広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「岡山県の新築マンション多いけどどうなんでしょう?その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  4. 岡山県の新築マンション多いけどどうなんでしょう?その4

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
不動産購入勉強中さん [更新日時] 2024-05-30 23:42:22
【地域スレ】岡山県のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

岡山県の新築マンション多いけどどうなんでしょう?

その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26327/

その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/66740/

その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/140333/

[スレ作成日時]2012-03-10 06:07:53

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

岡山県の新築マンション多いけどどうなんでしょう?その4

  1. 433 いつか買いたいさん

    >>431
    何でも否定しようと思えば否定できるだろうけど、君のは難癖だね。
    「管理が難しい」というけど、好立地でそれなりの物件なら当然そうなるよ。
    君が管理する訳じゃないんだし、難癖を付ける必要もないんじゃないの?
    イオンモールを「とてつもない大きさ」だというけど、そもそも岡山には大規模商業施設が不足してたの。
    それは事実を基にした流通大手の認識ね。
    未だ岡山には商業集積が少ないし、依然としてスーパーマーケットレベルのものに止まってる。
    プラスアルファの魅力やワンランク上の上質が足りない状態だから、更なる商業集積が必要だよ。
    まあ、気に入らないんだったら貴方が行かなきゃいいだけのこと。

    岡山駅からイオンモール経由ヨーカドー周辺に、タワーマンションができれば買いたいんだけどなあ。

  2. 434 匿名

    岡山っていろいろあるんでしょ?

  3. 435 匿名さん

    イオンモール岡山行ってきた。
    とりあえず凄まじいデカさだった。

  4. 436 匿名 

    もう来なくていいよ

  5. 437 匿名さん

    実際に通わせてる人らに聞くと学区的には
    京山、中央、桑田あたりは安定していい学区だな。

  6. 438 世界の爆笑さん

    新築マンションは建て過ぎていてあまりすぎだよ。爆笑
    あと駅前は柄が悪いから住むには向いてないよ。爆笑
    駅前はほとんど人なんか住んでないよ。爆笑
    イオンモールに関してはただ広いだけの大型スーパーで毎日行く所じゃないよ。爆笑

  7. 439 匿名さん

    余ってる?中古ですらほとんど表に出て来ず売れるのに?
    なるほどですね。

  8. 440 匿名さん

    不動産屋さんですか?

  9. 441 匿名

    西口(RYOTEI裏)の官舎跡地はマンションになるのですか?

  10. 442 匿名さん

    知ってるのに、敢えて訊く?

  11. 443 購入検討中さん

    岡山にあるタワーマンションは国体町のファミールタワープラザ,野田屋町のグレースタワー,表町のライオンズタワー,平和町のルミノ平和町リベールタワー ぐらいしかないんですよね。新しいタワーマンションができればいいです。この中でも駅近のリベールタワーと岡駅まで10分ほどかかるががグレースタワーはほんといいマンションだと思います。中古とかでないのでしょうか。

  12. 444 購入検討中さん

    「東口でも西口でもいいので、岡山駅から徒歩圏内に、商業施設と組み合わせた超高層のタワーマンションが欲しい。
    敷地内にはケヤキやトチノキやカエデなど紅葉する林があって、低層部には「MI PLAZA」や「クイーンズ伊勢丹」や「チャヤマクロビ」、「並木籔蕎麦」、天ぷら茶漬け「新宿すずや」、甘味処「みはし」などをテナントに入れてくれれば最高。他に望むことはないくらいに理想的。」

    本当に。

  13. 445 匿名さん

    イオンの効果もあって駅近マンションの中古価格は値上がり傾向か。まあそうなるよね。

  14. 446 匿名さん

    やはり岡山駅というターミナルの存在は大きいですね。
    マンション然り、ショッピングモール然り、デパート然り。
    岡山は、より広域集客性を備えた都市機能を岡山駅周辺に集積すべきでしょう。
    地方都市としては最もポテンシャルの高い立地であると見受けます。
    マンション掲示板というこの場の性格から言えば、複合型タワーマンションも必要ですね。

  15. 447 ご近所さん

    和田コーポレーションが伊福町で44戸マンション建てるそうな。
    西税務署の奥の社宅後。
    これいいな。
    http://www.royalgarden-wada.com/rg_ifukucho/

  16. 448 購入検討中さん

    >>447
    良いですね
    学区も伊島と京山ですよね
    駅からもそれほど遠くない
    岡山大学からは適度に離れてるからうるさくもないだろうし

  17. 449 購入経験者さん

    >>448
    夜中の動物園の鳴き声がうるさい(笑)

  18. 450 匿名さん

    >>447
    学区は良いですが、またどこにでもある中途半端なマンションですね。
    和田コーポレーションという時点で、察しはつきましたけど。

  19. 451 いつか買いたいさん

    そういうマンションも必要なのでしょうけれど、岡山駅の近くに、中四国最高層のタワーマンションをお願いしたいです。
    ボリュームのあるケヤキ並木のような緑と、洗練されたホンモノの飲食店などが併設されていれば、是非そういうマンションに住みたいです。

  20. 452 匿名さん

    タワーマンションなんかいらないので低層のオシャレなマンションをお願いします。

  21. 453 匿名さん [女性 30代]

    中山下の再開発は、建設すると発表されているにも関わらず、何故その後の情報がでてこないんでしょうか?
    スケジュールも当初の予定から遅れているみたいですし、計画の中止とかありえるのでしょうか?
    知ってる方がいたら、よろしくお願いします。

  22. 454 いつか買いたいさん

    >>452
    あなたのような意見も当然にありましょう。色々な人がいますので需要も様々です。
    要らない人は買わなければいいだけですので、お気になさらずともよろしいのではないでしょうか。

  23. 455 いつか買いたいさん

    岡山にはタワーマンションがありません。広島や仙台に建設されているような物件がほしいものです。
    中四国最高層のタワーマンションを希望しています。
    お洒落で、緑地や飲食店を備えたものであれば申し分ありません。

  24. 456 住まいに詳しい人

    岡山の工務店がつぶれるらしいけど、マンションは大丈夫なのかな?
    危ない業者建築業者はないのでしょうか?

  25. 457 匿名さん

    >>456
    どこがつぶれるのでしょうか?

  26. 458 購入検討中さん [女性 30代]

    アルファスマート岡山医大南が春から販売予定見たいですが皆さんどう思いますか?



  27. 459 匿名さん

    まず場所が、岡山駅から徒歩数分であってほしいです。
    駅北や駅西などが大規模に再開発され、タワーマンションや商業施設との複合型マンションが展開されるよう希望しています。

  28. 460 物件比較中さん

    大元駅近いし 買い物便利 値段しだいじゃないかなあ-
    でも・・・もう少し東へ行くと清輝橋というこわいところがありますよ!

  29. 461 物件比較中さん

    いずみ町近くにマンションできないかなー
    誰か教えて。
    ロイヤルガーデンはいらないです。

  30. 462 匿名さん

    パーソンズフェリーチェの広告よく見るけど、まだ売れてないんだね。
    気になる物件だけどみなさんどう思う?

  31. 463 匿名さん

    京山学区ってマンション苦戦しすぎでしょ。

  32. 464 物件比較中さん

    いまどき お風呂の高温さし湯ができないんだって、
    いらないのかもしれないけどねー・・・・
    でも、設備としてはいるよねー

  33. 465 匿名さん

    岡山駅の近くに中四国最高層のタワーマンションをお願いします。

  34. 466 匿名さん

    岡山駅周辺の徒歩圏内に、中四国最高層のタワーマンションがほしいです。
    東口の駅前町でも、西口の奉還町でも、あるいはイオン周辺の下石井でも構いません。
    今までの岡山になかった(両備グレースもライオンズ表町も中途半端)なので、
    駅に近い立地と中四国最高の高さを備えた、ランドマークとなるタワーマンションです。
    これまた今までの岡山になかった飲食関係の名店をテナント入居させ、
    建物を高層化した分だけ空地を広くとり、そこに落葉樹のちょっとした林もあれば最高です。
    全国の地方都市が羨望するような、全国の人々が憧れ住みたがるような・・・
    そんな物件がひとつくらいは、岡山駅前にあってもいいと思うのです。
    ・・・というか、ほしいです。

  35. 467 匿名さん

    奉還町の官舎跡地にいつの間にか現場事務所らしき2階建てプレハブが出来ており、地鎮祭の準備が行われていました。相当広い敷地ですが、本格的にマンション建設が始まるのでしょうかね。

  36. 468 匿名さん

    奉還町の官舎跡地を取得したのは、東京のラ・アトレという企業でしたっけ。
    センスのいい洗練されたマンションを展開なさる企業ではありますが、あれだけの広さがあり岡山駅にも近い準一等地ですので、本当はタワーマンションをお願いしたいところです。
    西口も駅前あたりは、他の政令市の駅前と同じように高層化し、商業施設を併設した複合施設やタワーマンションなどを整備してほしいと思います。

  37. 469 住まいに詳しい人

    タワーはいらないので商業施設をお願いします。

  38. 470 匿名さん

    >>469
    あなたが必要ないと思っているだけで、必要な人もいます。
    様々な需要があるのですから、色々な物件があればいいだけのことですね。
    あれば選べますが、なければ選ぼうにも選べないのです。

    >>デベロッパーの方々
    岡山駅から歩ける距離に、中四国最高層のタワーマンションをお願いします。

  39. 471 物件比較中さん

    タワーはいらない。そもそも土地が安い岡山で上に伸ばす理由がない。

  40. 472 物件比較中さん

    両備タワーマンションって恰好いいじゃないですか?
    駅前で。
    中古で売ったとしても 当初の値段より高いって
    聞いたよ。
    タワーマンション賛成です。

  41. 473 いつか買いたいさん

    中山下は21階のタワーマンションができます。平成29年か30年になるらしいですが。
    1階店舗,2階医療施設,3,4階高齢者施設。5階から住居153戸です。
    高さが中途半端で皆さんが待望している中四国最高層のタワーマンションとはいかないですね。
    確かに斜め向かいにはグレースタワーがあるのであまり高いと柳川公差点圧迫感があると思います。
    そうでなくとも21階のマンションができると圧迫感でそうですが。
    それにしてもできればかなりの価格帯になるでしょう。

    中四国最高層となれば55階以上です。国道30号線より駅よりにそのようなものができればいいが価格が高く岡山では現実にならないかもしれませんね。高額所得者が岡山に集まるような企業の誘致が必要かもしれません。
    高さ,立地ともグレースタワーを超えるマンションはまだまだできそうにありません。

  42. 474 匿名さん

    深夜にどうしましたか

    そこまで気になることがあるとも…

  43. 475 いつか買いたいさん

    ただ昼から夜の仕事ですから。

  44. 476 匿名さん

    深夜早朝は変わった書き込みが多い。
    スルーしたほうがいいよ。

  45. 477 匿名さん

    アウルトラストが民事再生法の適応を申請の模様。

  46. 478 物件比較中さん

    まだまだ 景気悪いのか?
    業者が悪いのか?
    どっち?

  47. 479 匿名さん

    県民性のせいです。

  48. 480 物件比較中さん

    県民性ってどういうことですか?
    教えてください!

  49. 481 買い換え検討中

    >>480
    岡山県人の人間性は最悪。狭い視野で自分(たち)だけ
    得をすれば、相手がどうなろうがなんとも思わない。新しい芽や出る杭は徹底的に潰す。自分達の既得権益が何よりも大切で、全体の利益や成長など微塵も思っていない。

  50. 482 物件比較中さん

    県民性で民事再生業者が出たって

    どういうこと?

    教えて?

  51. 483 匿名さん [男性 30代]

    >>481
    それと民事再生法とどう関係があるの?

  52. 484 ご近所の奥さま [女性 50代]

    岡山駅前の岡ビルがグレースを超えるマンションができるようです。
    またグレースタワーの斜め向かいの雑居ビルも今のグレースより低いグレースができるそうです。
    資材が高いので価格が高騰しそうですが…新築グレースを買うなら岡ビルの状況を待ってから検討したほうが良いかもしれません。

  53. 485 匿名

    マリモが奉還町に新築マンション建築申請したみたいですね。

  54. 486 匿名さん

    高額所得者を対象とするセレブ仕様の億ションは要りませんし需要の面でも疑問を感じますが、ミドル層とちょっと上の層をターゲットにする上質なタワーマンションは岡山に必要だと思います。
    岡山駅の徒歩圏内にあってできれば中四国最高層の、開発次第では商業施設(洒落た飲食店や専門店など、あるいはデパートも否定しません)と一体複合型の物件などあれば魅力的だと思います。

    >>岡山駅前の岡ビルが
    岡ビルも場所は良いので、低層部に市場や商業施設などを入れたタワーマンションにするなどして、土地を高度利用すべきですね。
    陳腐なデザインにならないように、カジュアルだったり派手だったり安っぽくならないように、そのあたりは慎重に戦略的に考えてほしいです。

    岡山は平野が広いとか言う人もいますけど、岡山駅前の一等地は希少です。岡山駅から徒歩圏内にあって周囲の飲食店や商業施設も日常的に使えることや、いつでも歩いて新幹線に乗れることに最大の重要な意味があるのですから。

  55. 487 匿名さん

    >>中山下は21階のタワーマンション
    高層であることは間違いないのですが、今や21階でタワーマンションと呼ぶのは現実的ではない気がします。
    しかもデザインがドスンと据えられた箱のようで、高さや洗練を感じられないというのが正直なところです。
    中身も両備のスーパーと介護施設と歯科医?程度なので、新規需要やタワーマンション需要に応えるというよりは既存のスタンスでリタイア世代に売ろうという意図でしょうね。

    >>マリモが奉還町に新築マンション
    マリモはどこにでもある中途半端な物件を乱立させている印象があります。
    岡山市内にも何棟か建てていますが、どれも私にとっては選択肢のひとつにさえなりません。
    企業も商売なので仕方がないとは思いますが、昔の某企業を思いださせるような手法には共感も感謝も賛同もできないですね。

  56. 488 住まいに詳しい人

    タワーマンション以前に景気が回復して採算合わずマンション自体の計画が激減。
    これからのは多分価格上がるよ。

  57. 489 周辺住民さん

    いくらでも供給があり余剰物件も大量にある大都市とは異なり、地方ではその環境により状況も様々。岡山の場合はタワーマンション自体が無いに等しい(108mの某物件程度なら田舎の県庁所在地にでもある)ため、一定の需要は存在する。
    何棟も林立させる必要などないしそれだけの需要もないが、中途半端な同じような物件だけは大量にあるがマトモなタワーマンションは皆無、という現状は需給バランスに鑑みても不自然そのもの。1棟でいいから(岡山駅前辺りに)中四国最高層のタワーマンションがあれば、それで当該需要は満たせる。

  58. 490 匿名さん

    >>景気が回復して採算合わず

    君が行った展論を「擬似相関」という

  59. 491 物件比較中さん [男性 40代]

    倉敷市にアルファスマートができますが、
    いいのでしょうか、地図で見ると、線路際でうるさいような気がしますし、アルファスマートは
    一番安いシリーズで・あんまりよくない設備と聞きましたが、実際はどうなんでしょうか?

  60. 492 住まいに詳しい人

    タワー欲しいばっか言ってる人いるけど
    都内に越す方が早いで。頑張ってな。

  61. 493 周辺住民さん

    冷静に岡山市中心部でタワマンの可能性があるとすれば、現イトーヨーカドーしかないでしょうね。

  62. 494 匿名さん

    >>493
    冷静どころか妄言ですね。否定したいがための否定なんでしょうけれど、ご苦労様だと思います。

  63. 495 匿名

    いきなり攻撃的になって、どうかした?

  64. 496 匿名さん

    岡山駅周辺は低未利用地が多いうえに低層の雑居ビルや老朽ビルが多いので、タワーマンションを含む再開発の好適地だらけだと思いますね。

    先ずは1棟だけでも高さ200mクラスのタワーマンション又は商業施設等との複合ビルを、岡山駅から徒歩数分圏内に実現してほしいものです。

    岡山都市圏内のマンション需要は旺盛あるいは堅調に推移していますし、特に供給皆無なタワーマンションについては「あれば買う層」が無視されたままですので。

  65. 497 匿名さん

    自信もって下げずに書き込めばいいのに。
    なにかあるんですか?

  66. 498 匿名さん

    >>497
    下げる機能って何故あるんですか?
    下げると自信がないことになるんですか?
    下げると何か不都合があるんですか?
    マンションや内容に無関係な書き込みを敢えてする意図と意味は何ですか?


    ということで理解し難いこともありますが・・・
    ここに書き込む人も色々でしょうから
    デベロッパーなど業界関係者もいらっしゃるでしょうし
    地域住民の方やマンションの購入を検討している方や
    もしかすると何らかの思惑を伴って岡山に無関係な方も・・・
    多様性の否定は消費者・購入者の需用や希望を無視することでもありますし
    地域にとっては持てるポテンシャルを浪費することでもありますので
    中四国最高層のタワーマンションという選択肢を肯定的に捉えたいですね
    少なくとも私は >>あれば買う層 なので・・・

  67. 499 住まいに詳しい人

    駅前のマンションはイオン効果もあって
    かなりニーズ高まったからな。間取りや
    管理がしっかりしてるマンションは価格
    が落ちず資産価値としてあると言える。

    今からのだと景気良くなってきてるから
    あれだけどちょっと前の新築って明らか
    に安かったよな。今思うと。

  68. 500 物件比較中さん

    岡山市で新築マンションが増えますね。
    問屋町と奉還町の更地に マンション建設かんばんでてますね。
    倉敷では 平田に穴吹興産が建築するみたいです。
    岡山はどうなるんでしょう。
    マンションどんどん増えるのかな?

  69. 501 匿名さん

    郊外に中途半端なマンションができても…それも必要ですけど既に沢山あるので。

    それより岡山駅の近くに中四国最高層のタワーマンションを…1棟だけでも希望します。

    下層階には商業施設(デパートの小型店やセレクトショップ)飲食店などがあれば…。

    ちょっとした公園のような緑地もあって景観的にも美しければ最高ですね。

  70. 502 ご近所さん

    問屋町の空き地には「ヴェルディマンション」の看板が立てられてたよ。
    14階建てで住戸数は100ぐらいになりそうだ。

  71. 503 マンション探し中

    問屋町のヴェルディマンションが気になって、
    今建設中のヴェルディ泉田のモデルルームを見学して来ました。

    対応してくれた方によると、問屋町の方はまだ信和不動産が土地を購入しただけで
    建設予定日や間取り等はまだまだこれからとのこと。
    しかも建設期間は1年半と言われ、果たして完成はいつになるのやら・・・

  72. 504 購入検討中さん [男性 30代]


    問屋町のヴェルディマンションの新しい情報が建通新聞に出てますよ!(^^)!
    10月には着工予定みたいです。。

    http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/150527600017.html

  73. 505 申込予定さん

    両備さんが今後5年間で300億円の投資を岡山市中心部に行うと発表なさいましたね。3か所程度に複合型マンションということになれば1棟当たり平均で100億円・・・。
    せっかくのご英断なのですから、せめて岡山駅に近いメイン開発だけでも中四国最高層+商業施設という「一流デベロッパー」らしいものにして頂きたいものです。
    中途半端な開発ばかりでなく「地方都市でもこんな素晴らしいものが可能なんだ」「東京(大阪・名古屋・横浜・神戸)に行かなくても岡山にこんな素敵な場所があるんだ」と思えるような施設をお願いします。

  74. 506 購入検討中さん

    数ばかりは要らない。

    一棟だけでいいから中四国最高層のタワーマンション(下部はデパートの小型店や洒落た飲食店街など)を希望。

    選択肢を与えてくれないと買いたくても買えない。

  75. 507 購入検討中さん

    マンションなら岡山駅から徒歩圏内のタワーマンションで、できれば中四国最高層の超高層マンションを希望。
    一戸建てという選択肢も完全に捨てた訳ではないが、市街地との距離・学区・地盤・価格・環境などを考えると意外なくらいに適地が無いので、結局のところ都心のマンションがベターだと考えている。

    ところで岡大と津高台の間から笹ヶ瀬川を越えた辺りにある丘陵は、削って平らな住宅地にできないものだろうか?
    特に、採石か何かで山が大きく抉られたところ(地蔵山だったか)などは景観も悪いし安全性にも疑問符が付くうえ、場所が良いだけに勿体無い。
    もしも地蔵山を削って平地にすることができれば、一戸建て住宅を希望する人にとっては最高の立地条件になるうえ地盤も良いのだが。

  76. 508 匿名さん

    学南町に、和建設のビウェルが建つみたいですね!

  77. 509 匿名さん

    案の定、景気回復による地価上昇、資材価格の高騰、職人単価アップやら
    で都心のマンション一気に建設激減したな。

    しばらく都心部はないのかもな。

  78. 510 購入検討中さん [男性 30代]

    戸建てと分譲マンションで悩み中です。
    ヴェルディの問屋町のマンション、新しい情報ないですかね。
    どんな感じなのか、知りたいなぁ。

  79. 511 購入検討中さん [女性 30代]

    ポレスター岡山ターミナルシティーが販売されますね!
    立地はいいと思いますが
    ポレスターシリーズはどうなんでしょうか?
    もしアドバイスがあればお願いします!

  80. 512 不動産業者という名の詐欺師

    最近岡山市の中古マンションの値段が上がっている気がするんですが・・・気のせいでしょうか??上がりすぎぐらいの。

  81. 513 ご近所さん

    中古マンションはここ2年ぐらいで5%あまり上昇してると思います。
    新築マンションが建築コストの上昇で高くなってることを受けた
    変化でしょう。

  82. 514 匿名

    柳川の角取り壊されましたけど販売はいつなんでしょうね

  83. 515 匿名さん

    「ポレスター岡山ターミナルシティー」に落胆しています。
    岡山駅から至近な立地は良いのですが、あの場所に規模も高さも中途半端な物件が…。
    企業としては利益さえ出せれば街並みや地域がどうなっても構わないのでしょうかね…。
    ごちゃごちゃとした街区の整理や再開発が、今後数十年から下手をすれば半世紀くらい不可能となることが残念です。
    ポレスターは物件としても「あの程度」のものなので、中心市街地には来ないで郊外に展開してほしいです。
    「岡山ターミナルシティー」の名前にふさわしい物件は、他の政令市にあるような大手のタワーマンションです。

  84. 516 購入検討中さん [男性 40代]

    http://www.albio.jp/kadotayashiki/index.html
    中区の門田屋敷のアルビオガーデンは
    どう思いますか❓ MISAWAのハイグレードマンションということですが
    マンション事情の詳しい情報があれば、提供していただきたいです。

  85. 517 匿名さん

    >>門田屋敷のアルビオガーデン

    そういう需要もありましょうから、別によろしいのではないでしょうか。私は興味ありませんが。

  86. 518 ママさん

    門田屋敷アルビオガーデンは旭東学区なので子どもいたらちょっと…だなぁ。
    三勲に越境するか、附属に行かせるかっていう。

  87. 519 通りすがり

    >>515
    岡山市は、『その程度』の街だということですよ。
    大手のタワー?岡山に?なんのために?

  88. 520 [女性 30代]

    まあ広島みたいにマンションだけ建って市街地が壊滅するよりは商業施設も医療もマンションもバランスよくほどほど建つのがいいんじゃないですか?

  89. 521 周辺住民さん [男性 30代]

    今の岡山は広島より
    バランスがとれてないような気がする

  90. 522 匿名さん

    >>広島みたいにマンションだけ建って市街地が壊滅するよりは

    こういう嘘あるいはご都合主義的な妄想を前提に語られても、全く説得力がないばかりか不毛だと思います。
    現状、岡山はマンションも商業施設も中途半端で広島や仙台などの地方政令指定都市レヴェルに遠く及びません。
    ある層の需要を満たすことのできる物件が皆無なのですからね。
    1棟・1店・1件でもいいので、その需要を充足し街の不足を補う存在が登場してくれればと願います。

  91. 523 周辺住民さん [男性 30代]

    >>522
    今の岡山は負けを認めるべきですよ!
    再開発が進んどる広島には岡山は勝てないよ

  92. 524 中国地方出身者

    実家が中国地方で、現在、東京在住です。マンション住民。

    私が、岡山に永住するなら「戸建て」以外に選択肢はありません。

    日本の人口は2005年くらいから減少を始めており、今でさえ都会も地方も空き家問題が多発。地方のマンションは共益費にさえ困る状況が推測される。20年後には目も当てられなくなるのでは?

    今、東京・大阪の都心への通勤圏(1時間程度)の徒歩圏マンションは、物件にもよるが平均的に築20年も経つと2000万程度になっている=半額セール。まだ人口が増えているエリアでさえそうなのに、地方は売買が成立するのかな?人口減少でこれから先は、財政的に苦しくなってもマンションを売却することさえできなくなるのでは?

    広さに余裕があって、庭も作れて駐車場もあり、ある程度自由の利く、戸建て以外にありませんよ。

    住居というのは、地域特性や環境を鑑みて選択するものでしょ。

  93. 525 匿名さん

    しかし広島って空港をあんなとこにあるから残念な感じだよな。惜しいわ。あと中心部に山や川だらけで土地がなく地価が不自然に高い。住みやすさで言えば岡山が圧勝ってとこだけど広島も頑張ってほしいね。

  94. 526 匿名さん

    広島の話題は他でどうぞ。
    確かに商業集積や再開発の多寡に関して、比較になりません。
    しかしながら、別に勝負でもありませんので勘違いなさいませんよう。
    また、他所の空港がどこにあろうと関係ありませんね。
    悔しいと思う人は然るべき場所で語るなり感情を吐露するなりすれば結構かと。

    >>住居というのは、地域特性や環境を鑑みて選択するものでしょ

    住居というのは地域特性や環境「に」鑑みて選択するものですね。
    だからこそ一概に広島だから岡山だからというものではありません。
    中心駅前の一等地についていえば、その広域交通アクセスに係る利便性に鑑みて、
    岡山駅前のほうが便利だという視点や価値観もあります。

  95. 527 524

    526さん

    揚げ足取りをしようとしたのですね。残念!

    「鑑みる」とは、手本に照らして考える。他と比べあわせて考える。という意味なので、「に」も「を」も使用されます。この場合、比較分析してという意味なので「を」ではないでしょうか?いずれにしても、上から目線で訂正することではございません。辞書を調べてみてくださいね。

    そして本論は、岡山駅前に住みたいというニーズがあったとしても、徒歩10分もあれば一軒家が購入できる(金銭的にも環境的にも)エリアだと思うので、マンションの必要性はないのではありませんか?

    ちなみに、私は525さんとは違います。

  96. 528 匿名さん

    人それぞれ価値観が違いますから、岡山だから「こう」という思考そのものが間違っていますよ。
    岡山の中心市街地には、多様な価値観や旺盛な需要を満たすための物件が皆無なのです。
    岡山駅前には中四国最高層のタワーマンションor複合施設が1棟だけあればいいと思っています。
    よその街は関係ありません。

  97. 529 匿名さん

    >>527さんへ
    「鑑みる」とは、手本に照らして考える。他と比べあわせて考える。という意味なので、「に」も「を」も使用されます。
    おっしゃるとおりです。用法としては、いずれの場合もあり得ます。
    524の場合は、「住居というのは」という主部に以降がかかるので、住居を「地域特性や環境に」鑑みることになります。
    即ち、「に」でなければ文法的におかしいのです。
    揚げ足というよりは正しい指摘です。
    坊主憎けりゃ袈裟まで憎いのかもしれませんが、気に入らない論調を攻撃することが目的になっては不毛ですよ。

    ところで、広島は広島で、香港やドバイのような超高層建築を建てたいなら建てれば結構、空港を移転したいならそれも結構、岡山には無関係ですね。

  98. 531 購入検討中さん

    中四国最高層のタワマンがいいですね

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

中国・四国の物件

全物件のチェックをはずす
アルファステイツ青江II

岡山県岡山市北区青江2丁目

3,060万円~4,500万円

2LDK、3LDK

63.73平米~76.41平米

総戸数 45戸

パークヒルズ中筋

広島県広島市安佐南区中筋1丁目

3,358万円~5,698万円

2LDK+S、3LDK、4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.32平米~87.71平米

総戸数 74戸

プレディア舟入中町レジデンス

広島県広島市中区舟入中町6番1

4,370万円~4,980万円

3LDK~4LDK

70.64平米~81.85平米

総戸数 56戸

プレミスト松山二番町

愛媛県松山市二番町3丁目

5,088万円

3LDK

90.07平米

総戸数 93戸

アンヴェール己斐本町

広島県広島市西区己斐本町二丁目

5,240万円~6,220万円

3LDK・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

77.52平米・86.08平米

総戸数 42戸

サーパス松江駅グランフォート

島根県松江市東朝日町字宮ノ沖123-1、他

3,470万円~5,970万円

3LDK・4LDK

70.06平米~86.70平米

総戸数 111戸

プレサンス ロジェ 観音本町 リバービスタ

広島県広島市西区観音本町一丁目

3,770万円~5,760万円

3LDK・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.89平米~81.96平米

総戸数 56戸

ポレスター岡山幸町

岡山県岡山市北区幸町9-101

3,440万円~5,090万円

1LDK、3LDK

45.32平米~68.61平米

総戸数 70戸

グランフォーレ長府侍町

山口県下関市長府侍町二丁目

3,120万円~3,870万円

3LDK・4LDK

68.31平米~87.15平米

総戸数 40戸

クレアホームズ矢賀 ザ・レジデンス

広島県広島市東区矢賀4丁目

4,780万円~5,970万円

3LDK・4LDK

65.01平米・80.19平米

総戸数 48戸

ポレスター岡山運動公園

岡山県岡山市北区絵図町365-2

2,999万円~1億1,999万円

2LDK、3LDK、4LDK

52.50平米~122.85平米

総戸数 130戸

クレアホームズ米子駅 ザ・レジデンス

鳥取県米子市道笑町2丁目

2,890万円~4,780万円

2LDK~3LDK

60.04平米~82.32平米

総戸数 68戸

ヴェルディ南観音

広島県広島市西区南観音六丁目

3,858万円~4,378万円

3LDK

72.00平米~75.02平米

総戸数 38戸

アルファステイツ西条朝日町

広島県東広島市西条朝日町1435-2他5筆

未定

2LDK、3LDK、3LDK+S、4LDK  ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.06平米~84.70平米

総戸数 54戸

ザ・広島フロント

広島県広島市南区大須賀町139-4

未定

1LDK~3LDK

37.92平米~90.65平米

総戸数 122戸

ブランシエラ岡山

岡山県岡山市北区錦町8-101、123

4,070万円~7,920万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

59.11平米~96.57平米

総戸数 127戸

ヴェルディ・ザ・タワー呉

広島県呉市中央三丁目

3,198万円~4,248万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

71.31平米~81.08平米

総戸数 94戸

アルファステイツ下松駅III

山口県下松市栄町2丁目

2,940万円

2LDK

63.38平米

総戸数 90戸

クレアホームズ万代町アクアスクエア

徳島県徳島市万代町5丁目

2,970万円~8,740万円

2LDK・3LDK

66.93平米~115.04平米

総戸数 41戸

ソシオ西風新都 COMFILL EDITION

広島県広島市佐伯区石内北一丁目

2,690万円~4,270万円

2LDK~3LDK

57.92平米~82.37平米

総戸数 184戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
プレディア戸坂

広島県広島市東区戸坂千足2丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.48平米~100.26平米

未定/総戸数 51戸

サンヴェルシア防府駅

山口県防府市八王子一丁目

未定

3LDK~4LDK

101.03平米~109.52平米

10戸/総戸数 10戸

サーパス岡山南方グランオアシス

岡山県岡山市北区南方3丁目

未定

3LDK・4LDK

70.96平米~84.10平米

未定/総戸数 48戸

アルファステイツ西条朝日町

広島県東広島市西条朝日町1435-2他5筆

未定

2LDK、3LDK、3LDK+S、4LDK  ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.06平米~84.70平米

未定/総戸数 54戸

グラン・ヴェルディ牛田本町

広島県広島市東区牛田本町2丁目

未定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

71.50平米~124.25平米

未定/総戸数 25戸

ロイヤルガーデン今パークサイド

岡山県岡山市北区今四丁目

未定

3LDK+WIC~4LDK+WIC+SIC

70.02平米~89.28平米

56戸/総戸数 56戸

サーパス藤塚テラス

香川県高松市藤塚町二丁目

未定

2LDK・3LDK

71.87平米~82.87平米

未定/総戸数 58戸

ヴェルディ・ザ・タワー福山

広島県福山市船町36

未定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.49平米~152.74平米

未定/総戸数 107戸