なんでも雑談「オシムジャパンを大いに語ろう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. オシムジャパンを大いに語ろう

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-03-26 11:34:12

オシムジャパンについて、いろいろ語りあいましょう

[スレ作成日時]2006-07-13 11:39:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オシムジャパンを大いに語ろう

  1. 2 匿名さん

    8月にはもう代表戦があるけど、ジェフとガンバの選手はA3があるから召集されないよね。
    誰が選ばれるんだが興味津々。

  2. 3 匿名さん

    オシムより、むしろ「オシメ」のほうがインパクトあるのにね。惜しいね。
    ああっ!!インパクトはどうでもいいんでしたっ!!失礼!!

  3. 4 匿名さん

    オシムの子供は「アマル」。 おまるじゃあないよ。
    わがまま言ってるらしくまだ千葉は監督不在のまま。

  4. 5 匿名さん

    オシメジャパンはユニフォームがパンパースらしいよ

  5. 6 匿名さん

    オシムはよさそうだが、どれだけいいかはわからない。
    たぶん、オシム>トルシエ>ジーコ、とはなりそうだが。
    自分は先回、トルコを3位に導いた監督が好き。名前は忘れたが。
    ブラジルとの再戦を前に、「リベンジ?私はそんな消極的な言葉は使わない。サッカーは愛と平和と
    調和だ」と言った。
    当時リベンジという言葉が流行っていたが、それを消極的と一蹴りにした。目からうろこだった。

  6. 7 匿名さん

    数年前に、名古屋グランパスを躍進させたあのベンゲル監督。
    著書のなかでこう言っていた「日本人は敏捷性を存分に発揮すればドイツにも勝てる」と。
    実際もう少しで勝ちそうになったね。
    決して弱くなってはいないと思うねジーコジャパン段階の日本代表は。
    ただ不安定でした。特にディフェンスのブロックが。
    だからディフェンダーこそ海外に出るべきだと考えます。
    その上での、新生日本代表では。

  7. 8 匿名さん

    同意。
    フォワードの決定力が無さすぎたのも問題だったけど、
    それ以上にディフェンスが酷かったと思う。
    正直中沢に絶対止めてやるという気迫は感じられなかった。
    決定機にシュートはずしたのが目立って、あまり話に出てこないけど。
    決定力に恵まれてる国もそんなにあるわけじゃないし。
    少ないチャンスをものにして守りきらないと。

  8. 9 匿名さん

    オーストラリア戦の魔の8分間は、中澤のファールから始まった。
    フリーキックを川口がファインセーブ、そのルーズボールを駒野が直近のタッチラインから
    出したのがまずかった。もっとキープして敵ゴールに少しでも近づければ良かった。
    駒野の安易な逃げクリアはJリーグでは問題ないかも知れない。
    試合なれしてない駒野が加治の代役で出てきたのは、
    シュバインシュタイガー君のおかげだけどね。
    強い国はどこを見てもまず鉄壁のディフェンスありき。
    イタリアはすごい。体張ってる。
    スウェ−デンにもスキンヘッドでドイツのシュートに喰いついた選手がいた。
    日本はまだまだ甘い。
    でも頑張れ!!

  9. 10 匿名さん

    一応、新しいメンバーを選んでみました。
    強いチームからだったらなんとかなりそう。
    でもサントスは欠かせません。
    坪井の肉離れ? そんな事ありましたっけ? ウサギじゃないんで。

  10. 11 匿名さん

    >>坪井の肉離れが悲劇のプロローグよん。

  11. 12 真面目

    中島

  12. 13 匿名さん

    誰が監督になっても同じ・・・

  13. 14 匿名さん

    戦術無しの「自分で考えるサッカー」練習しているそうです。
    今度の子達は頭いいかな?

  14. 15 匿名さん

    ジーコも自主性を重んじると言ったが、監督としては無能だから何も言えな
    かっただけ。オシムはどうなんだろ。もう少し見る必要あり。
    しかし、日本人の特性として、中田みたいに騒いで走り回る方が、いかにも
    仕事しているみたいに見えるんだな。

  15. 16 匿名さん

    ジーコは今現在、監督として良い成績を挙げてるから日本の選手が頭悪いだけかもね。
    オシムは今、どれ位頭が悪いのか見定め期間中。
    いきなりポジションも決めないで放り込むってすごいよね。
    狭間の世代では余計出来るとは思わんが…。

  16. 17 匿名さん

    オシムは頭良過ぎて、千葉の選手はオシムの言うことを理解するのに
    阿部でも2年、巻は3年かかってるw

  17. 18 匿名さん

    ふーん。
    じゃあ代表選手はもっとオシムと接する時間が少ないから10年はかかるかもね…
    って2年後には反町になっとるやないかー!

  18. 19 匿名さん

    浦和の監督をオシムにして、浦和を日本代表にすればいい。

  19. 20 匿名さん

    ジーコが勝ってるといっても、W杯後すぐ後でジーコの功績とは思えない。選手が優れて
    いるからジーコでも勝てるということだろ。なので、オシムが指導しても、選手がそれだ
    けのレベルでないとね。混乱が続いてオシム降ろしの嵐が吹きそう。

  20. 21 匿名さん

    日本代表がなかなか強くならないのは、
    監督の人選も要因のひとつだというのは私も理解しますが、
    日程というかスケジューリングにも課題があるのではないでしょうか?
    せっかく良い監督に代表の面倒を引き受けていただいても、
    訓育を受ける時間がこうも断続的では効果も持続しないのではないでしょうか?

    ジェフが強くなれたのは、オシム氏がべったり見れたからではないでしょうか?
    何か川渕キャプテンがいる限りずっとこの繰り返しなのかと考えると、
    やや途方に暮れます。
    サッカー協会は少し学習能力が足らんのじゃないですか!!
    まあおじいさんの集まりだからしゃーないのかな。
    南アフリカまでに私も今後代表を応援するか否か結論をだす所存です。
    気合入れてやれっちゅーの!!!

    ちなみに我が家には代表のゲームを録画したテープがところ狭しと山積みになってます。
    200本を越えたんじゃないかな。
    誰かにやっちまおーかな。

  21. 22 匿名さん

    坪井、また怪我で交代してたね。
    もう呼ばれんだろう。

  22. 23 匿名さん

    サントスは中田がいないからのびのびしてましたね。

  23. 24 匿名さん

    トリニのチェックはめちゃくちゃ甘かった!
    参考にならんわい。

  24. 25 匿名さん

    やはりジーコはサントスの取扱説明書を読んでなかったことを確信した。

  25. 26 匿名さん

    サントスはムラがあるから難。

    しかし坪井はまた肉離れって…w

  26. 27 匿名さん

    国際Aマッチになると肉離れ レッズでは大丈夫

    原因は運動量の差か?
    90分走れない選手って誰々?

  27. 28 匿名さん

    サントスは4年後33歳のはず。
    本気でこれから使っていくのかな オシムさん?!

  28. 29 匿名さん

    GK川口曰く「皆のプレーが希望に満ちてた」(対トリニダード&ドバコ)

    良いねえ素晴らしい表現だねえ

    ということはドイツでは逆だったのか?

  29. 30 匿名さん

    オシムが言ってた
    「Jリーグには90分間走る習慣がない」

    なぜだろって考えた。
    リーグ発足当初に延長Vゴール方式を導入した影響ではないか
    スタミナの出し惜しみが動かないサッカーを促進し、
    中盤のパサーばかり育てることになり、(ラモスのような)
    ドリブラーを追い出し、(前園しかり)
    結果ドイツで中田と俊輔を塞がれたら全く攻撃できなくなった。
    (ヒディングにしてみれば日本封じは簡単なことだったのね)

    オシムは冷徹な目で日本を観察してるね。
    固定概念がないわな。
    頭いいわこのおっさん!

  30. 31 匿名さん

    あの柳沢がオシムの代表チームで頑張りたいと言っていた

  31. 32 匿名さん

    豪戦、敗因の一つ、坪井。せっかくよんでもらったのに。次はないかもね。

  32. 33 匿名さん

    坪井は足速いからもったいないよ。
    足鍛えてもらわなきゃ。

  33. 34 匿名さん

    坪井は今度の試合も代表に残ってるね。
    まあ坪井が入っても入らなくても、いずれにしても、
    日本はDFの人材が不足してるように思う。
    サントスも本当は中盤とかで使うべきだろうし。

    今度の試合のセンターバックはどうするんだろ。
    ひょっとして、闘莉王と阿部かなあ。

  34. 35 匿名さん

    オシムはDFについてはブロックで考える姿勢一貫してるね。
    もっとも失点の少ないチームのひとかたまりで代表に起用。
    坪井は買ってるんだね。
    ちなみに柳沢、宮本、小野は外れたね。加冶は入った。
    若手の底上げやるんだね。

  35. 36 匿名さん

    「代表には時間が少ないから、メンバー発表即召集」byオシム

    なるほど!

  36. 37 匿名さん

    >>34
    その二人っぽいね

  37. 38 匿名さん

    >>30
    延長があるのはJリーグだけじゃなかろうが…w

  38. 39 匿名さん

    >>38

    普通のリーグで毎試合、引き分け(勝ち点1)を認めてないのは何処の国?
    カップ戦のトーナメントのことじゃねえよ

  39. 40 匿名さん

    ところでオシムさんは
    中東の国(サウジ、UAE、カタールなど)とのアウェーゲームでも
    運動量ベースの試合やるのかなあ?

    いくらなんでもスタミナもたないんでないかい
    あの暑さじゃ

  40. 41 匿名さん

    (ハーフタイム)

    見ててだるくなってきたあ!

  41. 42 匿名さん

    君が代唄った人、
    きれいで優しい唄方だったねえ↓

    http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/Sowelu/bio/

  42. 43 匿名さん
  43. 44 匿名さん

    イエメン戦、オシムは辛口だったけど、自分は感動した。
    選手たちは闘志があり個性的だった。日本もこれだけ闘志があるのだと思った。
    トゥリオ、阿部が良かった。佐藤も本能的にFWの資質があると思った。
    それとも相手が弱かっただけかな。

  44. 45 匿名さん

    加治にダイレクトプレーをする気配はなかった
    両サイドの起点にボールが渡った瞬間にプレーのチョイスが急になくなり、
    凡クロスの放り込みになる。

    相手が引きまくってるなら羽生のような切込み隊長が特攻するような、
    攻撃を増やして欲しい。

    失敗しても良いんだから今のうちなら。

  45. 46 匿名さん

    サッカーのこと忘れてた〜

  46. 47 匿名さん

    オシムはチーム強化には強い相手とやんなきゃ意味がないと言って、
    例えば、ジーコジャパンがワールドカップ前にマルタと対戦するような
    試合相手選びを批判してたけど、実際に競合相手と試合するよう
    日本サッカー協会に迫っているみたい。
    http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20060822-OHT1T00083.htm

  47. 48 匿名さん

    エラの張ってない、あごの細い選手が多い気がする。
    いまどきの若者たちみたく、ひ弱な感じ。
    がっつりとかったいもん食って、
    そして
    走れよ、若人たち

  48. 49 匿名さん

    ごっそり浦和も千葉も連れてってやってくれ〜!
    まぁせいぜいオシムジャパンで二年間頑張ってくれたまえ。
    リーグ戦は気にせずにね。

  49. 50 匿名さん

    千葉はどんどん落ちて行ってるね。
    その点、浦和にはワシントンがいて良かったね。

    しかし30日のナイトゲーム後に海外遠征代表組を発表して、次の日出発って…
    どーりでアピールする選手が少ない訳だ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸