるか」言葉通りそのまんまを知りたいのではなく
    その人それぞれを参考にされたいのではないですか?

    我が家は子どもが〇人で、こんなふうに備えています
    現在、△△の保険に入っていて今後はこれを減らします、増やす予定です
    若いうちに終身タイプで安い保険料に設定しています
    主人の会社では個人年金の積立をしているので足りないぶんをはいっています
    医療保険は・・・死亡保険は・・・etc

    というように、家族構成や保険の種類やかけ方や、
    こういうことも考えないといけないよ、などなど具体的に知りたいのだと思いますよ。

  8. 58 匿名さん

    いや、そこまで来ると、プルかソニーあたりの営業に相談すればいいのでは。。。
    個人的には自分がプルだからプルを薦めるが。
    ソニーよりマトモで金融知識ある人が多い気がするし
    財務安定度は比較にならないし。
    (ソニーは何かチャライ人が多い個人的印象・・・)
    聞くだけ聞いて、もし他社に良い商品があるのなら他で入っても良いわけだし。

    個人情報を相当聞かないと答えられないでしょ。
    しかも、アナタはズバリ2000万でOKとか、半分値踏みされてるみたいで失礼じゃない?笑

  9. 59 匿名さん

    №54さんへ

    我が家はマンション購入後、死亡保険を子ども数×500万 に減額しました。
    子どもたちが順番に成長する毎に500万づつ減額していく予定です。
    社会人になれば学費は必要ないということで。
    期間は末っ子が10歳なので15年満期にしました。

    医療保険は夫婦ともにすでに60歳になれば保険料が半分になるものに加入済みで
    終身タイプなので更新もなく保険料も一生変わりません。

    もしもの時は
    ローンはなくなる、遺族年金、企業の個人年金、退職金、子どもの学資保険があるので
    大学の学費が足りなければ奨学金を受け本人が返済する
    ということで、算出しました。
    介護保険、養老保険、ガン保険…あるにこしたことはないけれど
    毎月の保険料に出せる上限を決め切り捨てることにしました。
    ちなみに若い頃に入った保険がひとつありましたが、更新更新で保険料はどんどん上がるたびに
    見直しだ、下取りだとプラン攻めにあい、その機会に保険をみっちり勉強し見直し
    死亡保険の終身部分500万だけを残し、解約しました。
    今は月夫婦で2万の保険料となり、今後減ることはあっても増えることがなく家計を圧迫することもないのだ
    すっきり!しました。

  10. 60 物件比較中さん

    54です。
    ありがとうございます。参考になりました。
    死亡の時に、退職金がでるとは見落としていました。うちは、たいしたことはなさそうですが、もらえれば越したことはないですしね!
    いろいろな保険会社にも問い合わせたりしたのですが、保険会社はとにかく高く見積もるものですから。
    一度、掛けていた保険会社が潰れて苦労したので、保険は掛け捨てで最低限と思っています。

  11. 61 匿名さん

    老婆心ですが、計算どおりジャストにはならない(通常足らないことが予想される)ので、
    ある程度のバッファーを持つべきではないかと。。。

    保険というのはワーストシナリオを想定した設計をすべきで、実は100%でないタラレバは
    (妻が働く、年金、退職金等)、出来れば本来は厳しく排除していったほうがいいですよ。
    まあ、全てゼロとまでは言いませんが。掛け捨ての掛け金のアップはしれてるでしょ。

    そして潰れない保険会社に入るべきかと。当たり前か。

  12. 62 匿名さん

    確かに!

    たとえば退職金200万をあてにしないのであれば+200分の掛け金UPを考える!
    ・・・わかっているけれど、そうするとこのくらいこのくらいあと数千円、それくらいなら・・って
    どんどん無意識に月掛け金が上がってしまってるってことよくあるんですよ~

    そのあたりは収入とのバランスでしょうね~
    保険倒れするのだけは嫌だぁ

  13. 63 匿名さん

    >>53
    そのドル建てですが、為替ヘッジありですか?
    ヘッジ無しで3%程度であればリスクの方が大きいと思いますが・・・。


    >>60
    保険は掛け捨てで十分です。ただし、終身保険を中心に組んで子供の養育費がかかる
    期間など保険金額が不足する時期のみ定期(共済系で十分です)でプラスするという
    方法が安上がりだと思います。

  14. 64 匿名さん

    >>53

    あえてドル建てです。小遣いですし。移住するかどうかは別に老後にどうせ使うので。
    誤解のないように保険ですから、預金と違い死亡保障等が付くわけですよ。それとドル建ての元本保証。
    (以前4月以降保険料上がるやに営業から聞きましたが)

    後半は私も書いた内容ですね。FPとやらもよく言ってるセリフ。

  15. 65 匿名さん

    あ、言い忘れました。ドル払いのドル建てですよ。
    為替リスクというより、将来的に為替的にも損はないと思ってますが。
    一定期間経てば、レートのいい時期に解約しても良いし、自由度高い。
    まあ、オマケ商品ですから。単発で全員に薦める(薦められる)商品でもない。

  16. 66 匿名さん

    個別の保険会社に問い合わせるとそこの商品の中でしか設計できないでしょ。
    その後の「ご検討いただけましたか」攻撃もうざったいし…。

    最近ショッピングモールなどに入っている保険の相談コーナーみたいなところで
    FPに相談したらどうでしょうか?
    担当してくれたFPにもよるとは思うけど、
    こちらの希望する内容に合わせた保険を外資も含めていくつかプランニングしてくれて、
    常日頃疑問に思っていたことも細かく教えてもらって、
    私はとても参考になりました。
    そこで契約すれば代理店としていくらか入るしくみになっていると言っていましたけど
    別に入る入らないは強要されませんでしたよ。

  17. 67 匿名さん

    あーあ、日系(及び日系っぽい外資)の思う壺っぽいな・・・

    日系が全部駄目とは言わんが(収入保障は日系で入ってる)劣る商品が多いと思うよ。

    代理店を使うこと自体は否定しないが、代理店に色が着いてて商品がイマイチだとその時点でアウト。

    まあ、小額だとどこも似たり寄ったりかも知れないが。

    特にプルの営業とか、医療保険とか、どこでもいいですよ、あそこがもし商品どおりならいいですよ、

    でも本当に払えるんですかねぇ、計算合わないんですけどねぇ、フンフーン、なーんて調子だよ。

    今は保険屋も大変な時代だから(一番に削られ易い、新規も)良くも悪くも真剣にハナシ聞いてくれるよ。

  18. 68 匿名さん

    個別の保険会社に問い合わせる・・・
    ではお宅へ訪問させていただきます、いつがよろしいでしょうか?
    カラフルな設計書を持ってくるけど内容はわかりづらい。
    ご検討~攻撃に負けそうになる

    お金がかからないプランニングコーナーはホント便利ですよ。
    事前には疑問点や謎の保険用語なんかをメモっていくと話もスムーズにいきますよ。

  19. 69 匿名さん

    こういう言い方は大変失礼だが、今のご時勢ならプルの人も喜んで皆さんの話を聞くんじゃないかな。

    時期が時期なら法人とか大口富裕層しか相手にしない辣腕営業も多いからね。

    それと初心者なら保険プラザ?とやらに行くと。

    (大手保険代理店ならいろんな会社のいろんな商品扱ってるから経営者や中上級者はそれでも可。)

    で、検討過程で勉強して納得したのだけ入る。賢い。

  20. 70 匿名さん

    プルの営業ってそんなにレベルが高いですか?

    転勤の度に説明しに来ましたけど、ロープレだけは徹底的に叩き込まれている印象でしたが
    (話の持って行き方がほとんど同じ)、応用はまるでダメな人が多いですよ。
    元々あそこの商品は掛け金も高いですし、保証内容が良いのはある意味当然でしょう。
    対費用効果的にはどうかと思いますし、あの掛け金を払い続けられたらの話ですが・・・。

  21. 71 匿名さん

    プルの営業は一人ではないよ。あと後半のセリフ、自己矛盾してないか?

  22. 72 プル加入者

    もちろん商品にも営業にも納得して入ってるのだが、、、
    それにもまして日○生命とか、あーいう人たち(♀も♂も)に大事なお金払うのは我慢なりません。
    ソ○ーでも個人的には我慢できない。他に選択肢は無いというのが本音。

  23. 73 匿名さん

    >>71
    転勤のたびにって書いてあるから、一人じゃなくて各地域で複数の人から
    聞いたのでは?
    保険料が高くて保証内容が良いって矛盾しているとは思えませんが・・・。
    ただし、もっと同じ内容で安くできるのでは?って言いたいのでしょう。

    まあ、日系生保の営業よりはレベルは高いとは私も思います。

  24. 74 評判気になるさん

    はじめまして、生命保険会社に勤めております。もし宜しかったら詳しく教えてください。

  25. 75 匿名さん

    高齢者向けの200万~500万とかの保険とか医療保険、
    盛んにCMしてるし毎日のように新聞広告に出てるけど
    あれ意味あるの?
    損するだけと思うけど。
    そもそも自分の葬式代くらいは、とか言ってるけど
    それすら預金ないの?
    子供に迷惑かけたくない、って
    預金もなくて介護費用どうするんだ?
    すでに十分迷惑かけてるけど?

  26. 76 評判気になるさん

    ■ あなたが「生命保険」をやめるべき 4つのタイミング

     「女性セブン、 11月10・17日号、 2022年」

  27. 77 ゆかさん

    保険の話なんでも、受け付けます。
    保険に入りたい人 いませんか?

  28. 78 マンション掲示板さん

    保険の話なんでも、受け付けます。
    保険に入りたい人 いませんか?

  29. 79 eA

    初めましてこんばんわ
    私でよければ
    ライフプラン一緒に考えませんか?

    よければ返信のほどお願いいたします。

  30. 80 昭和の爺さん

    一昨年末に胃ガンではないのに保険会社の規定では癌相当ということで癌保険適用されて1ヶ月入院して手術して700万円頂きましたわ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸