住宅設備・建材・工法掲示板「充填内断熱工法の家での石油ストーブをつかうとどうなりますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 充填内断熱工法の家での石油ストーブをつかうとどうなりますか?

広告を掲載

  • 掲示板
こうたくん [更新日時] 2006-12-16 17:15:00

来月、新築の家に住みますが、そこで今まで使用していた石油ストーブを使用したいと思います。充填内断熱工法で作られた家で使用すると何か問題が起きますでしょうか?こういった問題に詳しい方、いらっしゃいましたらぜひご教授くださいませ。
ちなみ我が家は木造住宅でサイディングによる外壁通気工法、壁断熱材はロックウール、床断熱材はグラスウールで内断熱仕様です。耐力壁は筋かいによるものです。

[スレ作成日時]2006-12-12 01:01:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

充填内断熱工法の家での石油ストーブをつかうとどうなりますか?

  1. 41 匿名さん

    >今朝も北海道で一酸化酸素中毒の死者がでました(これはアパートですが)
    >まだ最終的な因果関係はつかめていませんが、石油ストーブの可能性が高いと
    >見られています

    理論上の問題や通常起こりえない安全性の問題ではないようですが・・・

  2. 42 匿名さん

    で最近の1戸建ての人はどんな暖房器具を使っているのでしょう?
    我が家は2階リビングでガス床暖房はついてるのですが、
    他にも必要でしょうか?
    家自体は完全な高高ではなく、おそらくスレヌシさんと同じ程度の断熱です。
    ガス暖は使えるような仕様になってないので、いまさら良いと言われても困るのですが・・・
    結露はともかく、一酸化炭素の中毒は気になります。

  3. 43 匿名さん

    ガスでも、石油ストーブでも熱源が外にあれば、あんまり心配することはないと思いますよ。
    もちろん、その場合でもパイプの劣化等でガス漏れする恐れもありますからガス漏れ探知機は
    必須です。
     ガス暖の場合、たとえば、プロパンガス業者と契約してたらガス料金が高い場合が多いです。
    電化住宅にしようかなっと思っていますとか、他のプロパン業者と競合させたりしてガス料金
    の交渉したほうがいいかも。

  4. 44 匿名さん

    >38

    北海道の事故は、石油ファンヒーター(古いタイプ)みたいですね・・・
    就寝中も点けたままだったのでしょうか・・・

    家は、1階LD(20畳)は石油ストーブ、寝室(8畳)はオイルヒーター使ってます。
    エアコンは苦手で全く使っていません。

  5. 45 匿名さん

    一酸化酸素中毒は頭痛を伴い、動きが取れなくなって、意識を失い
    死に至ります。就寝中もつけることが日常だったか分かりませんが
    中毒状態になって、死に至ったと考える方が普通の様な気がします。
    確かに古い機器は問題が生じるリスクも多いかもしれません。でも
    新しいから大丈夫っていう風に考える以前に、どちらにしても一定
    時間おきに積極的に換気をしないといけないわけですよね。それに
    高気密になっている場合は、一酸化酸素が充満する率も高まるわけで、
    、使用している際に、積極的に換気をしないのは自殺行為に等しい
    気もします。(最近24時間換気を止めている人も多いと聞きます、
    それも如何なんでしょう)

  6. 46 匿名さん

    寒いからって、24時間換気システムを止めてるって人、時々いますね。
    ま、非燃焼系暖房器具なら、締め切って、換気しなくても大丈夫かも知れませんが。
    うちは、卓上ガスコンロだけですね。家の中で火を使うことがあるのは。
    卓上IHを買えば良いのでしょうけど。。。
    災害時にカセットコンロは有用だと聞きますし。

  7. 47 匿名さん

    一酸化炭素に注意しなくていいというわけじゃないけど、
    一酸化炭素中毒での死者数なんて交通事故死や家庭内での事故死(風呂、階段等)
    と比べて極わずかでしょ。それを過大に騒ぐのはちょと電波が入っていると
    思うんだけど・・・

  8. 48 匿名さん

    24時間換気ってシックハウスの可能性が少なくで、ちゃんと湿度コントロールが
    できて結露の恐れがない家なら不要じゃないの?(冷暖房効率を落とすだけ)

  9. 49 匿名さん

    >No.47
    電波というか、一酸化炭素中毒死と、交通事故死を比べるのはナンセンスでしょ。
    交通事故に会わないように気をつけると同じ、一酸化炭素中毒に気をつけるのは
    大事だと思いますよ。
    気密の高い住宅ですから、石油ファンヒーターを使ったときに換気をよくするのは
    大事じゃないかな?

  10. 50 匿名さん

    47さんに聞きたい。

    48の様な意見にはどういう回答しますか?

  11. 51 匿名さん

    現状、住宅がどんどん高高化するなかで、それに使う暖房器具なり
    が石油系のものだと、不適切になってきているとおもうのだが、
    製造者責任を問われることもあるのではないかと最近思う。

  12. 52 匿名さん

    >>48

    >24時間換気ってシックハウスの可能性が少なくで
    >ちゃんと湿度コントロールができて
    >結露の恐れがない家

    現実には、最近の建材でもホルムアルデヒドの放散はあります(以前に比べたら少ないですが)。
    また、建具家具由来のホルムアルデヒドがあります。
    その他、生活に伴う臭気も問題になりますね。

    あと、もしそのような完璧な家があったとしても、室内に人がいる限り呼吸により発生するCO2がありますので、全く換気をしないとCO2濃度はすぐに1000PPM超えますよ。

  13. 53 47,48

    >>50
    すいません48も自分でした。
    いいたいのは所詮何事もケーバイケースです。機器や自分の家の特性をしっかり
    理解して、ちゃんと使えばどんな器具でも通常使用ではまったく
    問題がないのは常識です。(一部のリコール対象となっているような欠陥商品は除く)
    過度に恐れて不安を煽るのは止めたほうがいいというだけです。
    >>52
    呼吸で二酸化炭素濃度が1000ppmに達するにはどの程度の密閉度が必要か
    理解されていますか?通常存在不可能な前提を持ち出すあなたの良識を
    疑います。

  14. 54 50

    >>48

    >>理論上の問題や通常起こりえない安全性の問題を過大に取り上げるのは
     止めたほうがよいと思います。

    なんて語った人もいましたが、何の為に24時間換気がついているのか勉強不足
    な方がいることを如何思っているのかと感じたのですが。

    もしかしたら同じ人かとも思っていますが。

    確かに湿度の調整というのは課題の一つですが、そもそも24時間換気自体
    文字通り空気の循環性能を機械的に高める目的なのですが、理解できて
    いないようですね。不思議です。つけなくて良いとか、室温を下げるだけとか
    いうこと自体ナンセンスだと思います。

    もちろん気密性が低かったり、性能が劣って24時間換気を回す必要が
    なくなったというケースの話は外しますが。

    そういう電波を流すことは如何お考えなんでしょう。不思議です。

  15. 55 匿名さん

    新築時と比べて、年数たつと、気密、断熱効果が薄くなるってどういうことでしょうか?

  16. 56 匿名さん

    >55

    潜りましょうね、そのくらいのことは。

  17. 57 匿名さん
  18. 58 匿名さん

    >>52
    >呼吸で二酸化炭素濃度が1000ppmに達するにはどの程度の密閉度が必要か
    >理解されていますか?通常存在不可能な前提を持ち出すあなたの良識を
    >疑います。

    http://www.health-net.jp/kenkozukuri/healthnews/110/010/k301/index.htm...
    「池田部長によると、夫婦2人の寝室(八畳間)の二酸化炭素濃度を測定したところ、就寝前に
    1000ppm(0.1%)だった濃度が九時間後には4000ppm(0.4%)になってい
    たそうです。」

    実際に、寝室のCO2濃度を測定したことがあるんだけど・・・
    私が測定した家(戸建て&マンション)では、さすがに4000ppmを超えた家はなかったけど、起床時に1000ppm超えの家はかなりあった。ただし、すべて換気していないケース。

  19. 59 匿名さん

    >>54
    あなたはそもそも、高高住宅のみを前提としているんでしょう。
    密閉度が高い住宅とそうでない住宅とではそもそも前提条件が異なるので
    一般論化はできないと言っているだけです。高高住宅ならという前提
    条件をつけるのであればあなたの考えたかは基本的には正しいとは思いますが・・・

  20. 60 54

    >>59

    何を基準に考えるべきか。

    今の住宅を考えた際に高高を基準に考えるべきなんじゃないの。
    確かに過去に出来た家もなくなるわけじゃないから、たくさんあるけど
    今日の住宅の基本形は断熱材を入れて、隙間風などの入らない光熱効率の
    高い住宅が求められているわけで、それを基本に考えるべきだと思うんですけど。
    59にとってはそうじゃないんだよね。そこがズレていると思いますが。
    もちろん最高レベルの高高なんてものは基本にしていませんので、御理解ください

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4490万円・4890万円

1LDK

33.79m2

総戸数 34戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸