なんでも雑談「男児と女児、結局のところどっちが欲しいですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 男児と女児、結局のところどっちが欲しいですか?

広告を掲載

  • 掲示板
男児の母 [更新日時] 2020-03-23 11:20:46

「元気な子供が生まれればどっちでも」なんて当たり前の偽善な答えはナシにして、究極のエゴな感じから言えば、希望が言えるならどっちが欲しいですか?

また、実際に子供が居ればその性別と、育てて良かった点良くない点も併せてお願いします。

スレ主は男児の母親ですが、後ほどまた出て来ます。

[スレ作成日時]2012-04-14 11:56:20

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

男児と女児、結局のところどっちが欲しいですか?

  1. 201 匿名

    女児を美化し過ぎ。女児も育てにくい、逆に大変だと思う。勤勉でもなく不器用な子は沢山います。生意気になるのは男児より早いし女親はぶつかる。男親は不在が多くて人任せだから解らないだろうけど…
    ただ、育てるにあたり金銭面は男児より安上がりだろう。

  2. 202 匿名

    子供いない人は、将来他人の子供の税金あてにしない生活しろっておかしな発想。納税義務果たし年金等の社会保障を受ける権利はあります。他人の子供達に私達の税金はあらゆる面で使われています。それ忘れてませんか?

  3. 203 匿名

    子供を産んでも亡くしてる人もいたり、欲しくても出来ない人は沢山いる。無責任かつ簡単に子供を産まないといけないって言う人はやはり子供を産む事は特権と思ってるバカだろう。

  4. 204 匿名さん

    男の子は中学生頃から力仕事を頼める。
    引越しが多かったけど、重い物は息子たちが動かしてくれた。
    マンションの雪かきをしてくれたり、電気修理もしてくれた。
    就職して、朝が早いのでアパートに越してしまった。
    感じ方は人それぞれだけど、男の子が巣立った後の寂しさは私には耐えられない。

  5. 205 匿名

    男だと特に母親大事にしますよね。
    女性ですが、実親を大切にしてない男性はイヤです。で、入り込めない嫁はそんな夫をマザコンと言うけど性根がひねくれてるんだと思います。自分に息子が出来たら棚にあげるんだろうな~

  6. 206 匿名さん

    全然わかってないなァ 息子は母親に冷たく接しないと嫁とうまくゆかないのが現実。

  7. 207 匿名

    板挟みですね(笑)
    我が家では実父に優しくすると主人がヤキモチやきます。
    そんなもんでしょ~

  8. 208 匿名

    男児産みたいけど出来ないんです。不妊治療するには大金掛かります。不妊治療を安価にすれば少子化阻止になると思うけど、まだまだ偏見もあるし今の日本じゃ無理難題。だから産め産め言われても困ります。今はあくまでも国内での治療の末に年間何万人も子供が誕生してる事実を無関係な人々は知らないから。

  9. 209 匿名さん

    面倒でもいいから女児がいいね。
    父親としては。

  10. 210 匿名

    イタズラしたいんだな(笑)

  11. 211 匿名

    子供服って、なんで女の子ばっかり種類や可愛いブランドも多いのに、男の子は種類少ないしつまんないのばっかりなんだろう。
    母親として楽しめない!

  12. 212 匿名

    そーでもない。

  13. 213 匿名さん

    206の仰る通り。
    まあ、実の母親をないがしろにしたり、粗末にする必要はないが。
    母親は息子に肩入れしがちだし、息子の家庭にもちょっかいを出したがる。
    実の親は少々距離を置いてもいいけど、嫁は他人だからよりケアする必要がある。

  14. 214 匿名さん

    >男親は不在が多くて人任せだから解らないだろうけど…
    ただ、育てるにあたり金銭面は男児より安上がりだろう。

    いや~、女の子の方がお金かかるでしょ。
    一般に習い事も多いし、服とか結婚までの費用もかかる。
    男の子と同じように教育費もかかる。

    男の子も女の子も子供の個性はあるから、一概にどっちが大変とはいえないですね。
    ただ、一般論としては、女の子の方が楽な気がする。
    男児・女児両方、夫婦分担して子育てしていて感じた感想。

  15. 215 匿名さん

    >202さん

    仰ることはわかるけど、年金の多くは、現役世代の負担で賄われています。
    受給者は支払額以上に、受給するわけで、その差額は現役世代が負担する。
    受給者個々人が支払った社会保険料や医療費や税金ではカバーできないからです。

    このままなら、将来、ますますその差額は大きく、現役世代の負担は大きくなります。
    今でさえ、年100万200万以上、貰えるかどうかわからない年金に払っていて、毎年増えてる感じ。
    やめれるならやめたいくらいです。
    それが、もっと増えていくんだから、今の子供たちは働く気なくすでしょう、きっと。
    それか、日本に見切りをつけるか。

    わたしも子供を産んでなくしたことがありますし、欲しくてできない人がいるのも知っています。
    だから、皆が産むべきだとは思わないし、特権だとも思わない。
    ただ、産める人が「産まないのも当然の権利」と仰るのは、すごく違和感を感じる。
    実際に産むかどうかは別にして。


  16. 216 匿名

    産まない自由はありますよ。日本の社会保障の為に子供を産む人っています?
    産めても産まない自由はある。
    これからは各々国を充てにしない老後資金を確保する方が賢明です。ちなみに自分達夫婦は高額納税しています。

  17. 217 匿名さん

    結局、子供を生む人って何の為に生むんですか?
    夫婦の子孫を遺したいから?
    親を安心させる為?
    自分たちの老後の為に?
    それとも単にデキちゃったから?

  18. 218 匿名さん

    ↑ 自分の命に代えても愛しいものだからです。

    男の子はお金がかかりませんでした。
    オシャレにはまだ興味がなかったので、衣類はユニクロでした。
    首都圏の自宅通学できる大学だったので、親の負担は学費だけで済みました。
    通学定期やリクルートスーツ等は、月10万のアルバイト給料で息子が買いました。
    知人のお洒落な娘さんを見ていて、女の子はお金がかかり大変だと思いました。




  19. 220 匿名さん

    女の子がいいな。男はやんちゃだし汗くさいし。女の子で思いっきりファザコンに育てたいな(笑)

  20. 221 匿名

    >211
    種類はあるが男児の服は単調なのが多いのはたしか!
    女児の服はヒラヒラや、彩りも鮮やかな服が多い

    男の子はカッコイイ
    女の子はカワイイ...服装を選ぶので、仕方がないとは思うが…

  21. 222 匿名さん

    んだんだ 笑

  22. 223 匿名さん

    どんなに大切に育てても
    大きくなれば何でも勝手に自分で決めて
    自分で努力して自分で稼いで自分の世界を持って
    どんどん離れていく
    心配はなくても寂しいよ。。。

  23. 224 匿名さん

    女の子だったら、将来嫁に行くとき号泣しそう

  24. 225 匿名さん

    あんなに仲良し家族だったのに
    大人になればバラバラ
    まったく今までなんのために頑張ってきたのかバカらしくなるよ

  25. 226 匿名さん

    ブチ込めるから、女の子

  26. 227 匿名さん

    >224
    ブスなら、そうでもない

  27. 228 匿名さん

    息子は嫁の言いなり
    何人いても婿に出したと同じ状態で
    嫁実家に入り浸る

    娘がいいね
    嫁に出しても婿を貰ったと同じ状態で
    うちに入り浸る

  28. 229 匿名さん

    男児イラネ
    育てにくい、犯罪者予備軍、老後は他人、臭い

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸