住宅設備・建材・工法掲示板「断熱材 メリット・デメリットを教えてください」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 断熱材 メリット・デメリットを教えてください

広告を掲載

  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2014-07-03 21:49:33

この間、某所で発泡吹付けの耐用年数を聞いたら、
「半永久的です」と言われて、「え?」と思ったのですが、
本当でしょうか?

これをきっかけに、各種断熱材の長所、短所を語っていただければと思います。
一般論だけでなく、「実際○○を選んだが、何年経ったらこうだった」
「施工する立場からするとこうだ」というようなお話も
お聞かせいただければと思います。

[スレ作成日時]2012-04-08 12:24:18

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

断熱材 メリット・デメリットを教えてください

  1. 102 匿名さん

    >>100
    まったくカットしないで済む現場はないだろうけど、筋交いが無い所はカットしないよ。
    無さがも最近は誕生裏まで敷き込むから、カットする枚数はすくなくなってるのが現状。
    更に言うと、ツーバイフォーなら幅は決まったタイプがあるから、尚カットする個所が少ない。
    それと、全てがむき出しで袋の無いグラスウールよりは、扱い易い言うのは間違いないだろうし。

  2. 103 匿名さん

    うちは外壁面は耐力壁ボード工法なので筋交いはありませんから、袋入りの撥水処理されたGW使いましたので、基本カットはありませんでした。(奨励順対価で壁倍率3.5)

    しかし、内壁には筋交いがあります。

    気密は計測していませんが、キッチンの換気扇を回すと玄関が負圧で開け難くなります。

    断熱性は冬の朝でも、前日の暖房の余熱で20度前後の暖かさです。

    実際快適なので「袋入りが駄目」という根拠が分かりません。

  3. 104 匿名さん

    103です。

    省令準耐火が奨励順対価と誤変換されていました。

    申し訳ありません。

  4. 105 匿名さん

    >>103
    断熱材をカットしない???
    コンセントやスイッチ、窓回りの細い部分もカットしないの?
    下地合板があるところは?
    壁のなかに配管や配線が集中してるようなところは?

  5. 106 匿名さん

    吹付けだとカットしない
    細部まで入り込むので、気密性が完璧

  6. 107 匿名さん

    >105

    筋交いによる切り込みの話ではなかったのですか?
    基本的に無いというのは、筋交いによる切り込みで、全く無いとは言っていません。

    ちなみにコンセントやスイッチ下は防湿フィルム切れ込みを入れて気密コンセントが設置されていますが、防湿テープが隙間を塞いでいます。

    窓回りの細い部分やダクと穴も防湿テープが隙間を塞いでいますので、何ら問題は無いと思いますが。

    >106

    会社の倉庫の一部に実験用の簡易部屋を作り、吹付け断熱していますが柱部分に痩せによる隙間が生じていましたので市販のスプレーで充填しました。

    気密性が完璧なのは施工時であって、経年変化は開けてみないとわかりませんよ。

  7. 108 匿名さん

    防湿テープが隙間をふさいでも断熱材の隙間はふさがれない

    断熱材を隙間なくいれる事を前提に考えると、裸のグラスウールの方が施工が楽なんだよね

  8. 109 販売関係者さん

    >108

    断熱や気密に気をつけている所なら、切断をして断熱材が痩せたり隙間が出来ると、スプレー缶敷きの発砲ウレタンで埋めています。
    それに袋が在る分、柱材への固定がタッカー打ちにより確実に出来るし、なにり硝子繊維による作業への弊害が少ないので、現場の効率が高いのです。
    性能差も無く作業効率が高いので、グラスウールやロックウールは袋入りを使う会社の方が多いのです。

  9. 110 匿名さん

    >109

    なるほど。袋入りグラスウールだけだと気密性に劣るわけですね。

  10. 111 匿名さん

    http://ameblo.jp/quohomesezaki/entry-11212135840.html
    >断熱性能というのは、断熱材自体の性能と、確かな施工があって初めて発揮されます。
    ここでいう確かな施工とは、隙間なく断熱材を充填できるかということです。

    いくら良い性能の断熱材を使用しても、隙間があってはそこから熱の移動が起きてしまいます。

    グラスウールは、隙間なく施工することが非常に難しい断熱材なのです。


    >グラスウールで施工した家では、C値で2.0以下にすることは大変困難です。
    発泡ウレタンや、セルローズファイバーでは、簡単に2.0以下になりますので、グラスウールは気密性という意味でいうと、決して性能の良い断熱材とは言えません。

    隙間が多いということは、エアコンの効きが悪くなる。当然、光熱費が高くなります。

    設置価格の安いグラスウールを選んで、高い光熱費を払い続ける。
    設置価格の高い発泡ウレタンや、セルローズファイバーを選んで、光熱費を抑えて、初期投資を回収する。

    どちらがいいのでしょう?

  11. 112 匿名さん

    >111

    筋交いがある所でのグラスウールは、隙間なく施工することが非常に難しいでしょうね。

    耐力壁ボード工法なら殆ど問題は無いのは知られていますので、工法・断熱性・防音性を考慮して決めれば良いかと思います。

    アイシネンが良いのは分かりますから、吹付け断熱ならアイシネン以外はどうかな?

    でも、アメリカではIcyneneはオープン構造の為水を吸うからファイバーグラス同様に水気や湿気への対策が必要というのも常識ですが、日本のものは湿気対策しない様なので物が違うのでしょうね。

  12. 113 匿名さん

    >耐力壁ボード工法なら殆ど問題は無いのは知られていますので

    誰に知られてるの?(笑)
    筋かい以外でもめんどくさいとこたくさんあるじゃん
    配管や廻縁の下地が入ってるとことか

  13. 114 匿名

    断熱材でどうやって気密とるの?

  14. 115 匿名さん

    >>113

    >誰に知られてるの?(笑)

    113以外の人にな。
    耐力壁を板材で構成する2x4などの工法には筋交いは無いから、袋入りでも無しでも、途中で切断される箇所が少ないんだ。

    >筋かい以外でもめんどくさいとこたくさんあるじゃん

    コンセントBOXだの壁内の配線や配管、といった事を言いたいのだろうけれど、そういった設備材は柱に固定されていたりするからね。設備材と柱に隙間が少ないから、断熱材を設備材に密着させてやれば隙間は最小限で抑えられるし、発砲ウレタンでなくても、そうした部材を包むように施工する事は出来る訳だ。

  15. 116 匿名さん

    >>114

    隙間の無い施工という意味では、室内の耐火ボードの継ぎ目や入隅み、出隅みに隙間が無い事の方が大事なように思うよね。
    でも仮に隙間が在った時に、壁内の断熱材が隙間なく充填されていて、更に室内側にシート貼りがあれば、更に気密については安心って事なんじゃないかな。

  16. 117 販売関係者さん

    >113

    建築現場を見た事が無い方の様ですね。
    後から取り付ける部材の下地は柱面に合わせて下地板を貼り、プラスターボードの裏に隙間が生じない様にしています。
    その為に下地板の後ろには空間が出来るので、断熱材はその裏に出来た空間に積めたり、吹き付けをして充填をしています。

  17. 118 匿名さん

    >>117
    その作業が大変ですね って話なのでは?

  18. 119 114

    >>116

    なるほどね。

    でもその理屈でいけばクロスだけでも気密とれるって事かな?

    クロス+コークボンドで気密完璧??

  19. 120 匿名さん

    クロスで結構イケる!と思われてるけど
    巾木を気にしてないことが多い。

    ボードの隙間なんてそんなに重要かな?
    せっこうボードって単体で結構湿気吸うよ。

  20. 121 販売関係者さん

    >>118

    下地として使う部材の厚さは12mmが一般的で、厚くても24mmといった様なのです。
    また幅も、階段のささらの下地といった力の掛かる箇所の支えをみても、300mm程となります。

    壁内の厚さが約90mmとなる2x4でみても、下地材の後ろの空間は78mm~66mmある事になります。
    手が入らないほど狭いといった事も無く、また300mm程の広さでの事ですので、断熱材を押して詰められますし、吹き付けも十分に可能です。
    そうした箇所がある事で、工事がとても難しくなり弊害となる、といった程ではありません。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸