注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「群馬のソーフィールドホームはどうですか。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 群馬のソーフィールドホームはどうですか。

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-02-04 13:21:52

伊勢崎市に所在の会社で凄く安い割りに性能やデザインがいいみたいですが、評判はどうなんでしょう。

[スレ作成日時]2012-02-23 19:44:10

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

群馬のソーフィールドホームはどうですか。

  1. 51 口コミ知りたいさん

    契約しちゃったけど、進みが遅くて。他にすれば良かったかなと思い始めています。

  2. 52 戸建て検討中さん

    契約してからでも、解約できる状況なら解約できるのでは?
    違約金とか発生するのでしょうか?
    進みが遅いとは具体的に何が原因で進まないのでしょうか?
    検討しているので、教えて欲しいです!

  3. 53 匿名さん

    何年か前に建てた人のところに行って、
    話を聞かせてもらえるイベントもちょいちょいあるようです。
    アフターサービスとか怠ってしまうと、そういうのは断られてしまうでしょうから
    きちんとしているのではないかなと推察されます。
    なるべくOBさんにも良いように行ってほしいでしょうし。

  4. 54 匿名さん

    契約後のキャンセルは建物が完成する前であれば可能では?
    (早ければ早いほど違約金の支払い額は低額で済むと思います)
    こちらの都合でキャンセルする場合は手付金を放棄する、あるいは違約金を支払うことで解約できると思います。

  5. 55 通りがかりさん

    久々に口コミ見たけどえらい言われようですね。笑
    こんなに大きな買い物なのに、失敗した、担当者が悪かった、意思の疎通ができない。
    これは発注者の責任もありますよ。
    家作りを安易に考えすぎです。認識が甘すぎる。
    だったら失敗しないくらい勉強して、見学して、お金かけて自分に見合うところでお願いすればいいだけ。
    ソーフィールドホームは安価でも顧客の希望をなんとか聞いてあげたいと眉間にしわよせて頑張ってますよ。
    他の工務店と違うのはグイグイ押さず、発注者が自由に間取りを決められるから楽しいんです。
    あまり知識もなく、工務店に丸投げする方は他を当たったほうがいいと思います。
    不評の皆さんはもっと営業マンを動かしてあげたらいいのに。いい動きしますよ。ここは。

  6. 57 通りがかりさん

    上記の方に賛同ですね。
    家作りの重点は人によって様々です。
    構造、外観、内装、設備。
    何を妥協して何を妥協しないのかを検討して進めるのが家作りです。
    その場合担当者の対応は非常に重要です。
    この人なら一緒に考えてくれるなぁって人を見つけることです。
    全員は会ったことないですがソーフィールドホームにもそんな人いますよ。
    私1人知ってます。高崎にいますよ。

  7. 58 匿名さん

    ソーフィールドホームで建てました。
    やっと良いコメントが出てきて、ホッとしてます。担当者は重要ですね。上の方と一緒の方かもしれませんが、違う会社の営業さん達とは違って、会社寄りではなく私達に寄り添って考えてくれました。とにかく話しやすいのでワガママもいっぱい言っちゃいましたが、嫌な顔せず私達の要望を笑顔で聞いてくれました。だから打ち合わせが楽しくて、打ち合わせに行くのを楽しみにしてました。

    一応ダメ出し?も言うと、
    他の方も言ってますが、社長さんは無口な人でした。ちょっとコミュ苦手な感じ。
    土地のせいもあったけど、仕様決めとか着工までとか、少し時間がかかりました。
    監督さんとはほとんどお会い出来ませんでした。

    それでもやっぱりソーフィールドさんにお願いして良かったと思ってます!やっぱり担当者大事です。

  8. 59 匿名さん

    大田展示場の家は、かなり見た目が不思議な印象を受けました。
    つるんとしたキューブというよりは、なんとなく、ホッコリ感のあるキューブというかんじでしょうか。正確には立方体というのではなくて、その派生系みたいな形なんですが。

    こういう外観などもかなりカスタマイズ性が高いということになってくるのでしょうね。デザイナーズ系の注文住宅であることをコンセプトにしているようですから。

  9. 61 評判気になるさん

    >>55 通りがかりさん

    ぶっちゃけ、知識不足なのはソーフィールドさんとも思えますが。

  10. 62 匿名さん

    現在建設中です。
    担当さんはほんとにいい人です。他社でできないと言われたことも、他部署に確認しながら叶えてくれました。
    話しやすいし、冗談も通じるし、低予算なのにこちらの要望をなんでも聞き入れてくれます。
    (構造上無理なものなどはきちんと無理と言ってくれます)

    ただ、担当さん以外がちょっと微妙。
    インテリアコーディネーターはコミュ症なのか新人なのか愛想がないし、打合せしてても私の方が知識が上の面も度々…。結局ほぼこちらで考えて決めたので、この子は何をコーディネートしたんだろう?といった感じです。

    現場監督も1度しか会っていませんが、窓の大きさを間違えて取り返しつかなくなっても謝罪もなし。段差をつけないでほしいと言った軒天に勝手に段差をつけて、報告もなしに私が気付いたときにはほぼ手遅れ。ホスクリーンもハンガーや竿が壁や窓にぶち当たる所に平気で付いてるし…。

    今修正を求めて連絡してますが、有料とか言われてすごい萎えてます。

    施工トラブルは必ず出てくるものだけど、報連相がまったくなってないので、こちらがしっかりしてないと痛い目みる会社だと思います。

  11. 63 匿名さん

    アジアンスタイルのデザインがとても素敵だなと思います。あまり注文住宅だと、アジアンスタイルってお見かけしないですが、こちらではそういう提案もあるのだなと思いました。
    家具などを合わせるのが大変になってきますが
    こういうのが好きで買い集めている人にとっては、とてもいいでしょうね。
    アジアン家具は、他のデザインと合わせるのが大変ですから。

  12. 64 e戸建てファンさん

    >>62 匿名さん

    インテリアコーディネーターさんですが、当方も当初は新人さんだったのか何にもわからず、提案もしてくれずこの人大丈夫??という感じでした。
    インテリアコーディネーターが関わる仕様がある程度決まってからそのかたはお辞めになったため別の方に変更になりました。
    別の方はベテランの方で提案や進行もスムーズでその後の仕様はトントン拍子で決まりました。


    当方の家も干し姫にかけたハンガーがカーテンにあたり、めくれて外がみえてしまっています。
    建築中にできるだけ窓より設置でとお伝えしたのもあったのかもしれませんが、修正はクロスや石膏ボードはずしもあるため有料です。

    一度見に来てくれた建築時とは別の大工さんも「こりゃー窓に近すぎだよ」と。
    62さんと同じく萎えてます。


    62さん、その後はどうでしょうか?

  13. 65 匿名さん

    設計に不具合がありそれによって発生した修繕が有料になるのは納得がいきませんが、どこも同じなのでしょうか。
    完成時の内覧会でチェックしたもの以外は有料になるとか?
    でも内覧会で見ただけでは気づかず、住んでみて初めて設計ミスや使いづらさに気づく部分もありますよね。

  14. 66 名無しさん

    設計の対応力は無い会社だなと思いました。

    高崎の設計の人は土地状況を把握していないようで、酷いプランを出されました。
    他社さんは2回目以降は設計の人が一緒に打ち合わせしてくれ、こちらの理想をくみ取りプランを作成してくれました。
    もちろん土地状況も把握してくれていました。

    ソーフィールドさんの設計は一度も顔も出さず営業さんが聞き取りと説明をしてました。こちらの意見も一方的に変えられていました。
    顔も見たこと無い設計の人にに大事な家を任せることが出来ず、お断りしました。

  15. 67 匿名さん

    担当者さんた良い方が当たればいいのかなと思いました。
    設計に関しては、やはり土地とか周りの建物の窓の位置などを把握してやってほしいというのはありますよね
    こちらからも
    窓の位置などについては
    言っていってもいいものなのでしょうか。
    お見合いにならないように配慮はした方がいいと思いました。

  16. 68 戸建て検討中さん

    工事の人がラジオかけながら仕事しててうるさい。
    野外トイレのドア開けたまま放置。
    臭い。

  17. 69 評判気になるさん

    ここの断熱材は何を使っていますか?
    ココハウスデザインの断熱材も教えてくださると助かります。
    ソーフィールドとココハウスデザインは姉妹店のようなものなのですか?

  18. 70 匿名さん

    断熱、どうなっているのですね。
    公式サイトにはあまり構造面や建材については踏み込んで書かれていないようなので
    もしかしたら選択肢があるのか?
    それとも特に無いので、なのかはわかりませんが。
    自分がまずやってみたいことをリストアップして、できるかどうかを尋ねていかないとなりません。

  19. 71 匿名さん

    断熱についてはウレタン断熱だそうです。
    エアライトフォームということなので、ウレタンフォームによる断熱なのでしょう。
    ぴっちり隙間なく埋めていくことができるので
    壁内結露などの心配はないのではないでしょうか。
    公式サイトをよく見ると、いろいろと情報ありましたよ。

  20. 72 お世話になった者なので。

    絶対選ばない方がいいと思います。ただ安いってだけで、関係する職人さん達の腕がなさ過ぎるので建てて3ヶ月で後悔しますよ。

  21. 73 匿名

    >>72 お世話になった者なので。さん

  22. 74 匿名さん

    断熱材はウレタンフォームが最強かと思っていましたが、調べていくと経年劣化で収縮し、
    断熱効果が低くなっていくものもあるようです。
    こちらのエアライトフォームはノンフロンと環境にやさしい仕様のようですが、
    経年による耐久性や性能の変化について調べてみたいと思います。

  23. 75 匿名さん

    エアライトフォームは水で発泡させるので地球にやさしい、
    断熱性能の経年変化がない、防湿性に優れてカビの発生がない、
    燃えにくいと言った性質があるようです。
    水で発泡させる仕組みがよくわからないので施工現場を
    見学してみたいですね。

  24. 76 評判気になるさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  25. 77 匿名さん

    エアライトフォームっていうのは、いわゆる発泡ウレタンみたいなものなんじゃないかと思うのですが全然違うのですか?エアライトフォームのサイトに行くと、ポリウレタンで作られているみたいなことがあったので、断熱性能自体にはそこまで普通の発泡ウレタンほどは違いは出てこないんじゃないのか?と認識しておりますが…。防湿性に優れているということなので、水には強いということなんでしょう。

  26. 78 建築中

    営業によると思います。
    契約までは親身になったふうな態度で案の定契約後連絡はおろそか、打ち合わせ時は夫の数少ない要望だけを反映し私の要望はほぼ通らず、通ってもこんな間取りの作り方って…という納得し難いものでした。営業に不信感募りまくりです。客からしたら営業、コーディネーター、大工ひとくるめで家を一緒に作ってくれる人という感覚なので、ひとり信用できないとどんどん不信感が募ります。
    営業さんにもよると思いますが、こんなハズレを引くなんて思いませんでした。
    金額もオプション、外構費を視野に入れて契約したのでまだ許容範囲内でしたが、そうじゃなかったら危なかったと思います。

  27. 79 匿名さん

    営業さんってこの規模の会社だとどれくらいいらっしゃるのでしょうね??
    営業さんと合わないなぁと思ったら、変更できるのならいいのだけどなぁ。

    外構に関しては、業者さんを紹介してもらえるのでしょうか。
    それともここでお願いする形になるのでしょうか。
    家本体と外構は
    別の契約になるのがふつうだと聞いたことがあるのだけど…。

  28. 80 匿名さん

    ここの設計士には一度もお会いしてませんし、営業も自分(嫁)は相性が合わず、コーディネーターも若く提案力がありません。
    間取りは営業を挟んで設計士が作る、というやり方だったのかもしれませんが結果次回打ち合わせ時反映されていなかったこともありました。営業も客の希望を遠回しに否定したり、、
    おかしな間取りだなとは思いつつ子供が学校にあがる前の段階で建てたかったので契約、、やはりこの間取りは思い出してはいらいらが募ります。このイライラと一生付き合っていくのかと思うと不愉快でしかありません。本当にHM選びからやり直したい

  29. 81 匿名さん

    エアライトフォームは日清紡ケミカルの商品説明を読むとノンフロン断熱材で水で発泡させることができる硬質ポリウレタン樹脂で、防湿性に優れ結露とカビを防ぎ、経年劣化がほとんどない断熱材だそうです。
    熱伝導率は0.036W/m・KとなっていますがUA値、C値、Q値はどうなっているんでしょう。

  30. 82 匿名さん

    ココハウス?ファーストステップ?とは系列なんですか?

  31. 83 匿名さん

    ファーストステップは不動産(土地探しから契約まで)
    ココハウスは格安プラン(性能は微妙)
    です。
    すべてソーフィールドホームの社員がそのまま対応しています。
    表向きは別会社っぽくしていますが担当も分かれていません。

  32. 84 匿名さん

    知り合いが働いているので詳しく聞いてみました。
    ここの設計の方は、かなり人数が少ないです。
    コーディネーターもかなり人数が少ないです。

    合わせて数人程度だそうです。

    その為、設計の方は忙しくて打ち合わせに顔を出す事ができないみたいです。

  33. 85 匿名

    >>83 匿名さん

    教えていただきありがとうございます!
    ココハウス?のホームページをみて安くていいかなと思ったんですが性能は微妙なんですね、、

  34. 86 匿名さん

    隣んちがソーフィールドさんで建設中。
    着工時の連絡は無く、工事看板は施主と社長の名前のみ
    工事は朝6時から大型トラックで搬入があり、6:30から工事開始していてかなり迷惑
    モラルに欠けるメーカー

  35. 87 名無しさん

    建てて30年近くなりますが、ちょっと気になったことがあったので、問い合わせて1年?以上経ちましたが今だに返事がありません!
    遅いので他のメーカーさんに聞いたらすぐ対応
    問題なかったので安心しましたが、小さな会社なのにアフターケアが出来ないって??
    安い買い物ではないので、良く考えて下さいね

  36. 88 通りがかりさん

    そこまで安い訳ではないと思いますが、物によっては1800万~上限なしで対応してくれます。
    お客さんの予算に合わせて性能と間取り、デザインを調整してくれる形です。
    性能は標準以上で、間取りとデザインをこだわりたいという方はいい相性だと思うので一度は話を聞いてみてもいいのではないしょうか?
    希望すればその場でヒアリングしてくれて次の打ち合わせには図面と見積りを提出してくれますよ

  37. 89 匿名さん

    次の打ち合わせで図面出してくれるってすごく仕事が早いな…
    全体的に、レスポンスは早い方なのでしょうか。
    アフターに関して言えば、正直わからないところもありつつも、少なくとも建てるときにはちゃんとしている。
    その後もきちんと良いお付き合いができればベストですね。

  38. 90 匿名さん

    メーカーさんが人手不足だと何かと対応が遅れると思いますが部署によって異なるのでしょうか。
    スレッドを読ませていただくと設計士さんがお忙しく一度も会えなったようですが、みなさん同じ状況でしたか?
    またアフターサービスの対応も気になっております。

  39. 91 匿名さん

    契約締結し、今まさに図面を作り込んでいる最中です。
    営業の方も真摯に取り組んでくださり、こちらの意見も汲んだ間取りを、設計士と相談した上で提案してくれます。
    あれやこれやで、もうかれこれ数十回は作り直してもらっています。
    実際に設計士を交えて、自分・営業で図面を落とし込む機会もありました。
    今のところ全く不自由なく進めていますよ。
    部署の構成がどのようになっているかは存じ上げませんが、社内の連携はうまく取れていると思います。

  40. 92 戸建て検討中さん

    いま進めているところなので情報共有させていただきます。
    大手だと契約前のプラン図面は営業が作成してくるところが多いですが、ソーフィールドさんは営業さんがヒアリングした内容を設計に伝え、プラン図面まで全て設計士さんが作成しているみたいです。2週間くらいで図面と土地にかかる見積もりまで提出してくれるので、話が早く満足してます。
    細かい要望も通り安く、金額はアイ工務店やアルネットより安いですね。
    やりたいことが固まっていなくてもやりたい要望を伝えればすぐ形にしてくれてプレゼンしてくれます。
    60年保証もついているので工事やアフターも安心できるのかな?って感じですが、ここは住み始めてみないと分からないところですね、、

    気になってる方は一度は話を聞きにいくのもアリだと思います。

  41. 93 匿名さん

    後のことを一切考えず無茶苦茶な提案をしてきます。
    予算に合わせる為に250坪の雑木林みたいな土地を勧めて来たりね。

  42. 94 匿名さん

    やば笑
    どうしたらそうなるの?

  43. 95 匿名さん

    実際に建てている方のお話を伺う限りでは、
    社内の連携がうまくいっていそうなので、よさそうな感じはしますね。
    担当者は把握しているのに現場まで伝わっていなかった!だと困りますから…。

    土地探しから対応してもらえるみたいですが、
    予算に合わせて一応いろいろと動いてはくれるんですか。
    予算を越えたら越えたで困りますし、
    そのあたりは基本は親切にやってくれていそうには聞こえるけど…。

  44. 96 通りがかりさん

    >>95 匿名さん
    土地建物込みで3000万の予算があれば対応してくれると思う。
    3000万切るような無理な予算なのにで背伸びして注文住宅建てようとしたら上の雑木林みたいに安い土地提案するしかないしね。


  45. 97 戸建て検討中さん

    伊勢崎の展示場のお邪魔しましたがデザインいい感じでした。
    営業さんも物腰が柔らかく、大手メーカーのように無理に色々聞き出そうとする感じもなくて気分よく見学できた。

  46. 98 戸建て検討中さん

    伊勢崎の展示場にお邪魔しましたがデザインいい感じでした。
    営業さんも物腰が柔らかく、大手メーカーのように無理に色々聞き出そうとする感じもなくて気分よく見学できた。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸