住宅ローン・保険板「男性年収別階層に見る不動産価格とのアンバランス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 男性年収別階層に見る不動産価格とのアンバランス

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-03-09 12:32:16

男性給与 割合
100万円以下2.6%
100万円台7.2%
200万円台13.6%
300万円台19.5%
400万円台18.0%
500万円台12.7%
600万円台8.2%
700万円台5.9%
800万円台3.8%
900万円台2.5%
1,000越~1,500万円4.4%
1,500超~2,000万円0.9%
2,000超~2,500万円0.3%
2,500万円越0.3%
統計元:国税庁 平成22年 民間給与実態統計調査結果

自己資金が1.000万あって年収が全体の上位5%程度に入る1.000万超えでも
価格的に都心のファミリー向け物件を買うのは楽では無いね。

[スレ作成日時]2012-02-29 09:50:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

男性年収別階層に見る不動産価格とのアンバランス

  1. 39 匿名さん

    うちはマンションの駐車場代が4万円かかってます。
    車の維持費でいちばんかかるのはここですかね。

  2. 40 匿名

    車が身の程知らずになるのは、維持費のうち駐車場代がかなりの割合を占める都会だけだね。地方や戸建てなら、知れている。

  3. 43 匿名さん

    車のい人にはわからないかもしれませんが、車を所有するにはお金がかかるのです。
    毎年の維持費が2台で60万円、平均7年ぐらいで買い替えるので2台だと500万円ぐらいかかるのです。
    ちょっとした住宅ローンぐらいかかりますよ。
    それに預金もしたいですからね。

  4. 44 匿名さん

    >37
    >大型ショッピングセンターに車で行くことは優雅ですね。

    優雅な人は大型ショッピングセンターへ行かないですね。

    >毎年維持費がかかりますが買い替えるときはたくさんお金がかかります。

    車を持っていると、いい所が無いって事ですか?

  5. 45 匿名

    結局>37は何が言いたいのかな?家よりも車重視の生活って事?

  6. 47 匿名さん

    俺は二千万以上年収あるが、デパートにも田舎のアウトレット、近所のコンビニすら車で行く。ちなみに大田区在住。人は私を優雅とは言わない。運動したら?と心配されるが気にはしない。

  7. 48 匿名さん

    >46

    44ですが、車所有していますよ。
    でも都内だとあまり使う機会が少なくて、処分しようか悩んでいる所です。
    維持費はちょっとバカバカしいくらいです。
    うちは戸建てなので駐車場代はかかりませんが。

    毎日乗るような生活でしたら必需品ですがね。

  8. 49 匿名さん

    うちも毎日は乗っていません。
    乗らないときはまったく乗らないので車検のときディーラーさんから、できるだけ乗るようにしてくださいと言われました。
    たしかに電車のほうが便利ですよね。
    うちも戸建なので駐車場代はかかりません。
    コンビニはすぐ近くなので歩いていきます。

  9. 51 匿名さん

    スーパーでまとめ買いするから、車は必須。旅行も渋滞しても車で行きます。都内でも車がないと行きづらいところはあると考えてます。最近、飛行機で旅行する場合は現地でレンタカーの軽自動車を借ります。

  10. 52 匿名さん

    旅先ではレンタカー普通に借りますよ。
    国内でも海外でも。
    重くてかさ張る日用品は、ネットスーパーです。
    小さいお子さんやお年寄りが同居だと車は必要でしょうけどね。

  11. 53 匿名さん

    うちは旅行のときはいつも観光タクシーを利用しています。
    観光案内や荷物の世話とかおいしいお店とかも聞いています。

  12. 54 匿名さん

    都内では駐車場を探すのに苦労しますよね。
    百貨店などの駐車場も、そこからハイヤーやバスに乗せられて結構面倒ですし。
    家族で沢山買い物をすると決めている時は百貨店に車で行きますが、おたは電車を使う事が多いですね。

  13. 57 匿名さん

    車くらいは好きなの乗りなよ、駐車場だって月5万程度だよ
    三台分借りても15万じゃん

  14. 58 匿名さん

    15万?
    何乗っているんですか?興味あります。

  15. 59 匿名さん

    都内23区住みであれば車なんていらないよ。
    駐車場費、維持費等を考えたら所持しない方が全然無駄がないし。
    車なんて、所詮、消耗品であって資産にはならないんだから、お金かけてもね~。
    タクシー乗って人に運転してもらうほうが楽でいいよ。

  16. 60 匿名

    2年前に海外から帰任してレクサスRX450h買ったけど、週末に
    買い物で使うだけなので、2年間で3000キロしか乗ってない。
    世田谷なので、駐車場代は2万5000円で高くないけど、日本は
    交通が便利だから車は無くても不自由はないかもしれない。 

  17. 61 匿名さん

    >都内23区住みであれば車なんていらないよ。
    >駐車場費、維持費等を考えたら所持しない方が全然無駄がないし。

    城西住まいだけど、近所に出かけたり、買い物は車。
    交通機関使うのは、駐車場の探しにくい都心に出るときぐらい。
    車は東京でも必需品。
    戸建て住まいなので、駐車料金要らないし。

  18. 63 匿名さん

    タクシーは、お金持ちが乗るものではないですよ。

  19. 64 匿名はん

    車買わない派はよくタクシーやレンタカーを使えば良いと言うけどさ、
    ちょっとしたお出かけの時に車を出せるのが車を所持するメリットだろ。
    例えばシャンプーがきれて500m離れたドラッグストアに買いに行こうと思ったときに、
    わざわざタクシーは呼ばないだろ?
    急に400m離れたケーキ屋のスイーツが食べたくなったとして、
    わざわざレンタカーを借りないだろ?
    車を所持する便利さはタクシーやレンタカーでは代用できないんだよ。

  20. 65 匿名

    そういうことですね。
    それに加えて家族とのドライブは家族だけで楽しむ
    ことができますし、車がないと行動半径狭いです。

    特に子育て世代で車無しなのは身の丈を越えた
    ローンゆえにそうせざるを得ないと言っても過言
    ではないでしょうね。

  21. 66 匿名さん

    毎年、夏休みは車で蓼科高原に行きます。

  22. 67 匿名さん

    小さい頃に車が家にないと、思い出も車がないものとして認識された思い出になってしまう。いま小さい頃の記憶として両親、兄弟と出かけた海水浴や旅行も車と一緒にいい思い出になっている。そういう人は、自分の子供に車は維持費が都会でかかるから買えないとは言いづらい。ある意味豊さの象徴なんだろう。

  23. 70 匿名さん

    >車あると便利なのは外周区の人でしょ。山手線内側だと車使う機会がない

    山の手育ちには、山手線の内側に住んでるのは地元の商人か、
    仕事の都合で事務所兼用で住んでる人しか思いつかない。
    戸建てにいい環境の住宅街もないし、都心には高層マンションしかないので対象外。
    東京のそれなりの住宅地は、みんな山手線の外側なので車は必需品。

  24. 71 匿名さん

    >64
    車持ってますが、400mや500mで車使う?

  25. 72 匿名さん

    車があると便利だという人は、たぶん今ここにはいないと思うよ。
    車を持つことが趣味とかステータスといったところかな。
    それと理解できない人もいると思うけど車がないと人間関係が成り立たないという地位にいる人もいますよ。

  26. 73 匿名さん

    >車持ってますが、400mや500mで車使う?

    杉並区在住だがよく車を使っている。
    チャリがないので、余程のことでない限り車。

  27. 75 匿名さん

    田園調布ですが、車が無いとどこにもいけません。電車はお酒を飲む時の行きだけ利用させていだだきます。帰りはタクシーです。電車の乗り換えは私には難しいです。山の手の方々はさらっと出来ますのが羨ましいです。

  28. 77 匿名さん

    400mや500m先の店に行くのに車は乗らないでしょう。
    田舎ならまだしも。
    冬だったら車暖めている間に歩いた方が早いよ。
    デブになっちゃいますよ。  

  29. 78 匿名さん

    家族でスキーとか長期の旅行には荷物が自由につめる車がうちは必須。

  30. 81 匿名さん

    車を持っている人が車を否定すというのもおかしなことですよね。
    ほんとうに車を持っているなら車のよさをわかってるはずでしょう。
    それに車のある生活を楽しんでいるという人をわざわざ否定しようとすることこそ、おかしなことですよ。
    車は買い物をする場所というより、買い物の多さを考えてのことだと思いますよ。

  31. 82 匿名さん

    タクシーを使うことがうれしい人がいるようですが、車を所有している人はタクシーはあまり使いたくない人が多いと思います。
    仕事でタクシーを使うことが多い人ほどそうだと思いますね。

  32. 83 匿名さん

    >山の手育ちって山手線外側に山の手なんかないだろ

    江戸時代ではなく現代の山の手。

  33. 84 匿名さん

    杉並区は駅からも遠い田舎地区が多いからね。市部みたいなもんだろ。

    東京を知らない人だな。

  34. 85 匿名

    うちもつい最近まで山手線内で車三台ありました。駐車場五万×三台。
    でも高いから二台にしました。

  35. 86 匿名さん

    車を所有する人は自分の駐車場を持つべきですね。
    きちんとしたガレージが必要です。

  36. 89 匿名さん

    >現代の山の手だって文京区千代田区港区新宿区渋谷区目黒区品川区の一部くらいです

    山手線の内外とは別だね。

  37. 91 匿名

    80さん
    うちの立地も同じ感じです。
    ホテルあるしターミナルもあるしいつでもタクシーが待機しています。
    駅も徒歩圏内に何路線もあるので確かに車はいらないように見えるのですが日常の買い物が不便といえば不便なんです。
    普段の買い物も徒歩なのですか?宅配系かな?
    スーパーもお近くなら便利な立地で羨ましいです。

    私が幼少の事(というか結構最近まで^^;)総合スーパーが無くて・・・
    当時は宅配システムも無かったのでしょうね、買い物は電車か自転車でデパ地下まで行っていました。
    今は無き日本橋東急が懐かしい・・・
    小学生の頃の友達との遊び場も自転車で銀座が当たり前のような日曜でした。

    ガレージ2台分ありますが今は車1台のみです。
    車で都心にはほとんど行きません。
    今は子供が出来たので豊洲方面とかはしごしたりにはまっています(笑)


  38. 93 匿名さん

    88

    ふつう都会に住んでいると田舎にドライブしたいと思うけどね。
    狭いところが好きなんですね。

  39. 94 匿名さん

    >>90
    >横森里香の「横森式シンプル・シック」で
    >杉並の駅から遠い戸建に住んでたって書いてあって
    >23区内なのに?!って思ったよ

    10年前の本の受け売りか。
    杉並なんて駅存在しないし、何本も路線があるのに駅から遠い戸建てなんて、
    相当選ばないと買えないレアモノ。
    あったとしても趣味の世界。

  40. 95 匿名さん

    いかにも都会生活をしているから車はいらないといいたいのだろうけど、あなたたちとは生活のランクが違うようですから言ってることの意味がわかりませんね。
    そういうことですよ。

  41. 99 匿名さん

    杉並区の、駅から遠い戸建」と自然に読めますが。
    例えば善福寺あたりでもとても駅から歩こうとは思わない距離ですよね。

  42. 101 匿名さん

    善福寺って近くの駅までどのくらいかかるのかね。
    自分は駅徒歩7分ならがまんできるけどね。

  43. 103 匿名さん

    善福寺公園周辺だと西荻窪から徒歩20分はかかりますね。上石神井からも同様です。

  44. 104 匿名さん

    世田谷区も同じく田舎エリアがありますね。
    農家さんもまだまだ居りますし、杉並と世田谷の良さと人気の高さはそこにあると思われます。

  45. 105 匿名さん

    本題からだいぶ話しがそれましたね

  46. 107 匿名

    例えば地方の都市部でありがちな夫年収650万とかの
    普通のファミリーとかでも例えばマンションでも
    そこそこの立地・仕様でも3000万とかだから普通に
    自己資金と合わせて買えちゃう。

    大都会だと夫年収800万とかの普通のファミリーでも
    例えばマンションでもそこそこの立地・仕様だと
    7000万とかしちゃうから相当の自己資金があるか
    共働きじゃないと厳しい。

    そういうアンバランスはあると思います。

  47. 108 匿名さん

    スレタイの「民間給与実態統計調査」はパートや派遣含み。

    民間:従業員(パート、アルバイトを含む)、役員
       全従事員について源泉所得税の納税がない事業所の従事員
       労働した日又は時間によって給与の金額が算定され、かつ、労働した日にその都度給与の支給を受ける者
    公務員:国家公務員、地方公務員、公庫職員等(パート、アルバイトを含む)

    全体の人数では年収800万円以下が9割、扶養家族なしが6割。
    家を買えるような世帯は、ほんの一部だからアンバランスでもないだろう。

  48. 109 匿名さん

    >106

    すごく貧しい感じがしますね。

  49. 111 匿名さん

    都心で車が不幸にも、所持できない方々はデパートで買い物するの?そこで生活用品を買うの?
    うちは都心で車を持っていますが、普通にスーパーにいきますよ。
    〈外食はチェーン焼肉や回転寿司、TSUTAYAにヤマダ電器ってとこですか。〉
    まさしく、うちがそうです。子供も小さいですし、外食はそのほかファミレスに限られています。電器屋いきますが、そこでもの見てネットで買いますよ。
    デパートで買うのって、服ぐらい?それも商品券で買うぐらい。たまにお土産や惣菜をデパ地下で買うぐらいです。
    都心で車が不幸にも、所持できない方々って、相当リッチですね。

  50. 115 匿名さん

    都会生活で車なんていらないよ、と言っていた人達に限って、いったん利用するようになると、もう車なしの生活はありえない と言ってる人が周りには多いような・・ 特に一戸建てを買ったお家はまずそうですね。
    車を利用していた子供がいる家族で、都心に住む事をきっかけに車を放棄する人って、妥協してません?

  51. 116 匿名さん

    一戸建てを建てるときに、駐車スペースをあえて作らない勇気が私にはない。

    マンションを購入するときに、駐車場のないマンションを買う勇気も私にはない。

  52. 119 匿名さん

    それが限界だろうな。
    タクシー代と車の維持費の計算も出来ないんだからな。
    だから、車も持てない様な状況なんだよ。

  53. 120 匿名さん

    車よりタクシーのほうがいいということが貧しいことだね。

  54. 124 匿名さん

    車を所有してる人でも飲み会のときは、タクシーに決まってますよ。
    でも同じく大学教授の友人は、嫁に送迎してもらえるそうです。
    うらやましいですね。
    家も大きな家なのでたいせつな友人なら泊めてもらうこともできます。

  55. 125 匿名さん

    都心で住んでいる人間で、絶対車が必要なケースを考えると、趣味。特にゴルフ、スキー、サーフィンは車がないと始まらないと思いますが。特に利用頻度の高いゴルフは練習場ですら、車でないとバッグが運べない。プロでない限り、練習場やコースにクラブを置いている奴はいないのでは?この間ゴルフに行ったときに、車がない後輩を送ってあげたが申し訳なくしていたなあ。車が趣味というより、趣味で必要になるケースが多いのでは。私は仕事帰りに、週3で練習場に行きますから、車必須。

  56. 128 購入検討中さん

    この車スレ、面白いですね。
    みなさん、どんな車に乗っているのでしょうか?

    やっぱフェラーリのミニバンでしょうか?

  57. 129 匿名さん

    いや、君はフェラーリやマセラティの軽だろ。

  58. 133 匿名さん

    スレ主ですが、
    車はアウディです。と言っても駅近だから使用頻度は少ないかもしれません。
    因みにマンションは旧財閥系です。

  59. 139 匿名さん

    車使いますよ。仕事場に駐車場があるから。さらに言えば、自分が経営しているところだから自分が停めなければ、部下が停められないと苦情がでたため。たった二キロ程度なのに。

  60. 143 匿名さん

    都心のマンションに住んでいて、当然マンションの中に駐車場があるんでしょうけど、普通埋まってますよね。ということは都心に住んでいても車を必要もしくは所有したい方がいるということでは?車が必要ないという方は同じマンションで車を所有する方々はどういうふうにみてるんでしょうか?そういう方はVIP、芸能人、有名人だから公共機関では支障が出るため車の使用を仕方なくしているとみている?もし、駐車場がマンション住民に行き渡り全員ただなら車置きませんか?ほとんど利用しないけど置くと思いますよ多分。
    一戸建てにすんでいる都心住民も、よっぽど建蔽率が100%に近い、幹線道路沿いのようなところでなければ普通駐車スペースありますよね。それともあえて作っていないのですか?チャリや物置だけおくつもり?1Fをテナントにしているような賃貸併用物件ならわかりますが。

  61. 144 匿名さん

    クルマに関する掲示板はこちらです。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/20391/

  62. 146 匿名さん

    自分で車を運転をするのは、いろんな意味でリスクが高いので
    タクシーやレンタカーで代替できるならやめたほうがいいですよ。

    車を運転しなくても被害者になることはありますが、加害者
    にはなりませんからね。自分が交通事故の加害者となった
    場合はケースによりますがひどいと人生破綻しますからね。
    車がないと極度に行動範囲が狭まるとかならともかく、単なる
    楽しみや利便性の代償にしては割が合いません。

  63. 147 匿名さん

    車はその危険性や運転するリスクの大きさのわりには規制がゆるいです。
    バイクなんてその大きさの応じて免許が異なるのに車は軽自動車も
    フェラーリも同じ免許です。

    自動車は産業として大きいので運転するための規制は業界の圧力を
    うけるし、バイクのCMやバイクを美しく描くようなテレビドラマ
    などは放映されないのに、車のCMや車に乗ることがかっこいい、
    すばらしいといった表現はやりたいほうだいで、その危険性のわり
    に社会的な許容度が高すぎると感じます。

    そのうち日本の自動車産業もテレビやDRAMのように斜陽産業に
    なると思われます。トヨタが「免許を取ろう」なんてキャンペーンを
    やってるくらいですからね。

    お金があっても車に乗らない人は増えています。
    そして車があることが前提のエリア地価は当然ながら下がるでしょう。
    都心のマンションも駐車場設置率は減少しています。
    駐車場収入があることが前提の管理組合は苦しくなるでしょう。

  64. 149 匿名さん

    駐車場がないと、資産価値に影響しないのかな?
    その分、直駅近でないとキツイなあ。またタクシー乗り場がそばにないと。天気よければいいけど、今日みたいな日は、子供を習い事や塾に連れて行くのに車がないと辛いな。

  65. 150 匿名さん

    誰もこの矛盾にはツッコミ入れないのかい?レンタカーやカーシェアリングで起こした事故には責任負わないとでも?

    >自分で車を運転をするのは、いろんな意味でリスクが高いので
    >タクシーやレンタカーで代替できるならやめたほうがいいですよ。

  66. 151 匿名さん

    駐車場の空がないと資産価値(主に流動性)に影響しますよ。
    私は港区在住ですが4-5年前は駐車場の空がない物件が
    多かったです。(大規模タワーマンションだと30人待ち
    とかざらでした)
    高額マンションは駐車場の空がないと中古でも車を持つ人には
    売れなくなります。(近所に月ぎめがあればいいですが最近
    どこでもコインパーキングになってますからね)

    ただ今は中古情報見てわかるとおりどこのマンションも
    たいてい空があるようです。
    2台持っていた人が1台にしたり、あとは住民の入れ替えで
    車を持たない世帯が引っ越してきたりしたのでしょう。


  67. 153 匿名さん

    お子さんが居るのであれば、車はあった方が何かと便利だと思う。
    うちはまだ子供が居ないので車を持っていないけど、駐車場は作っておいた。
    子供が出来て、必要であれば買いたいとは思っている。

    ただ、自分が子供の頃、車を持っていない家族って多かったなぁと思う。
    駅近くの住宅密集地で駐車場が無い戸建てが多かったのもあるし。
    そして、そう言う家庭は決まって旅行もあまり行っていなかった気がする。
    この年になって、そう言う家庭も車を持ち始めていて面白いなぁと思った。
    逆にうちの実家は都心に引っ越して車を使わなくなり、処分してしまったけど。

  68. 154 匿名さん

    逆に地獄のような渋滞ってことは都心で皆さん車を利用してるってことかと。
    近くに大型SCがあるようなマンションならいいけど少なくとも車がないと
    買い物には一定の障害。

  69. 155 匿名

    車は子供が中学生になるまではあった方が便利ですね。
    子供関係以外で乗る事はほとんどないです。
    駅から近いので買い物も徒歩です。
    高齢になったら当然手放します。

  70. 156 匿名さん

    >155

    ですよね。
    うちもそんな感じ。
    駅が近いから徒歩か自転車で充分。
    子供が居るから持っているようなものです。
    大きな買い物はネットの方が安いし楽だし。
    年とったら手放します。

  71. 157 匿名さん

    同じところばかりで買い物をしてあきませんか。
    うちも近くにいくつかのスーパーがありますが、ときどき車で大型ショッピングセンターへ買い物に行っています。
    子どもと行くときもありますが、一人で気楽に出かけるのもいいですよ。

  72. 158 匿名さん

    いろいろな所で買い物していますよ。
    伊勢丹の地下、渋谷東急のフードショー、表参道のマルシェなど。
    どこも基本的に電車で行きます。
    (渋谷、表参道はたまにタクシー)

  73. 159 匿名さん

    大型ショッピングセンターって食品関係質が低いですよね。
    高島屋SCとはいいと思いますが、ヨーカドーとかイオンで買い物をすると悲しい気持ちになります。

  74. 160 匿名さん

    そういうところは子どものころから行ってるのであきました。
    とくにデパートでなくてはいけないものはデパートで買っています。
    そのときも買い物が多いときは車ですね。
    大型ショッピングセンターの広々としているところがいいです。
    車なのでたくさん買い物もできます。

  75. 161 匿名さん

    イオンとかの食料品はあまり買いたいと思いません。
    どちらかというと大型ショッピングセンターでは、どうでもいいものを買っていますね。
    それが楽しいです。

  76. 163 匿名さん

    土日の都心は一部の繁華街を除き車の量は少ないです。
    平日とは別物でおそらく移動手段としては車・タクシーは
    もっとも早いのではないでしょうか。

    ただ休日山手通りの外側に出ると車があふれていて驚きます。

  77. 164 匿名さん

    週末の環七、環八、外環はすごい渋滞しますよね。
    大型ショッピングセンターって、基本的に環八の外側でしょう?
    内側だと豊洲のららぽーとやイオンなんて、寂れてて悲しい気持ちになるし。。。
    246も渋滞するからあまり車で行きたいとは思いませんね。
    百貨店以外だと駐車場探すのが面倒で。。。

  78. 165 匿名さん

    >160
    >そういうところは子どものころから行ってるのであきました。

    東急東横のフードショー、子供の頃からあったんですか?
    子供の頃のデパ地下と今のデパ地下は全然違いますよー。
    楽しいですよーしばらく半分くらい改装しちゃうけど。

  79. 167 匿名さん

    大型ショッピングセンターって具体的にどこですか?
    玉川高島屋SCとラゾーナ川崎はけっこうよいと思います。
    都心だと数箇所回らないとならない用事がほぼ一箇所で済みます。

  80. 170 匿名さん

    大型ショッピングセンターには平日に行ってます。
    土日は混雑するので行きたくないです。
    自分もそうですが、いつも都会で生活しているといやになりませんか。

  81. 171 匿名

    上記10数件の書き込みは結局買い物好きが前提での車の利用って事ですよね

  82. 172 匿名さん

    私の物件は某地方政令市ですが、
    徒歩圏内に新幹線も止まる主要駅・大型バスターミナル・デパート・図書館・大型公園
    大型SCが2つ・スーパー・ファッションモール・ボーリング場・市役所らがあり、
    人気学区で90平米で3.000万ちょっと、大手デベロッパーの高級タイプの物件です。

    地方ならではの価格です。

  83. 173 匿名さん

    奥さんが専業主婦かどうかでも車の有無は変わってくるのかも。

  84. 175 匿名さん

    多分その人は、車が趣味ではなく、ただ車の利便性を車が所持できない事を理由に否定的にならないで下さいと優しくいえばそんなところではないでしょうか?ちなみに私の嫁は都心でも持ってないより持っている男がいいとの事です。まあブス嫁のいう事だから怒らないで。

  85. 187 匿名さん

    群馬での結婚式に参加した際、初めて「代行」と言うものの存在を知ったよ。
    群馬では車で居酒屋に行くらしい。
    居酒屋の駐車場が広大だった事にもビックリ!
    車の必要性に関しては、次元が違うのだな。と思ったよ。

  86. 189 匿名さん

    そうかな。
    家のローンがたいへんで車は買えません。

  87. 201 匿名さん

    ランドローバーの何乗ってるの?

  88. 203 匿名さん

    まあ家を買える人に車が買えないわけがないからな。
    地方だと高校卒業したばかりの兄ちゃんでも乗ってるし。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  89. 206 匿名

    >178
    簡単にタクシーを拾えると思ってる時点で
    「郊外」の範囲が狭すぎるね

    時間コストも立派なコスト

  90. 207 匿名さん

    夫 35歳 勤続6年 年収600万
    妻 35歳 勤続13年 年収500万

    これは平均的な年収でしょうか?

  91. 208 匿名さん

    >207
    一人一人は平均より少し多いぐらいだけど、世帯年収で考えたらうらやましいレベル。
    良いなあ。

  92. 209 匿名さん

    >>208

    男性600万は上位25%、女性で500万だと上位10%の収入です。平均よりかなり上ですね。

    ところで35歳(勤続6年)とはかなり遅めの社会人デビューですね。学者さんか司法試験浪人してたとかですか?

  93. 210 匿名さん

    東京だと平均より少し上くらいじゃないかな

    家を購入するには申し分ないと思う

  94. 211 匿名さん

    207です。

    >208さん
    ありがとうございます。
    もう少し夫の年収が上がれば私も仕事を辞めたいと思っているのですが、なかなか難しいですね。
    お互いほとんど残業の無い仕事なので、この程度の年収が妥当なのかな?とも思っております。

    >209さん
    ありがとうございます。
    夫の勤続年数は、現職場の勤続年数です。紛らわしかったですね。すみません。
    普通に大学を卒業して就職をしたので、職歴としては13年になります。

  95. 212 匿名

    転職じゃない?

  96. 213 匿名

    あら…書いてる間に回答が(^_^;)

  97. 214 匿名さん

    いわゆる大企業勤務で年収1000万を突破するには管理職に昇進する
    必要があります。管理職にならないと一部の業界を除けば年収は
    7-800万程度で頭打ちになります。
    40までに管理職になれるかどうかがポイントでそのあたりの
    見極めをしたほうが、ライフプランが立てやすいのではないでしょ
    うか。

  98. 215 匿名さん

    >212さん
    ありがとうございます。
    そうなんです。転職したので勤続年数が短いんです(^_^)

    >214さん
    ありがとうございます。
    そうですね。今現在の年収ですと、借入額は3000万くらいがせいぜいかな?と思っています。
    管理職ですか・・・難しい見極めですね。
    夫には稼いでもらいたい反面、仕事でのストレスを溜めてもらいたく無いと言う気持ちがあるので、
    あまり出世を望んでいない所もあります。

    年収と仕事のバランスって難しいですね。

  99. 216 匿名さん

    夫がどこまで出世するかというのは妻の側からなかなか尋ねにくい
    ところもありますし、逆に妻が夫の出世を望んでいるかどうかも
    夫からすればなかなかわからないところとです。

    出世するかしないかで未来の収入や生活スタイル(例えば出世と
    地方転勤がセットになっている会社もあります)が変わってくるので
    いちどきちんと話し合っておくことが重要です。
    本来であれば

    仕事・出世に対する現状・ヴィジョンを共有

    住宅に対する要件、予算を話し合う

    要件にあった住宅を探す

    といった順番が理想ですが、たいていの場合

    家の購入を検討

    ローン金額をいくらにするかもめる

    仕事・出世の話になり喧嘩となる

    といった感じになります。

    あと昇進でストレスがたまるかどうかは性格によるところもありますね。
    ストレスの要因にもよりますが私の経験では会社では上になれば
    なるほどいろんな意味での自由度が増えるので、仕事上でのストレス
    は減る感じです。

    人に仕切られるとストレスがたまる人もいますし、逆に自分が仕切ら
    なければならないとストレスがたまる人もいます。

    会社のえらい人は偉くなると大変なんだとこぼしますがあれはすべてうそです。
    ほとんどの場合会社は出世すればするほど楽になりますので。ぶっちゃけ。

  100. 217 匿名さん

    >>216
    面白い切り口ですね。
    その通りだと思います。

    自営業にしてもそうですが、一般的には「サラリーマンの方が楽だった」とか
    よく言いますが資金繰りが逼迫してない自営業はサラリーマンより相当楽です。
    というのも仕事のストレスの多くは対客ではなく社内の人間関係から発生する
    からです。

    少し余裕が出てきた自営業は昼間から地域の会合に出て、
    夜な夜な異業種交流会の仲間と朝まで飲むようなパターンも多いですが、
    時間的や資金的にも普通のサラリーマンには真似できません。

  101. 218 匿名さん

    職業関係の研究で命令されるだけの立場の人と管理職では寿命がぜんぜん違ってその要因にストレスが
    関係しているようですが立場が違えば求められる能力もかかるストレスの質も違ってくるので一概には言えないのでは。
    仕事できない人だと上司に怒られてストレス溜まるんでしょうが仕事できる人の場合、
    上司に認められてその辺りはストレスフリーだけど自分の理想像が高めで別のストレスがかかってそう。
    偉くなればストレスが減るというより仕事ができない人ほどストレスが増えるというのが真実では。

  102. 219 匿名さん

    少なくとも仕事ができないと出世もできないからね

  103. 220 匿名さん

    207です
    >216さん
    面白い見解ですね。
    職場での出世については、勤め先、職種などによっていろいろなパターンがあると思われますが
    ローン実行への流れの理想と現実については、読みながら大いに頷いてしまいました。笑

    >217さんの言うように、仕事でのストレスの要因に職場での人間関係は、かなりの割合を占めていると私も思います。
    今現在の夫の職場では、とても良い人間関係が築かれているので有難いなぁと思っています。
    特に夫の場合は、お金よりもストレスの無い職場環境が重要だと思われるので(誰でも同じですかね 笑)このままの環境が続いてくれればいいなと、切に思っております。

    ストレスを感じる感じないは、その人の性格にも大いに関係している所だと思います。
    仕事が出来る人でも「責任感が強い人」や「心配性」「神経質」な人は、人一倍ストレスを感じ易いでしょうし。
    その辺りのバランスも仕事をしていく上で難しい所ですね。

  104. 221 匿名さん

    >216
    家の購入までの流れはまさにその通り!
    一馬力の専業主婦世帯に多いと思いますが、共働きでも同様なのかしら。

    ただ自身の経験から言えば、出世した際、上と下との板ばさみになって辛かった経験がありました。
    上司がトップダウンのパワハラタイプ、部下がボトムアップの無責任タイプというパターンが最悪です。
    両者トップダウンかボトムアップで統一してくれれば、間に挟まるストレスなんて感じないんですがね。。。

    ちなみに、幸運に恵まれて上司がボトムアップ、部下がトップダウンを求めている場合、
    自分はやりたい放題できたので一番楽しかったです。(もちろん責任は重くなりますが)

  105. 222 匿名さん

    >>216です

    共働きだろうが専業主婦世帯だろうが基本的に旦那は奥さんに
    いいところを見せたいものです。
    また奥さん側にしてみれば(世間が思っているより)自分の
    旦那は多少は仕事ができると思うのは自然です。
    (そう思うからこそ結婚したわけですから)

    ただ20年とか30年とかの長期戦となる住宅ローンを借りるに
    あたってはいったん現実を夫婦間で棚卸ししたほうがようですね。

    家を買うにあたっては一般的にローンを借りる旦那は弱気、
    奥さんは強気ってパターンが多いです。

    自分の実力を知っている旦那と現実がわかっていない奥さんの
    間にギャップがあるわけですね。

    またストレスのない職場環境が続くことはだれにとっても理想
    ですが、ローン返済は長きにわたるため返済期間中には必ずしも
    理想の環境ではなくなるかもしれません。
    給料の多寡と職場環境は必ずしもトレードオフではなく、出世を
    あきらめ環境をとったいってもその良好な職場環境が未来にわた
    って良好である保障もありません。
    人間関係のストレスから転職をしてさらに賃金が下がるかもしれ
    ません。賃貸暮らしで気楽にやるというのも手ですが長期の住宅
    ローンを組むのであればこういうのをいろいろ考慮し、夫婦間で
    状況を共有しておくのが肝要だと思います。
    旦那さんはかっこつけずに正直な気持ちを言ったほうがよいですよ。

  106. 223 匿名さん

    つづきです

    年収の数倍のローンの返済期間は通常長きにわたります。
    長い時間の間には会社生活もいろいろありましょう。
    たとえ20年後に勤めた会社が存続していてもイヤな上司
    にあたればサラリーマンの幸せなどふっとびます。
    人が困難にぶち当たった場合

    ①戦う
    ②我慢する
    ③逃げる(転職する等)

    と3種類の選択肢ががりますが、会社において①というのは
    不当解雇とか違法なパワハラなどないかぎり通常ありえない
    選択でしょう。

    ②の我慢するですが、まあ困難の程度によりますね。それでも
    だめらな③の逃げるが有効です。
    ただ逃げるための転職で給料がアップする可能性はまれです。
    ゆえに住宅ローンの残債が多額であるがゆえに③の手が取れ
    なくなることも多々あるわけです。

    そう考えると出世よりストレスフリーを望むのであれば
    ③のオプションが必須です。そのためには住宅ローンで借りる
    金額は慎重に検討すべきと考えます。

  107. 224 匿名さん

    あとストレスを感じるかどうかは結局気持ちの持ち方次第です。
    例えばローンがなければ「こんな仕事いつでもやめてやる」と思える
    だけで気分が楽になりますし、逆に「今やめたら毎月15万のローン
    返済ができない、なにがあってもやめられない」となり自分で
    自分を追い込む結果となります。

    なので夫にストレスを感じさせたくないのであればローン金額
    は少ないほどいいです。
    もっと借金が大きければ大きいほどやる気がでるというタイプも
    いますのでそのあたりを夫婦で話し合い予算を決めていくのが
    よろしいかと思います。

    ちなみに私は前者のタイプ。貯金が残債を超えたら体調がすこぶる
    よくなり仕事もなんだかうまくいってます。
    まさに「現金なタイプ」ということですね。


  108. 225 匿名さん

    非常に読み応えのあるコメントですね。
    概ね納得です。

    >家を買うにあたっては一般的にローンを借りる旦那は弱気、
    >奥さんは強気ってパターンが多いです。

    ここは、専業主婦、共働きで変わってくるかも知れませんね。
    単にうちの場合だけかも知れませんが、共働きであり

    家を買うにあたって、ローン額に対して楽観的なのが夫で
    考え過ぎるほどリスクを考えて慎重になるのが妻

    でした。
    共働きと言う事で気が大きくなってしまうのかも知れません。
    不動産屋も乗せてきますしね 笑

    一方、妻の方は働く事の大変さを知っているからか、「もし会社が潰れたら」「もしどちらかが病気になったら」など
    どちらか一方の収入になった時のリスクを考えてしまう傾向にあるかも知れません。
    これは専業主婦の人がのんきだとか、そう言った意見では無くリアルな思考だと思っているのです。
    もちろん慎重な専業主婦の方も居るでしょうし、楽観的な働く妻も沢山存在するとは思います。
    夫婦の思考や性格のバランスも大切な要素だと思いますね。

  109. 226 匿名さん

    今の流れは面白いですね。
    自分のケースが一般的ではないのは重々承知ですが、こちらで冷静なご意見を下さる方がいらっしゃれば、ぜひお伺いしたいです。

    我が家は30代半ばの夫婦。子供はまだいません。
    夫は上場企業の技術系サラリーマン、妻(私)は専門職です。
    私の方が年収が多く、夫の3倍くらいあります。

    世の中を見ていると、共働き家庭でも「ローンは夫のみ、妻の稼ぎは貯金と繰上げ資金に」というようなプランの方が多いように思いますし、私もそれが安全策だと思います。
    でも、我が家には適用されないよなぁ…と考えていました。

    実際ローンを組む時になって、216さんのまさにおっしゃるごとく(立場は逆転ですが)、「共働きだしこのくらい無問題!」というデベや主人の意見に、「私がいつまでこんなに働けると思ってるの?子供が出来たらどうするの?介護や病気の問題が出たら、あなたは家庭に入る覚悟があるの?」と主人に詰め寄ってしまいました。
    私、働くのは好きですし、何らかの形でずっと仕事は続けられるとは思いますが、やはり心配で。

    結局、私が半分くらいの収入になっても夫との合算で返せるくらいのローンを組みました。
    しかし、ローンは長丁場。この先何が起こるかわからない人生、今でもこれで良かったのかなぁと悩んでしまいます。
    妻の方が収入が多い場合、どうするのが良いんでしょうね?

  110. 227 匿名さん

    >>226
    家族のスタイルや資金計画はまさに人それぞれですから型にこだわる必要は
    ないかと思います。

    結局は「家族が希望の住まいを身の丈にあったローンで払っていけるかどうか」
    ですからリスクの取り方やヘッジの仕方は人それぞれと言えるでしょう。

    私があなたの場合だったら家計の大黒柱は妻ということですから、
    様々なシチュエーションで夫がリベロとして立ち回る役どころを担えるかどうかが
    一つのポイントだと考えます。

    つまり在宅で仕事をしたり主夫となったりする選択肢を夫と共通認識を築いて
    おければ安心感は高いのではないでしょうか。

  111. 228 匿名さん

    まああれですね。
    高収入な奥さんは自分の収入、貯蓄額を旦那にあまり知らせない
    ほうがよいと思います。
    男は自分の稼ぎでもないのにいきなり強気になりますからね(笑)

    うちの妻は働いている時代にずいぶん貯めこんでいたのですが
    有価証券や株に分散されており、その具体的な時価総額につい
    ては家を買うまで私は知りませんでした。
    自分の収入と貯蓄だけで購入を考えていたので収入の3倍程度
    と常識的な金額のローンですむ物件を選びましたが、最後に
    ローンを組む時に私も半額出すと言われてびっくりしました。
    (ローン額は年収の1倍になり5年で完済しました)

    最初からその貯蓄額を知っていたら、浮かれてもっと高い物件を
    狙いにいっていたと思います。

    夫婦共働きで例えば人の二倍の世帯収入がある場合でも
    別に目一杯借りる必要はありません。
    私の知人の共働きカップル(世帯年収2000万~)は
    その収入を早期返済に向けており通常一般人が返済に25年くらい
    はかかるローンを7年で完済しております。

    ①35年で目一杯借りる
    ②人並みのローンを借りて10年以内に返済
    ③人並みのローンを借りて、生活もちょっと贅沢に
    ③人よりよりちょっといい家を買う、ただし20年で返済

    等など共働きで世帯収入が高ければいろんなオプションが考えられます
    のでそこは夫婦でよく話し合ってください。

    大事なことは物件ありきで考えないことです。
    いいものを見てしまいしかも無理すれば手が届くとなるとなかなかあきら
    められないものですからね。

    「身の丈にあった」といいますがそこは好き好きだと思います。
    ただ身の丈の捉えかたが夫婦で異なるのでもめるのです

  112. 229 匿名さん

    なんだかまじめな固いスレッドになっちゃってますね。
    車の話題の頃が懐かしい。
    車いる派、車いらない派の人達はどこに旅立たれたのでしょう?

  113. 230 匿名さん

    「身の丈」の捉え方は家庭によっても、妻、夫によっても違うでしょうね。
    とても大切な物差しだとは思いますが。
    共働き夫婦より旦那さん一馬力のご夫婦の方が「身の丈」が明確に考えやすいと思います。


    うちは共働きですが、借入額を決めるのにとても悩みました。
    結果、一馬力でもなんとか返していける額に落ち着きましたが「もうちょっと大丈夫かも?」と思いがちで危うかったです。
    誰にも20年後30年後の事など予想出来ないので、これが正しい判断だったかはいつまで経ってもわからないと思いますが、お互い健康なうちに、とっとと繰り上げ返済をしてしまいたいと思います。
    もちろん貯蓄も貯めつつ。

  114. 231 匿名さん

    226です。ご意見を下さった方々、どうもありがとうございます。

    確かに、個人の価値観によって「身の丈」の捉え方は違いますよね。
    私は本来臆病なタイプなのに、思い描いていた以上のローンを組んでしまいました。
    数字合わせだけではなく、自分の性格ももう少し考えるべきだったと、時々後悔してしまいます。

    ただ、あまりくよくよしてももう仕方ないですから、少しでも早く返済できるように、主人と力を合わせて頑張ります。

    長々と失礼いたしました。

  115. 232 匿名さん

    >>226
    >妻の方が収入が多い場合、どうするのが良いんでしょうね?
    世帯年収3000万クラスの家庭は好きにすればいいんじゃないでしょうか?

  116. 233 匿名さん

    ああ、そうかも。
    うちも世帯年収2500万くらいいったころから買い物のとき値札見なくなったわ

  117. 234 匿名さん

    へー。
    うちは2000万だけど、とてもそんなこと出来ないよ。

  118. 235 匿名さん

    >233
    うちは一馬力年収1500万なのに、奥さんが値札みない。。。
    脳内予算に対して、レジで見る値段が一桁違うことがあるからね。
    ほんとに勘弁して欲しい。

  119. 236 匿名さん

    >>235

    人の金ならなら遠慮なく使えますからね。
    人間そんなもんです。

    お金は使わないと意味ないですから。
    なぜ節約するかというと今ではなくいつか別の機会に
    使いたいと思うから。別の機会が具体的に想像できない
    なら使うでしょ。自分の金なら後で使えるけど人の
    金は今しか使えない。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸